検索結果

独裁者

全7326件中6101~6120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 最近思うこと、なぜ、地方の人間は民主党を支持してしまったのか。

    最近思うこと、なぜ、地方の人間は民主党を支持してしまったのか。 現在は首都圏に住んでいますが、以前地方に六年間住んでしました。 そのとき感じたことは、地方の経済は公事業なしでは成り立たないということ。 観光地という限られたところは、話は別ですが。 これは国の金を使うし、日本の将来性という点での善悪かはさておき、地方経済にとっては、唯一の救いだったと思う。 その構造を作ったのは地方を切り捨てられなかった、自民党だと思う。 しかし、国民の大半は前選挙で、民主党を支持した。首都圏にすんでる、地方をあまり重要視しない人間はさておき、今までの恩恵がある地方の国民が自民党を裏切ったのは、とてもショックだった。 結局、できそこないの政党を支持した結果として、外交(日米)、財政(無駄な際策のための国債大量発行)、技術(研究分野への投資の減少)、衛生(口蹄疫の対応の遅さ)などの悲劇を生んでます。 民主のいっている、福祉制度の充実は、予算的に考え、都会にしかできない制度でしょうから。 首都圏の人間もそうですが、地方の人がもう少しまじめに考えてくれれば、今回のような愚党が与党にならずにすんだと思う。と、考えてしまうのですが、どうでしょうか? 自民もすばらしかった政党とは思いませんが、民主党の無謀さに比べれば、よっぽどましだと思う。政権交代は必要だったかもしれないがもう少しまともな主張ができる政党を待つべきだったと思う。 様々な支持の方からのご意見聞かせてください。

  • 賛成と反対の両方ある政党に投票する時はどうすれば宜しいのでしょうか?

    賛成と反対の両方ある政党に投票する時はどうすれば宜しいのでしょうか? 先の衆議院選で民主党が大勝しましたが、よく考えれば民主党に投票した有権者のほとんどは、この政党のマニフェストを全てを支持したわけではないと思います。 例えば 「官僚指導の政治からの脱却、それにガソリンの暫定税率の廃止や高速道路の無料化には賛成だが、子ども手当や公立高校の無償化には絶対反対!」 ・・・ こんな人も結構多かったのではないでしょうか? 実を言うと、私の周辺の人間で民主党に投票した人は全てこの意見でした。 ところが、一旦政権を握るや否や、「国民の信託を得た!」 とばかり、マニフェストに書いている間違った(?)政策を強引に進めるわけです。 期待した政策は 「予算が無いので延期」、ところが、絶対やってほしくない政策は 「有権者が我が党のマニフェストを支持した」 として強引に ・・・ 民主党に限らず他党もそうですが、半分の政策は賛成だが他のところは絶対反対 ・・・ こんな場合、一体どのように投票行動を取れば良いのでしょうか?

  • 質問サイトってどれがいいんでしょうか。

    質問サイトってどれがいいんでしょうか。 現在下記3点を登録しています。 (1)yahoo 知恵袋 (2)OKwave (3)はてな できれば、3点の差別化と、他にもお勧めのサイトがあれば教えて頂きたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 普天間はどうしたら良いのでしょうか?

    普天間はどうしたら良いのでしょうか? 鳩山首相は県外・国外と言っていましたが、国外は遠いからとアメリカに拒否され、県外は徳之島に拒否され追い詰められて辺野古で、環境に考慮した工法、負担軽減で分散訓練としましたが、沖縄では強い抗議を受け、全国の知事会に協力を要請しましたが、大抵の知事は総論賛成、各論反対で、知事の中には国防等どうでも良いのか17人の知事が欠席です。ただ一人、橋下知事は国防只乗りダメ、大阪は協力すると言ってました。 自公の辺野古案は綺麗なジュゴンの住む海を埋め立てるもので、その他の理論無き、数合わせの政党助成金狙いの小党も辺野古です。舛添とかみんなの党の浅尾とか比例代表でありながら政党を変えた者も辺野古です。社民のテニアンは実現性なし、言っているだけ。 このままでは普天間は永久に残ってしまいます。どうしたら良いのでしょうか? また海兵隊は抑止力になるのでしょうか?  国防はどうあるべきでしょうか? 教えて下さい。

  • チェ・ゲバラはどんなことをやった人なの?

