検索結果

エレコム

全10000件中6261~6280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • マウスアシスタント6不具合

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・マウス ・製品名・型番  M-XGM50MBSKBK ・発生時期  購入後に到着且つ使用日初日 ▼お困りごとの詳細 ファンクションボタンの設定ができない。 マウスアシスタント6に接続中の当該マウスが表示されず、接続タイプの選択画面が表示される。マウスは普通に使えている状態。 Bluetooth接続を選択しても、WindowsのBluetoothデバイス画面に遷移するだけ。対応したデバイスが表示されない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【TK-FBM120】キーが分からない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== pixel7(Android16) ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FBM120 この画像の一番上のショートカット(アプリの一覧を開く)はどうすれば発動させられるのでしょうか? 3つの四角に右下に?のあるマークがどのキーを表しているのかがわかりません、、 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ログアウトされてしまいました

    WRC-2533GHBK-1を使用中です。 普通に利用してましたが、突然Wi-Fiが遮断されたので、またWi-Fiをオンにしました。 ネットワークの一覧から該当のものを選び、通常ならパスワードだけを入れて接続できますが、インターネットに接続されてませんというメッセージとともにログインするようになってました。 ログアウトなんかしてませんし、ルーターやモデムも触ってなくて、明け方だったので業者が工事というのも考えられません。 スマホやルーターを再起動しましたが、変わりはなく、ルーターのランプも白色でWi-Fiの状況が悪いというわけではないようです。 とりあえずログインをしようとして、多分IDやパスワードは変更してなかったように思ったので、ユーザー名adminとルーターの底に貼ってあるシールに表示されてるパスワードを入れましたがログインできませんでした。 ユーザー名もパスワードもadminにすると、プロバイダからもらったメールアドレスとパスワードを入れるような画面が出てきました。 エレコムもプロバイダも両方とも初期設定に必要なパスワードが記載されてる紙をなくしてしまいどうすることもできなくなりました。 何故切断ではなくログアウトに突然なってしまったのでしょうか? エレコムにログインできるユーザー名やパスワードがわからないなら初期設定からやり直しになりますか? その時はプロバイダからの初期設定に必要なパスワード等も入力になりますよね? それも不明ならプロバイダから新たに送付してもらわないといけないでしょうか? インターネットとかに疎くてよくわからなくて本当に困ってます。 どうか宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 充電器のW数とケーブルのW数について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 充電器 ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== エレコム 充電器 65W USB PD対応 3ポート Type-C USB-A しろちゃん EC-AC4465WF エレコム USBケーブル 充電・データ転送用 USB Power Delivery対応 100W(20V/5A)の給電 最大40Gbpsのデータ転送 0.8m ホワイト USB4-CC5P08WH ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 使用開始から1か月程度 (充電器は4月27日に購入後、すぐには使用せず、ケーブルを9月18日に購入後から使用。10月18日に発生。) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 充電器の電圧とケーブルの電圧はそろえる必要がありますか? 9月18日から、上記100Wケーブルを65W充電器につなぎ、Surfaceに接続しっぱなしにして、surfaceは1日2時間程度、起動していましたが、 10月18日、surfaceの充電がなくなっていたことに気づきました。 触ってみると、充電器が熱くなっていました。 ケーブルを変更したり、電力の小さいモバイル機器を接続したりしてみましたが、いずれも、どのポートからも充電できなくなっていました。 なお、ケーブルは他の充電器では利用できています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • RH1000 NECパソコンでマイクが使えない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) ===ご記入ください=== イヤホンマイク エレコム RH1000 ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) ===ご記入ください=== イヤホンマイク エレコム RH1000 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== bluetooth ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入時(2022年)から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== WEB会議でTeamsやZoomで使用しています。 Bluetooth通信で使用しています。 iPhone(SE)では全く問題なく使えていますが、パソコンで使用する際に、マイクがいつも不調になります。 音声受信は全く問題なく、クリアに聞こえますが、マイクがいつも調子が悪くなります。 毎回、接続当初は5分くらいはマイクが生きているのですが、途中で、エラーを示すような音声「ピローッ、ピローッ」が流れ、そこからマイクはいつも入らなくなります。 パソコンはNECのVH-4です。 パソコンの場合、どのWEB会議ソフトでも変わらず発生します。 パソコン固有の問題なのか、Bluetoothの種類の問題なのか、パソコンとイヤホンマイクとの相性なのか、あたりを想像しています。 同じような経験をされた方はおられますでしょうか。 また、解決策などございましたら、ご教示いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターのupnpの設定とテレビのdlnaについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 使用ルーター エレコム製 WRC-XE5400GS 使用しているルーターの設定内にupnp という設定があるのですが その機能がよく分からなくて質問したいことがあります Dlna対応のテレビと Dlna対応のBlu-rayレコーダーをもって いてそれぞれ別の部屋においています 両機をエレコムルーターとwifi接続してルーターをアクセスポイントとして利用してdlnaの機能を使って 時々ですが リビングのBlu-rayレコーダーの録画を寝室のテレビで再生しています しかしテレビからBlu-rayにアクセスしようとしてもできないことが多いです 接続ができませんとでてきます どちらの無線ランも11 acで接続して 電波強度も強く それぞれの機能操作で高画質のネット動画を再生することもできます ですが テレビがリビングの録画機の存在を認識できないことが多いのは ルーターのupnpの設定がオフだからではないかと疑っております。 セキュリティの脆弱性を考えてオンにしたくはないのですが 一応なぜか接続できたときもあるのですが できないときが多いです。 要するに ルーター内の設定のupnpのオンオフは 宅内lanの機器のあいだの接続にも 影響するのかどうか を教えて欲しいです。 僕はルーターのupnp機能は宅外からの 宅内機器へのアクセスの自動許可認証 みたいなものだとおもっていましたが 宅内の機器同士の自動許可認証にも 影響する設定なのでしょうか 原因切り分けの参考にしたいです。 知っている方がいれば教えてくれると嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ビデオカードを入れたい、その2

