検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- しつこい便秘で悩んでいます
現在、デザイン系の専門学校に通っている、20代の女性です。 昔から(小学生くらいの時から、)便秘がちではあったのですが、うつ病の薬を服用して7年が経ち、薬の影響もあるのか、ひどい便秘です。 一応、2~3日おきには便は出ることは出るのですが、ものすごく時間がかかります。30分以上かかるのが当たり前です。 お腹の中に便が「ある」感覚があるのに、トイレで踏ん張っても出ない…ということが多いです。 少しだけ出ているのに、残りがつっかえて出ない、ということも多く、便秘のせいで遅刻してしまったことも…。 デザイン系の学校のため、普段は座っていることが多く、余り運動することが出来ません。 今やっていることは、 ・朝、起きたらコップ1杯の白湯を飲む ・朝食は基本的に、フルーツグラノーラ ・朝、1本バナナを食べる ・通学時、家から駅まで15分程度歩く ・駅ではなるべく階段を使い、運動する ・晩ご飯の時に、ビオ(ヨーグルト)を1個食べる ・寝る前に、ラブレを飲む ・寝る前に、青汁を1杯飲む ・寝る前に、青竹踏みをする ざっとこんな感じです…。 どうにかして、症状を改善したいです。アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- yukino666
- 回答数2
- 誰にでもできるダイエット方法
私は、1年間で、10キロ体重が増加しました。 周りからも、やせた方がいいよとか痩せたら可愛いのにとかと耳にタコができるぐらい言われます。 今現在は 身長154.0cm 体重 68.1キロです。 1年前は 身長154.0cm 体重 56.5キロでした。 2年前に 65キロになってダイエットしたのですが、今回は同じようにしても、 中々落ちませんし、むしろ増えていきます。 いろいろ考えていると、2年前は学生だったので、毎日勉強漬けで、食べなければ すぐ体重が落ちでいきました。 今は社会人で、デスクワークばかりなので、中々動く機会がありません。 最近は間食をやめて、朝と昼はきちんと食べて、夜は野菜か食べずに寝てしまいます。 でも、体重は落ちるどころか増えてしまったりすることもあるので不思議です。 とりあえず、10キロは落として、目標的には全体の20キロは落としたいと思っています。 短期間でとは言いませんが、少しでも、毎日落ちていっているなと感じられるようなダイエットがしたいです。 この方法はよかったよなどのダイエット方法があれば、 ぜひ教えてください。 私は今はヘルシアで体脂肪を下げつつ毎日7000千歩だけでも歩くようにはしています。 休日は1万歩歩いたりします。 ダイエットには運動が大切だと思うので、家の中でできる運動などを教えてください。 運動はかなり苦手ですが、頑張りたいと思います。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#159449
- 回答数7
- 学生時代、帰宅部だった人に質問をします
学生時代(小学校入学から最終学歴まで)、帰宅部だった人にいくつか質問をします。 帰宅部とは早く帰れる分、家事手伝いや塾などの習い事、アルバイト等をすることです。 (1)現在の年齢・性別 (2)なぜ、帰宅部にしたのか? (3)今、恋人(結婚していれば配偶者)はいるか? (4)家に帰って何をする(した)? (5)親しい友達はいる(いた)か? 部活だけでなく、同好会やサークルも含みます。帰宅部の期間は問いません。例えば、小中学校は部活に入って、高校は帰宅部だった人などもOKです。 もちろん、現役の学生(小中学生、高校生、大学生など)もOKです。 私が答えさせてもらうと (1)32歳女性 (2)入りたい部活がなく、運動系を中心に厳しいから。小中学校のときは帰宅部でした。高校のときは茶華道部でした。 (3)いません。 (4)宿題や家事手伝いなどをしていました。 (5)学生時代は多かったのですが現在は、ほとんどいません。