    チェ・ゲバラはどんなことをやった人なの? 高校の世界史のレポートでチェ・ゲバラを調べて提出することにしたのですが、 チェ・ゲバラという人は、生涯でどんなことをやった人なのですか? 簡単に説明してくれてもいいですが、できれば詳しく説明してくれるとありがたいです。 参考になるページとかも含めてだれか教えてください!! 宜しくお願いします

  • 私学助成金の配分の仕方について質問します。私は、今まで、助成金の配分は

    私学助成金の配分の仕方について質問します。私は、今まで、助成金の配分は大学ごとにされるのが原則で、それをさらに学内でどう配分するかは各大学の自由裁量に任される、というような配分法だと思っていましたが、最近は、もしかしたら、ちょっと違うのかな、と思ってきました。 学部や学科が新設されるごとに、助成金の額も増やされていくのかな、と、最近では思っています。たとえば、Aという大学には今まで存在しなかった「国際コミュニケーション学部」が増設されると、次年度からはその分だけ上乗せされるという風に。学科についても同様かな、と、最近は思ってます。 むやみやたらに、名前を見ただけでは何をやるのか分からないような学部や学科が増設されていくのは、助成金欲しさだったりして。 知っている方いたら、ぜひ教えてくださいませ。

    • shrfkm
    • 回答数6
  • 韓国が韓国哨戒艦撃沈事件で国連安全保障理事会への提起

    韓国が韓国哨戒艦撃沈事件で国連安全保障理事会への提起 どこが国連憲章違反なの? 休戦協定違反はしていないと思うし 自分の領海に侵入してきた軍隊の攻撃は正当防衛だと思うけど

    • sirufyi
    • 回答数5
  • 韓国の哨戒艦「天安」沈没事件についての素朴な疑問ですが、北朝鮮によるも

    韓国の哨戒艦「天安」沈没事件についての素朴な疑問ですが、北朝鮮によるものと仮定して、この時期、このようなことを行って北朝鮮にはどのような利益があるのでしょうか?テポドンやノドンのミサイル発射実験は周辺国に対してそれなりの脅しという効果があったと思います。けれども今回このように予告もなくいきなり攻撃して実際に韓国の兵士を殺してしまって、事実であれば国際社会から非難囂々になるは事前にわかると思います。そうなれば当然食料援助もしてもらいにくくなります。それなのに北朝鮮はどのような目的、利益があってこのようなことをしたのでしょうか? あと、発射された魚雷に1号とか、北朝鮮製を裏付ける刻印があったと報道されています。攻撃した目的にもよりますが、「自分のところがやっていない」と主張するなら普通それを疑われる痕跡をあらかじめ消すと思います。普通の殺人事件でも犯人は犯行の後指紋を消したり、あらかじめ手袋をして犯行におよんだり、他人に罪をかぶせるために他人の持ち物をあらかじめ手に入れておいてそれを現場に落としてそちらに捜査の目がいくように偽装します。 それを考えると、威嚇ではなくいきなりドーンと今回のように本当に攻撃するなら北朝鮮の魚雷とすぐにわかるような痕跡を消してからそれを発射させるか、どうにかして他国製の魚雷を1発だけ手にいれてそれを使うとかすると思うのですが他国製の魚雷は発射台(世界統一基準ではない?)にセットできないから使えないということでしょうか? 売られた喧嘩でもないのに、論理的にも戦力的にも到底勝ち目のない北朝鮮がこんなことをしていったいどのような利益、目的があるのでしょうか? 911の時のように国連決議を待つこと無く、在韓、在日米軍が報復に攻撃に来たらどうしよう、、、とか考えなかったのでしょうか?まだ、報復攻撃には行っていないみたいですけれど、、、。 最後に質問とは関係ありませんが今、在日米軍が悪く言われて基地移転をたらい回しにされていますが、こういう朝鮮半島に緊張が走る事件が起こると、やっぱり在日米軍がいてくれて良かったなと少し思いました。安心度が全然違います。

    • sable78
    • 回答数12
  • 韓国と北朝鮮…戦争になりますか?

    韓国と北朝鮮…戦争になりますか? 日本は…

  • タイ・バンコク騒乱 タクシンはなぜ出てこない?

    タイ・バンコク騒乱 タクシンはなぜ出てこない? タイのバンコクでデモ隊による占拠が続いていますが これだけ死傷者がでても、なんでタクシンは出てこないのでしょうか? ちょっと無責任じゃないですか? 国外に潜伏してるとのウワサですが、ビデオメッセージくらいは あってもいいように思います。

  • 小沢民主党と中国共産党 どちらが独裁度が高いですか?

    小沢民主党と中国共産党 どちらが独裁度が高いですか? タイトル通りです。 ご教示を

    • noname#117371
    • 回答数2
  • 優しい人にばかり悲しみが降りかかる‥と思いますか?

