検索結果
LGBT
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 同性婚とかLGBTについて
同性婚が認められてる国はかなりあり日本でも一部自治体でその権利を認可する傾向が出始めてますし、LGBTの権利保護の動きも社会的にあるのですが、私としては 1、 同性婚 → 意味が分からない(財産権の問題があるにしても) 2、 L → ポルノとしては興味がある(ただし容姿端麗が好ましい) 3、 G → 気持ち悪い。ゴキブリに見える時もある 4、 B → 女性のBだとかなり興奮すると思う 5、 T → 恐らく医学的なことが関係してくるので、詳しく知らない という塩梅なのですが。 ちなみに80代独身男性です。 この感覚は普通ですか。遅れてますかね?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- J●P●N
- 回答数2
- 私はLGBT?だとしたらどれ??
私はLGBT?だとしたらどれ?? こんにちは。高3女子です。LGBTっていうものがありますよね。私も最近それっぽいなって思っています。みなさんはどう思いますか?また、もしLGBTだったとしたら、何に当てはまりそうですか? 恋愛対象は男女両方(どちらかと言えば女子) 一時期性別に悩んだことあります。(今も週一くらいで悩む) 男性に恋したのは1人ほど、女性に恋をしたのは3人程です…家族には「気持ち悪い」と言われます 性的欲求は求めず、「好き」「愛おしい」という気持ちだけです。 念の為言いますが性別は女です。 どう思いますか??答えてくれたら嬉しいです(>_<)
- ベストアンサー
- LGBTQ
- noname#245258
- 回答数2
- LGBTと今後の人生について。
20代男性です。 私は、昔から女性にあまり興味が持てません。 AVを見ても男優の方が気になるし、かっこいい男優だったら『あんな人にあんな風に抱かれたい』とか思います。AVで女性ばかり映ってると早送りしてしまいます。男優の顔とか身体が気になって仕方ありません。それと性欲は、あるけどオナニーをすると極端に罪悪感が何故か残ります。普通の男性が思うように、男性として健康的に生きるという意味が理解出来ませんが理解しようとしてしまいます。なんか自分とは違うって思い、『そんな人もいるのか。』って感じになります。 幼少の頃から女性よりも男性に興味がありました。女性に対しては、趣味が合い話が合うので友達としてしかどうしても見れませんでした。 男性に対しては、素敵な人が居ると性的に興奮してしまいます。 勿論好みの男性でしたら肉体的にも受け入れたいですし、精神的にも一緒になって趣味等も互いに共有したいですし、愛したいと思います。 私は、料理が好きなので、もし好きな人が出来たら自分の作った健康的な料理を食べさせて元気にしてあげて心から支えて応援してあげたいと思います。 話は、ずれますが私は、物心ついた頃からお化粧とか女性の服やアクセサリーに興味があります。 将来は、女性とか男性とかよりも美しく生きれたら良いなとか、美しくなりたい・綺麗になりたいって思っています。 良く周りから変わっていると言われ、小学校・中学校・高校・大学とイジメにあってきて、怖くなり自分を見失ってしまいました。女性ホルモンをして鬱病になった事もあります。自分の人生って何なんだろうって良く悩みます。昔お琴が大好きでお琴を習っていましたが、演奏会の度に男性用の袴を着るのが嫌で琴を続けるのが嫌になって辞めた事があります。 何もかも自分の性別とかが絡み合い人間関係も趣味も上手く続きません。何やってんだろうって言葉も出ないくらい涙を流しそうになるくらい本当に辛い時があります。 でもいつかアーティストになったら、自分という存在を売って琴をまたやっていきたいって思っています。 最近、好きなアーティストに出会い、本当に憧れ、自分はこれしかない!って思い、将来はデザイナーやバーの経営者になって自分自身を売り込みたいって思い、いつか会社経営をしたいって思うのですが、成功出来るか本当に不安だらけなのです。 性別とかどうでも良くて自分らしく私は、生きていきたいと思っています。最近一流の飲食事業の会社の採用に見事内定を貰い、今度から働き始めるのですが、嬉しさ半分と不安半分があります。 その不安というのは、その会社の人材として輝いていけるかどうかです。アーティストみたいに途中で投げ出さず、どんな自分であっても必要とされたいのです。 話がごちゃごちゃして申し訳ありませんが、私はゲイに当てはまるのか性同一性障害なのかまだ病院に行って診断していないので可能性が気になるのですが精神科の先生と話す時はどんな事を聞かれるのか気になるのと、私と同じように悩んできて自分の道を信じて進んで来た方に、何を今まで諦めずにどう努力してきたのか知りたいです。 かなり真剣に悩んでいます。宜しくお願い致します。長文を最後まで読んで下さった方ありがとうございました。
- ベストアンサー
- LGBTQ
- noname#189107
- 回答数2
- やっぱりLGBTって気持ち悪いですよね?
