検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 個人情報について
警察官をしておりましたが退職しました。 来年看護系の専門学校に行こうと思うのですが願書に 履歴をかかないといけません。 しかし、私のせいですが警察官を退職した理由は実は既婚者としらずに別の署にいった同僚と不倫がばれて 処分まではいきませんが自主退職致しました。 専門学校に経歴を提出した際に警察へどのような人物か 問い合わせがあったら合格しないと思いとても心配しております。 仮に問い合わせがあったら私の情報はどこまで専門学校に行くのでしょうか? 過去に在籍していたかどうか、あるいは私の勤務態度等まで伝えられるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
- 個人情報について
以前(4、5年前)、福祉の仕事をしたことがあります。 そのときに知り合った利用者さんのお子さんが、わたしと同じ中学校出身でした。 個人情報なのに、わたしは自分の家族に「お子さんが同じ中学出身らしい!」などと話してしまいました。 たしか、名前も言ってしまったと思います。 年齢は違うので、同時期に在学はしていません。 ヘルパーとして失格ですし、反省しています。 同じ中学ということは、家も遠くないので。。 親には、「ここだけの話」と伝えた覚えもありますが、伝えていない気もします。 ですが、今になって、「あのときの利用者さんのことだけど覚えてる?口外しちゃダメだよ」と、わざわざわたしの親に伝えると、逆に親に思い出させてしまうでしょうか? 何年か前のことなので、さすがに利用者さんの名前までは覚えていないと思いますが... わたしの親が、悪気なく誰かに口外し、なにか問題が起きるのではと、こわいです。 自業自得ですが... 親にもう一度伝える(口外してはいけないことを)べきでしょうか??
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ririhihikuku
- 回答数8
- 個人情報的に大丈夫?
派遣で入っています。正社員で、二箇所を兼務してる人に、もう一つの部署の仕事、pcで寮に入ってる人の食事を発注する入力的なのを手伝ってとAさんに言われました。 私の業務は、手が空く時が会社スケジュールの都合である為、会計処理をやってと採用時に言われ入ったが、Aさんが忙しすぎて、部屋にいない事や、電話対応してる事が多く、聞けないのもあり、メインの業務に慣れてからのがいいと入ってすぐに言ってそれで了承もらいましたが、いまだにそれは、やらずにいるので、手が空く為、内職的な事や、雑用など頼まれたやつはやってきましたが、疑問があります。 今回頼まれてる仕事は、人事の仕事で、私は医療事務です。同じ職場の社員の人の寮の事だと個人情報的には問題ないのか?気になります。 今までも、人事が契約して書面に残してるやつを全てPDFにする業務を頼まれてしましたが、いくらで関連会社と契約してるかとかわかるので、大丈夫なのか?気になります。 大丈夫なのでしょうか?
- 個人情報とは一体
「個人情報がどうのこうの」ってやかましく言う人っているじゃないですか。 でも考えてみれば、テレビに本名で出てこの商売をしています (夕方の地方ローカル番組とか) って人はたくさんいますし 新聞を広げたら、⚪︎⚪︎市 誰々 △△町 誰々という、住んでいる場所と本名がたくさん書いてあります。 他人の家の前を通ればその家の住人の苗字はわかります。 個人情報がどうのこうのってやかましく言う人ってなんなのでしょう?
- 締切済み
- その他(社会)
- Hshehdhdhdh
- 回答数4
- 個人情報について
名前 住所 電話番号 職場が書いてある書類を紛失してしまいました。今の所悪用された被害はないのですがいつ悪用されるかとても心配です。 悪意の持った人が書類を悪用してしまったらって考えてしまってるのでどうしたらいいか分かりません。 一応警察には遺失届を出しました。 紛失してからたぶん2.3週間はもしかした立つかもしれません。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- マイナンバー・身分証明書
- ponm
- 回答数3
- 個人情報保護法案と社員情報
個人情報保護法案は顧客情報に関してのものと思っていたのですが、社員情報はどうなのでしょう? 例えば、管理職以上が誰でも全社員の履歴や住所が簡単に分かるようになっている、というのはこれに違反しないのでしょうか? 管理職といえども別部門の人の情報まで知る必然性はまったくなく、単にそうしたプロテクトを個別に掛けるのはめんどうというだけで全社一律でオープンになっている、というのは、法律的にはどうなのでしょうね?
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#93878
- 回答数2
- 個人情報のダダ漏れ?
