検索結果

ボクシング

全7790件中5961~5980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 格闘技嫌いなのに子がボクサー志望

    生来生理的に嫌いなのが、不良とか格闘技やってる人物である。 もう暴走族上がりの格闘技やってたと聞いただけで人種が違うと生理的な拒絶反応がある。 いくらいい奴になっていてもダメ、受けつけない。 そんな親父なんだけど、なんと20の子がプロボクサーになりたいと言ってきた。 こりゃだめだと思ったのと、その精神性にあきれてしまった。 確かに腕力はある。そこそこいくと思うけど、よりによって親が大嫌い格闘技。 子は好きなように生きれがモットーとしてそのように言い聞かせてきた。 だからやらせる。 しかしなあ、おれ親戚に話せんよ、親戚で悪い奴や格闘技やってるの一人もいない。 とにかく肉体力で世間を闊歩してるような奴は大嫌いだ。 さて質問でありますが、顔や体をぶん殴ったり、ぶん殴られたりしても恐怖心を 持たない人種がオレの子も含めているのだが頭がどうかしてるとしか思えないのだが?。 それともオレの方がへんでしょうか?狭量ですか?教えて下さい。

    • skyyks
    • 回答数4
  • 格闘技、武道をやったら性格が歪む?

    20代の男学生です。 (もしかしたらこの質問、此処じゃなく心理学カテゴリにアップすべきだったかも知れませんね。w そして、この質問では敢えて格闘技と武道とケンカを区別せずに一括にします。それぞれ違いものだと言いはる方もいますが、此処ではそんな主張はあっさり無視する事にしますぞ。) 実は私もいつ誰かに物理的に襲われるかが心配です。 だから、包丁を携帯しようと思ったこともあったんですが 銃砲刀剣類所持取締法なので警察の職務質問を受けたら凄く困るんですね。 中学生の時には護身用としてマスケット銃を幾つか作ってみましたが、何れも発射失敗でした。まあ、仮に出来上がったものがあっても、やはり警察に見つかったら 銃砲刀…(以下略) そんなに余計にややこしい刀狩法がある癖に、もし私が不審者に不意に襲われても警察に認識されるまでやや時間がかかるし、結局は素手で自分自身を守らなきゃ成りませんね。 ならば、武道などを通じて、自分自身の肉体及び精神を鍛える選択肢があります。はい。 だが、ちょっと待って欲しい。 格闘技が武道をやれば性格が歪んで人格が壊れるんじゃないんですか?!! 始めては唯の私の憶測だろう、と流そうとしましたが… 何と実際にそんな報告がありますので… http://members3.jcom.home.ne.jp/byoudou17/budoukakeibetu.htm この人は「空手を習ったせいで、強くなって思い上がって悪い奴になった」いじめっ子と、中学時代まで優しかったが、ケンカに目覚めた次第に悪い人になった友人の事例を紹介しながら、少なくとも自分が出会えた空手を習う人達の3分の2が「いじめっ子や威張っていて傲慢な人間」だと述べています。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1332697078 この質問にも類似な報告があります。 (この質問の中で自分自身がいいやつだと言い張る発言がありますが、無視しなさい。) その他にも格闘技やる女のナルシストさは異常なほどだ、と何処かで読んだことがありますし、そもそも人を殴る事が出来る者の性格がロクでないのじゃないんですか、という発言も何処かで聞いたことがあります。 自衛官、警察官が職務の為に格闘を習うのはどうしょうがないんですね。 だが、少なくとも、個人的に強くなりたいという動機などで武道、格闘技を習ったら性格が、人格があんなになってしまった事例は確かに有りますね。 私を含んで多くの人達は不意に打たれるのが怖かったり、強、自身を持ちたがるんでしょう。 「さあ、格闘技やって肉体も精神も強くなって自信持ち始めて怪しい者に組まれるなど怖くなくなったわ! 」 しかしその代価が人を見下ろして虐める凶暴で歪んだ性格、壊れた人格なら… やっぱり私はあんな喧嘩術などやらない方が百万倍マシだと思います。 此処、格闘技カテゴリに訪れる皆さんは一体どう思っていますか。 ご回答お願い致します! あ、そしてもう一つ、この質問のメインテーマとは関係ない質問ですが。 私は近いうちに短剣術を練習しようかと思っています。旧陸軍類の短剣術をですね。 って、例の刀狩法なので実際に包丁、アーミーナイフは振り回す事は出来ませんね。 ならば木棒などを持っての短剣術なら実戦にはどれくらい効果がありますか。

    • qrfrwi
    • 回答数10
  • 亀田大毅のタイトル戦

    なんであれで新チャンピオン? と、思ったのは自分だけでしょうか? 久々につまらない試合だと思いながら見てたんですが。

    • yytt56
    • 回答数2
  • 「女子~」? 「女性~」?

