検索結果

結婚

全10000件中5761~5780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 将来の夢/国際結婚

    こんにちは。 最近結婚願望が出てきましたが、将来は国際結婚したいんです。 だけど相手になかなか巡り会えません。 国際結婚されてる方にお聞きしたいのですが、どこで出会いましたか? 図々しいのは承知ですがなるべくアジア圏以外の方で、お聞きしたいです。 1:宗教や食べ物などはいかがですか? 2:結婚するにあたり必要な物は?婚姻届はわかりますが、そのほかのものは? 3:日本人同士で結婚するより、何かが違ったりするんですか? 無知ですみません(ーー;)! でも国際結婚って謎なんです(◎o◎)。 ※ちなみに私は出来るなら白人系の方がタイプです…。

    • noname#142462
    • 回答数3
  • 結婚前からセックスレスです

    結婚して一年になりますが 結婚前からなので二年弱主人とはセックスレスです。 一年の同棲を経て結婚しました。 とっても仲良しでキス(ディープではない)は毎日するしボディタッチもあります。 一緒に寝てもいます。 セックスレスについては結婚前からでしたが私自信好きなほうではないので余り気にしていませんでした。 でも結婚して一年経ち、子供のことを考え 今悩んでいます 私は32になります、 病気もしてるので産むなら早いにこしたことはありません。 セックスがある生活なら子供は自然にと考えられますが、 今は作るか作らないか どっちかなのです 主人に聞くと欲しいと言います でもセックスがなきゃできませんよね 私は子供がどうしても欲しいわけでなく、でも作るなら早くしなきゃと焦りもあります。 どうしたらいいのか自分自信わかりません アドバイスをいただきたいです

  • 結婚について2

    先日、下記の相談をさせて頂きました。ご回答いただき、本当にありがとうございました。 続きがあります。 またご意見頂けないでしょうか? ーーーーーーーー 33才、女です。 一年付き合った彼と、来春結婚予定です。 私は子宮内膜症という病気で、この病気は子供が産めない可能性もあります。 彼はこの病気を知った上で、仮に子供が出来なくても良いと言ってくれています。 病気がわかった当時は、肉体的な苦痛に加え、子供が出来ないかもしれないという精神的な苦痛で、自殺も考えました。 いま悩んでいるのは、またべつにあります。 子宮内膜症にかかった原因が、クラミジアである可能性があるということです。(100%とは言えないみたいです) クラミジアは二年前に、当時お付き合いしていた元カレに移されました。子宮内膜症も、その時に同時に発覚したものです。 その事は、今の彼に打ち明けるべきなのでしょうか? また元カレの方にも、クラミジアが原因で子宮内膜症になったかも知れないというのは伝えていません。 話すべきなのでしょうか? この元カレとは、同じ会社ですが、部署が違うため、話す機会は滅多にありません。 どちらも、原因が100%ではないという所で思い切れずにいます。 こんな時、みなさんならどうするのでしょう? 教えていただけたら幸です。 ーーーーーーーー 実は、ふとしたきっかけで、当時の性病の事が、今の彼に伝わってしまいました。 今の彼は、「結婚は元カレとしっかり話し合ってからだ」と言い出しています。 今更何を話し合うのか… 私の中では、完全に終わった恋愛だし、クラミジアが子宮内膜症の原因だと断定もできない状況のため無意味です。 「金でも要求して来いってこと?」と聞きましたが、「金なんてもらわなくていいが、頭だけでも下げさせるべき」と言っており、理解不能です。 病気の私を受け入れてくれたはずなのに、原因がそんなに大事なのでしょうか? こんなことで愛情が変わってしまう彼を、疑わざるを得ません。 彼が幼稚だからでしょうか?

  • 結婚式への招待

    ある程度の年齢になると、周りも落ち着き、既婚者ばかりとなり、結婚式の招待も、めっきり無くなる時期ってありますよね…? おしゃれして出かける場所も、なかなか無くなりますよね。 そんな時、何年も全然連絡はとっていないけど、自分の結婚式に出席してくれた友人からの結婚式への招待状が届いたら… 皆さんは嬉しいですか…?

