検索結果

ペット

全10000件中6101~6120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 家に迎えたばかりのワンコが病気持ちでした・・・

    すでに1匹ワンコを飼っています。散歩には朝晩行かせていますが、日中は家族が留守がちなので 寂しいだろうと思い、「もう1匹飼おうか」ということになりました。 そして1か月ほどペットショップをめぐり、ようやく家族全員が気に入るワンコが見つかりました。 そしてお迎え当日、ペットショップにはパタパタとしっぽをふる元気なワンコの姿がありました。 しかし、おうちに連れ帰ってケージにいれた途端、とても苦しそうな咳をしはじめました。 掃除もしていましたし、もう1匹とは隔離していたので「環境の違いかな?」程度に思っていました。 しかし、一晩たっても咳はひどくなるばかり。ペットショップに連絡すると「医者に診せるので連れてきていただけますか。」と言われました。 そしてお医者さんに診せると「気管支炎ですね。このままだと肺炎になりひどい場合死にいたります。」と診断されました。 子犬なのでワクチンをうち終わってないというのもあったのですが、元から器官がとても弱い子だったみたいです。 連れ帰った途端にいきなり風邪をひく、というのも考えられませんし、先生も「すでにペットショップで感染していた可能性が高い」と言われていました。 今考えるとペットショップで見たあのとても元気なワンコの姿は「苦しい」と訴えていたのかもしれません。 ペットショップの方も商売なので、病気の予兆があるのをわかっていて「元気な犬ですよ!」と言われていたのかもしれません。 それで売れれば売り上げになるし、それで終わりなのかもしれません。 しかし、私たち家族にとってはこれから先、少なくても10年は一緒に過ごす子です。 やはり「器官がとても弱い」と言われ、不安になってしまい、本日、家族と相談し、苦渋の選択でワンコをペットショップに返すことにしました。 それでも、1日は一緒に過ごしたワンコです。 「病気が治るのであれば飼ってあげたい」という気持ちは強くありました。 マイクロチップもいれてしまったし、もう他の方に売ることもできないと思います。 あの子がこれから先、ちゃんと看てもらえるのか、その後はどうなるのかと考えたら今も涙がとまりません。 私のした選択は間違っていたのでしょうか? こんなところに書き込んで、同情してほしいだけだ、というのは自分でもわかっています。 でも少しでも心の整理がつけば、と思い投稿させていただきました。 ご回答いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#136757
    • 回答数6
  • トランペットの上達には?

    先程「吹奏楽部のこと、何でもOKです」というタイトルで質問したものです。まだまだ聞きたいことがたくさんあります。 1年生4人の内、初心者は1人だけでペット担当です。その子(Aちゃん)は中学時代帰宅部だったと言っていましたが、本当はバレー部だったけどすぐに辞めちゃって後悔したから高校ではその二の舞にならないように頑張るという決意があって入ったのだと昨日聞かされました。 私自身も中学時代は帰宅部だったので、すごく気持ちが分かります。 そして、さっきの質問で何となく書いたのですが、私の部活の先輩や顧問は何も教えてくれません。だからAちゃんは毎日1人で必死に練習しているのですが、誰も教えてくれないので中々上達しません。ペットは難しい楽器だし、誰も教えてくれないとはいえ、半年も吹いててあの状態なので勘が良くはないのかと思います。Aちゃんは凄く追い詰められている状態で、明日の文化祭も辞退しました。「辞めたい」と言ってます。私はそれを引き止めるつもりはないのですが、どうせ辞めるなら吹ける様になってから辞めてもらいたいです。Aちゃんも「吹ける様になりたい」と言ってますし。 だから、私が教えようと思います。でも私は金管吹けません。一応音は出るのですが、音安定しないし、スカスカでオナラのような音です。私よりもAちゃんのほうがうまいです。Aちゃんは最近やっと綺麗な音が出るようになりましたが、一発で出したい音を出す事が出来ないので曲が吹けません。私自身、金管に憧れてて、Aちゃんに教えてるついでに私もペット吹けるようになったら格好いいじゃんなんて思ってるんですけど(笑)。 で、教えるにあたって、自分なりに練習方法を調べてみました。マウスピースだけで「ドレミファソラシド」が出来るらしいのですが、それはペットのドレミですか?それとも実音のドレミですか?中学時代吹部だった友達はマウスピースだけで「ドレミ~」を吹くのは難しいと言ってたのですが、できるようになるまでどのくらいかかるのでしょうか? ペットのこと、ペットの上達にはどうすればいいか等、教えてください。3ヵ月後、他校と合同での発表があります。それまでにペットを吹ける様になってもらいたいです。 あとAちゃんは楽譜が読めないのですがどうすればいいでしょうか。私もあまり読めないのです・・・。 お願いしますm(_ _)m

  • おたふく風邪

    人間の「おたふく風邪」はペットの犬に感染しますか?