    女性の銀行員の場合、「女子行員」と表現することが多くて、「女性行員」とはあまり使わないように思います。 逆に、女性の自衛官の場合は、「女性自衛官」と表現することが多くて、「女子自衛官」とは殆ど聞きません。 それぞれの使い方に意味があるのかもしれませんが、その分析はさておいて、実際に「女子~」といは言うけれど「女性~」とはあまり言わない、或いは逆に「女性~」とは言うけれども「女子~」とは言わないという例として思いつくものを上げてみて下さい。 ※子どもであるので「女子~」と言う事例は、除外として下さい。

  • スポーツ界での暴力問題…どうしてなくならないのか

    ニュースで 柔道部での暴力が発覚したとの記事を 読みました。 あれだけ、撲滅しようと運動を起こしているのに なぜ なくらならいのでしょか? 大学生になっても、上級生が下級生にしごきがあるのは 当たり前なのでしょうか? 皆さんの意見を よろしくお願いします。

    • tnr
    • 回答数5
  • 君が代が嫌いな理由が分かりました!

    音痴の君が代ばかり聴いたせいです。 よくいますよねー、音痴のくせに難しい君が代を歌っている奴とかアーティスト。 ↓こんなふうにどうやったら歌えますか? 【初音ミク】君が代をアレンジしてみた【目覚めよ日本人】 http://www.youtube.com/watch?v=SpWuqAbEo9I

  • オリンピックに加えて欲しい種目

    私は、東京オリンピックの陸上競技に加えて欲しい種目があります。 それはリレー競技の男女混合ロードレースです。いわゆる駅伝のことです。 ただで見れるあれますが種目として、男女マラソン、競歩があげられますが、 日本発祥の駅伝を加えればもっと盛り上がるのではないでしょうか。 駅伝が加わる可能性はありますか?

  • 皮膚腫瘍切除術(イボ切除)

    いつもお世話になっております。 お伺いしたいのは、皮膚腫瘍切除術の点数です。 首やワキに小さなイボ(高齢の方にできるような小さなデキモノ)ができたので皮膚科で取ってもらうことにしました。小さなイボを取るだけなのですぐに済むと思っていたら後日、手術ということになりびっくりしています。手術の説明を受けてみると、皮膚腫瘍の疑いによる皮膚腫瘍切除術とのことです。 家に帰り、診療報酬点数表を見ても皮膚腫瘍切除術というのは載っていなかったのでお聞きしたいです。もしかして、皮膚悪性腫瘍切除術のことですか?

    • noname#244014
    • 回答数2
  • 痩せたいです。真剣に悩んでいます

    ご観覧ありがとうございます。 私は大学生の21歳の女です。 現在は身長172cmで80キロあります。完全に肥満体系デブです(இдஇ; ) 自分の身体が醜くてしょうがないです。 昔からぽっちゃり体型だったのですが幼少期からさほど気にすることなく 今に至りました。 しかしやっぱり女なので回りの可愛い女の子を見てくうちに…彼氏ができてから 可愛い服を着たい!痩せたい、可愛くなりたいと思い始めるようになりました。 小さい頃から8年間水泳、中学バドミントン、高校はテニスとけっこう運動はやっていたのですが 大学に入ってはめっきりなので現在の基礎代謝はかなり低いと思われます。 今回の目標は -全体的に痩せること(目標は65キロ) -下半身デブなので太ももふくらはぎの部分痩せ(本当に切実です。スキニー履けません;_;) -水泳のせいで肩回りは肩幅が広いのでどうにか少しでも華奢にみせたい(肩のお肉もすごいです…) 主にこ3つを考えています。 今から約15キロの減量となりますので、長いスパンで継続してできる(リバウンドしにくい) 食事制限、運動方法を具体的にアドバイスをお願いいたします。 お金の関係でジム通うことは今のところ考えていません;_; また運動するまえにプロテインを飲むといいと言われていますが 女性の場合はどうなのでしょうか? また有酸素運動はいいのですが、筋力トレーニングは基礎代謝をあげ、 痩せやすい身体を作るのにいいという認識がありますが、 下半身デブ、肩幅広いわたしには、脂肪上に筋肉つけしまって 余計太って見えたり痩せにくくなるのかという心配があるので、 そこら辺のご指導も合わせてお願いいたします。 本当に悩んでいます。 大学生の今がチャンスです。 可愛くなって自分に自信をつけたいです。よろしくお願い致します。 備考: 木造マンションなので下に響くようなエクササイズはできないです(T_T)

  • あなたが海岸を歩いていたら、ビンを拾いました。

    ビンには栓がしてあり、中には手紙が入っていました。 あなたはビンの栓を抜き、手紙を取り出しました。 さあ、手紙には何と書いてあるでしょうか?