- 下半身太り・・・
今年高校生になった者です。 中学校の頃はあまり気にしていなかった体重が、高校に入ってから2キロ程増えてしまいました。 部活動は中学と同じでテニス部に所属しているので、動いていないわけではないと思っています。 しかし、鏡で自分の体を見てみるとどうしても下半身が太くなっている気がしましたし、家族にも「足が太くなった」と言われてしまい、とてもガッカリしてしまいました。 高校に入ってから間食も増えてしまったので、太った原因はコレなんじゃないかと思っています。 それだけでなく、家から学校まで結構距離があり電車や車で通っているので、部活だけでは運動量が足りないのかも知れません。(中学校は自転車で通っていました。 皆さんはどのようなダイエット方法をとられていますか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- f9an1cy4
- 回答数1
- 14歳の中学生です。生え際の後退に悩んでいます。
14歳の中学生です。最近、生え際の後退に悩んでいます。 1年ほど前まではまだましでした。しかし今では、少し分かりにくいのですが、画像の青の線のようにM字に生え際が後退してしまっています。 僕の父はハゲです。母の話によれば、大学を卒業する頃にはハゲ始めていたそうです。 隔世遺伝するとされている母方の祖父もハゲです。つるっつるです。 これはハゲの前兆でしょうか?遺伝子的に避けられないものなのでしょうか? ここ1年半ほど、僕はかなり不摂生な生活をしていたように思います。 平日は夜11時にオンライゲームを始め、深夜0時から1時の間に寝て、5:50に起きて学校に行く。極度の睡眠不足です。休校期間中も、夜遅くまで起きていました。睡眠時間は7時間を切っていました。 運動は基本しません。というか、通学以外で外出はしませんでした。誇張ではありません。本当に毎日外に出ず、家で勉強かゲームをしていました。そのせいか、体力はほとんどありません。定期的に行われる運動能力調査のようなものでは、学年最下位のスコアでした。 それに、お恥ずかしい話なのですが、特にこの休校期間中、僕は毎日3回のオナニーを欠かしませんでした(学校があった日も1回はしていました)。毎回精液が出ます。詳細は不明ですが、オナニーをし過ぎると精液に含まれる栄養分の関係でハゲるという話があります。これも原因でしょうか…… ここ数日、若ハゲに関して色々と調べました。 睡眠不足も運動不足も、ハゲを進行させる要因となるようですね。 最近は適度に運動し、早く寝るようにしています。ですが、やはりハゲてしまうのは避けられないのでしょうか。僕は絶対にハゲたくありません。僕の頭は生まれつき大きくへこんでいるのです。髪がなくなってしまったら帽子無しでは外も歩けなくなってしまいます。 何か効果的な対処法はないものでしょうか?
- ベストアンサー
- 育毛
- arara_noriko
- 回答数7
- 頻繁に足がつってしまう?様なんですが・・・
うちの飼い犬、現在8ヶ月の雑種中型11kgです。 小さな頃から時々足がつっていたのですが、最近頻繁に起こるようになってきました。 散歩中に他の犬に吠えられて、退いたとき。 公園で興奮して走り回ったとき。 家で遊んでいて、少し激しく動いたとき。 などです。 急にヒャウッ!と短く鳴いたかと思うと、後ろ足を片方ピョコピョコしてしまうのです。 しばらく落ち着かせていると、また普通に歩くようになります。走ったりも普通に出来るようです。 本当に頻繁に起こるので、心配であまり激しい運動をさせてあげられません・・・。 原因はカルシウム?水分不足?それとも運動不足でしょうか? うちは日中、皆出払ってしまいますので、お休み以外の日はずっと留守番をさせています。 お散歩は毎日、朝夕に一回ずつ。30分前後です。 お水は一日に500mlくらいでしょうか・・・。 フードはウェットとドライを混ぜたものを与えています。 詳しい原因がわかる方、いらっしゃいましたらお願い致します。 また、気付いたこと、ちいさなことでもいいので、回答お願いします。 本当につっているだけなのでしょうか・・・? ほかの病気の可能性も、心配です・・・。 よろしくお願い致します。