って何ですか? パソコン、インターネットにあまり詳しくないので、よく分からないのですが、ここでの回答を拝見していれば、そのような事を言われている方がいますよね。 IDなどから何かを探ったり、情報が垂れ流れたりすると言う事ですか? 怖い!怖すぎる! 何か防ぐ方法とかありますか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- noname#246942
- 回答数1
- 個人情報について
先日、仕事仲間から質問されたことに付いて質問させていただきます。 彼は自営業を営んでいて、去年の震災後一時的に仕事の発注がなくなり、5月頃に資金繰りが苦しくなりクレジットカードの支払いが滞り、カード会社から連絡があり、カードが使えなくなってしまったそうです。 今年になってから店のFAXにローン会社からの案内が頻繁に入るようになり、何処かから自分が、俗にいうカード会社のブラックリストになったことが伝わったのかと心配しておりました。 FAXが頻繁に来るようになったのは、単なる偶然なのか、それとも何処かから情報漏えいによるものなのか大変気にしておりました。 また、本当に資金繰りが苦しいらしく、FAXを送ってきた会社から融資してもらっても大丈夫だろうかともとも言っておりました。 私のところも明日は我が身と言うような感じなので、このような情報漏えいがあるのか心配で質問させていただきました。 わかる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- クレジットカード
- f14tomcat2
- 回答数2
- クリニックでの個人情報
とある個人経営の、 クリニックに行きました。 まず「保険証のコピーをとらせてもらっていいですか」と聞かれ、 保険証のコピーをとられました。 次に問診票を2枚渡され、 1枚目には、本名(フリガナ)、生年月日、住所、電話番号等を書き、 2枚目に病歴や、アレルギーがあるか等のことを書くようになってました。 保険証のコピーをとったり、 問診票で、本名(フリガナ)、生年月日、住所、電話番号等の 個人情報を書いたりすることは普通のことですか? そして診察を待ってる間、 他の患者さんが次々と会計で、6千円とか8千円とか払っていくので、 私は保険証をコピーされて、問診票を出した時点で、帰ってきました。 これらが悪用されるか心配です。 何やらインチキ臭い病院でした。 よろしくお願いします。
- スマホの個人情報が・・・
漏れる、と聞きました。 本当でしょうか? (例)電話したら、わかる。 メールしたら、わかる。 サイトで会話してるのが バレバレ。などです。 私は、au使用です。 au関係なく、スマホ持ってる人から こういうことが バレるんですか? もし、そうなら、どうしたらいいですか? 対象方法ありますか? 逆に、どうやったら 個人情報が わかるんですか?
- ベストアンサー
- au
- ikeikeran130
- 回答数2
- 携帯番号と個人情報
携帯番号さえ分かれば、住んでいる家や自宅の電話番号を調べる事はできるのでしょうか?調査会社で調べてもらう事は出来ますか?費用は、大体平均いくら位でしょうか?インターネットから調べる事はできますか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- miupapa2
- 回答数4
- 電話番号から個人情報
最近、「ワンギリ」が話題になっていますが、さてここで気になることがあります。 携帯電話や加入電話の番号から、名義人の住所などの個人情報はわかるものなのでしょうか? また、かつて使っていた携帯電話の番号や休止・廃止した加入電話の番号からも個人情報は知る事が出来るのでしょうか? 出来るのだとしたらどういう経緯で出来るのでしょうか? キャリアからの漏洩なのでしょうか?
- Youyou
- 回答数7
- 個人情報を売るって?
私のところに以下のようなメールが送られて着たんですが、自分が送信したメールが無意識に特定のアドレスにだけBCCで行くようなことってあるんでしょうか? あったとして、対象となるメールはどういうメールなんでしょうか? (ひとつのメーラーで3つのアカウントを使用しています) 今まで、メーラーはOEを使っていて、セキュリティはアンチウィルスソフトしか使っていませんでした。 このメールを読んだ後で、ファイアーウォールをインストールして、これからメーラーも変える予定です。 ---------- 残念ですがAさん(私)がやり取りしているメールはすべてB(相手)にも連絡がきています BCCで来ているのかもしれません そのようにして、悪く言えば仲間を売って情報料を請求している人もいます 今までのメール内容はすべてわかっています 他の人も同じです 今回はAさんの情報を売ってきた人がいました。IPアドレスまできましたから確認させてもらいました。 あえてBからは何も言いませんがPCはつながっていますよ 書きこみの相手を見つけて会社に連絡してお金を取るような人もいます ---------- この場合、相手は私のIPアドレスを知ってるようなのですが、IPアドレスを知っているとどういうことが出来るんでしょうか? このメールの相手は100%信用できる相手ではないのでハッタリも入ってると思いたいのですが、自分にはセキュリティの知識があまりないので、何をどう気を付けたらいいのか悩んでいます。 IPアドレスを変える方法などはありませんか? (プロバイダを変えてもいいんですが…) ちなみにOSはWindowsXP、ISDNに接続するためにTAを使用しています。