    • noname#194660
    • 回答数15
  • 自分の事なのに、どうしていいかわかりません。

    こんばんは 自分のすぐに逃げ出してしまいたくなるような甘ったれた考えや融通が利かずに考えすぎて苛まれる性格に押しつぶされそうです。。。 これは一例なのですが、興味をもって受けた会社の面接が決まっても親から言われた「人と接する機会の少ない仕事の方がいい」という言葉がいつまでも残ってしまっているばっかりに自信がなくなってしまい、受ける意欲をなくしてしまったり、そのせいで、僕なんかの為に時間を割いてもらうなんてとんでもないと考えてしまうこともありました。(実際に人とのコミュニケーションも苦手で、それが原因で解雇されたこともあります。) また、人から少し強い口調で言われるとすぐにテンションが下がって、すぐに「もうだめだ・・・」なんて気持ちになってしまい、そのせいで人を不愉快にさせてしまっているのではないか?と、常に悪いようにしか頭に残りません。 失敗を活かそうとしてもどこかで同じようなパターンで繰り返してしまったり、考えなくてもいいことは考えないようにしようと意識しても絶対にどこかで同じような状態に陥ってしまう。 本当はどんな困難にも向かっていけるタフで強いハートをもった男になりたいし、細かいことに苛まれない男になりたいです。でも正直もう何をしていいかわかりません。こんな自分はこれからどうやって生きていけばいいのでしょうか? 言いたいこと吐き出した感じなので、支離滅裂になってしまい、申し訳ありません。よろしければお力を貸してください。

    • ryoce_k
    • 回答数4
  • 英文法 間違いはどこですか。

    Someone knocked the door, and I said, "Come in, please!" いろいろ調べたのですが、どこが間違っているのかわからないままです。 どなたか教えていただけますか。

  • 今日本ハムと楽天がしてます。

    アナウンサが日本ハムが7点楽天に点数を許してます,とか言い方をしているのですが,7点の差を許すというのは変ではありませんか。 日本ハムも1,2点なら許すという言い方も許容範囲でいいかもしれませんが,7点でそういう言い方をされるというのは,未だアナウンサーは日本ハムに取っては許容範囲と見ているのでしょうか? 今5回うら日本ハムの攻め番です。 滅多に野球を見ないものですが,一寸今日は気になって見ていたら,質問したくなりました。

    • koocy4
    • 回答数5
  • バイクで事故って頭から出血

    してる人を目撃しました。 ヘルメットはしていたけど、 頭から出血して流れていて怖かった。 バイクは車がビュンビュン走る車道を、 体むき出しで一緒に高速で走って、 ちょっとバランスを崩したり、 ちょっと接触したら転んでこんなふうになるのに、 超危険で怖くないですか? ヘルメットしてても頭やられてたっぽいし、 頭守れても体メキッバキッは避けられないだろうし、 ロボコップみたいな全身スーツでも着ないとヤバくねバイクって?

  • 大相撲ってなんで八百長だとバレたのに

    まだ熱狂的に観戦してる奴らがまだこんな残ってるの? どうせヤオだろ  できレース見てて楽しいの?

    • noname#194562
    • 回答数7
  • 彼氏の悩みについて

    こんばんわ、彼氏の悩みについてですが、彼氏は大学3年で私より背が高く170cmぐらいあります。 でも、最近結構多くの方から高校生?とか若く見られて、結構悩んでいます。 私は若く見られるのは、ほめ言葉だと思いますが、彼氏は違うみたいです。 因みにかなりイケメンです。周りの女子からもいつも笑顔で話されてるぐらいですし、私の友達もかっこいいと言っています。 ただ、少し無口なところがあります。最初は話しかけにくい感じですが、話してみると面白い、そういうタイプです。 だから近寄れない感じがしますが、正直キモイとは思いません。 その彼はキモイから年下に見られるんだ、、ある男は俺の友達には話してくれるんだけど、俺は無視なんだよ、俺はやっぱキモイんだ、、○○さん、めっちゃ丁寧語だし俺のこと避けてるんだ、、俺は女には無縁なんだよな、ほんといつもゴメン、、、などと、かなりネガティブです。。自分の容姿に自信が全然ないだけでなく、かなり精神的に不安定な感じです。 普段は、大人の対応というのでしょうか、そんな感じで、そつなくこなしてる感じでかなり好感もてる対応していますが、彼が思っている内心は全く正反対で、、、私にだけ教えてくれる感じです。。 こういう話を教えてくれる度に重くてごめん、とか謝っていつも言ってくれますが、カップルなので当たり前ですよね?むしろ有り難いです。彼の本音を聞くことが出来るのは幸せだと思っています。 元カレは遊び人で本音がさっぱり見えなく、何がしたいのか分からない人でした。いつも体求めてくるだけだったので、肉体関係も持たず、別れました。 ・・・話が長くなってすみません。 女性から見たら、本音としてこういう男性はどう思いますか?? 私の周りは、ただ話しかけにくいんだよね、、というだけで、キモくないと思いませんか?? 男性の方にも同様ですが、こういう男性はどうですか?? 重い質問ですみません、よろしくお願いします。

