検索結果
アレンジレシピ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パスタソース買ってきたが男料理どうすればいい???
パスタとパスタソースを 買ってきたのですが ここからどうやって作ればいのでしょうか? どうしてもおいしい!と ギャフンといわせたいのです。 根性で作る最高のものをつくりたいのです。 ソースには トマトビューレ、調味トマト、マッシュルーム、砂糖s、食塩 植物油、感想たまねぎ、香辛料、にんにく、クエン酸、乳酸 ビタミンC が入っています。 ゆでてまぜるだけでいいのでしょうか? もっとおいしそうに作るにはどうすればいいのでしょうか? プロの方、料理の上手な方これこそはうまいという レシピ教えてください!おねがいします。
- レシピ通りに作れない
ネットやレシピ本などで、よく夕食を用意していますが 手順通りに作っているつもりでも、味が不味かったり 書いてある時間の2倍もかかったりします。。。 レシピに書いてある時間は、食材を切る時間は含まれてないのですか? それと、手順をかなり端折ってあるものもあって 料理に馴れている人が作ることを前提に作られたレシピに 少し困惑しています。 これでもか、というくらい丁寧に説明のあるレシピがある HPや料理本などがあったら、是非教えてください。 お願いします。
- 未経験でのアレンジメントフラワーや花束作りについて
この季節、演奏会のお祝いにお花を差し上げることが多い私です。 そこで質問ですが、花束やアレンジメントはラッピングなどでお花以上の金額を取られてしまいますよね・・。 お花だけなら何十本ものバラなどもとても安く買えたりするので、自分でアレンジしてラッピングしたりしたいのですが、アレンジフラワーなどの学習経験がないとめっちゃくちゃになってしまうものでしょうか? ちなみに大手の百貨店でギフトなどのラッピングなどは何年も経験あります。ただ花に関してはもらうことはあるものの自分で水を吸うスポンジのような固いものに刺したり、花束の茎の部分の水の保持の始末などはお花屋さんのを見たり、自分がもらったりしたときの体験でしか知りません・・。可愛い器に自分の趣味でクリスマスグッズなどを交えてアレンジして持って行きたいのですが・・やはり素人の作ったものとバレバレで無謀でしょうか^^;?? また安く出ている花はすぐにダメになるのでしょうか? アレンジメントのやり方の見れるサイトなどもありますか? どなたか経験ある方など教えてくださいませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- m3o3m
- 回答数1
- 「一を聞いて十を知る」って、具体的にどんな例がありますか?
よく、「一を聞いて十を知る」と言いますが、超能力者でない私には、いまいちピンときません。 具体的にはどんなケースなのか、例を挙げてみていただけますか? 歴史上のことや、小説や映画の中で、或いはご自身の経験談、更には説得性のある創作でも結構です。 宜しくお願いします。
- 他人が作ったのカレーが気になる (カレー作り方など)
私はカレーが大好きです 週に1度はカレーを食べます(毎週土曜がカレー曜日) 毎日近所のどこかで夕食カレーらしく毎日カレーのにおいがします(多分皆カレーが食べたくなって奥さん方が明日は家がカレーって思うのかも ホント毎日匂って参ります) 他人のカレーが食べたい欲求が強くて困ってます まさかカレー下さいとはいえません あなたのカレーの作り方を教えて下さい その通り作って他人のカレーを楽しみたいです ちなみに私はカレー粉を作ってから作るタイプです(忙しいときは3種類くらいブレンドで) 1 チキンを一口大に切り炒める 2 たまねぎを多めに炒める(1時間ほど) 3 ジャガイモは小さいサイコロをゆでる 4 チキン たまねぎを 3に入れる 5カレー粉を入れるです こんな感じです 沢山の回答待ってます
- あなたの料理のルーツ
1.あなたが料理をはじめたきっかけは? 2.あなたの料理は何(誰)から教わったものが基本になっていますか? きっかけは一人暮らしや結婚の開始とか、親が共働きなので自然にとか、単身赴任で仕方なくとか、料理人になろうと思ってとか、衝撃的な料理本と出会ってとか、色々あると思います。 何が基本になっているかというのも、親の味とか、テレビや本でとか、料理の師匠からとか、イタリア人の元恋人から教わったとか、流浪の生活で身に付けたとか、色々あると思います。 その人それぞれの色々を教えてください。よろしくお願いします。
- 敬老の日に日本酒のつまみを作りたいのですが
祖父に敬老の日に日本酒を贈るので、そのつまみを作りたいと思っています。 できれば塩分と油を控えたものを作りたいのですが、いいのが浮かびません。 2,3品用意できればと思っているのでお知恵を貸してください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- manamana999
- 回答数5
- クリームコロッケ
・・・なのですが、レシピには強力粉を使用と書いてあるのですが、小麦粉でも代用はききますか? またクリームコロッケを作るうえでポイントがあれば教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- kougi81
