検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 鼻と頬に毛穴?から出るにきびの元みたいなものは取った方がいいの?鼻の脂のにおい消しは?
にきびではなくて、毛穴が広くて、気になるんです。 鼻なんかは、汗をかくと、脂だらけになって(本質的には乾燥肌兼敏感肌)鼻を押さえると臭いんです。 これは多分鼻のあぶらの匂いだと思うけど、すごく気になるんです。 どうすればいいですか? 化粧を塗り替えずに済む方法とかありますか? 私、化粧直しはしない方なので...口紅程度は○
- 海外旅行損害保険 カード付帯にプラスしたい
来週から6日間ニューヨークへ旅行します。 損害保険の付帯したカードを持っているのですが、アメリカは特に治療費・入院費が高いということで、カード付帯だけでは不安なので新たに保険に入ろうと思いました。 ”OFF”など、ネットで申し込めるものは、現在治療中の疾病があるとどれも入れませんでした。空港の窓口などでの加入の場合は既往症や治療中の疾病があっても入れるのでしょうか。 ネットで調べたのですがヒットしないのでご存知の方、ぜひ教えてください。お勧めのところ(安い・カバーの範囲が広いetc)も伺いたいです♪
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- yynk3000
- 回答数4
- あなたの四季の変わり目の感じ方は?
日本には四季があります。 私には自分の四季の変わり目の感じ方があります。 春-桜が開花して山がまだらにピンクに染まる。(私の住んでいる地域は平野部ですが遠くに山が多く見えます。) 夏-初夏は道路沿いにツツジの花が咲いているのを見かける、夜に虫の声が聞こえる、昼はセミが鳴く。 秋-キンモクセイの香りがする、コスモスが咲いているのが見える、なぜかチョコレートが恋しくなる。(なぜか秋冬だけ無性に食べたくなる) 冬-手の甲が一気にかさかさになる、手のひらの皮が剥ける(皮剥けは痛くもかゆくもないです。(皮膚科でそれは汗疱(かんぽう)という体質と言われました。) なんか秋冬はおかしな季節の感じ方ですけど、他の方で「私はこんな感じ方がある!」という四季の変わり目の感じ方ありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- junkoyokkon
- 回答数12
- 子どものアレルギーについて
3歳11ヶ月の息子のことで。 先週鼻水がひどかったので小児科を受診し、以前から 「アレルギーがあるのでは?」と言われていて気になっていたので、血液検査をして調べてもらいました。 ダニとイネ科の植物のアレルギーがあるという結果がでました。あいにく、昨日は担当医の先生がいらっしゃらなかったので、詳しい説明が聞けませんでした。 私自身、アレルギーに関する知識がほとんどなく、どうしたらいいのかわかりません。何かアレルギーについて知っておいた方がいいことや、日常生活でできることがあればぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- ultramanboy
- 回答数5
- 二重にするためのマッサージに使うクリームは??二重になりやすい場所??
私はずっと一重で、3年前くらいからアイプチをしていました。メイクをとった後や朝起きた時、昼寝をしたときなどは二重になったりします。持続するときもあればそうでもなかったり。。。でもアイプチをすることで自分を偽っている気がしてやめたりした時期もありました。4月に大学に入学してから、ここ2ヶ月はしていませんでした。でも最近場所を変えてアイプチをしてみたら(以前は目のきわから近いところに、今は目のきわから遠いところに)本当にうっすらですが線がついたのです!!今までは場所が悪かったのかなぁと思ったりします。。やはり二重になりやすい場所はあるのでしょうか??続ければ二重になる可能性があるのならまた再開しようかなぁとおもっているところです。過去ログを見ているとまぶたんの脂肪を減らすために、マッサージをしている方がおられますが、クリームは何がよいのでしょうか??オロナインは失明するといううわさがあったりしますし。。。ケシミンを使っている方もおられますね。実際に何か使用しているかたのお話や、実際二重になった方のお話をぜひお聞きしたいです!!!お願いします(≧∩≦)
