検索結果
台風
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 台風・ハリケーン・サイクロンについて
台風・ハリケーン・サイクロンについて 発生場所・発生時期・通過ルート・消滅地域についてぞれぞれ教えてください。 また、このほかにも世界で台風はありますか? イギリス・オーストラリア・アルゼンチン・アフリカ・インドなどで発生&被害とかでるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 台風9号の予想進路
8月7日に京都にいるんですが、台風9号が心配です。 その日は台風はどの辺りに来ていると予想されるでしょうか?どなたかお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ro-yaruzeri-
- 回答数3
- 大阪は台風が来ない?
関西圏に在住している者です。 ずっと気になっていたのですが、大阪府ってあんまり台風来てませんよね。 いつも台風の来る二日三日くらい前までは、予報で普通に暴風域にあるはずなのに実際近づくと、右に曲がっていって滋賀や三重の方に向かっていきます。 去年、滋賀、三重、京都、兵庫、和歌山と暴風警報がでてたのに、大阪だけなぜかなかなか警報出てなくて、大分たってから警報が少しの間出てたのもとても印象的でした。 大阪府は何故台風が来ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 地学
- koubehirota
- 回答数6
- なぜ台風の名前が「ヤマネコ」?
先程Yahooの防災アプリから台風「ヤマネコ」が発生したと通知がありました。 台風って外国人っぽい名前がつくことが多いですよね? それが何でヤマネコなんて日本語っぽい名前がついたんでしょうか?
- 締切済み
- 気象・気候
- rdgz3zw3pjisdl
- 回答数2
- 台風時の沖縄マリンスポーツ
沖縄のマリンスポーツ、天気に詳しい方に質問です。 2025年8月10日現在沖縄の方で台風が発生していますが、12日と13日にサップと座間味へのフェリーを予定しています。 天気予報では暴風域には入っていませんが波は高くなると思います。 やはりこの日に以上のアクティビティを行うのは難しいでしょうか?
- ベストアンサー
- 沖縄県
- JUNK-DRUNKER
- 回答数2
- 台風の警報について
私は、兵庫県三田市に住んでいるもので、関西学院大学に通っています。 今定期試験期間なのですが、明日警報が何時に解除されるかどうかで、テストの有無がきまるのでとっても困っています!! 阪神・北播丹波・播磨南東部・大阪市・北大阪・東部大阪・南河内・泉州などが該当する地域です。 明日何時くらいに解除されるか、気象に詳しいかた予測できたらおねがいします! 10時までに解除されるでしょうか・・・?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- dm__aki
- 回答数1
- 台風のときの服装(女性)
こんにちは。 明日、大阪へ行きます。が、 台風来ますよね・・・。 皆さん、台風のときって、どんな服装してますか? サンダルは、濡れるから×。 パンツもすそが濡れますよね。 皆さんは、どういう服装で出られますか? 教えてください。 ちなみに私の大阪での行動はと言えば・・・ 明日は会議で日曜は遊んで帰ります。 会議は別にスーツでなくてもかまわないとは言われてますが、 あまりカジュアルじゃだめ。 という感じです。 そういう場合に限らず、みんなの服装、教えてください!
- 締切済み
- レディースファッション
- akcey
- 回答数4
- 台風の影響について
10日正午関空~鹿児島、12日正午鹿児島~関空と飛行機で移動します。チケット(超割)は購入済みです。 台風18号と19号の影響を心配していまが・・・台風の為欠航となった場合はその場で払い戻しがあるのでしょうか?実際払い戻しとなっても別の便(別の日)が取れなければ意味無いのですが、その場合に生じる差額は自己負担なんでしょうか?相手が台風なので仕方無いのですがせっかく安いチケットをゲットしたのに残念です。 あと私も主人も飛行機嫌いです。ちょっとの揺れでも「降ろしてくれー」ってパニックになりそうなくらい恐がりです。台風の影響でおきた飛行機事故って私の記憶にありませんが過去にあったのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- sai512
- 回答数1
- 台風の日の登校・登園
私が住んでる地方は、台風の影響で雨風がひどいです。どちらかと言うと風がひどく、子供なら飛ばされんばかりのイキオイ。 在宅の仕事ですが、今日はそこまで忙しくないし、園までちょっと距離があること、沿岸部で風が強いことから休ませてしまいました。 保育園は家庭保育が可能なら是非、と言う方針なのでだからといって何も言われませんでしたが…。 が、小学校などにあがると義務教育だしそうもいかないですよね?私が小学校の頃は「とりあえず学校に来い!」と傘を1本ダメにしながらも通ってた記憶があります。 でも実際自分が親の立場になると「こんな暴風雨の日に外に出るなんて危険!休みなさい!!」と思ってしまいます。 最近は昔に比べて交通機関なども早めに止まるような気がします。被害を最小限に抑えるためでしょうか。今時の台風登校事情、どのようになってるのか教えてください。地域によっても違うのでしょうが、皆さんのところではいかがですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#30427
- 回答数9
- なぜ 台風にしない理由
気象学もここでよいのでしょうか? 今列島をものすごい低気圧が通っていますね。 なぜ、台風の定義で熱帯(北緯度以南とか)で発生した物と決めたのでしょうか? 風速17m以下はどこで発生しても低気圧でイイと思いますが、なぜそこに発生場所までを条件にしているのでしょうか? 国際的に定義されていますね。 なぜ、そのように決めたのかの理由を教えてください。
- ベストアンサー
- 地学
- apiapi_2006
- 回答数1
- 台風きてるので不安?
台風が近づいてきてますが、毎回台風が上陸したときは不安ですか? ============================= 1、ちょっとだけ不安。 2、すごく不安で眠れなくなる。 3、普通。 4、全然不安ではない。 5、その他。
- 台風は日本がお好き?
中国に行った台風が突如日本に進路を変えました 本当はまっすぐ中国を北上しようとしたけど「やっぱ1回は日本寄ってくか」って感じで日本に来るのでしょうか? 日本は台風の間でも評判の良い国なのでしょうか? 毎回の様に立ち寄って行くし