検索結果
カレンダー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ACCESS カレンダーコントロールで移動
入力終了したデータをフォームに表示させているのですが、カレンダーコントロール9.0とテキストボックスをコントロールソースにして、日付が数字とカレンダーの日付が押された状態で表示されるようにしています。 レコードセレクタからいちいち任意の日付を探すのは面倒なので、出来ればカレンダーコントロールの日付をクリックまたはダブルクリックすることによりその日にレコードが移動してデータが表示させたいのですが、どのような方法があるでしょうか? 使用しているのはACCESS2000です。何卒、良い知恵がありましたら(そのような感じのことが書いてあるwebページでも構いません)宜しくお願いいたします。
- ワードにカレンダー貼り付けで!
win2000、word2000を使っています。 A4縦に3ヶ月分のカレンダーを貼り付けたいのですが上手くいきません。 カレンザーは新規作成→その他の文書→カレンザーを選択しています。 ドキュメントとテンプレートの両方をためしますが駄目です。 やはり3ヶ月を貼り付けるのは無理でしょうか? ワードに詳しい方が居られましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- kfjbgut
- 回答数3
- iPhone5のカレンダーアプリ
数日前にiPhone5に乗り換えをした初心者です。 どうぞご指導をお願いいたします。 以前はAndroidのスマホを使っており、画面上にウェジェットで今日と明日のスケジュールが表示されるように設定をしておりました。 乗り換えにあたりiPhoneにはそのような機能?が無いのは理解していたわけですが、まだ慣れていないせいか多少の不便さを感じております。 現在はgoogleカレンダーとジョルテを同期させ使っており、アプリを開けばスケジュールを確認出来る状態にはなっております。 やはり、以前からの慣れが災いしてか?何か良いアプリは無いか?何か方法は無いか?と模索している最中であります。 いま、私が求めるものとしては googleカレンダーと同期したスケジュールの当日、若しくは2日分などをアプリを開く事無く、メールや他のアプリを使うために画面を開いた時に目につくように表示できないか? という事です。 ネットでいろいろと検索しても見当たらなかったので、そのような都合の良いものが無いのかもしれませんが、ご存知の方がおられましたらご指導をお願いいたします。 あわせて、そのような機能が無くともお勧めのカレンダーアプリがありましたら教えて頂きたいと思います。 私が求めるものがあるならば、有料でも構わないと思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- -yo-shi-
- 回答数2
- エクセルカレンダーの作り方
エクセル2003でカレンダーを作成したいです。 作成方法を教えていただきたく投稿いたしました。 祝日カレンダーというシートを作成し、 A5~A50まで日付(2013/01/01と表記) B5~B50まで祝日の名前が入った表を作成しました。 A B 6 2013/01/01 元旦 7 2013/01/14 成人の日 8 2013/02/11 建国記念の日 9 2013/03/20 春分の日 10 2013/04/29 昭和の日 といった感じです。 別シート「シート1」のE2のセルに 2013/01/01 と日付をいれてあります。 この日付は毎日変わるのですが、そのすぐしたのセルE3のセルに 祝日カレンダーシートに対応している日付がきたら、祝日の名前を表示させたいのです。 1/1なら元旦。1/14なら成人の日。 といった感じです。 このやり方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- Android 標準カレンダーの祝日
設定をみてもそれらしいのがみあたらないのですが、Androidの標準カレンダーアプリが日本の祝日で日付が赤くなっています。 得にカレンダーで「日本の祝日」を同期してるわけでもないのですが、どこで日本の祝日を判断して日付の文字を赤くしているのでしょうか。 カレンダーは4.2.2-100.2.2b30 Androidは4.2です。
- 締切済み
- Android
- genjitutouhi
- 回答数1
- カレンダーが沢山あります。
毎年、年末に企業からカレンダーを貰えるのですが 毎年、余ってしまいます。今年も知り合いにくばったのですが 3個余っています。 何か良い活用方法ありませんか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#191138
- 回答数1
- 年を跨ぐカレンダー【Excel】
