検索結果

乾燥対策

全4969件中581~600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • くすみ、くま、乾燥など。

    昔から乾燥するほうだったのですが、最近は化粧をするとものすごく浮き、目じりのしわが出ます。生まれつき目の周りが少し黒く、そばかすやしみが出来やすいほうです。化粧をして2時間くらいたつと、くすみがひどく、きれいな肌の子と歩いているとへこんでしまいます。一般的にぱっと見てものすごく肌が汚いというわけではありませんが、最近はアダルトにきびも出来始めました。顔色がよくなるものや、肌にとても浸透する化粧水など、何かいい対策方法は無いでしょうか?特に目の周りが気になっています…。また、少しでもつるんと見えるようなファンデーションなどは無いでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • dokinco
    • 回答数3
  • 乾燥肌

    乾燥肌が酷く困っています。 普段はハンドクリーム・保湿クリーム等でメンテナスしていますが、問題は練習&コースに出た時です。平にハンドクリーム・保湿クリーム等を塗るとグリップが滑ってしまいます。 短時間でもクリームを塗っていないとこの時期、酷い時にはグリップにあたる所が指紋に沿って皮膚が裂けます。続けて打っていると更に裂けが深くなってしまい、回復に時間が掛かってしまう事がしばしば・・・・・・・ 何か良い対策&メンテナンス方法はございませんか!? 私は基本的に、汗が大量に出る真夏を除いてグローブをしないので両手にグローブとの回答は、申し訳ございませんが、ご遠慮願います。

  • 枕元で何か虫が跳ねる感じがして困ってます。

    とくに刺されている感じはないのですが枕元で虫が跳ねる感触がします。しかし布団を見ても目に見える大きさのサイズの虫はいません。かゆみはありますが血を吸われるなどの症状はありません。コナチャタテムシだと思い。チャタテ虫などに効く燻煙剤を2日前に炊いたのですが、まだ枕元や布団に潜んでいる様なのでこまっています。 布団乾燥機、ダニアース、燻煙剤、掃除機とありとあらゆる手段を使っているのですが駆除できていないみたいで安心して布団に寝ることができないです。 考えられる原因と切り分け方法、対策をアドバイスお願いします。

    • compose
    • 回答数4
  • 麺をゆでるとどろどろになってしまいます。。。対策は

    生タイプのラーメンや乾燥した日本そばやそうめんを ゆでると全体的にどろどろしてきてますよね (何故かパスタはそうならない・・・・) どろどろしてくると、感覚的で恐縮なのですが ゆでの効率が大分下がるような印象です しかも時間かけても ゆであがりもなんか良くないような。。。 (。_ 。;) 『ああ、だから美味しいラーメン屋さんはあんなに大量のお湯で、 しかも常に水を補充して鍋の水を循環させているのか、、、!!』 と勝手に自分の仮説に納得してます 大量のお湯を用意する以外に、何か対策はないものなのでしょうか? 出来れば、大量のお湯以外の方法があると有難いのですが。。。

  • パサパサで膨張する髪

    もともと、髪が細くて傷みやすく、 すぐに毛先が金髪状態になってしまうのですが 最近、かなりひどくなってきました。 前はもっとツヤがあって、サラサラしてたのに 今はパサパサで毛先はチリチリしてて 広がってしまいます。 ブロー前に流さないトリートメントをたくさん付けて ブローをするとまだマシになるのですが 自然乾燥の場合は、すごい膨張でクセ毛みたくなります。 美容院に行っても、綺麗なストレートですね と言われてたのですが、突然クセ毛になることはありますか? これはストレートパーマをかければ 少しは落ち着いてくれるのでしょうか。 何かいい対策などもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 精油(アロマオイル)を使った入浴剤