- ジョギングの翌日、疲れが残るのを解決したい
これまで運動は全然しない人間でしたが、カゼをひきやすい、疲れやすい、体がぶよぶよしている・・・ということが気になり、半年ほど前から週1~2回、5キロほどのジョギングをしています。 それほど強い運動ではないのと、家の事情で夜遅くにしか走れないので、走り終わった後に水やお茶などを飲む程度で済ませています。体重も2キロ減ったし、体脂肪も20%から16%に落ちてきて・・・と喜んでいたのですが、最近、筋肉痛とは違う疲れが翌日にも残るようになりました。やせたというより、やつれた?なんて思うことも。 何かサプリなどをとったほうがいいのかな?と思っているのですが、数ある中からどんなものがいいのか分からず質問させていただきました。 食事には気を遣っており、3食きちんと、野菜もたっぷりとるようにしています。砂糖はできるだけとりたくない主義なので、CMでやっているようなアミノ飲料などは避けたいと思います。 本音を言えば、サプリに頼るのではなく、普通の食品などから補えれば一番いいのですが・・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- lemonde
- 回答数4
- 突然背中と胸からお腹に締め付けられるような激痛が…
今日食事中に急に背中全体と、胸からお腹までが締め付けられるような激痛が数分続きました。感触としては自分が前後から2人の人間に同時に拳で凄い力で押さえつけられてる感じです。 自分なりに原因を考えてみると、今月ずっと同じ姿勢で寝込んでたり(風邪で)勉強してたりしてたのに今日久々に部活で動いた、プレー中みぞおちをテニスの柄で突いてしまった、猫背ぎみ、きつい下着を着てる、家でのある運動で壁と自分の間に筒状の発泡スチロール器具を挟んでいて圧迫感があったこと、などが主に心当たりがあります。 これは何か重大な病気などではないですよね?一応立って背伸びしたら殆ど治りました。でも泣くほど痛すぎて動けませんでした。因みに高2女です。みなさんは何が原因だと思いますか??また何か予防策などはありますか??
- ダイエットでジムを利用
はじめまして、今まで色々なダイエットを試してきました身長160センチの20代前半女性です。 5年ほど前に、縄飛び、水泳、ジム、断食、国立病院ダイエット、野菜中心など色々試して10キロダイエットをたんですが、結局女性の悩みであるものがストップして、健康を重視しダイエット断念・・・。 あれから5年以上がたちますが、想像以上のリバウンドで、あの時以上に激太りし、人には言えない体重に・・・。 性格がポジティブなので、体型をどうこう言われてナントカというわけではないのですが、もうこのままデブで年をとるのは惨めで嫌だと強く感じ、体力次第では転職をも覚悟する気持ちでダイエットを5年ぶりに再決心。 しかし、職場や家の中だとついつい冷蔵庫や戸棚の誘惑に負けてしまいます。 家の周りを歩いたり走ったりもしましたが、近所の人にガン見されてダイエットしてるのが近所じゅうに広まりかけて恥ずかしい思いもしました。 やはり出来るだけ家に居る時間を短く、かつ人目を気にせず運動をするとしたら、5年ほど前の経験上、やっぱりジムやプールではないかと思うのです。 しかし、ジムに行っても自分にはどのような器具で何セット、何分くらい、どの重さがいいのかとかが分かりません。インストラクターさんに聞いても、二の腕が痩せたいならアレ、お腹周りならアレ・・・というアドバイスは頂けるのですが、私の体型を全体的に絞るための総合的なメニュープランは立ててもらえないのです。以前無理矢理にでもプランを立ててほしいと懇願したら、ドン引きされましたw みなさんはジムに行かれたときには、どのような器具でどのような運動メニューをされてますか?ちなみにそのメニューは、どのように、何を元に立てたのですか? 