検索結果

Power PDF

全1534件中561~580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ファン交換後も続くノートパソコンの騒音について(泣

    ノートパソコンを起動してからすぐ常にウーとか、ウィーとかいう低周波が聞こえます。業者にファンを交換してもらいましたが、音は変わりませんでした。正直すごくショックです。 祖母がコツコツためたお金で購入してくれたものなので長く愛用したいのですが、このままでは周りに迷惑なため、大学の図書館や研究室に持ち込めず支障が出て困っています。1人で作業する時もイライラします。  <状態> ・特にインターネットなどを開くと音が大きくなる。 ・机に接していると、机も少し共鳴する。 ・Windows vista / Lavie / NEC/ LL750/Lで、今年で5年目 ・パソコンの容量は、22GB余っている ・ディスクのクリーンアップと、デフラグなども試したが変わらない。困りました。 ネットで自分なりに調べた結果、最終手段として、 1.冷却シートを張り付ける 2.BIOS?の、初期化をする 3.バッテリーを買い換える      ということを考えています。 しかし、パソコンに詳しくないため、BIOSの初期化など行うのが怖いです。また、冷却シートやバッテリーも学生にとっては高価なので、必要かどうか判断していただければ幸いです。 どなたか、パソコンに詳しい方、お助けください。アドバイスをお待ちしております。泣

  • ノートパソコンのバッテリーについて。

    去年の秋に、レノボのノーパソを買いました。 2か月に一度くらい使っていたのですが、最後に使ったのは5月末で、電池残量が70%くらいの状態で、冷暗場所へ保管してました。 今日、久々に出したら、電源が入らず(完全なバッテリー切れ)、充電をしたら100%にはなったのですが、2時間30分も持たなくなりました。。 以前は、4時間くらいは持っていましたが、、 これはバッテリーが完全に死んでしまったのでしょうか?? 買い替えるしかないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • リセット信号の回路設計について

    ロボット制御装置のハードウェア(電子回路)を設計中のものです。 +3.3Vで使っている素子が多数あります。そのうち幾つかにパワーオンリセットを挿入したいのですが、回路レビューにて、素子A,Bへのリセット信号は、個別になまっていない信号を入れるべき、と指摘がありました。そこで、シュミットトリガインバータ(同じ3.3Vで駆動)を用いて、以下のような回路に変更したのですが、変更方法として妥当といえますでしょうか?

    • hard13
    • 回答数4
  • パワーリフティングと国体

    現在、パワーリフティングは国体正式競技でなくデモ競技です。 次回の2015年の紀の国和歌山国体において公開競技となりました、 が、しかし公開競技です。 正式競技となるには何が必要でしょうか。

  • 音楽機材は交流電源を使う?

    さきほど、J-WAVEを聞いていると、BEHIND THE MELODY というコーナーで亀田誠治さんが アメリカの家庭用電源の電圧は120V、イギリスは240V。だからイギリスは音楽の環境が良い。パワーが違う。 日本は100V。負けている。 のようなことを話していたのですが、意味がわかりません。 なぜ電圧が高いと有利なんでしょうか。音楽機材で交流電源をそのまま使うようなものがあるのでしょうか。 普段目にする機材はDCアダプタがあったり、アダプタがなくても内部でDCに変換しているものです。

    • cdtv328
    • 回答数6
  • iPAD にWinXPからFFFTPを使って

    iPAD にWinXPからFFFTPを使ってファイルを転送するには、iPADにどのようなアプリをインストールすればよいのか教えてください。 検索したのですが、よく分からないので、質問しました。 アンドロイドのタブレット端末では、「File Expert」というアプリをインストールすることで、OKです。 同じようなことをiPADでもやりたいです。

    • usatan2
    • 回答数4
  • 自然エネルギーが一番多い国はどこですか?