excelのテンプレートから、万年カレンダーをダウンロードしました。 仕事のスケジュールを入力していたのですが 通常の1月から始まって12月で終わるカレンダーでは使いにくいです。 そこで決算期に合わせたカレンダーにしたいのですが どこをどういじったらいいのかわかりません。 現状は、1月~12月まで12枚のシートに別れていて 1月のシートだけに年を選択する矢印(コントロール)がついてます。 1月のシートでそのコントロールを【2014】とすると 1月~12月までが【2014年】のカレンダーに変わります。 このカレンダーを会計年度に合わせて以下のようにしたいです。 10月~9月までの12枚のシート。(シートの順を並べ替えました) 10月のシートにだけ年を選択する矢印(コントロール)をつける。(←今、ここまでやった。) 10月のシートで年を【2013】と選択すると、 10月~12月までは【2013年】のカレンダー、1月~9月までは【2014年のカレンダー】になるようにしたいです。 ■カレンダーのタイトル(何年何月)のセルは以下のようになってます。 =UPPER(TEXT(DATE(CalendarYear,12,1),"yyyy年 m月")) ←12月の例 ■現状の12月1日と1月1日のセルは以下のようになってます。 【12月1日】 =IF(DAY(DecSun1)=1,IF(AND(YEAR(DecSun1)=CalendarYear,MONTH(DecSun1)=12),DecSun1,""),IF(AND(YEAR(DecSun1)=CalendarYear,MONTH(DecSun1)=12),DecSun1,"")) 【1月1日】 =IF(DAY(JanSun1)=1,"",IF(AND(YEAR(JanSun1+2)=CalendarYear,MONTH(JanSun1+2)=1),JanSun1+2,""))
- 締切済み
- Excel(エクセル)
- CoroQ
- 回答数8
- Thunderbirdへカレンダーの反映
Gmailカレンダー(Yahoo!やHotmailでも)をThunderbirdのカレンダーへ反映させたいのですが、 方法がわかりません。 出来るのなら方法を教えてください。 またメールのIMAPのように常に同期(更新)してほしいのですが。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Q-QUESTION
- 回答数2
- エクセルカレンダーについて
(1)A12に10/7と入力するとI12に「提出」と表示されセルの色を赤に (2)B12に10/13と入力するとO12に「開催」と表示されセルの色を緑に したい思っております。どのようにしたらよいでしょうか? 関数は使用できますが、マクロについては参考書の最初の4、5ページほどを読み始めたような程度の知識しかありません。 お手数おかけしますが、ご教示願います。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- tomi1196
- 回答数5
- カレンダーについて・・・か?
カレンダーについて・・・か? うるう年とか一ヶ月は31日だったり30日だったり・・・めんどくさいですよね? 今では、地球が太陽の周りを廻る正確な時間が分かっているのだから、カレンダー[日付?]を分かりやすいように変えるとかしないんですかね?やっぱり、そんなことしたら、混乱してしまいますからですかね?歴史的な背景があることも分かってはいるのですが・・・・いらいらします!!!w すいません、天文学に出すような質問じゃないとはわかっているのですが、こういうことは天文学的知識がある人が意外にわかったりするのかなぁ~とかおもてって・・・
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- wakabasuke
- 回答数8
- WEBサイトで使えるカレンダー
自身のWEBサイトに使うため、無料のカレンダーを探しています。 条件としては以下があります。 ・カレンダーに見える ・イベント日に印がつけれる ・イベント日をクリックすると特定のページへリンクできる ・半年程度先までイベントを登録できる ・可能な限りイベントをクリックするまでに内容がわかる (簡単なポップアップがでるとか) 上記のような無料のカレンダーをご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- big7980
- 回答数1
- Yahoo Japan カレンダー印刷設定
Windows 10 を使用しています。 Yahoo Japan の 主なサービス一覧 → サービス一覧 → カレンダー → 年 を表示すると、左から1月 2月 3月 と表示され4行分表示されるのですが、プレビューを見ると画面左上に1月 下に2月 下に3月のみの表示になります。 通常のものは、表示されたままに印刷されます。1年分のカレンダーを印刷する方法を教えてください。プリンターは EPSON EP-803Aです。
- ベストアンサー
- Windows 10
- aabbccabc
- 回答数1
- スマホと連動するカレンダー
数年前にどこかの動画で紹介されていたカレンダーなのですが、今探しても見つからないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 動画では開発中の便利商品がいくつか紹介されており、中でも気になったカレンダーは、スマホのスケジュールやカメラで取り込んだ予定が、壁掛けカレンダーに自動で記入されるというもので、その時点ではまだ商品化はされていませんでした。 この動画のリンクやカレンダーをご存知の方、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- seomire