正直、香取慎吾みたいにプロのインストラクターに莫大なお金を払ってメニューを組んでもらうほどお金もないので、どうにかして自分にあったジムのメニューが知りたいのです。何をすれば良いのかも分からずただ無目的にジムに行って無意味な運動を繰り返すよりは、自分のメニューが分かればきっと毎日ジムにも目的を持っていけると思うんです・・・。 あと、プールも行かれている方がいたら、何を元に、どのようなメニューをされているのか詳しく教えていただきたいです。 もし自分にあったメニューを立てれるサイトがあったら、そういったものもダイカンゲイです。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- aya_magoes612
- 回答数4
- 腰痛の人に向いたトレーニング
10キロ減量を目標に、ジムで水中歩行等をしていました。ただ最近以前からの腰痛が特に酷くなったので、整形外科に行ったところ、子ども(現在8歳)の妊娠中からその姿勢と出産時における骨盤のずれのせいで、下腹の骨盤周りの筋肉と背骨に無理がかなりきてしまっているとの事でした。下腹を鍛える腹筋の指導をしてもらって、半月に一回リハビリに通うことになりました。 そして、妊娠以来かなり増えてしまった体重も減らすように指導されたのです。ただ、しばらくは腰に負担がかかるかもしれないので、水中歩行を含め、ジムでの運動は禁止されています。 運動しないで、どうしたら体重が減るのでしょうか?もともとダイエットしていたので、食事には気を使っているのですが、食事制限だけで体重が減るような制限はしたくありません(リバウンドが怖いので)。今の食生活では太りこそしませんが、コンスタントに体重を落とす・・とまではいきそうもないのです。 基礎代謝を少しでもあげようかと、簡単な筋トレでもしたいのですが・・腰に負担がかかるような下半身のトレーニングはできそうもありません。腰に負担がかからないトレーニングをご存知でしたら、教えてください。ちなみに、家にはバランスボールがあるので、それを使ってのトレーニングがありましたら、それも是非教えてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- oboetai
- 回答数2
- 女性に質問!こんな男って・・・
女性に回答いただきたいのですが、こんな男=私です。 私について ・10代後半、男 ・身長は平均より少し小さく、体型は「ぽっちゃり」くらい 顔はイケメンには程遠いですが、ブサイクとは言われない程度かな・・・と。(普通?) ・運動はホントにダメですが、学力のほうは中の上くらい。 ・空気は読める方だと思う。 ・わりと正義感の強い方です。(修学旅行で悪友たちがクラスの女子の入浴シーンを覗く中、私は思いとどまりました。 ちなみに男子の9割は覗いてました。 笑) ・どちらかというと女々しい方かな・・・ ・彼女はいたことないが、女の子とは気軽に話せるカンジ。 ・消極的な性格。故にアタックなどしたことなし。 ☆マンガやアニメが好き(半数以上はラブコメ系)で、家ではちょっとアレなアニメとか見てるけど、コスプレとかそういう系統には全く興味がなく、秋葉原とかアニメショップとかも一回も言った事ない。家以外では普通に振舞っている。隠れ軽オタクってトコか? さて本題・・・。 1.私について、「そこは素晴らしいと思う」所や「こんなんだから彼女できねえんだよ」と思うところは?(自分で自分のことをこのような形で書いたという点に関しては大目に見てください。私も良くは思ってません。) 2.特に☆に関して、どう思いますか?アウトですか?(こんな私は家の中のみで、外では普通です。スイッチの切り替えはキッチリ出来ているハズですし、実際に周りの人に悟られた事はありません。) 長くなってゴメンナサイ。 回答していただいたものはマジで今後に活かしたいと思うので、回答おねがいします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- undrwnr666
- 回答数10
- 配達ドライバーの女性に恋してます