    PCカードスロットに購入したIEEEインターフェースカードを挿入し、インストールしました。 ところが、このカードを入れておくと、もう一方のPCカードスロットにいれたLANカードが動きません。(PC→LANカード→USB→CATVが接続不能) 外すとOKです。 なにか、当たって、じゃましているような・・・・・ どうしたものでしょう。 ・BUFFALO IFC-ILCB2 IEEE1394インターフェースカード ・エレコム Laneed LD-USBL/TL よろしく御願いいたします。

  • ウェブカメラを使うとパソコンがフリーズします。

    いろいろ分かってきたので、もう一度おしえてください。 PCはソーテックのWinBook WE2100C5です。OSはxp-professionalでカメラはエレコムのUCAM-N1C30WSVです。ドライバはバージョンアップされてないみたいです。 相手の画像を見ることはできるのですが、こちらの画像を見せようとするとフリーズしてしまいます。 知恵をお貸しいただけないでしょうか?お願いします。

  • SWAT3はゲームパットでできないんでしょうか?

    こんにちは。 先日SWAT3というパソコンのゲームソフトを購入したのですが、このゲームはゲームパッドで動かすことはできないんでしょうか?今回初めてゲームを買ってみたのですが、ゲームッパドが使用できないソフトもあると聞きました。このゲームはその部類なのでしょうか??ちなみにパッドは、エレコムのJC-U711SVを購入しました。ご存知の方、宜しくお願いします。

    • gbyou
    • 回答数1
  • パソコンのデータをデスクトップからノートに移したい

    80才の後期高齢者でしかもパソコンにとても疎い男性です。2台のパソコンを接続するだけでOK。デスクトップWindows10からノートPCにデータを移したいと思っていたらメールでエレコムのデータ移行ケーブルを¥7090を¥3980で10日までOKの広告メールをもらった。簡単にデータを移行できるリンクケーブルとあります。私でも移行できるでしょうか?教えていただきたいのですが。