    先月ボディのアロママッサージに行って以来、 遅ればせながらアロマオイルにハマっています。 アロマの本を買ったのですが、入浴に使うには 【1】精油を直接、湯船に入れてかきまぜる。 【2】バスソルトを作る。 とありました。が、以前、市販のバスソルトで刺激があったため 【1】を試したのですが、あたりまえですがオイル分が上に浮きますよね… そこで、他の方法はないのかな?と思い、こちらで質問させていただきました。 乾燥肌対策も兼ねていると、なおウレシイです。 バスボムを作るとか、手間がかかるものはちょっと…f(^^; 手軽に楽しめるものでお願いします♪ アロマに詳しい方、自ら楽しんでいる方のアドバイス、ヨロシクお願いいたします。  

  • 芝枯れについて

    長野県中部に住んでいる者です。 3草種・7品種混合(トールフェスク・ブルーグラス・ライグラス配合)の西洋芝の種をオークションで購入して、今年の5月頃に播きました。 その後、庭は緑の芝で見た目にも美しい庭が完成しました。水播きは乾燥しない程度に少し多めに播きましたし、芝刈りも約8センチくらい伸びたら半分程度に刈り、液体肥料も一ヶ月に一度やっていました。 しかし、この一週間くらい前から枯れ始めてきました。どうしてなのか原因が分かりません。 この内容で原因が分かればありがたいのですが、いかがでしょうか?対策方法が分かれば教えてください。

    • fu1ban
    • 回答数4
  • 肌荒れがひどいんです。

    もともとお肌はきれいで、10代のころは化粧水しらずでもツルツルだったのに、タバコを辞めて約半年たつのに、 どんどんお肌の状態がひどくなって困っています。 ビタミンはもちろんの事、食事もきちんとバランスよく(母がそうゆうのにうるさい人間なので)、日常生活も規則正しい生活を送っています。 ただ最近は時期ということもあって、暴飲暴食は避けて通れなかったりはしたんですが、それも一時的なものです。 ニキビも痕が残る赤いと、白い吹き出モノが顔中に。そして口もとはひどい乾燥の状態です。 ちなみに胃腸はもともと弱い方です。 どうにか対策があればお教え下さい。

  • 海外旅行で風邪をひきやすい

    日本ではめったに風邪をひかないのですが 海外旅行へ行くと必ず毎回風邪を引いて帰って来ます。 大抵、1~2週間くらい滞在して、帰りの飛行機の前日ぐらいからのどが痛くなって 飛行機の中で風邪をこじらせて、日本に帰ってから一週間くらい寝込む、 というのがいつものパターンです。 原因は、ホテルにエアコンがついていないか、あっても温度調節ができなかったりなどして、 眠っている間に冷たい空気を吸ってしまったり、 飛行機の中で空気が乾燥しているためか、他の人の風邪を移されたか、などだと思います。 一応、飛行機ではマスクを付けるなどの対策はしているのですが どうしても風邪を引いてしまいます。 ホテルに除湿器などを持って行けばましなんでしょうか? 何か風邪をひかない方法があれば教えてください。

    • YURUE
    • 回答数6
  • 長靴の中がびしょ濡れ

    長靴を履いて雪山を仕事で歩いています。 中敷きには、発砲スチロールにアルミが張ったもの。 靴下は、材質は不明ですが、分厚いものを2枚重ねて履いています。 長靴は、ゴム長です。 雪に足を入れて歩いていると、足が腐るんじゃないかと思うほど冷えます。 確認したら、靴下がしっとりとしていました。 おそらく、汗が結露してるんだと思いますが、いかがでしょうか。 また、対策はあるでしょうか? 寒いのでカイロを入れていましたが、なんだか逆効果のような…。 シリカゲルでも入れて、乾燥させた方が良いのでしょうか? いちおう、ジオラインの靴下+ウェットスーツのような素材の靴下+ゴアテックス靴下を使いましたが、 ジオラインの靴下さえびしょびしょになるくらいでした。 最終的にゴム長が一番外なので湿気が逃げないからだとは思いますが、どうしようもないものですか?