20代後半の♂です。 ネット通販をよく利用していて、いつもヤマト宅急便ですが、今年に入ってから女性ドライバーさんが配達に来ることがほとんどです。 年齢も僕の2歳下で愛想も良く服装もきちんとしていて、今では配達に来る度に話もするようになり仲良くなりました。 運動することが好きな女性ドライバーさんで、去年の夏頃から大人向けの器械体操教室に通っていて、1ヶ月ぐらい前に配達に来た時に誘われたのですが、その時は返事を保留にしました。 数日後配達に来た時に「通ってみます」と返事をしたら「嬉しい、ありがとうございます」と喜んでくれて、今器械体操教室に通っています。 マット運動をしているのですが、彼女は連続技や ロンダート、バク転が出来るのに対し、僕は前転や後転等の簡単な技しか出来ないので、ちょっと悔しく思ったり、彼女にどう見られてるんだろうと気になったりもします。 週一で平日の夜に通っているのですが、彼女は会社帰りに着替えずに来て、マット運動の時もヤマトの制服に裸足で練習しているから、配達に来る時と雰囲気が違って見えるのでちょっとドキッとします。 先週末のお昼に近くのマクドナルドヘ行った時に 入口で今から休憩時間の彼女に偶然会い一緒に店内で食事をしようと思ったけど混んでいたからテイクアウトにしてどこで食べようか迷ったので、家からも近いので断られてもいいから思い切って誘ったら「いいですけど、今裸足なのでそれでも大丈夫ですか?」と言われたから彼女の足元を見たら裸足でクロックスだったけど、僕は全然構わないので裸足のまま家に入ってもらって一緒に 食べました。 1日中安全靴を履いてると足が蒸れるから休憩時間は通勤で使用してるクロックスに履き替えて靴下も脱いでるとのことだったのですが、女性では 珍しいと思いました。 ますます彼女のことを好きになり告白しようと思うのですが、2月に彼氏と別れたばかりで彼女の気持ちの切り替えができるかとか、運動が苦手な 僕はどう見られてるかが気になって後一歩前に進めません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#251857
- 回答数5
- 太もものセルライトの除去方法
太もものセルライトの除去方法 冷え性、便秘持ちで、 食べるのが好きでストレスを感じると暴飲暴食をちょこちょこしてしまい、そのせいで下半身はぶよぶよ… 運動を全くしてなかったせいで筋肉もなく、太ももはセルライトでデコボコ。 座ってるとわからないんですが、立って上から足を見下ろすとデコボコがすごい目立ちます(泣 身長160、体重46で見た目は痩せて見えるようで43キロに見られます。 夏に海に行く予定で、 なんとか水着を着れるようになりたいのですが セルライトに効果的な運動や ストレッチがありましたら教えてください! ちなみに 今月のはじめから ☆週1~2回ジムでバイク40分、ウォーキング20分 ☆ストレッチ10回 ☆気づいたときに家の中でつま先立ち ☆ホットジェルを使ってお風呂でマッサージ ☆手があいてるとき太ももを絞ったりつまんだりしてます。 食べ物は脂っこいものは控え、 明日葉茶を飲んだり、 朝はくだもの+ごはん、ヘルシーなおかずやサラダを食べるようにしてます。 昼はごはんを一杯+おかず、 夜はごはん半分+サラダ+豆類や豆腐、根菜類を取るようにしてます。 他に何かした方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- breath75
- 回答数1
- 時間のない人にもできるダイエット