LGBT理解増進法案が自民党極右派の強硬な反対によって葬り去られましたが、それとは関係なくやっぱりLGBTって気持ち悪いと思いますが、いかがですか。 LGBTのLのとこまでは、綺麗な女性がLだと気づくと変に興奮してしまいますが(綺麗な女性が結婚していると判っても全然興奮しないのに。)、LGBTのG・Bとなるともう駄目です。 私は80代独身男性ですが感覚的に受け付けられません。 場合によってはTならば医学的理由によって理解も可能なのですが、特に嫌悪感が強いのがGの部分です。 極端な表現で言えば、まだしも動物との恋愛の方が感覚的にはましかもしれないとさえ思いますが。 それと、LGBT理解増進の方針でL映画やL動画が沢山制作されて無料で見られるようになれば天国みたいな世の中になるかもしれません。(出演者は綺麗な人に限って)
- LGBTの団体でもあるのか?
子作りに関してはLGBTは生産性が無いと思うのですが。なぜそれが飛躍して「差別」となるのですか? なにか差別を利用して金儲けしている団体でもあるのですか? なにかにつけて「差別」という表現でエセ弱者を演じる。これは発言者が悪いのですか? それとも言葉だけを切り取り、事の本質を理解しない人々が悪いのですか?
- 締切済み
- LGBTQ
- mondaysaikensa
- 回答数3
- LGBT法はいらないですよね。
各条文を細かく眼を通してませんが、ひと通り読むと第二十一条に「性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等について国民の関心と理解を深めるとともに・・」 というのがあります。 そもそもトランスジェンダーなんて国民全体から見れば少数であり国民に理解を求めるなら、トランスジェンダーに対しても多くの国民が迷惑してることを理解させなくて良いのでしょうか? また、差別解消を目指してるようですが、戸籍上の性と精神を一致させれば差別も無くなりますから、トランスジェンダーには戸籍上の性と精神を一致するよう努力義務を課しても良いと思うのです(実際は一致できなくても文言ぐらいは記すべきと思います)。 この法はトランスジェンダーの人には何も求めずに、大多数の普通の人々に対して差別解消を求めるのはおかしくないですか? https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19001057.htm
- ベストアンサー
- その他(法律)
- anatahadare123
- 回答数9
- パーソナルトレーナー LGBTの内容を含みます。
俺パーソナルトレーナーの事好きになりそう。 というのもトレーナーが2年連続で誕生日プレゼントくれて、今年は2ヶ月前に1回しか言ってない欲しがってた物を覚えていてそれをもらった瞬間キュンとしてしまいました。 俺は同性に好意の感情が初めてで彼はどういう心理でプレゼントしてるのでしょうか? 彼は個人でパーソナルジムを経営しているわけではなく大手に所属しているので個人の営利目的でやってはいないみたいです!
- 締切済み
- LGBTQ
- noname#258936
- 回答数1
- LGBTのBに該当するものです
養子縁組、パートナーシップ制度についての質問です。6年間付き合っている年下の彼氏が居ます。 1. 「パートナーシップ制度」、「養子縁組」どちらをしようか迷っています。どちらの方がデメリットが少ないのでしょうか? 2. パートナーシップ制度と養子縁組の違いはどのようなものなのでしょうか? 3. 養子縁組をするとしたらお互いの家族(現在お互い実父の戸籍に入ってます)の戸籍上に彼氏と養子縁組をした事を載せたくないのですが可能なのでしょうか? お詳しい方ご教授よろしくお願いします。 風の噂ではお互い今の戸籍から除籍すれば乗らないと聞いたことが有るのですがそうなのでしょうか?
- LGBTに配慮する必要性って何
LGBTなんて仰々しく言ってるけど、普通じゃない性癖持ってるだけの奴らに、どうしていちいち配慮してやらなきゃいけないのですか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#252815
- 回答数1
- 同性愛、LGBT支持は大きな政府支持者??