    すみません。 今、原子力発電を調べてをレポートを書こうと思っているんですが、 自然エネルギーが一番多い国が分かりません。 調べた限りは、ドイツなのかな?って思ったのですが、確信がありません。。 分かる方教えてください。 出来れば情報源なども頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • パワードミキサーのパワーアンプ分離

    学校で余った古いパワードミキサーを貰ったのですが、家でPCのオーディオIFに繋げるだけなので、パワーアンプを使いません。そこで、パワードミキサーのパワーアンプ部を切り離して消費電力を抑えたいのですが、可能ですか?また、どういった改造をすればいいのでしょうか?機種はBEHRINGERのPMP4000 EUROPOWERです。教えてください。お願いします。

  • 12VのシガーソケットからノートPC用の電源をとり

    1200ccの乗用車の12VのシガーソケットからノートPC用の電源をとりたいです。 カーアダプター シガーライター用のものを使う場合とDC-ACコンバーターを使いそこにノーパソ用ACアダプターを使う場合とどれくらい効率がちがうものでしょうか?

    • ura235
    • 回答数4
  • 11月の三連休前日から出発するのですが・・・

    三連休前日の木曜から家族全員が動けることが判明し、久々の家族旅行を計画しています。 せっかく平日に旅行に行けるので、休日だと混雑しているところに行きたい、という若干不純な動機から思いついたのが「なばなの里」のイルミネーション。 取り急ぎ宿は22日確保。23日は連泊をキャンセル待ちし、無理なら移動してもう1泊。 がしかし・・・11月も末の夜分に外をウロウロするのは厳しいのでは、と思い始めました。 子供が上が年長、下が2歳のため、風邪でも引かないかと。 イルミをメインと考え、昼前後になばなに入り、ベゴニアやレストランなど極力室内でゆっくり過ごし、点灯式だけがんばったあとは一通り撮影を済ませそそくさと退場すれば大丈夫か?と思ったり、いやいや、それならお花も楽しめる3月などに行ったほうがいいんじゃないかい?と自問自答しております。 1日目はそれでいいとして2日目も考えあぐねています。 アンパンマンミュージアムは規模が小さそうだし来春には神戸のモザイクにできるそうなので、 行くならナガシマのほうがいいなあ。 アウトレットには別に興味ないし(というかゆっくり見られないのがイヤ) しかし遊園地というなら、足を伸ばして志摩スペイン村だったら乗り物乗り放題が 1000円というチケットがあるんだけど、遠いよなあ。渋滞必至だろうし。(マイカーで行く予定です。) でもそこまで行くなら途中でおかげ横丁に行くこともできるやん! ああ、でも三連休だってば! いっそ東京ディズニーランドや沖縄? または近場のキッザニアかUSJ? それとも中途半端な位置の合歓の郷や鈴鹿サーキット? 要は三連休前日のその平日に、何とか値千金の混雑スポットへ行き、翌日からの三連休には渋滞や混雑を避けささっと移動して帰ってしまいたいのですが、そんなムシのいい旅行先あるでしょうか?? あ、出発は大阪です。 どうぞお知恵拝借お願いします。

  • 不明なICの名前

    画像に示しましたディスプレイの電源基板のブリッジダイオード付近にあった素子の 役割が知りたいのですが、ネット検索してもまったくひっかからず、途方に暮れています。 見た目はTO-220パッケージのFETが一回り大きいような感じで、 画像にある黒い部分の寸法が、幅 14mm 高さ 19.5mm 厚さ 4mm ほどで、 2cm×5cmくらいのヒートシンクにネジ止めされていました。 パッケージ表面のロゴからメーカーはSTマイクロエレクトロニクスだと思います が、 W2LNMbON CCOLA V3 MAR 73L の表記からはこの素子の名がまったく分からず困っております。 どなたかご存知のかたが居ましたらお教え願います。

    • fqs
    • 回答数3
  • バランス 充電器の充電の仕方を教えてください

    HobbyKing ECO6-10 200W 10A 6S バランス 充電器を購入しました、 リポの7,4V(2セル) 1600mAh 25Cを充電したいのですが、 説明書が中華英語でさっぱり分かりません、 詳しく教えてください、よろしくお願いします