    • bunmaru
    • 回答数3
  • 結婚式を断りたい

    同じ職場の先輩の結婚式が1か月後にあります。入社して先月5か月で招待状を渡され、出席で返しました。先輩とは仕事で必要な会話しかしません。陰口を言われていますが気にせず働いてきました。しかしここ一ヶ月、陰口の頻度や声の大きさが増してきました。 先輩の周りにも言われているようです。正直結婚式も同じ部署だから呼ぶだけだと思うのと、行っても嫌な思いをするだけかもしれないと思い行きたくなくなってしまいました。 また式から参加と書いてありました。とても失礼だというのはわかってますが、祝福したいと思えなくなったのと行くのが怖いので断りたいです。でも気にさわる断り方は少し避けたいです。 断っても大丈夫な場合は、良い断り方ありましたら教えて下さい。

    • 4-id
    • 回答数8
  • 結婚祝いの御返し

    義父から結婚祝金として一千万円いただきました 義父は裸一貫で事業を成功させ一代で財を築いた資産家です お祝い返しに悩んでいます アイディアをお願いします

  • 子持ち男性との結婚

    私は42才で独身です。 いつもムリめな男性を好きになり、なかなか恋愛も上手くいかず少し憂鬱でした。 今も既婚男性に片想いしていますが つい最近、あるバツイチ男性と知り合う機会が有り その男性は私に好感を持ってくれてるみたいなんです。 男性には6才の男の子がおり、男性のお母さんと男性が息子さんを育てているようです。 私も1度は結婚したいですし もう子供は望めそうにないんで シングルファーザーの方とのご縁は嬉しいことです。 もし彼と結婚することになれば 息子さんに懐いてもらいたいです。 どんなふうにコミュニケーションをとればいいでしょうか? まだ息子さんには会ったことありません。 アドバイスをお願いします。

  • 結婚指輪について

    結婚指輪で悩んでいます。 18Kで考えていて、出来るだけ細くしたいのですが、毎日付けるものなので強度も必要だと思っています。 それをふまえて、限界の細さは何mmくらいまでなのでしょうか? さそれと、かなり小さいサイズなのですが、ピンクダイヤかブラウンダイヤを外側に入れたいと考えています。どちらかおすすめはありますか?

    • noname#157434
    • 回答数5
  • 結婚祝いについて

    友人が結婚します。 籍を先に入れて、何ヶ月か後に式を挙げるとのこと。 お祝いをしたいのですがこういう場合は、籍を入れられる前でしょうか式の前でしょうか。 教えてください。宜しくお願いします。

    • jvrj69
    • 回答数4
  • 結婚破談の慰謝料

    5年交際で来月結婚の予定だった彼氏から昨日、結婚辞めようと言われました。彼がお母さんから私に関して何か言ったみたいで(私がおとなしいので本当に彼の事好きなの?と)私なりに彼の身の回りのお世話や家事と仕事の両立、彼の実家への(お母さんとお婆ちゃんの年賀状作り100枚)X'masのデコレーションケーキを差し上げたり、年始の挨拶に菓子折り、やってきたつもりでしたが結婚破談となり私も両親も落胆しております。別のカテで、5年も付き合ったんだから慰謝料請求したらいいというご意見頂きました。請求できるでしょうか?

    • noname#195593
    • 回答数5
  • 結婚式のスピーチ依頼

    もう過ぎた話なのですが、みなさんに聞いてみたく、質問させていただきます。(長文失礼します) 2年ほど前の私の結婚式の際、友人スピーチを、特別仲良くしている、もともとの職場が一緒だった友人2人にお願いしました。 お願いするならこの2人しかいない、と思っていたのですが、3人で仲良くしているため、どちらにお願いするか迷ううち時間が過ぎ、式を決めた4~5ヶ月後、式の2ヶ月前に、「2人でしてほしい」という形でお願いしました。 そのときの友人たちの反応は、 「え…」 「遅いよ、ほかの人にお願いしたんだと思ってた」 「それなら早く言おうよ」「私いいから○○(もう一人の友人)やりなよ」 というものでした。 2人は、人前でしゃべるのが好きなタイプではないものの、ほかの友人のスピーチなど何度もしたことがあり、何より特別仲がいいと思っていたため、快い返事ではなかったことが予想外で、とても悲しい気持ちになってしまいました。 家に帰りよく考え、 「今回は、出席してもらえるだけで嬉しいし、スピーチの件はやっぱりいいから」とメールをしたところ、2人から、「ぜひやらせて」といってもらい、ほかにお願いできる人も思いつかなかったため、結局お願いしました。 スピーチは一生懸命考えてやってくれて、とても嬉しいかったのですが、最初に快諾してもらえなかったことがいつまでも心に残り、わだかまっています。 私自身、ほかの友達から、「別の友達に断られたから」と、式の3週間前くらいにスピーチお願いされたことがありましたが、頼んでもらえたことが嬉しく、喜んでやった経験もあるため、2ヶ月前がそんなに遅いと思えなかったのです。 2人にお願いする形になったため、2人で打ち合わせる時間が必要だから、ということはあったかな、とは思いますが、2ヶ月前にスピーチを頼むのは、やっぱり遅いのでしょうか? みなさまの感覚を教えてください。

  • 転勤を機に結婚?