    優しい人にばかり悲しみが降りかかる‥と思いますか?

    • patama-
    • 回答数9
  • 北朝鮮をギャフンと言わせるには?

    北朝鮮をギャフンと言わせるには? なにかと問題が多い北朝鮮ですが、 北朝鮮を最もギャフンと言わせる方法はなんですか? 同様に中国や韓国もぎゃふんと言わせるにはどうしたらいいですか?

    • carnyan
    • 回答数6
  • 国家ってどうしてあるのでしょうか?

    国家ってどうしてあるのでしょうか? 人は生まれながらにして、自由で平等であると福沢諭吉さんは言いましたが 現在の社会はそうなっているでしょうか? 人々は様々な法律に縛られ、それを逃れるために抜け道を探します。 また、経済的には貧富の格差はさらに大きくなっていると言えるでしょう。 こんな社会になるんだったら国家などいらないと思う人もいるかもしれません。 また、一応、僕が調べたどうして国家が出来たのかということも述べておきたいと思います。 17世紀にイギリスでは清教徒革命がありましたが、これを経験したトマス・ホップスという人が国家観につて考えました。あるべき国家像を考えるにあたってホップスは人間とは「理性的存在」でも「社会的存在」でも無くて「自己保存を追求する利己的存在」であると捉えたのです。 人間には利己的な欲望を追求する権利があります。しかし、その権利を無制限に認めるならば、ついには互いの権利が衝突し合って「万人の万人に対する戦い」といった事態が起きます。 この事態を回避するためには、人間は自己の権利を放棄して、主権者という一個の人格としての国家にその管理を委ねた方がいいとホップスは考えました。 これが、結構マシな回答だと思ったのですが、他にも意見があったら、教えてください。またこの考えを補強できる考えでもいいです。 よろしくお願いいます。

    • 000705
    • 回答数25
  • 質問サイトを教えて下さい m(_ _)m

    質問サイトを教えて下さい m(_ _)m ・質問と異なる回答を削除できる ・悪質な回答者が、回答出来ないようにIDで規制できる ・質問の回数に制限がない、または、ベストアンサーを付けずに締め切る事ができる 以上の条件を満たすような、質問サイトがありましたら 教えて下さい m(_ _)m

    • fawx
    • 回答数1
  • タイのデモとは?

    タイのデモとは? タクシン派と~ってこの一ヶ月いろいろとニュースが絶えませんが そもそもどういった状態なのか、いまいちわかりません。 国王が~とデモはどっち側とか・・・・・ 黄色のシンボルカラーはどちらとか・・・・ 誰かに質問された時に、しっかり説明することの出来るご回答をお願いいたします。

  • アフリカにおける中国の影響

    マグロ取引禁止案が否決と同じときにフカヒレ用などのサメ類取引制限案も否決されたそうです。 そのときアフリカが反対票を投じたのは中国の影響だといわれます。 そこで、質問です。 現在、中国は、どのくらい、どうやって、アフリカに影響力を伸ばしているのでしょうか?

    • ringox
    • 回答数3
  • 外国人地方選挙権

    私は政治にまったく興味ありません。 これまで選挙に行ったことがありません。 政治のニュースもほとんど見ません。 しかし最近「外国人地方選挙権」なる法案を通すなどと民主党が言ってることを知りました。 これは日本人にとって何かメリットがあるのでしょうか? 外国人(実質的に日本に住む何百万人の朝鮮人)を利するためだけの法案だと思います。 小沢一郎、福島瑞穂この人たちは強行にこの法案を通そうとしてます。 朝鮮に向いてるとしか私には思えません。 今日本は岐路に立たされていると思い大変心配です。 彼らは本当に日本人でしょうか? 日本のことを思っているのでしょうか?

  • チャラって良いね!

    チャラって良いね! 日本の国債が一人あたり700万円くらいになるそうですが、 我が大日本の国債では殆どが国内での借金ということだそうです。 ですので、「国民で・・みぃ~んな痛みを分かち合う」ということで、 お国の為に全ての借金をチャラにしてみることは出来ないのでしょうか? そして全ての国民の個人的な謝金もチャラにしてみるというのは・・・ ダメ??かなぁ~ だったら嬉しいのですが!?!?!?!? o(^-^o)(o^-^)o ヤッター

  • 王権とタイの混乱について教えてください。

    王権とタイの混乱について教えてください。 いまタイは国を二分した有史以来の大混乱であります。 いつも王さまが登場して水戸の印籠を出してそれでジエンドとなっていましたが 今回は王さまが病気といいながらもどうして登場しないのでしょうか?