    • noname#183808
    • 回答数5
  • 母親の破壊癖について

    母は怒って感情的になると物を破壊する癖があります。 子供に対しての怒りで物を破壊することは無いのですが、現在離婚協議中のDVの父親と喧嘩する時には昔から必ずなにか物が割れたり壊れたり傷ついたりしていました。 現在でも誰に怒ってるのかは不明ですが、電話をしていてヒートアップしてくるとトイレにこもり、トイレットペーパーをなげたり置いてあった本を投げたり壁を殴る蹴る等しているようです。 物心ついたときからそのような状況で育ってきて、投げつけたり割れたりする時に生じる大きい音が私は大嫌いです。 昔の嫌な思い出ばかりが思い出されます。 小さい弟もいるのでできればそういうことはやめてほしいなあと思っています。 しかし、その投げつけたりすることが母のストレス発散になっているとすればあたしはそれを簡単に止めるわけにはいかないと思っています。 ジムだかなんだかに連れていければいいのですが母は休みなく働いておりそんなところに行く時間は全くありません。 やんわりと昔みたいに誰かと激しく喧嘩したりとかしてるなら今3人で暮らしてる意味がないんじゃないかと言ったこともあります。 母は精神的に不安定だとわかっています。 養育費を払わない父親との離婚協議や裁判もあり、持病もありながらも私と弟を養っています。 そんな母がストレスを発散しているとすればあの破壊しかないのかなあと思います。 ストレス発散ができるところがなかったら、いずれ母は過労死してしまうと思います。 破壊が母のストレス発散なんだと思います。 精神病院に連れて行ったほうがいいのかもしれませんがきっと本人は精神的におかしいことは自覚なしで無意識だろうし、娘に精神病院なんかに連れて行かれるなんて悲しむとおもいますし、嫌がりなにか適当に理由をつけていかないと思います。 わたしは母の破壊癖を止めた方がいいですか? 支離滅裂な文章ですいません。

    • chomto
    • 回答数1
  • 腹筋が中々割れません。

    体を作る為キックボクシングジムに週4回通ってます。 ジムでのトレーニングメニューはラダー、サンドバック打ち、ミット打ち、腹筋(上腹、横腹、下腹の各部を20回を3セット)、腕立て伏せ膝つきで150回、スクワット50回を2セットをやってます。 更に有酸素運動を取り入れようとジムまで自転車で通ってます(片道40分) 筋トレを追加して4ヶ月経ちました。腕立て伏せの効果が出てきたのか肩や二の腕に筋肉が付いた感じがします。パンチ力も上がった気がします。体力もついて来ました。 ただ腹筋があまり変わりません少し形が変わった気はするのですが… お腹を押す筋肉の硬さが無くプニプニして以前と変わりません。 座ったり前かがみになると脂肪が掴めます。大胸筋もプニプニです ジムに行かない時もジョギングを1時間しています。 食生活ですが1日3食です。タンパク質を摂取する為に卵3個+豆腐大1丁を毎日食べるようにしてます。タンパク質はなるべく摂取するようにしていますが大食いはしていないつもりです。 間食は一切していませんしお菓子やデザート等の甘い物系も食べていません。 飲んでる物は基本的にお茶や烏龍茶で運動の時はスポーツドリンクです。 まじめに腹筋を割ろうとトレーニングをしてますが、いまいち効果が出ません 何か足りない事やアドバイスがあればご助言宜しくお願い致します。 私の体形は身長176cm体重75~76キロです。

  • 昨日の亀田興毅の試合判定おかしくないですか?

    あれだけパンチくらって 瞼も切り(相手はきれいな顔のまま) そのうえダウンはあるのに。 ここ最近あのような試合ばかり。

  • 世間に誤解されている…本当の自分を知ってもらいたい

    こんにちは。「解決!ナイナイアンサー」番組スタッフです。 毎週火曜よる9時放送の「解決!ナイナイアンサー」では、悩める芸能人たちのお悩みを解決していきます。 今後の放送で出演予定の堀江貴文さんから届いたお悩みです。 堀江「世間に誤解されている…本当の自分を知ってもらいたい。どうしたらいい?」 みなさんのご意見を回答にお寄せください。 性別や年代によって考え方も違うと思うので、回答とともにみなさんの性別・年代も教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★投稿いただいた回答は番組内で紹介させていただく場合がございます★