- 個人情報のフォーム送信
個人的に受注してWEBサイト制作をするのですが、HTML以外のプログラムについての知識が乏しいため教えてください。 依頼者には予算が少なく、デザイン+プログラムもなるべく私一人だけで行い低料金におさえたいようです。 (1)ユーザーに住所・氏名・メール・電話番号、その他個人情報を入力して送信してもらうフォームを作るのですが、その際CGIはperlでいいのでしょうか。 素人でも本を見ながら出来るものでしょうか。 (ご存知の方で結構ですが、もし外部にプログラムを発注した場合どのくらいかかりますか?) (2)個人情報を保護するためにSSLと契約するべきですか? 普通の企業でもセキュリティーが甘いところもあると聞きましたが実際どのような感じなのでしょうか。 (ご存知の方で結構ですが、金額的にどのくらいかかりますでしょうか?) この質問に関する詳しい情報がのっているサイトをご存知でしたら併せて教えてください。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- noname#3577
- 回答数2
- 個人情報について
チャットで自分のメールアドレスをうって無くても 管理人には個人情報が漏れてしまったりするんですか? (会話の中で出さないのに) 例えば住所とか生年月日です 教えてください!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- tihiro
- 回答数3
- インターネットでの個人情報
私の携帯に、いろんな人から電話がかかってきます。全員男性で、H系な電話です。聞くと、H系サイトの掲示板に私の電話番号と、そういうことが好きですみたいな書き込みがしてあって、男性は電話をかけてくるらしいです。 私は出会い系サイトやH系サイトも利用したことがありません。私の携帯番号を知っている人は本当に少ないです。みんなこんな事しないと思うけど、みんな疑わしくなってきて、人間関係が危ういです。 現在就職活動中のため電話番号も変更できず、一応非通知も着信しなければなりません。 掲載されている掲示板を探そうとしたけどH系は数が多く発見できませんでした。警察には相談に行ってますが、やはり書き込んだ主を発見するのは不可能でしょうか。誰だか突き止めないと、気味が悪いような気がします。 長くてすみません。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- asopaso0406
- 回答数2
- オークションでの個人情報
オークションで落札者として参加しています。取引も100件以上あります。今回の取引で出品者(評価はよい方です)の住所の提示がなかったので、(私のほうは教えています)そんなことは初めてで不安になり「入金する前に安全のためご連絡先を教えてほしいです。」とメールを入れました。ところが出品者は気分を害したみたいで「取引は出品者と落札者間の責任によって行い、住所や電話番号の提示は個人責任で義務ではないのです。出品者、落札者ともに個人情報の提示は個人の裁量であって、誰から指示を受けるという種類のものではないというのが、管理側の姿勢です。管理側の姿勢がこのようなものである以上、「振り込み前に安全のため連絡先を」という言いまわしは、悪い受け取り方をすれば「教えなければ振り込まない」にも聞こえ、振込みに条件をつけていると取られかねないです。今回のあなたのような申し出を断ることもできるし、断ったことで振り込まない、または取引を中断することができないのが、オークションのルールです。」とメールをいただきました。加えて私が電話番号を出品者にメールしたことに(連絡先を聞くので礼儀としてこちらから名乗ったのです)「送付に必要な情報以上に個人情報を開示する必要はないので、今回で言えば、(定形外なので)電話番号まで知らせる必要はないし、私が裏では個人情報を売っている業者だったら、あなたは、いいカモです。(極端な例で)以上のような背景により、連絡先を教えたくない人もいるのです。よくお考えください。」と忠告されました。出品者が落札者に住所を教えるのって当たり前だと思っていた私がおかしいのでしょうか? 出品者さんが電話番号を書かれている場合、送付に必要なくても、信頼関係だと思い電話番号も教えてたのですが、迂闊なことだったのでしょうか?ぜひ、みなさんのお考えをお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- ARIERIHUMI
- 回答数8
- 個人情報について
昨今、おれおれ詐欺や身に覚えのない請求や 取り立てなど、個人情報の漏洩が問題となっています。 そこで、警察から電話がかかってきて、身に覚えのない不法投棄に からんで、どこに住んでるか、親類類縁関係など 聞かれたのですが、私の電話番号を知っているのに どこの県に住んでいるかも知らないので、 不審に思いました。 警察なら調べがつくと思うのですが、警察でも電話番号から住所など情報を取り出せないものでしょうか? 電話かけてきたのが、警察をかたったサラ金とか闇業者の たぐいだったら個人情報を開示するのはイヤだなと思って質問しました。 明日、連絡をとらねばなりません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- epsonlover
- 回答数8