検索結果

運動が続かない

全10000件中581~600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 腰からひざにかけて痺れて困っています。

    腰からひざにかけて痺れて困っています。 立ち仕事の後などに、腰からひざにかけて痺れて困っています。(その後も続きます。) 一度ひざの軟骨が減っていると、医者にいっていわれましたが、根本的な解決法にはいたっておりません。(ひざが嫌な音を出して鳴るときがあります。) どのようにすれば良いかわからず、困っています。(知人からは、ほって置くと歩けなくなるかもしれないと言われ、心配しています。) どのような治療法があるか、どのような病気なのか、普段気をつけたら良いことや運動法など教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • m1k2
    • 回答数3
  • 悪性リンパ腫ですか?

    僕は今高校生です。首、股関節に1,2センチのしこりがたくさんあります。増えているような、増えていないような。微熱も一ヶ月くらい続いています。しかし、体重減少や寝汗もありませんし、倦怠感もありません。立ちくらみが時々あるくらいで、運動を毎日しています。 がんセンターにいき血液検査もしてもらい、多分大丈夫だと思います。 しかししこりが無痛性でひかなく、微熱が当てはまるので質問しました。またがんセンターに行く予定です。 これは悪性リンパ腫でしょうか?それとも今成長期なのでしこりができるのでしょうか?それとも感染症?とても不安です。回答お願いします 。できれば詳しい方お願いします。

    • 50460
    • 回答数2
  • 動機、息切れについて

    私の父の事なんですが、現在71歳です。 最近、運動した後(主に階段の上り下り、自転車など)正常にしていても息切れがしたり、心臓が圧迫される症状が続いてて、病院に行き、血液検査、レントゲン、血圧、24時間ホルダー心電図を検査したのですが、全て異常なしと言われたそうです。 でも本人は日に何度か動機がしたり、胸が締め付けられる感覚に襲われるそうです。 先生に症状を言ったのですが、次回そういう症状が出たら又来て下さいと言われ薬も何も出なかったそうです。 これって、医者の言う通りにして大丈夫なのでしょうか?

    • aketone
    • 回答数1
  • 膝の違和感。

    膝の違和感。 しゃがむといつも膝の外側の下のあたりがゴリっとして、筋があたるような感じがして痛みがはしります。 病院にはいきましたが、炎症しているだけだろうと湿布だけで何も変わらないのです。レントゲンも異常なし。触診も平気なんですが。しゃがむと痛いです。運動後にも痛みが出たり、痛みや違和感を感じて1年以上になります。24歳。中肉中背です。痛みの原因がわからず続く痛みに困っています。病院を変えたほうがいいのでしょうか? 同じような症状の方がいらっしゃいましたら、アドレスお願い致します!!

    • rara_24
    • 回答数5
  • 腹痛 中3女子

    中3女子です 最近おなかの調子が悪くて ほとんど毎日おなかが痛くなります 変な物は食べていないです 普段の食事は野菜中心です 運動はおなかが痛くないときに 出来るだけするようにしています 生理痛のような痛みではなく おなかを壊したときのような痛みです 下痢はしていません 病院に行っても特に原因が分からず 冷やさないようにとだけ言われました 腹巻きは常にしています 痛みは3か月前から続いています ちょっとした情報でもいいです アドバイスや 思いつく原因など教えてください 長文すみません 本当にお願いします

  • 見た目がマッチョなのに測定すると筋肉量が少ない

    24才の男性です。 ここ数年体調が優れない状態が続いたため、3年ほど前から筋トレを始めました。その結果、他の人からも「体格ががっしりしている」と言われるくらいに見た目には筋肉が付きました。 しかし、なぜか体組成計で筋肉量を測定すると、同身長、同体重での標準値よりも少ない値が出てしまうのです。特に、体幹部の筋肉量が少なく出ます。 これはなぜなのでしょうか? ちなみに私についてですが、小さい頃から体調を崩すことがよくありました。また、運動はかなり苦手で、部活もずっと文化系でした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 太ももの痛みについて