    私(23)はつきあって約一年になる彼(29)がいます。おたがい同じ職で転勤もあります。彼とは最初から遠距離です。 私が今年いっぱいで転勤する予定なのですが、人事等でも融通が利くように彼は結婚したいと言ってくれています。 でも私はなにがなんでも今年結婚しなきゃとは思ってません。 異動で近くにいけたらめっけもん、遠かったらまぁこんなもんか、くらいにしか思ってません。 でもこのまま行くと、あ~今年結婚するのかな~(それが一番いいんだろうな~)と思ってます。彼のような人にはもう出会えないと思います。というか私にはもったいない人なので、私が気分が落ち込んでるときに彼にはもっといい人がいるって言ってしまうのですが、、(彼はそう言われるのが凄く嫌みたいです。。当たり前ですね。。) こんなぐらぐらしてる中ではまだ結婚するかしないか今年中に結論ださない方がいいんでしょうか? ご教授ください。

    • madoa
    • 回答数5
  • 結婚祝い金について

    この年末に、入籍を済ませた者です。 結婚の親族からの祝い金について質問があります。 この度新たな命を授かり、バタバタの準備はイヤだったので、式は産まれてからにしようと 話し合いで決まりました。 (海外で親戚だけでやりたいと思っております。) 親戚一同にもその旨は伝えており、正確な予定がまだ見えませんので夫側の親戚からは 何名かお祝い金を頂いております。 そこで、夫の6つ上の兄からの結婚祝いについてご意見下さい。 お兄様からの結婚祝いが1万円だったのです。 私の考えからすると兄弟であったら相場は5万円くらいは包むものなのかと思っており 驚きました。 まだ式をあげていないのでこの金額というように思ったほうがよろしいのでしょうか。 夫は離婚暦があり、二度目の結婚となるので、一度目は式もきちんと国内で親戚も多く呼び 行いました。 二度目だから、この金額とされているのなら、気分的にかなり腑に落ちません。 夫は、金額うんぬんでどうのこうのいうなんておかしすぎるというのですが、その意見にも 疑問を感じます。 確かに金額で言いたくはありませんがお祝いというものは、気持ちを形にするものと思っておりましたので、所帯をきちんともつお兄様からの内容と、私の考えがあまりにかけ離れていて 戸惑っております。 こういった場合、どのように解釈しておけばよろしいでしょうか。 二度目だからなどという理由ならば、私には関係のないこと。 やはり、式を挙げるときまで待ってみるべきでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 結婚式に呼ぶ人

    このたび結婚することになり式の準備を始めたのですが・・・ 自分(男)も相手もそこそこの年齢であり(30代後半)披露宴なく身内でやろうという話だったのですが身内が相手が多く、仲良しの友達も呼びたいと。 ただ自分の方は呼ぶ人がいなく(友達もおらず・・・)まあ、それでもいいかなと思って自分の親に相談したら「自分の家が少なくて相手が呼ぶ人数が多いなんて恥ずかしいだろう」って言い出したのです。いまさら相手の友達を呼ぶのを止めてくれとも言えずどうしたらいいのかと悩んでます。 人間付き合いが苦手で会社内でも変わり者みたいな感じで仲良くしてる人もおらずプライベートの友達もおらず・・・ やっぱり、相手(女性)が多く、自分(男性)が少ない結婚式はおかしいでしょうか?(女40人男20人位です) ちなみに披露宴なしで式をやりその後会食という流れです。

    • noname#158430
    • 回答数3
  • 結婚式と披露宴

    結婚式と披露宴で時間はどれくらいかかりますか? キャンドルサービスはいつやるのが一般的ですか?

  • 結婚と女の友情

    私は35歳。結婚三年目です。 幼馴染で四半世紀の付き合いの大親友について。 独身の頃はいつでも一緒。 私の部屋に多い時は週三回くらい寝泊りしてました。 コンサートもショッピングも飲みに行くのもいつも一緒。 元々は、中学の時の仲良しグループ7人だったのですが、次々と結婚してしまい、既に20代半ばで、残るは私と親友二人という状況でした。 私はあまり結婚願望がなく、親友は大変結婚願望が強かった。 「先に結婚しないでよ」と言われていましたが、 ほぼ電撃で私は結婚してしまいました。 結婚式では色々手伝ってくれたものの、後は彼女とは疎遠になりつつあります。 どちらかと言うと、私は以前と変わらずメールしたり ランチや飲み・旅行などに誘ってますが、絶対に断られます。 メールも送っても返事が無いことがほとんど。 彼女からの誘いは皆無です。隣の区に住んでいるので近所と言えば近所です。 元々、私は社交的で行動的、彼女は家でじっとしているオタク系ではありましたが・・・。 なんというか、彼女は外に出るのが億劫なタイプの人です。彼女は、友人もほとんど無く彼もいません。 面倒なのか、私と会いたくないのか分かりません。 ちなみに彼女に会った時は、夫や家庭のこと結婚生活の話はあまりしません。 わざと話を避けてるわけではなく、自然に、です。 不快にならないよう気をつけている・という程度。 彼女と疎遠になるのはとても寂しい。 なぜ、距離を置かれるのか真意が聞きにくい。 (メールが来ないことなどはその都度聞いてますけど) 皆さんは結婚と女友達、どんな体験がありますか?また女性はライフスタイルで友人がかわりますよね。(ママ友達とか・子離れ後とか・・・) 女の友情信じてますか?どのようにお考えですか?