- 回答数4
- おいしい肉まんを作りたいのですが。。。
息子が肉まんが大好きで、作ってほしいと言われています。 以前本をみて作ったら、生地が硬いものになってしまいました。 適度に粘りけがあって,かたすぎず柔らか過ぎない、おいしい肉まんを教えてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- RichMilk-C
- 回答数3
- 次に勉強する料理は何がいいでしょうか
30半ば男です。 学生時代に喫茶店でアルバイトしてたおかげで、スパゲッティ類は一通り作れます。 ナポ、ミイトソース、トマト茄子、トマトほうれん草ツナなどなどです。 少しも俗っぽくない貴族用ナポリタンとかが得意だったりします。 ハンバーグ、餃子、肉じゃが、ポテトサラダ等も作れます。 軽食類はだいたい作れるのですが、和食は作れないので挑戦してみようと思いました。 何か作ると勉強になるような料理ってありませんか? 和食以外でもOKです。 揚げ物などの油モノ以外でお願いします。 みりんを使った煮物が苦手なのでそういうものでもよいかも。 筑前煮を作ったことがありますが、異常なまずさだったので、そのままゴミ箱行きになりました。
- 犬用クッキーの作り方
我が家のゴールデン・レトリバー(12歳)の為に おやつを作ってあげようかと思います。 そこで一番手軽なクッキーでもと思うのですが 作り方を教えてください。 無塩バターを使う事だけは知っているのですが、 あとは普通のクッキーのように作って良いのでしょうか? 歯石予防の為にもなるべく硬く作りたいのです。 どうかお知恵を貸してください。
- ホットケーキミックスを使わずホットケーキを作るには
はじめまして。宜しくお願いします。 子供がホットケーキが好きになり、よく作るのですが、 市販のホットケーキミックスを使わずに、 自分で粉をあわせて作れるとしたら、どんな配合になるのでしょうか?
- アメリカの一般家庭料理
私は来年アメリカ人と結婚する予定の者です。今年の夏は予行練習(?)で2ヶ月間彼の(アメリカの)家で同棲生活をしました。そこで問題が・・・。私はあまり料理が得意な方ではないのですが、一般的な日本の家庭料理は作れます。けれど彼が日本の家庭料理がほとんど食べれません。(材料もなかなかそろいません)なので彼のお母さんや先にアメリカ人と結婚しアメリカ在住の友人に相談したのですが、両者ともあまり料理はしないとのことで、仕入れることのできたレシピは魚(彼が魚が好きではないので鶏肉で代用)のサルサ&カレーパウダー炒め、チキンフライドステーク、パスタサラダ、ブラックベリーサラダ、ガンボ、とハンバーガーヘルパー(の使い方)のみです。これだけじゃあ日々のご飯のレパートリーが乏しすぎます。ちなみに彼も料理をしてくれるのですが彼の作る料理はただのステーキ、ハンバーガー(夕飯なのに)、タコスなどのメキシコ料理等コッテリ計がメインです。彼は体重が増える一方で、健康面でも気になり、どうにかヘルシーな料理を作ってあげたいと思っているのですが、彼が“アメリカ家庭料理”もしくはメキシカンしか食べてくれないので困っています。もしアメリカ家庭料理でヘルシーで簡単なものがお分かりになる方がいらっしゃいましたらぜひおしえてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- strange0202
- 回答数5
- 茄子の辛みそ炒めの作り方
先日、オリジン弁当で購入した、「茄子の辛みそ炒め弁当」がとても美味しかったので、家でも作ってみたいと思っています。 ですが、調味料などに詳しくないので、どんな調味料を使っているのか全く見当がつきません。 おそらく、コチュジャンや豆板醤などの中華系の辛い味噌を使っているのだろうとは思うのですが・・・ 作り方を御存知の方、見当がつく方、ぜひ教えて下さい。
- ***おいしい厚焼き玉子のつくり方教えてください***
タイトルの通りです。 レシピと焼き方を出来るだけ細かく教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- kirakira1998
- 回答数5
- ベトナムのフォーに合うスープ教えてください
おみやげにベトナムのフォーもらいました。 パッケージの裏に作り方があったので、麺をもどして、あまってた喜多方ラーメンのしょうゆ味のスープの素使ったらとってもおいしかったです。 が、もうそのスープの素が無いんですー。 手近にあるような材料や調味料でできるフォーに合うおいしいスープ教えてくださーい。 (料理初心者ですので、あほなこと補足説明お願いするかもしれませんので、できるだけ初心者に分かりやすくおねがいします。レベルとしては、ガラとかダシとか・・・??的なレベルです(恥))
- 毎日の献立の立て方☆
主婦の皆さんはどのようにして毎日毎日、朝・昼・夜・・・と献立を考えているのですか?! 私は、主婦ではないのですが最近になって母に代わって御飯を作るなど自立の準備(?)みたいなことをやっています。だけど、そのたびにインターネットで調べたり栄養が偏ってしまったりします。。。 毎日の献立をつくるコツを教えていただけたら嬉しいのですが・・・