    20代女性です。 昨日から太ももの前の部分が痛みます。痛みは筋肉痛のようなもので、歩いたり階段を上り下りすると痛みがあります。また、動いていないときでも、たまにですが前の上部外側あたりが鈍く痛みます。なにか運動などをしたとかではなく、立っている状態からしゃがんで、立ち上がったところ膝の上あたりにとても鈍い痛みがあり階段を下りることが困難になってしまいました。そして、その鈍い痛みのあとに、筋肉痛のような痛みが続くようになりました。 これは肉離れかなにかでしょうか?経験がないので、全く分からず心配です。

  • 一年も前ふられた

    女性目線が嬉しいです。 一年も前、フラれた人のクリスマスの近況を見てしまい、すごい凹んでいます。 2回デートしただけですが、手を繋いでデートしました。 なのに3回目のデートがなかなかかなわず、最終的にすっぱりふられ。。。 今年になりFBで繋がりちょっとだけ連絡をするようになりました。 脈なんてないの分かっています。全然話続かないですし 若くてかわいいのが好きなだけなんでしょうか。 つらい....つらいです。 今年一年充実して、運動して、趣味もいっぱいして 彼女もできたのに自分は結局、何も変わってなかったのかと苦しく、悔しいです。 こんな女々しい男、気持ち悪いですよね きつい言葉ください。

    • xperia_
    • 回答数3
  • 月経前症候群かも

    現在高2の女子です。 以前から生理が始まる1~2週間前になると なんとなくだるいが続き、集中力が低下して 授業中など本当に辛いです。 運動したり、友達としゃべっているときよりも じっとしているときが一番しんどいです。 酷いときは問題が解けないし、 しんどくて眠たいので寝るしかありません・・・ イライラしたりていうのは、 あんまりないんですが、とにかくしんどいです。 学校に行きたくないとか なにもかもやる気がないとか そういうのは全くないです。 これって症状的に月経前症候群でしょうか? 婦人科とかに行った方がよいですかね?

  • 車酔いの様な気分の悪さが続く

    題名の通り、最近車に酔ったような不快感が日常的に続きます 発端は一週間ほど前に、久々に車に乗った時です あまり酔う体質ではないのですが、その時はおもいっきり酔ってしまい 降りてからも一日中気分が悪いのが続きました 無論、横になって休んでいるとだんだん回復するのですが 全快というか、好調にまでは戻りません さすがにこんなに長く続いてしまうと不便ですし 何より自分の身体が心配で仕方ないので質問に至りました かなりの痩せ体質で 15歳男、身長170、体重48 部活は吹奏楽部で最近は一切運動をしません 小食で偏食で、忙しい時にはカロリーメイトで食事を済ますこともまちまちあります 遺伝で胃が弱く、寝る前とかに胃の鳴りがすさまじい時があります でも特に対処(胃薬など)もよくわからないのでしてません 起立性低血圧症、起立性調節障害などと起立に弱いです 過剰ストレスで、何度かお医者さんにお世話になっています あと虫が大嫌いです 以上気になる点を挙げました 不健康すぎてどこに関係しているのか焦点が定まらなくて困っています 現状の気分ですが みぞおちの辺りに何か悪い感覚があって そこからのど元にかけて不快感が走っています ここまで長く書いてしまいましたが 要は「車酔いが続く原因と改善」についての質問です 結構つらいです よろしくお願いします

  • 左足の親指が痛い…

    僕は高校2年生なのですが、授業でサッカーボールを蹴ったときに左足の親指が突き指のように痛くなってしまいました。それから2ヶ月近くたっていますが痛みが続いています。痛みは曲げると少しあるくらいで、激痛が走ることはありません。親指が外側に向いていることもなく、外見は普通なので、たぶん外反母趾などの類のものではないと思いますが… また病院に行っても原因はよく分からないといわれました。このような場合どうすればいいでしょうか?ちなみにバレーボール部所属で、運動はよくするほうです。