  • Bluetooth接続時のM-DPT1MR不具合

    BluetoothでM-DPT1MRの接続は出来るのですが、トラックボール本体に元々設定されている左ボタン(左クリック)が機能しません。 ファンクションボタンに機能を割り当てる事は出来ますが使い勝手を考えると元々の左ボタンが使えるようになる解決方法をご存知でしたら教えてください。アドバイス宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 強化ガラス

    PM-G201FLGGRBKをGALAXY S20用の強化ガラスとして本日ヤマダ電機甲子園店で購入致しました。 しかし、画面内指紋認証が認証されません。 購入時にパッケージにはそのような記載がなかったのですが、本来は画面内指紋認証は認証されますでしょうか? ご確認をお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • iPad用ワイヤレスのキーボードについて

    iPad用ワイヤレスのキーボードを使っています。品番は【TK-CAP03】です。電源はつくのですが反応しなくなって文字が打てなくなってしまいました。Bluetoothの接続もキーボードの電源を切ると切れてしまいます。高校の授業がオンラインになり今とても使うので困ってます。解決方法教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-DLGST2-Wの2.4ghzについて

    WMC-DLGST2-WをPCDEPOさんよりお借りして使用しています。 親機では5ghzと2.4ghどちらも点滅しているのですが、子機?の方は5ghzのみ点滅していて2.4ghzは消灯しています。 どうしたら2.4ghzを利用できるようになるでしょうか。教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスのフタが開きません!

    マウスの電池挿入口について 初歩的な質問で申し訳ありませんが、マウスに電池を装着しようとしたところ、蓋が固くて開きません。 色々試してみましたが、全くスライドせず困っています。 上手な開け方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。 宜しくお願いいたします! ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LAN中継器(WRC-300FEBK)故障?

    ネットを変えたので WRC-300FEBKの再設定をしようとしています。 最初の設定で「PWRランプの青点灯」しません。何か方法ありますか? WPSランプの赤点滅はしますが、接続確立はしません。 リセット等もしましたが改善しません。 何か対処方法あれば教えて下さい。 対処 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • WRC-300
    • 回答数1
  • ワイヤレスイヤーホンlbt-tws03

    ワイヤレスイヤホンlbt-twsのイヤーキャップのスペアを購入したいのですが、対応する商品が見つかりません。サポートセンターに問い合わせしましたが、解らないと言う信じがたい回答。挙句、修理センターに問い合わせしろと言われ、修理センターに荷電してもいつも話中(100回以上かけてます)。ご存知の方いらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • こどもネットタイマー3が異常となる

    WRC-2533GST2で「こどもネットタイマー3」でスケジュール登録を利用しています。突然、全てのスケジュールがリセットされていて、その後スケジュールを再登録しますが、再度画面を見ると設定情報が反映されません。ルータ初期化しても症状が変わりません。その他実施すべきことはあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • n_notta
    • 回答数1
  • LBT-AVWAR501スピーカーから音がならない

    オーディオレシーバーのLBT-AVWAR501なのですが 隣家の方でもペアリングできてしまって スピーカーから音がなりません。ペアリングが誰でもできないように パスキー等は設定できませんか? また、機器の表示名の変更はできないのでしょうか?隣家も同じものがあるようで 紛らわしく困っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • toholeo
    • 回答数1
  • WEBカメラUCAM-C520FBBKの静止画素数

    製品の箱に「最大800万画素(ソフトウェア処理により対応)」 と書かれています。 個々で言うソフトウェア処理により対応とは具体的に何のことですか? WEBCAMアシスタントのツールの設定で見てみましたが、 1600*1200 (=200万)の設定が最大でした。 何をどうしたら800万になるのでしょうか? 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • EGA4545
    • 回答数1