私はセクシュアルマイノリティ(男性同性愛者)であり、その支持者であります。 先日ふと思ったのですが、LGBTを支持するということはそのための制度樹立を要求するということであり、ひいては大きな政府の支持者と見なされるのでしょうか? 同性愛については、WHOによっていかなる精神病理でもないとされ、その権利は当然保証されるべきだと考えております。 こういう立場なので、障がい者などその他マイノリティ人権にも興味があります。 もちろん、そういった人々の権利も保証されるべきです。 しかし、税収には限りがありただでさえ社会保障費が増大している中、そのうえマイノリティのためのコストを割くのは当然反発が生まれるだろうということも理解できます。 そういったときにどう説得するべきか、どのような意見が効果的かも併せて教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- LGBTQ
- noname#194801
- 回答数1
- LGBTの方々への意識について
最近はLGBTの方々の活動も活発化していらっしゃいます。 一昔前では、冷ややかな意見やコメントが多く見受けられました。 私は海外ドラマをよく見ますので、慣れたというか、 フレンドリーな目で見ています。 先日、「マイノリティなのだから、細々と隠れて害の無いように生きてほしい」 というコメントをどこかのサイトで見かけました。 皆様はLGBTの方々に対して、どのような意見・考えをお持ちでしょうか? 忌憚なくご意見いただければと思います。 この質問の趣旨は、日本の方のLGBTへの意識を広く知りたいという事です。 つまらぬ質問だと思われた方、申し訳ございません。
- 締切済み
- アンケート
- tagosaku_ver4
- 回答数8
- LGBTが最近にわかに問題となった原因
質問にあたり、LGBTを否定する者ではありませんので予めお断り致します。 これは親から聞いたことなのですが、 親の時代はLGBT等は聞いたことが無く性別は生まれながら決まっており自分で選ぶことはできない。男性は働き手として仕事を通じて社会に貢献し対価としての収入を得る、女性は成人すれば花嫁修業と言って結婚後の子育てや家事をマスターし、双方の結婚により豊かな家庭が築かれ子孫繁栄に繋がる、という理解が至極一般的であったとのことです。 質問したいことは、昔は聞いたこともないほど希なことが、にわかに社会問題化している原因は何なのでしょうか。 親は、昔からLGBTが一割もあったとは到底考えられない、と首を傾げています。
- ベストアンサー
- LGBTQ
- noname#233897
- 回答数8
- 杉田氏のLGBT発言に対する左派の反応
杉田氏のLGBT発言が大炎上しているのですが、杉田氏はLGBTカップルにも公的援助が必要なのかどうかを問題提起しているわけです。 なのに左派系議員やマスコミ、評論家などは「論外だ」とか「けしからん」などのように、議論することなく頭ごなしに否定して言論封殺しようと躍起になっている反応には疑問を感じます。 おかしいと思うのであれば杉田氏も納得するような(ぐぅの音も出ないような)合理的な反論をしたらどうなんでしょう。 ちなみに少子化対策として若い夫婦に手厚い援助をして出生率を回復させたフランスでもLGBTカップルには援助をしていませんので、 杉田氏の発言はそれほどとんでもないものではないと思うのですが。 みなさんは、議論を避けて言論封殺し問題から目をそらそうとする左派についてどう思いますか?
- LGBTの人はどうしてほしいですか?
政治家の卵です。 LGBTの方は、私の感覚だと1,2割いると考えています。 地方都市では特に中学、高校と肩身の狭い思いをしているかと思います。いじめ、自殺も差別や偏見の多い地方では多くなると思います。 1議員が、できることがどのくらいかわかりませんが、どんなところがあったら、どんなことが、どんなものがあったら、少しは救いになるのでしょうか?要望をお聞かせください。 政策を作る上で参考にさせてください。 また、実際に地方の片田舎で集まりのようなもの団体?組織みたいなものはあるのでしょうか? どこに問い合わせたらいいかも教えてください。
- LGBT気持ち悪い発言で思ったのですが
LGBT依然に、例えば校則や社則もそうですが、ある一定の「お手本」がありますよね。 社会人だったら、多くの会社が未だに髭ダメ、男は黒髪おしゃれダメ、女は茶髪オシャレOK、とか。 で、このお手本に対して以前から思っていたのですが、スーツを着ていても何でか清潔感の無い人って居て、理由はデブとかハゲとか髪型とか体臭とか上げたらキリがないですが(酷いって突っ込まないでね)、でもお手本なんで批判できないし誰もしないですよね。 一方、毎日髭を整えて清潔感バツグンのオシャレ男がステキ!となってもお手本から外れるので校則社則的にはNGとなる。 これって、LGBT気持ち悪いと同じメカニズムじゃないですかね? つまり、あんたの事も気持ち悪いって思ってたよ?と言える(思われているかもと理解する)社会が必要なのではと思った次第。 こう言う視点で考えた事はありますか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#254456