  • 蛙は塩に弱い??

    私は蛙が苦手です。 以前、蛙(いぼ蛙か、牛蛙)が頻繁にでる所に住んでいて、それもひとつの原因として引っ越したらまた今のマンションにも出ました。(緑と茶色の小さい蛙)また引っ越すことはできないので、何か対策を考えています。 二階の部屋から、駐車場までの間の50メートルくらいの間に出なくなってくれればいいのですが、蛙はマンションの階段を上っていたり、壁にまでついています。 対策として考えたのが、外に塩をまいておいたらどうかなと。蛙は乾燥に弱いと書いてあったので、塩が体に付いたら、体の水分が少なくなってしまって嫌がり出なくなるかなと思いました。 ナメクジに塩をかけるというのは聞いたことがありますが、蛙は聞いたことがないので効果があるのか疑問に思っています。 わかる方、ほかに何かアイディアがある方教えてください。お願いします☆

    • ridoc
    • 回答数3
  • 睡眠 Zzz・・・、そして美肌に・・・

    いつもお世話になっております。 美肌をつくるために、色々大切な事ってありますよね?? 自分に合ったお化粧品(洗顔・基礎化粧・色物)選びと正しい使用方法をする。 お肌のタイプによっては乾燥や皮脂抑え対策?? 紫外線対策、食事の摂取、などなど・・・。 なかなか大変ですね。 最近、睡眠について気になっています。 22時~3時(間違っているかも)はお肌のゴールデンタイムで、その時間に寝ていると、美肌をつくるのに良いみたいな情報を得ました。 22時はなかなか無理ですが、出来るだけ早く寝るように心がけています。 が、しかし・・・お布団に入って、目をつぶっているものの、意識はばっちりあります。 その間、色々とくだらないことを考えています。 睡眠とは、意識がなくなってからなのですか? せっかく早寝しても、意識があったらゴールデンタイムは無効なのかなー? くだらない質問かもしれませんが、すごく疑問です。 あと、美肌の為に心がけていらっしゃること、実行なさっていることがあったら、教えてください。

  • 22歳です。シミについて困ってます。(泣)

    私は22歳です。 少し前から肌のシミについて 悩んでいます( ; ; ) 元から肌が白いので(遺伝です) 肌トラブルが余計に目立ってしまってるので これからはシミ対策にも力を入れて行きたいと 思っているのでですが 今はシミには全く手をつけていない状況です。 かなりの敏感肌で乾燥肌なので 手当たり次第試すというわけにはいかず困っています。。 肌の赤みも気になっているのですが 元からの白い肌を守っていきたいので シミへのオススメ化粧品とこれからの対策。 頬の赤みについてのオススメなども ありましたら教えて下さい( ; ; )。 アルコールが入っていると 肌がヒリヒリしてしまいますので なるべくアルコールフリーだと嬉しいです。 今は無印良品の敏感肌用の高保湿タイプの 化粧水と乳液を使っています。 クリームは豆乳イソフラボンのものと たまにニベアを使っています。 なるべくお安いもので効果がある オススメのものを教えて頂きたいです! よろしくお願いします( ; ; )

    • akihxx
    • 回答数11
  • 日中の肌の乾燥に対処するには?

    40歳の主婦です。現在8月に3人目の出産を控えている妊婦でもあります。 春になって紫外線が強くなり始めたのでしっかり対策をしなくてはと思い、日中はスキンケアと紫外線対策をするようになりましたが、そのせいなのか、外出をしている日中に肌が乾いて突っ張る感じが出るようになりました。 冬場はアスタリフトの化粧水と美容液、サンクリームをつけていましたが、乾燥する空気に対して肌にしっかりバリアが出来て真冬は肌の状態がとてもよかったです。 しかし、春になると肌が突っ張る感じと肌の表面が乾いてキメが粗くなっているのが鏡で見てもはっきり分かるようになり、折角朝ばっちり上手くいったスキンケアが日中には乾いてしまうという始末です。 妊婦でもあるので肌の状態が悪くなりやすいのかもしれませんが、 何かいい対処法やおすすめのスキンケアなどがありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

  • よーく効くリップクリーム探してます!!