今年中に痩せたいです。いろいろな方法を調べてはいるのですが、家族と生活しているためできないことが多いです。できないことは主にこの3つです。 ・飲み物を水に変える ・食事の時間を制限する ・運動の時間を確保する 三日坊主の私は〇〇を毎日3セットなどはいつも失敗に終わっています。あと、水だけを飲む、炭水化物を食べないなどの方法は、夕食を家族と同じ時間に同じものを食べなければならないので難しいです。今は時間もないので運動をする時間は取れないどころか昼食の時間が夕方にずれることもあります。 家でできる方法や、特定の何か(例えばジュースやファストフード)をやめるなど個人で出来るものなら可能です。 ちなみに今の食生活は、朝食はレンジでチンして食べる冷凍食品。昼食はお弁当で一段は米とふりかけ、二段目は冷凍食品のおかず。夕食はお椀に米1杯(これはできるだけ食べないようにしています)と味噌汁、母の作ったおかず2~3品です。間食は日によって違いますが大体スナック菓子1袋とビターチョコ1個またはコンビニでチキンや肉まんをひとつ買っています。飲み物は麦茶でジュースは月に1回飲むかどうかです。デザートはヨーグルトを食べるか何もなしにしています。この中で昼食と夕食、飲み物が麦茶であることは変えられません。間食は控える努力をしています。 運動は通学に自転車を片道50分漕ぐか公共交通機関を使って片道20分歩きます。あとは体育をするくらいです。 こんな私にも出来る何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? かなり我儘な内容であることは承知の上です。誹謗中傷を含んだ内容は控えてくださると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- okwave_answer
- 回答数8
- ダイエットどんなに頑張ってもおちなくなってしまいました。
わたしは、 身長163センチで、体重は76もあります。 バスト107アンダー75~80 ウエスト75以下〈ものによって違いますがコレ以下なら入る〉 ひっぷ103 醜いわたしなのですが12月中旬~1月までに 体重を、65以下にしたいんです。 今年の一月から5月くらいまでには、食事制限をして、 88きろあった体重を76迄に減らすことが出来ました。 でも、じょじょにおちなくなってしまい、 今はあまり変わりが見られません。 一月から5月と同じように 食事制限はしているのですが、(一日700きろかろりー以下に抑える) なかなかうまくいかなくなってしまいました。 自分では努力しているつもりなので、これ以上どうすればいいのかと悩んでいます。 12月には好きな人に会うので、そのときまでになんとしてでも65以下に持ち込みたいんです。 脂肪吸引など、医療にかかわるものは出来ません。 学校終わりに言えにつくのが8時~9時なので外での運動はなかなか出来ませんが、家の中でやるものならどんな運動でも実行します。 食事制限も、やり方などがあれば教えてください。 ダイエットサプリメントも、痩せたという実例があればおしえてください。 本当に本気で、目標があるダイエットは初めてです。 12月中盤から1月までに65キロ以下(-10キロ以上) どんなきついのでも耐える覚悟はあるので、 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- minteer
- 回答数9
- ダイエットに成功した後の生活
私は、32歳の会社員です。 ダイエットに成功した後の生活について質問です。 3年くらいかけて85kg→55kgまで痩せました。 現在、164cm/55kg/体脂肪率23%です。 今はまだ、ダイエット中と変わらない生活をしています。 ですが、あと2、3kg減量したら、これ以上体重は減らしたくないので、 維持を目的とした生活に変えようと思っているのですが、 どのようにしたら良いのかわかりません。 食生活は、 朝→普通食約700kcal(ごはん、みそ汁、おかず1、2品) 昼→普通食約500kcal(おにぎりorパン、スープ) 夜→大豆プロテイン200ml 運動は、 週2~3日、ジムで、 バイクやウォーキングなどを1時間。 筋トレ6~8種類を1時間くらい。 あと、気が向けば、スタジオでエアロビとかやってます。 ジムに行かない日は、家でヨガを20分、筋トレ20分くらいやってます。 今までの感じでいくと、 このメニューで月に2~3kgくらいで減量するかと思います。 維持を目的とした場合、どの部分を変更すれば良いでしょうか。 食事内容や運動量など、具体的に教えていただけるとうれしいです。 アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kiku4501