    • y-you05
    • 回答数8
  • できちゃった結婚(長文)

    先月4つ下の彼とできちゃった結婚をしました。現在妊娠12週です。付き合って5ヶ月で妊娠が発覚しました。私の病気の関係で妊娠しにくい事を彼に話し、彼も子供が欲しいといってくれ、避妊せずにエッチしていました。しかし、子供ができたとたん、二度としないからおろしてくれ。お金は払うから誰にも言わずにおろしてくれと言われました。すごく腹が立って別れておろそうと思ったのですが、できにくい体で妊娠したという事もあり、彼と話しあって結婚しました。でも、今すごくつらいです。一緒に生活し始めて、彼の最初の言葉がどうしても忘れられず彼に嫌気がさしています。 1.彼がお財布からお金を抜く。 2.平気でうそをつく。 3.自分(彼)の病気を真剣に考えない 結婚してからかれの病気が発覚しました。現在検査中ですが、どうも脳の病気みたいです。 先日、両家の顔合わせがあったのですが、どうしても笑顔が出せず・・・自分の両親には本当の気持ちを打ち明けました。母は、一人で子供を産んで育てていくのは無理だから別れたいのならおろしなさい。まだ彼とやりなおせるなら頑張れといっています。私的には、子供はなにがなんでも産みたいです。でも彼に対しての気持ちはもう修復不可能です。顔も見るのも嫌でしょうがありません。子供を産んで仕事ができるようになるまで我慢しようと思うのですが・・・どうしたらいいのでしょう?長文ですいません

  • 結婚祝いについて

    彼氏の親友(男)が、今度結婚することになりました。 新郎(28歳)とは2年くらい前に1度会った事が あるくらいで、新婦(22)とは1度も会った事は ありません。(写メで見たことがある) でも、彼氏との話題ではよく2人の事が出てきます。 相手も私のことは、よく知ってるみたいです。 私のことが話題にでることもあるみたいなので。 この前、新婦から旅行に行ったからと彼氏づてに お土産をもらいました。その地域の名産でたぶん 500円~700円くらいの物だとは思います。 お礼は彼氏に伝えてもらいました。 このような関係ですが、新婦にお祝いを あげようか迷っています・・・ まわりにきくと「別にあげなくてもいいよ」とは 言いますが・・・。 もし、あげる場合予算はどれくらいがいいのか、 何をあげればいいのかも教えてください。 よろしくお願いします。

    • nokika
    • 回答数3
  • 結婚は家と家?

    今結婚しようか悩んでいる人がいます。彼の両親は、お父さんが蒸発で離婚していて、現在お父さんはどこにいるかわかりません。一度彼に、私の両親に挨拶にきてもらったのですが、現在持ち家がないこと、母親だけの片親で資産がないことを理由に反対されています。 彼自身は本当にまじめで心のやさしい人で、家に関しては、長いローンの生活は大変なのかなあと不安になったりしつつも、2人でがんばって購入していけばいいかなと思っています。 でも、お父さんについては、今どこにいるかわからないけれど、もしかしたら将来お金を私の家族・兄弟に借りにいったり、仕事などで世間的に迷惑をかけることがあるのではないか?など不安になってしまいます。、彼もお父さんは人にお金を借りにいくほど図太い人ではなかったし、もし自分を頼ってきたとしても面倒をみるつもりはないといいます。今まで私自身兄弟・親戚のことで、迷惑がかかったことはないのですが、そういった事情のある彼と結婚することで、もしかしたら私の家族・親戚に迷惑をかけることがあるのではと不安になります。結婚は、家と家とよく言われますが、結婚する人の家族・親戚の方のことで、自分の家族・親戚に迷惑をかけることはあるのでしょうか。(逆もあるのですが)

    • 22ni
    • 回答数6
  • 友人の結婚式で・・・

    こんにちわ。 今度、11月に友人が結婚することになり、それに招待され、受付もすることになりました。 そこで質問なのですが、友人の結婚式で受付まですることになっている場合、どんな服装が良いのでしょうか? まだ決めてはいないのですが、     http://www.rakuten.co.jp/fairyparty/502591/506129/#462002 上のページにあるような感じのドレスもいいかなぁ、と考えています。 受付でこういった黒のドレスというのはどうなのでしょうか? 初の結婚式で受付で、どきどきものです。アドバイスお願いします。