- 回答数6
- どうしてLGBTの人は別れるの
いろんな趣向があっていいとは思います。 でも一つ解せないのは、すぐに別れるという点です。 普通のカップルなら、子供やら戸籍上の問題で 簡単には別れません。なのにどうして 同性愛者はすぐに別れるんですか。 http://koyuki-higashi.blog.jp/archives/73775720.html
- 最近、性的少数者(LGBT)が話題ですがことわざ
最近、性的少数者が話題ですが、ことわざには性的少数者がどう描かれているか知れば解決の糸口がわかるのではないかと。 内容に性的少数者が出てくることわざを答えてください。
- 締切済み
- 文学・古典
- noname#234323
- 回答数4
- LGBT、性的マイノリティについて教えてほしいです
私は中学3年の女子です。性的マイノリティについて教えてほしいです。ですが、ずぶの素人です。言葉遣いなどお気を悪くするようなところがあったらすみません<(_ _)> あと、話が長くて関係ないでしょと思うかもしれません。ここに質問するだけでも精一杯なのでお許しください。 私は妄想癖があります。小さい頃からテレビやお芝居が大好きで、自分の中でよく物語を演じていました。小学校低学年からずっと続いています。セリフとかを声に出してしまいます。周りには隠しています。主に登下校中に妄想しているので、誰かに一緒に帰ろと誘われても断ってしまうほどでした。 その妄想の中でよく恋愛物を妄想してきました。その時気になっている男子と両思いになれる妄想とか。今まで好きなったことがある子はみんな男子でした。そして、ジャニーズも好きです。なので男の子が好きなのだと思います。 でも最近、中学の3年間同じクラスで家も近所で一緒に登校している女子や部活の後輩の女子と仲がいいです。手を繋いで帰ったり、「ぎゅーは?」とか「恋人みたいだね」とか言い合ったりしています。たぶん向こうはノリだと思っていると思います。でも私はこの間手を繋いでいるとき不意に手にキスしたいなと思ってしまいました。(しませんでしたが。) 男子が好きなはずなのに、女子と付き合いたいとか思ったりしています。自分の気持ちがよく分かりません。どうしたいのかどうするべきなのかも分かりません。 私はLGBTの一種なのではと思いまずはバイセクシャルについて調べていました。(男子も女子も好きになるという認識だったので。)調べているうちにパンセクシャル(?)など様々な種類があることを知りました。 私はSNSをあまりやっていなくて、知識が本当に乏しいです。今季で3個くらいLGBTを題材にしたドラマがやっていて、そのドラマで得た知識くらいしかないです。 私は性的マイノリティなど何かに当てはまるのですか? また当てはまる場合は何に近いんですか? 自分の気持ちを晴らすためにはどんなことをしたらいいんですか? 教えてください。 長文失礼しました。
- 締切済み
- LGBTQ
- na0ga1se2r3
- 回答数4
- ジェンダーフリー水着ってLGBTと関係なく求められ
ジェンダーフリー水着というのができたみたいですが、自分からしたらもっと早く作ってほしかったという気持ちで複雑です。 別に肌を見せたくないとか自分がLGBTだとか、そんな理由ではないです。 自分は海水浴とか好きですが、それでも行かないのは日焼けが怖いから。 いや、女子のようにお肌のシミが~なんて理由じゃないですよ? 普通に背中とか焼けて痛いじゃないですか? 海水浴後の入浴なんて何の拷問だよ?って感じですよ。 子供の頃から、なんで男だけ上半身裸じゃないといけないんだよ?とずっと苛ついてました。 Tシャツ着て泳いだりもしましたが、海で泳ぐと何か藻のようなものがシミついて気色悪いんですよね。 なのでシャツのような背中や肩まで覆う水着があれば良いのにと思っていましたが、潜水とかサーフィンやる人がきてる全身水着みたいなのもまた違う感じイメージでしたし。 こういう普通の水着として全身を覆うタイプって、実は昔から求められてたんじゃないの? はっきり言って子供に背中が日焼けするような水着で炎天下の中、日焼けさせながら泳がせるって虐待だと思います。 みなさん、どうでしたか? このジェンダーフリー水着って大人用はあるのかな? だったら海水浴とかもう一度言っても良いなぁ・・・
- 締切済み
- 水泳
- noname#252388
- 回答数3