- 回答数2
- 猫との暮らしで相談に乗ってもらいたいです。
現在都内で捨て猫を拾い猫5匹と暮らしている21歳の者です、相談に乗ってもらいたいです。 猫がドタバタしていたのが、どうやら下に響いていたみたいで、下の方が苦情を言いに来ました。 確かにたまに猫はまだ子猫なので、やんちゃな盛りで大運動会をやってしまった事が何度かあったので、凄く自分の管理不届きだったなと思い、謝罪し、これから気をつけますと謝りました。 まず一つ目は猫の運動会の騒音対策をご相談したいです。 自分が考えている対策としてはゲージがあるので、下の人が寝ている時刻を聞き、ゲージの中に猫をずっと入れておくと言う対策をしようかと思っているのですが… 二つ目は、下の家の方が寝ている時間が昼間と言う点です。 夜のお仕事をされているとのことで、昼間に寝ることが多いそうで、自分の家は2Kなのですが、自分の居住空間の下に下の家の人の寝室があるそうです。 自分は都内の会社に努めており、昼間は家にいません。その昼に何か騒音があるみたいで、それも猫なのかなと思うのですが、流石に休みの日は友達を呼んだりして普通の音量で喋っているのですが、それもどうやら下の家の人に聞こえているらしく、普通に喋ってもうるさいみたいです、結構年数が経過している家で、足音も普通に歩いてもうるさいらしくて、正直少し気をつけますとは言ったのですが、流石にどういう風に歩いたり気をつけたりすればいいのかあまりよくわからないのでアドバイスいただきたいです。 三つ目は自分は高校卒業してから働いているのですが、下の家の人と一度話し合った後すぐに下の家の人が怖い顔で戻ってきて親の事と年齢と聞かれ、実家はすぐ近所なのですが知られたくなかった為「実家は愛媛(母の実家)」と言いました。まだ若いから仕方のないことだとは思いますが、「個人情報ですし、自分はもう親元を離れ自立し、成人もしているので親のことは言えません」と言うと凄い嫌な顔をされました。多分次何かあった時に家族のことを聞かれると思います、正直全くの赤の他人なので答えたくありません。 下の家の人に迷惑をかけたくないし、引っ越してきたばかりなので引越しもできません。 下の家の人に「猫一人でそんなに育ててるのはおかしい」と言われたのですがみんな捨て猫だったので「捨て猫です何匹か里親にあげました」と言うと「嘘はいいから」と言われたりして正直下の家の人とも関わりたくないです。 どうすれば、いいでしょうか?
- 締切済み
- 猫
- kurotannnnnn
- 回答数7
- 体操教室を嫌がる・・・続けさせたい。親のエゴ?(長文)
あまり運動が得意でない小2の娘を 最近体操教室に通わせ始めました。 運動が出来ないことがどれだけつらいか知っている 運動音痴の私の経験からと 親が出来ないからって子供の才能を否定しないで 少しでも経験させて伸ばして あげたいという考えからです。 指導する方も当たり前ですが体育会系で、 おっとりした娘に合うか 心配でしたが、厳しいながらもおだてたり 笑わせたりやはりプロは違う、と通わせて 良かったと感じていました。 (実際に前転も見違えるほど上手になりました) しかし、一緒のクラスの男の子に 「お前はできない」などいじわるを毎回何度かいわれていたようで、もう行きたくないと泣かれてしまいました。モジモジしていたので私がしつこく聞いてしまいやっと、理由を教えてくれたのですが、 繊細な娘が本当はまばたきしながら (娘は涙をこらえるとまばたきが多くなります) 一生懸命耐えて、心の中でがんばっていたのかと 気付いてこちらが泣いてしまいました。 家からバスで通っているので、近所の知り合いの お友達はいなくて、今、娘にとっては 踏ん張りどころだと思うのですが、 私自身が娘に悲しい思いまでさせて続けさせるべきなのかと、迷っています。 泣いたくらいなんだと思われるかもしれませんが 体育をがんばらせるのは、運動音痴の私のエゴ なのでは、とも考えてしまいます。 (支離滅裂ですが、一方で亀田3兄弟やイチローなどを 見ていて、子供の体力を作ってやるのは親では ないか、私は出来ないから環境=体操教室!という 強制的な考えを持ってる自分がいます) 娘をなだめすかし続けさせることが 1番いいことなのでしょうか? アドバイスをお願いします。(苦言でもかまいません)