    乾燥する季節になりましたね。 この時期って凄く唇が荒れませんか? 私も唇の荒れが酷くて、今年なんか唇が荒れて、ひび割れ起こしてひび荒れで血が出た痕から口内炎が出来たという、結構困った事態になっています。 口内炎出来ると治るのにかなり時間がかかるタチなんで、もうこんな事は起こさないように…と今対策を考えている所です。 そこで、皆様に質問させていただきます★ 去年使っていたリップクリームがもう切れてしまったので、近いうちに新しいものを買いたいと思うのですが、オススメのリップクリームを教えて下さい!! 因みに去年はメンソレータムの『セセラ』と『テラピンノ』(…だったと思います)という、ごま油が入っている…というリップを使っていたのですが、私にはイマイチでした… それ以外にも、唇ケアとか荒れ対策とか… 『これやってみたら効いたよー or 良いよー』 っていうようなアドバイスとかありましたら、是非ご指南下さい。 では、よろしくお願いします★m(_ _)m

  • フローリングが鳴る

    こんにちは。 新居を建てて今年の6月で4年になろうとしています。 現在、妻と子供がダブルベッドで寝ており、私はフローリング(無垢)の上に直接布団をひいて寝ています。 最近ですが、その寝室で布団がひいてある箇所周辺を歩くと「カン」と乾いた音が鳴るのです。(他の例えで、金属を軽く叩いたような音) 足を踏み出すたびに鳴るのではなく、その付近を歩くと1回だけ鳴ります。それほど大きな音ではありません。 原因は、フローリングの上に直接布団をひくことによる湿気が原因でしょうか?朝起きて布団をめくりますが結構な湿気です。 現在スノコマットを発注しており、今後湿気対策を行っていきますが、もし湿気が原因だとしたら、上記の湿気対策、及び今後温暖な気候になっていくことにより無垢のフローリングが乾燥していけば音は止むものでしょうか? また音が鳴る原因は他にあるのでしょうか? ご教授の程、宜しくお願い致します。

    • ktmr406
    • 回答数4
  • 手作り化粧水かソンバーユか?

    こちらでの評判や@コスメを参考に、 ひどい乾燥肌対策として現在、以下のようなお手入れをしています。 (1)洗顔後、すぐソンバーユを塗る (2)ニキビがある部分にメンタームのアクネローションをつける (3)オルビスの化粧水(アクアフォースしっとりタイプ) を顔全体に。 (4)ベビーパウダーで匂いとベタつき防止対策 ところが最近、ソンバーユがあっていないのか、暫くすると顔がつっぱる感じがして、ピキピキなるんです。(><) よく見ると細かい小じわが現れたり!(泣) これはベビーパウダーをはたかなくても起こる現象です。 今までの経験上、色々塗りたくってするスキンケアは自分の肌に合っていない気がするので、 (1)洗顔後、手作り化粧水を霧吹きでたっぷり吹きかけ保湿 (2)ノンオイルのジェルかなにかで蓋 という超シンプルケアに替えた方がいいのかな?と迷っています。 (市販の化粧水だと高くて、たっぷり使う勇気がないので^^;) そこで2つ程お尋ねしたいのですが、 (1)ソンバーユによって、私が経験したようなツッパリ感や小じわって起こりえるものなのでしょうか? ソンバーユで乾燥が解消された部分もあるので、 ナゼ部分的に?と疑問も残っています。 (2)「手作り化粧水たっぷりケア」に変えたことによってこの悩みが改善されるという考えは間違っていますか? 作る手作り化粧水の内容にもよると思いますが、どちらが良いか、アドバイスいただけると嬉しいです。 分かりにくい説明で申し訳ないです。 情報が不足でしたら補足いたしますので 宜しくお願い致します。 本格的な春到来前に、肌を完全復活させたいのです・・・ (><)