  • 足の裏の痛みについて

    アルバイトで立ちっぱなしの仕事をしています。 運動靴での仕事です。 そしてだいたい2~3時間程で足の裏が痛くなり、 7時間の仕事が終わる頃には立っていられないほどの痛みになっています。 友人に話しても足のむくみや疲れはあるが、それほどの痛みはないと言っていました。 これから仕事の日数も時間も増えるので、これほどの痛みがずっと続くのはかなりつらいです。 病院に行った方がいいよ。とも言われるのですが、どこに行けば良いかわかりません。 なにかよい情報があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • うつ病の薬って

    現在うつ病になって2年弱です。 症状としては ・不眠 ・思考力、記憶力の低下 ・億劫感、脱力感 ・運動能力の低下 ・身体的ないろいろな症状 とうつ病らしい症状が続いています。 薬は ・ジェイゾロフト50mg×3 ・レンドルミン ・ロプヒノール を服用しています。 薬は医師の指示のもと、何度か変わったりしたのですが、 どの薬を飲んでも調子がいい。 っと感じることはありません。 なんとなく調子が悪いけど、なんとか生活はできる。 っといった感じです。 これは薬があっていないのでしょうか? または薬の効果とはこの程度が普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • rythm
    • 回答数3
  • 脳貧血でしようか?

    脳貧血でしようか? 脳貧血というのかわかりませんが、実は先月から月1中学の子供たちと夜、町内の大人のバレーボールにでています。 私自身今現在36歳で中学ではバレー部。その後5年ほどは青年団のバレーボールチームに所属しておりました。しかしその後バレーボールもせず運動という運動はしておりません。ちなみに喫煙しております。 このような状態で先月から月1で始めたのはよいのですが試合中1時間ほどはただ疲れるだけで息切れする程度なのですがそれを越えてくるとボーとしてしまい自分が今なにをしているのかわからなくなることがあります。ちょうどアルコールを飲んだときのようなボーとする感じです。試合中も時々その場に居なくなるような感じでふっと気がつくと数分進んでいると言う感じです。 このボーとするのは自宅に帰ってきてらも30分ほど続きます。   これって脳貧血というか酸素が脳に回らない状態になってしまっているのでしょうか?

  • 化学的流産後の体調

    先日、こちらの質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7568191.html きのう産婦人科で「化学的流産をしたのかもしれない」 と先生に言われました。 6/27からずっと体調が悪くて・・・吐き気、胃のムカムカ・・・。 7/2から生理で、今日は3日目で生理痛は全くないのですが 本当に胃がムカムカして、食欲が戻りません。 化学的流産後ってこんなに胃がムカムカするのでしょうか・・・ 同じ症状だったよ!って方いませんか? いつまで続くのか、と思うと辛いです。 気分転換にジムで軽く運動をしたいのですが、ムカムカして 家事をするので精一杯です・・・(+_+)

  • 体力のいる仕事どのくらいで慣れますか?

    先週から(9月16日から)今までしたことのない仕事をしています。 今までデスクワークしかしてこなかったので運動不足だったのか、 初日から足がパンパンで全身の節々が痛く、今日も筋肉痛で体のあちこちが痛いです。 先輩も最初は「全身筋肉痛だった」といっていたので一過性の痛みだと思うのですが、 どのくらいでこの痛みから解放されるんでしょうか? その先輩は最初の3か月は体のどこかに軽い痛みがあったみたいです。 3か月も続くと思うと心が折れそうです。 やはりそのくらいかかるんでしょうか?