- 回答数1
- thunderbirdでgoogleカレンダーが
thunderbird 38.3.0でgoogleカレンダーを同期表示させています。 アドオンはgoogle calender tab 3.9です。 OSはwindws7(x86)です。 先日から突然、 thunderbirdを起動しgoogleカレンダーを開くたびに、googleアカウントのログインパスワードを訊かれるようになりました。 (thnderbirdを閉じなければ、カレンダータブを開閉しても訊かれることはありませんが) アカウント名そのものは記憶しているようです。 パスワードが保持されなくなった原因はなにでしょうか? 試しに、lightningアドオンも入れてみましたが、こちらはパスワードを記憶してくれています。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- kame_SA
- 回答数2
- グーグルカレンダーについて
グーグルカレンダーのアンドロイド版についてですが、祝日が表示されません。 https://support.google.com/calendar/answer/6084659?co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1 こちらの設定を実行しても表示されません。 また、各種記録履歴用として、グーグルカレンダーのアンドロイド版に、撮影した写真を日記のようにアップロードする方法は無いのでしょうか? もしもアップロード記録が可能であれば、無論パソコン版とも同期されると思っておりますが。 グーグルカレンダーアンドロイド版にはそのような機能は無しですか? また、ヤフーカレンダーともアンドロイド内では同期されています。 (この同期がとても便利に思っております。) 同じく写真とかも同期されますでしょうか?
- カレンダーのトレッドミル入手方法
トレッドミルの入力方法がわかりません。私の時計では、トレッドミルの項目が無いので、カレンダーに手入力したいのですが、操作方法が不明です。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- b310kazumi
- 回答数2
- グーグルカレンダーcsvアップロード等
データベースから予定を抜き出しcsvにしてグーグルに 定期的にアップロードするというのをやりたいのですが、 データベース側のの予定日が変更になった場合に古い予定が残ったままになってしまうようです。 毎回カレンダーを削除して、その都度アップするというのも考えましたが、 添付ファイルなども消えてしまい、できるなら「アップするcsvデータ内に無い予定は削除」できる方法 は無いかと探っております。 もしなにかしらの方法があればご教授の程お願い致します<(_ _)>
- ベストアンサー
- Googleサービス全般
- teqqeyymd
- 回答数1
- googleカレンダー ウィジェット 月表示
Androidスマホでgoogleカレンダーを(月表示)ウィジェットで使用したいのですが、月表示のウィジェット項目がありません。googleカレンダーを選ぶとウィジェットは表示できますが、1日表示です。 調べてみたら(月表示)ウィジェットはv5.6.2で実装されたようなのですが、自分のスマホのバージョンはPlayストアで確認すると最新でもv5.3.1になっています。 スマホはだいぶ古いのですが、アプリを更新できるバージョンに限界があるんでしょうか? また(月表示)ウィジェットを表示できる方法があれば教えていただければと思います。 使用スマホ:SH-02E Androidバージョン:4.1.2
- iPhoneのカレンダー保存期間
iPhoneのカレンダーでスケジュール管理しています。 手帳に比べてかなり便利なのですが、何年もすると以前のカレンダーに入力したものが消えるのではないかと心配しています。 iTuneでiCloudやパソコンにバックアップできるのは分かっているのですが、正確な仕様が分からないので、ひょっとしたら何年か経過したら昔のデータはFIFOで消去されるという可能性があるのではないかと疑っています。 または、iPhoneのカレンダーデータのみを期間を指定してバックアップする方法はあるでしょうか? 質問をまとめますと、 1.iTuneでのiPhoneデータのバックアップで、カレンダーのデータはこのさき何十年も保存することができ、そのバックアップはiPhoneに復元できうるものなのでしょうか? 2. iPhoneのカレンダーデータのみを期間を指定してバックアップする方法はあるでしょうか? 皆さんよろしくお願い致します。
- 締切済み
- スマホアプリ
- jonathan4403
- 回答数1
- ウィンドウズカレンダーが消える(メール)
スタート画面からカレンダータイルをクリックしてカレンダーを表示しても10秒ほどで消える。メールも同様に消えます。 ウィンドウ10 PC-GD174UAA3 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- affigksyt
- 回答数3