    • miyachi
    • 回答数3
  • パワーデバイスのダブルパルス試験

    市販のパワーデバイスのスイッチング試験を行う場合、ダブルパルス試験という方法で試験をするそうですが、具体的にどのようなパルス(パルス幅、デューティー比など)を生成すればよいか教えてください。

  • 原発について

    私なりに考えたのですが、原発をなくしてしまったら国民の電気料金がとてつもなく高くなり、今原発の次に主流である火力発電所を増やし二酸化炭素排出量も増えてしまうと思います。  他の発電方法も、土地取るわエネルギーを取り出す量も少ないわで、たいへんお金がかかってしまうと思います。 それを今の政府に出来るお金があるのですか? 脱原発とか唱えてる人は、電気料金が高くなること、CO2のこととかも踏まえて、行動しているのでしょうか? あと一つ 2ヶ月原発が使われなかった と聞きましたが どうやって?日本で2番目に利用されている原発が使われていないのに そんなことができるのでしょうか。それこそ電力会社の裏なのですか?

  • 上るときはタケトンボで下りるときはグライダーに?

    実機はともかく模型あるいは玩具でこのようなものは存在するでしょうか。

    • noname#194289
    • 回答数7
  • ボイスが出ません。

    TA2020を使った回路を作り音楽を再生してみたところ、ボイスがカットされてしまい高音・低音のみが出力しています。 どうしたらボイスも再生されるのですか? ハンダ不良等は何回も確認しているので、可能性は低いと思います。 回路は、若松通商のkitの回路と同じ構造に作っています。 http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=49090010&CATE=4909

    • congi
    • 回答数1
  • 使用済み核燃料について

    使用後も崩壊熱と言うものが出るそうですが。 常温まで冷却するのにどれ位時間がかかるのでしょうか。 又冷却水から出すとどれ位の温度になるのでしょうか。

    • kanden
    • 回答数3
  • デスクトップPCの電源コードについて・・・

    オークションで NEC 「PC-VW500LG」 というデスクトップPCを中古で落札しました。 落札した後気づいたのですが、そのPCには付属品が「B-CASカード(青)」しか付いておらず、 電源コードも付いていないので届いても使うことが出来ません。 電源コードを購入したいのですが、せっかく中古を安く落札したのに電源コードが高いと何の 意味もありません。純正でなくてもいいので安く購入したいのですが、私がPCに疎く、どう探して いのかも分かりません。 そもそも電源コード?だけでデスクトップPCは電源が入るのでしょうか?ノートPCのようにAC アダプタは必要ではないのでしょか?恥ずかしい話し、それすらも分かりません。 ちなみに落札したPCは以下です。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VW500LG お詳しい方からのご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • このPC電源は買えますか? 使えますか?

    インターネットを見ていると、次のPC電源を見つけました。 しかし、購入できる店を見つけることができませんでした。 これらのPC電源が購入できますか? そして日本で使用できますか? よろしくお願いいたします。 1 Super Flower Leadex Platinum 1000W   http://www.super-flower.com.tw/products_detail.php?class=2&sn=16&ID=93&lang= 2 Silent Pro Platinum 1000W   http://www.coolermaster.com/product/Lines/enthusiast-silent-pro-platinum.html

  • HDDについて教えて下さい

    2.5インチHDDがありHDDケースを探していますが、USBケーブルが給電用にY字型になっているタイプでもregzaレコーダで使用できるのでしょうか。 それぞれに初期化が必要と思いますが、PCとTVの両方で使用できるものを探しています。 HDDはMQ01ABD050でSATAです。レコーダはDBR-Z310です。 できるだけ安価なものを探していますが、適したものを教えて下さい。 USB接続はどの機種でも同じなのでしょうか。

    • 330925
    • 回答数3