    • noname#262608
    • 回答数1
  • 心臓の事・・・

    今月12日に外出をしていたらいきなり 心臓がキュッとつかまれたような感覚がして、 でもその痛み?はすぐ(5秒ぐらい)におさまったので とくに気にしていなかったのですが それから1日2回あるかないかぐらいにその 心臓の痛みがおこりまして、 今月の21日には、いつも10秒ぐらいで終わっていた 心臓の痛みが7分間ほど続きまして、 息ができないぐらい苦しかったり、 倒れるほど痛かったりはしないのですが、 10秒ぐらいで終わっていた痛みより 痛くて、左胸をおさえたくなったのですが これは何かの病気なんでしょうか?? 運動したとあととか休憩中とか そうゆうのは あまり関係がないのですが 安静にしているときの方が私は多いです。 21日よりあとも2日に1回ぐらいはこのような事がおこります。 そのほかに、 みぞおちのあたりが痛みと、心臓の裏辺りの背中が痛み、 あと、心臓がよく痛むようになってから1週間ぐらい たったときから、少ししか動いていないのに 息切れがして鼓動がだいぶ早くなります。 普段から運動をしていなかったわけではなく、 学校では運動部でしたし体育も一回もサボらず やっています。 (ちなみに私は中3女子です。) このような事をgooで聞くというのは 非常識だしおかしいと思うのですが、 何か参考になる意見があればよろしくお願いします。

  • 心臓の事・・・

    先月12日に外出をしていたらいきなり 心臓がキュッとつかまれたような感覚がして、 でもその痛み?はすぐ(5秒ぐらい)におさまったので とくに気にしていなかったのですが それから1日2回あるかないかぐらいにその 心臓の痛みがおこりまして、 先月の21日には、いつも10秒ぐらいで終わっていた 心臓の痛みが7分間ほど続きまして、 息ができないぐらい苦しかったり、 倒れるほど痛かったりはしないのですが、 10秒ぐらいで終わっていた痛みより 痛くて、左胸をおさえたくなったのですが これは何かの病気なんでしょうか?? 運動したとあととか休憩中とか そうゆうのは あまり関係がないのですが 安静にしているときの方が私は多いです。 21日よりあとも2日に1回ぐらいは 1分弱の痛み??がおこります。 そのほかに、 みぞおちのあたりが痛みと、心臓の裏辺りの背中(左上らへん)が痛み、 あと、心臓がよく痛むようになってから1週間ぐらい たったときから、少ししか動いていないのに 息切れがして鼓動がだいぶ早くなります。 普段から運動をしていなかったわけではなく、 学校では運動部でしたし体育も一回もサボらず やっています。 (ちなみに私は中3女子です。) このような事を質問サイトで聞くというのは 非常識だしおかしいと思うのですが、 何か参考になる意見があればよろしくお願いします。

  • 統合失調症と診断されて

    先日、軽い統合失調症と診断されました。 薬を飲めば治るよと言われてまずが、 手帳や年金などの申請についてわからないことが多く、 この先どうしたらいいのかわかりません。 私はここ10年ひきこもり状態が続いています。 働く意欲だけが空回りしていました。これからも・・・。 今は親が半額免除制度を使って年金を払ってもらったり、 親の厚生年金に入れてもらったりして生活してます。 とりあえず運動したりして健康状態は良好です。 人との接触は家族以外ありません。 こんな感じです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 ・・・・途方に暮れてます。

  • 興奮状態の愛犬への対処法

    いつもお世話になってます。 我が家のヨークシャテリア6歳オスが、3日続けて興奮状態で母にマウンティングをしたがります。 母の腕につかまることができないと鳴き続けます。(いつもより高めの声)ケージに入れてもずっと母のことを目で追ってます。 普段マウンティングがあっても、ここまで続くことはないですし、何よりずっと興奮状態でどう対処すればいいのかわかりません。 全く別の犬になってしまったように、叱っても全く効果がありません。 もともと散歩嫌いな犬で運動不足からくるストレスかとも思ったのですが、、、 こういう場合どうすればよいのでしょうか?

    • 締切済み