    • milky69
    • 回答数2
  • 赤ちゃんの乾燥肌

    生後4ヶ月の赤ちゃんを持つママです。 赤ちゃんの乾燥肌が気になって質問です。 うちの子は足だけ乾燥してます。 もともとは赤味のない湿疹(鳥肌のような状態)でした。 一度小児科で見てもらった時は乳児湿疹のようなものですと言われました。 今はカサカサになってます。 お風呂上りにはベビーローションをつけたり、たまに病院でもらった湿疹用の塗り薬を塗ったりしてます。 手や体はきれいなのに足だけはカサカサです。 何か皮膚病なのでしょうか? アトピーとか・・・ また別の質問ですが 最近寒くなってきて夜寝る時スリーパーと足元には布団をかけていますが、いつも足で蹴ってスリーパーだけになってしまいます。 スリーパーも足部分は蹴って掛かっていないので、夜や朝方手足を触るとものすごく冷たくなっています。 本人は寒そうにはしていないのですが、赤ちゃんも大人と同じように寒さは感じますよね? 体温は大人より高いので着せすぎは良くないとはよく聞きますが・・・ もっとしっかり布団を掛けたほうがいいのでしょうか? 同じような悩みをお持ちの方、また何か対策をご存知の方教えてください。

  • アメリカで手に入る敏感肌用メイクアップコスメ

    アメリカに住んでいるのですが、愛用中のdプログラム(資生堂)が手に入りそうもありません。敏感肌なのでスキンケアの方は薦められた「アベンヌ」(これもなかなか手に入りませんが)を使うつもりなのですが、ファンデーションと下地は何を使ったらいいのでしょうか。以前はにきびになやんでいたのですが、最近ひどい乾燥肌になって以来(たぶん乾燥しているところに住んでいるので)今は感想対策が第一なのですが…。あと、出来れば具体的な色なども教えていただきたいです。dプログラムではオークル10を使っているのですが、こっちのファンデはピンク味を帯びているものが多い気がしてなかなか肌に合う色も見つかりません。下地も大切だと思うのですが、軽い付け心地で肌が明るく見えるもの、ご存じないですか。ちなみに一時大ブームだったニナリッチのバーズニュアンセは残念ながら私の肌にはあいませんでした。それからDHCはアメリカでも手に入るのですが、悲しいことにオイルもクレンジングも肌に合わなかったです…(顔中がかゆくなってがまんできないんです)。気軽にアメリカで手に入るコスメで私が使えるものってないんでしょうか。

  • 赤ら顔の女性の素顔対策について

    私は小さい頃から赤ら顔(赤いほっぺ)に悩んでいます。 大人になった今でも赤みは消えず、メイクで隠して 今までどうにかやってこれました。 普段はメイクで隠しそれで問題はないのですが、 困るのが人の前で素顔になるときです。 恋人はおろか友人の前でも素顔になれず、いつもこっそり 黄色のコンシーラーを薄く塗って素顔だと言い張ってきました。 でもいつまでもこんなことして、嘘をついていては 罪悪感でいっぱい、面倒だし、肌にもよくないので… しかし赤ら顔を根本から治すというのは無理な気がするのです。 (レーザー治療、赤ら顔用化粧品を試しても効果無し) そこで最近、寝る前につけても大丈夫なファンデ類の存在を 知りまして、 ネットでニキビ用のナイト化粧品を発見したのですが、 私の肌は乾燥、敏感肌なのでそういった商品は 肌に合うか心配で…。 乾燥敏感肌にも大丈夫な対策商品などは存在しないのでしょうか? 悩んでいます。ご存知の方がいればどなたかお願いします。 長文失礼いたしました。