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- peachful916
- 回答数5
- 咽喉がヘンなんです
39才の主婦です。 ここ半月ほど咽喉の奥が火照る感じがします。 たまに腫れたように痛い時もありますが、それは咽喉の中というより、その周り?と言う感じです。 風邪で腫れるときは物を飲むと痛いのに、今回は咽喉の内側には異常を感じないのです。 半年ほど咳が出ていて、八月に耳鼻科で気管支炎と診断されました。しかしなかなかすっきりしないので半月ほど前に内科に変わりました。 ミノマイシンを処方され、咳はかなり良くなったのですが、新たに上記のような症状が出てきました。 ネットで調べても、異物感の説明ばかりで咽喉が熱いようなスースーするような私のような症状は見当たりませんでした。 このような症状に心当たりのある方はいらっしゃるでしょうか? 咳も、一時期よりは良くなったとは言え、軽いのがまだ続いています。 咽喉のほてりからくるのか、体がなんだか熱っぽく、嫌な汗がでます。でも、検温では熱はありません。 長引く咳も気になって、最近とてもストレスを感じます。 食欲にも波がありますし、常に落ち着かず緊張している感じで、動機や息切れがし、微かながら手が震えます。眠りも浅く、なかなか寝付けません。 あと、娘が二人いるのですが、この子たちも長く咳で医者にかかっています。先生は心配するような病気ではないとおっしゃるのですが、二人とも減ったり増えたりしながら、かれこれ数ヶ月咳が続いているので心配です。 こういう状態がずっと続き、かなりつらいです。 いったいなんなんでしょう。 どなたか回答ください。
- ランプベルジェについて
ランプベルジェを使用したいのですが、アレルギーにきくオイルを教えてください。 ペットにも効くを聞きました。 アレルギーで皮膚に痒みが出ている場合、どのオイルが良いのでしょう。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- tarama3
- 回答数2
- セルライトってフィットネスでなくせますか?
TVとネットの情報のみで、何が真実なのかよくわかっていない者です。 現在、154cm52kgなのですが、ちょっと身体を重く感じることが多すぎるので、健康的に痩せたいと思っています。 腕とか足とか、ぷくぷくした部分をつかんでぐいっとひねると、皮下にぼこぼこしたものがでてきます。 私はこれが俗に言うセルライトなのかな?と思っています。 ところが、このセルライトは運動しても落ちないとよく聞きます(TV・ネットで)。 たいてい、エンダモロジーなどの特別なエステでやわらかくしてから運動で脂肪を燃焼させればいいというような内容なのですが、これってフィットネスだけではあの皮下のぼこぼこはとれないってことですよね? さて質問なのですが、本当にフィットネスだけではあのぼこぼこは取れないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- updown
- 回答数3
- アレルギーは治るのか?
こんばんは。三つほど教えてください。 (1)食物アレルギーなどは原因となる食べ物を食べて症状が現れて初めてその食べ物がだめとわかる場合がほとんどだと思うのですが、食べる前にわかる方法はあるのでしょうか? (2)アレルギーに塩が効くと言う話を聞いたことがあるのですが真相はいかがなものなのでしょうか? (3)アレルギーはいったん現れたらその後もずっとそのアレルギーと付き合っていかなければならないのでしょうか?完治することはありますか? 以上の三つです。よろしくお願いします。
- 杉の木偏重
杉の木花粉による無駄な経済損失が増えています。 もともと建材として有用である事から森林と言うと大半が杉の木になっている様です。 しかし最近色々な木材から建材が出来る技術が開発されている様です。 そうして見ると杉の木を減らして他の木を植える様な転換がなされてもいい様に思うのです。 例えばどんぐりを植えればたぶん熊は下まで降りてこないでしょうし、柿や栗を植えれば猿も降りて来ないでしょう。未だに続く杉の木偏重が日本の生態のバランスを崩している様に思うのですがどう思われますか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kanden
- 回答数2
- 男性からみて女性のおなら・鼻かみ どう思いますか?