    • aho8899
    • 回答数1
  • 犬と猫が飼えなくなってしまいました

    今まで一軒家に住んでいたので、中型犬と、雑種の猫を飼っていました。 ところが事情があってマンションに引っ越すことになってしまいました。 マンションではペットは飼えません。 もらってくれるところを探しましたが、見つかりません。 この場合保健所に頼んだらどうなってしまうのでしょうか? かわいそうでなりませんが なんともしょうがありません。もうペットは飼わないつもりです。 こういう場合、保健所ではどういう対応をしてくれるのでしょうか? ご存知の方いましたらお願いします。

    • 締切済み
    • mow
    • 回答数33
  • 引っ越しを考えてるのですが…

    今の家はペット可物件で6年住みました。 ペット飼育場合は敷金2ヶ月分146000をクリーニング、消臭処理等の代金として償却するものとする と、契約書にあるのですが、 フローリングは全張り替えしないと行けない状態で… エアコンは水漏れしてます。 壁はタバコのヤニで黄ばんでます クロスの張り替え、フローリング張り替え、エアコンの水漏れ、クリーニング代と退去時にいくらくらい払わないと行けないのか検討も付かなくて引っ越しに踏み出せないです。 いくらくらい退去時に払わなければならないか教えてください。 宜しくお願いします。

    • pugguko
    • 回答数1
  • 飼いやすい猫の種類を教えてもらえますでしょうか。

    猫好きな方、私にアドバイスをお願いします。 最近引越しをして、ペットがOKなマンションに住んでおり、猫を飼いたいと思っています。 子供のころに猫を飼っていましたがずっと生き物は飼育していません。さらにペットショップに行くといろんな種類の猫がいて、全部かわいくてどれにするか決められない状態です。 そこで聞きたいのが、育て方が難しくない猫の種類ってありますか??ほぼ室内で飼うことになりそうで、それでも大丈夫な猫の種類を教えてもらえますでしょうか??

    • 締切済み
  • 犬を飼っている家でバルサン

    室内で中型犬を二等飼ってて、明日から一泊で旅行に行く時に 家にバルサンを焚こうと思っています ノミダニゴキブリの様な害虫を殺虫するくん蒸剤(バルサンなど)は ペットに害が無いのでしょうか?? 床などに薬剤が落ちている上を犬が歩いたら足に付いてしまいますよね!?大丈夫か不安です・・・。 一日以上経っていれば匂い等は消えるのでしょうか!? ペットを飼っているご家庭でくん蒸剤の殺虫剤をされている方どうされていますか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飛騨高山に愛犬とともに旅行します!

    飛騨高山のほうにペットと泊まれるペンションを見つけましたので、今度泊まりに行きます。その時に、高山と白川郷のほうへ観光に行こうと思いますが、犬も入れるレストラン、犬といっしょに行ける観光スポット、などの情報をいただけますでしょうか。 ちなみに、我が家の愛犬は、中型のMIX犬です。 今までも軽井沢や河口湖、那須など犬を連れて旅行にいったのですが、そこではペット連れに対応したお店やペンションなどがわりといっぱい見つかりました。が、今回は、ガイドブックなどにも載っておらず、情報がありません。 よろしくおねがいいたします。

    • ameonna
    • 回答数2
  • 犬の気管虚脱について

    4カ月になるチワワを飼っています。 我が家にやってきた当初から、「グーグー」という喉がつまったような咳?のようなものを頻繁にし、苦しそうです。 初めは興奮した時だけでしたが、最近は寝ている時でもなります。 やっぱりこれは気管虚脱なんでしょうか? 購入したペットショップに問い合わせると、「チワワではよくあることですから大丈夫です」の返答でしたが、やはり信頼できる獣医さんに診てもらうべきでしょうか? 先天性の病気だったら、ペットショップは病気を隠して売ったということですよね?

    • 締切済み
    • riri-77
    • 回答数1
  • こんにちは。一般的な賃貸マンションで、更新料は何ヶ月分までという規定は

    こんにちは。一般的な賃貸マンションで、更新料は何ヶ月分までという規定はあるのでしょうか? ペット可の物件で、入居時には飼育していなかったのですが、その後、飼育する事になりその旨を伝えると、更新料を3ヶ月分請求されてしまいました。 ちなみに今、現在は 事情によりペットとは別で生活をしているので、飼育していないと伝えましたが…更新料は変わらずです。 ちなみにもう4度目の更新になります。 教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • レオンベルガーの子犬探してます

    レオンベルガーの子犬探してます 家で犬を飼おうと思ってるんですけど なかなかレオンベルガーの子犬が見つかりません ペットショップやブリーダーさんに問い合わせても まだ、生まれていなくて早くても来年の2月ごろと 言われました それまではちょっと待てないのでどなたかレオンベルガーの子犬を 取り扱っているペットショップまたはブリーダーを知っている かたがいらっしゃいましたら教えてください 私が住んでいる場所は東京の練馬です。 地方に出てもいいと思っているので宜しくお願いします

    • 締切済み
  • ボタンインコを飼っていますが、妹の結婚式でどうしても家を4日間(3泊4

    ボタンインコを飼っていますが、妹の結婚式でどうしても家を4日間(3泊4日)留守にしなくてはなりません。 現在、老齢で(13歳くらい)昼間はほとんど眠っています。以前ペットショップに預けた時に うるさい場所の床に直に置かれ、あまり良い待遇ではなかったので今回預けるのを迷っています。 エサや水をたくさん用意して、日ごろ慣親しんでいる部屋に置いて行った方が良いのか、ペットショップに預けた方が良いのか、鳥の為にはどちらが良いのでしょうか?