- トゥレット障害について
今年で21になりますが、ネットで偶然トゥレット障害を知り、 自分もそうなのではないかと疑っています。 顔面の運動チックや音声チックは幼い時からあって(特に8~ 12歳頃は酷かったです)小中高の学校生活では音声チックはあ まりなく、顔面の運動チックが慢性的にあり、人から「気持ち悪 い」などの言葉を浴びせられても何のことだか気付かずにいたん ですが、高校を卒業してからの2年間を実家で引きこもっている 内に音声チックがまた酷くなってしまいました。 具体的な顔面の運動チックは、歯ぎしりや頻繁なまばたき、口を ひん曲げたり、鼻をすすったり、鼻を指でいじったりなどです。 音声チックは、汚い言葉(糞、死ねなど)や短い奇声を力いっぱ いに声を張り上げたり、それからため息などです。家の外でもあ りますが、中にいる時の方が酷いです。両親への暴言も酷くなっ ています。 運動チック、音声チック共に自分では意識しないで勝手に出てし まいます。 これらは全て自己診断で、医者にはまだ行っていません。 精神科には以前に行って、上の症状を話して医師の話を聞きまし たが、軽度の鬱病と診断されました。しかし処方された薬を飲ん でも一向に良くなりませんでした。両親はトゥレット障害につい て知らないようです。 僕はトゥレット障害なのでしょうか? また医者に行った場合、どのような療法をされるのでしょうか? それは完治する可能性はありますか? 幼い時に親に利き腕の矯正をされたのですが、それと関係はあり ますか? 日々劣等感がつのる一方で、人前に出る自信も無く、生きている のも嫌になってきています。 どうすればいいのでしょうか。おしえてください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- hameru
- 回答数4
- 10キロ痩せたい!
私は1年半前は160cm76kgありましたが、エステや運動、食事などにより一番痩せていた時は58kgでした。そして大学生になると時間があるし、ついお菓子や友達とランチなんていう事がたくさんできるようになり64kgまで太ってしまいました…すごくショックです… なので、もう一度ダイエットを決意したのですが、すごく不安なのでここで質問させていただきます。 今は春休みなので昼間はほとんど家で課題をやっています。 週4で夕方から夜まで居酒屋でバイトをしています。 食事内容は以下の通りです。 「朝」夜のカレー 「昼」おにぎり2個 海老フライ1個 マックのシャカシャカチキン 「夜」(バイトの日)バナナ コンフレーク (バイトのない日)家族が食べている食事の三分の一(すき焼きなら豆腐と野菜だけ、カレーならご飯は1口でルーを茶碗1杯など) 「間食」飴5個 ガム4個 「飲み物」水1リットル こんな感じです。運動は1日おきのスロトレと、時間は不定期ですが10分ほど全身の筋肉を鍛える運動をしております。後は気がついたときに腹筋をしたり捻ったりしています。 一番太っていた時よりは身体も軽いのですが、身体中にまだ脂肪がたっぷりついていて、太もも ふくらはぎ 背中 お腹 二の腕とどこでも摘めます!そこで以下に質問させていただきます。 1.食事内容はどうでしょうか?また改善すべき場所がありましたらご指摘くださると嬉しいです。 2.何か他にいい運動や方法などを教えてください! 3.お腹と二の腕は痩せにくいと聞いたのですが、本当なのでしょうか?もし本当ならばどうすればいいのでしょうか? 皆様の体験談やアドバイスをお待ちしております! どうか助けてください!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hananeco
- 回答数7