もういい歳なので本気で結婚を考えている30代女です。 今、お見合いでしりあった男性がいるのですが、 結婚を意識してはじめて自分の生活を見返る日々です。 (1)私はアレルギー体質がひどく、よく鼻をかみます。お風呂の手鼻もあたりまえ。 (2)オナラも結構でるほう この2点が私の気になる不安です。((2)は今ヨーグルトなどで努力してますが、、、) こういうのって男性からみてイヤですか? とくに(1)はもう持病なので直しようがなく・・・ でも3日で1箱ティッシュペーパーがなくなるくらい鼻をかみます。 結婚生活について男性の女性にたいする感覚を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- uomori
- 回答数8
- ステロイド剤の性別への影響について
こんばんは。 私は生まれながらのアトピー体質で、ステロイド剤入りの塗り薬を使用しています。 現在妊娠6ヶ月になるのですが、胎児への影響が気になり、ネットで調べてみました。 すると、妊娠数ヶ月前や妊娠中にステロイド外用剤を使用していた妊婦のうち、95%が女児を出産したという統計データが載っていました。 ちなみに使用していない場合は、男女の確率は五分五分だそうです。 実際のところはどうなのか、気になり質問させていただきました。 ステロイド外用剤を使用しながら妊娠生活を送られた方、やはり女の子を出産されましたか? 実際の経験談をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。
- 喘息の発作の症状とは?
6歳の娘が2.3日前から鼻水が出ていたのですが、昨日から咳も加わるようになり、夜には苦しいと言い始めました。今日になりゼイゼイ音もするようになったため個人病院にかかったところ、喘息の音がしているといわれました。 この子の兄も、体調を崩すと喘息を起こすことがあり、薬や吸入・点滴などの経験はあります。ただ、兄の方は私には音がわからず、本人の苦しい・気持ち悪いという訴えで症状が出ているのかもしれないとわかるような状態です。薬も常時飲んではいません。また吸入器等も持っていません。 娘に話を戻しますが、今日、咳止め・テオドール・抗生物質をもらってきて、昼と夜に飲ませました。しかし、寝る頃になって咳が止まらなくなり、ベッドに入って1時間以上寝つけずにいます。呼吸は速く、特にはくときにヒューヒューひっかかるような音がしています。 よく、喘息の発作といいますが、どの程度の症状のことをいうのでしょうか?また、上記のような状態は、夜間でも点滴をしてもらいに病院に行くほどのことではないのでしょうか。注意を要する発作の症状や程度について、経験者の方アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
- やっとお医者さんに行くことにしました
いつも御返事ありがとうございます アドバイス頂きいい加減心療内科に行こうと思っていましたが 会社をなかなか休めず、いつ電話しても心療内科は予約でいっぱいなので 困っていたのですが少し遠いけれど今週行くことにしました! 勇気を持って電話をしてみました 初診だと告げるとソーシャルワーカーと変わってくださって、 事務的な対応でなく少しお話も聞いてくれてすごく安心しました。 先週耳鼻科で処方されたメイラックスは効果がみられません。 まだ一週間だから?? 今日また二週間分もらったのだけど、 やはり耳鼻科だからそれ以上は知らない。て感じなのかな? 自分の性格って自分自身は一番良くわからないけれど もともとは感情の起伏は激しくないのんびり者だと思っていたのですが。。 最近は本当に訳がわからず、物を投げたりめちゃくちゃにしたい衝動にかられます。 (実際ちょっとやってしまったけど・・・) 誰かに相談しても自分が欲しいと思った返事でないとものすごくイライラして泣きたくなります 例えるなら生理前のイライラがもう何ヶ月も継続してる感じで本当に辛いです あまりに長い辛い時期だったのでお医者さんに行ってもどこから話してよいのか分からないのですが。。 どの位の時間をとって診察してくれるのでしょうか? 乗り物を乗り継いで行かなくてはならず、せっかく言っても五分とかだったらむなしいなあ。。 それにすごく絶望しそうで怖いです。 実際かかられた方、お医者さんによってまちまちとは思いますがどんな感じでしょうか? 不安なので教えて下さると嬉しいです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#11775
- 回答数6
- アレルギー性鼻炎を治したい。
幼稚園の頃から今までずーっと鼻づまりがひどく、耳鼻咽喉科にも行ったのですが、治療は鼻の両方の穴に何か突っ込んでシューッてやるのだけです。あとは飲み薬。「バイナス75」と言う薬。 ぜーんぜん良くなってる気がしないです。どなたか武蔵野市近隣でいい耳鼻咽喉科を教えてください。