    • pogorin
    • 回答数3
  • FF11獣使いについて教えて下さい。

    FF11獣使いについて教えて下さい。 5月に始めたばかりの初心者です。 現在、ソロに強そうな獣使いを上げているのですが、 ptへ誘われた時にどのペットをよびだしたらいいのか分かりません。 各Lvごとのお勧めペット・お勧め技(しじをさせろ)がありましたら教えて下さい。 現在のLv45で、Lv23羊、Lv28虎、Lv33キノコをよびだしていました。 また、獣使いにおすすめのHPがありましたら教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • ミニウサギを飼いたいと思っていますが・・・

    ハムスターを飼っていましたが少し前に亡くなってしまいました。 新しい子を見にペットショップに行ったら、ミニウサギに一目ぼれしてしまいました! でも、毎月のえさ代がどれくらい増えてしまうのか 電車なので、どうやって家に連れて帰ればいいのか ミニウサギは一番成長したら猫より大きくなるのか 病気になったらいくらくらいかかるのか ウンチとおしっこは毎日掃除と言う事ですが、ペットシーツを 毎日変えるのか(月いくらかかるのか) ・・・など いろいろな疑問が出てきました。 ぜひ教えてください!

  • 犬も猫も好き!!どっちを飼うか悩みます。

    この世の悩みとしてはくだらないというか、そんなの悩みかよ!って感じかもしれませんが・・・ 次引っ越すなら、ペット可の場所を考えてます。主人も賛成です。 犬も捨てがたいし、猫もかわいい!! 昔から両方好きです。 どちらがおすすめですか? また、飼うとしたらこの種類がいい!というのはありますか? できれば、里親を探すような場所からもらってきたいなあと漠然と考えてますが・・・ とりあえず、他所様のペットブログを毎日のぞいてます。 毎日、犬猫両方見てます。 そんな私におすすめをきかせてください。

    • ベストアンサー
  • 爬虫類用底面ヒーターは、ホットカーペットで代用できる?

    ピタリ適温やマルチパネルヒーターといった、ペット用シートヒーターが、爬虫類飼育の保温などでは主流になっています。 これを人間用の電気アンカやホットカーペットで代用した場合、前者よりも保温することにおいて、ペットにとって良くない点はあるでしょうか?水槽の外部から使う場合です。 人間用も表面温度は強で40度前後となっておりマルチパネルヒーターの強と同じくらいの表面温度で、使えないことも無さそうですが、「遠赤外線放射」の差などはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ラグドールの関西のブリーダー

    ラグドールの購入を考えております。 その上でお教え頂きたいのです。 (1)購入先はペットショップからが良いのか、ブリーダーさんからが良いのか?(基本的な質問で申し訳ありません)出来れば、その理由もお教え下さい。 (2)関西地方でお勧めのラグドールのブリーダーさんをお教え下さい。 ブリーダーさんによっては悪徳ブリーダーも居られると聞きますので、ネット等で調べたのですが、どのブリーダーさんが信頼出来るのかが分かりません。 (3)ブリーダーさんとペットショップでは価格は大分違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • こんな私でも飼い主になれますか?

    今まで鳥類やウサギや猫を飼っていましたが短命でした。 へんな考えかもしれませんが私に降りかかる災いを身代わりしてくれた気がしてなりません。そのことに気がついてからかわいそうでペットは飼っていません。 そしてついに災いがやってきました。その日から痛みを堪えて生活しています。痛み止めのブロック注射をしても時々立っていられないくらいの痛みです。 今後、こんな私でもペットの飼い主としての資格はあるものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコ草の育て方

    外に出さないようにして、ネコを一匹飼っています。そして、時々、ネコ草をペットショップで買ってきて、家の中においています。 すると、1週間ぐらいで、ネコ草が枯れてしまいます。水も1日置きぐらいにあげ、日当たりのよいところにネコ草をおいています。 ネコ草をもっと長持ちさせるには、どのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 ペットのカテゴリーで相談しようかとも思ったのですが、草花に詳しい方々はこちらのカテゴリーを見ているかなと思ったしだいです。

  • 至急!猫の尿管結石について。

    初めまして。至急答えがいただければうれしいのですが、うちの猫が死んでしまって寂しいと母がペットショップで新しい猫を見つけてきました。 その猫は6ヶ月のメスで生まれつき尿管結石になりやすいそうで、お店の人は指定したペットフードを食べさせれば大丈夫と言っているそうです。 でも本当に大丈夫なんでしょうか??定期的に医者に見せにいく必要がありますか??なりやすいけど今は平気とゆーことなんですがそれでも吐いたり、トイレ以外で用を足しちゃったりしますか?

    • ベストアンサー
    • maru416
    • 回答数4