検索結果

バイオリン

全7850件中5761~5780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 進路:ピアノ科について

    今年度から浪人の身となった高卒18歳(男)です。 五歳から小2までリトミックに通っていましたが、祖母の介護のため引越し、途中で辞めざるをえませんでした。したがって、絶対音感は持ち合わせておりません。(一度正しいA音をもらえば、時間は掛かりますがおよそ当てることが出来ます。)その後、小2はピアノを自宅で触る程度で過ごし、小4から正式なレッスンを始め、小六でやっとバイエルを終了しました。 中学は、全くと言って良いほどピアノに触れてませんでした。しかし、高校に入る少し前、好きな作曲家に出会い、どんどん影響を受けていきました。高校に入ってからはピアノも再開し、先生の指導の下、週一のレッスンを続けています。 最初は好きな曲を弾けるだけで良かったのですが、次第に「もっと技術を身につけたい」と思うようになりました。なにかとピアノ曲を聴き、ピアノの練習時間も、減っていく受験勉強の時間とは逆に増えていく一方で、親から散々叱られる始末です。 しかし、親を含め周りの人からは、「音楽を仕事にするのは非常に難しい」と聞きます。 私は何もピアノで食べていきたいとか、そういうわけではないのです。少しでもピアノの技巧を身につけたい。それだけなんです。技巧だけでなく、音楽の歴史、楽典など、曲の構造まで……。 先生に出された課題曲を細々と続けてきてはいるものの、私の技術は拙いものです。正式な練習過程には縁が無く、今になってやっとインベンションなどをはじめたばかりです。 こんな動機で音大に入るのは不純なのでしょうか?もちろん、入ると決めたのなら、どんなことでも必死になってやります。

    • kei9602
    • 回答数10
  • 声調言語と歌

    中国語やタイ語などの声調言語は、言葉自体がメロディを持っていると思うのですが、ポップス系の歌も出されていますよね。 この場合、歌のメロディと言葉のメロディ(声調)とのぶつかり合いは、どうやって解消しているのでしょうか。 声調はかなり犠牲にして、前後の文脈で読み取るようになっているのかな、とか、ものすごい制約の中で歌を作っているのかな、とか考えたのですが、どんなもんなんでしょうか。

    • baihu
    • 回答数4
  • ベッキーについて

    かわいくて、美人特有のイヤミのない無邪気なタレントだと思います。 美人系というのは、モデルをはじめとしてなんかよい意味でも悪い意味でも オーラが出ていて近寄り難いと思います。 みなさんは、ベッキーについてどう思いますか。 悪く思っている人でも構いません。

    • ma_
    • 回答数8
  • 弦楽器の中に書いてあるメーカーなどについて

    ビオラの中に、bubenreuth と、R.Taesold とかいてある楽器 を持っているんですけど、 ・メーカー名 ・製造国 どの英語がどれを意味しているかわかりません・・・。初心者で・・・(T_T) ↑上に書いてある2つのことを知りたいんです。どうか早めにお願いします。

    • noname#38069
    • 回答数6
  • クラシックファンの男性に・・・きっかけは?

    音楽とは無縁で育ち、自分で演奏どころか、楽譜も読めない・・・ でも、クラッシックを聞くのは、大好き♪かなりはまっている・・・ そんなクラッシックファンの男性(またはそんな男性をご存知な方)にお伺いしたい事があります。 きっかけは、何でしたか?教えていただけませんでしょうか?

    • tetuko
    • 回答数5
  • Jフォン(Vフォン)のCM

     JフォンのCMの曲を教えて下さい。  お父さんが海外(?)から小さい女の子に何度も電話してるCMです。  お願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • レストランに合った楽曲の選択

    ホテル経営者です。今般ホテル内に「レストラン」を開設いたしました。店内は、和の色調に、中華の雰囲気を加味したややシックな「オリエンタル風のレストラン」です。料理は、和食をメインに洋食、中華なども織り交ぜた「創作会席メニュー」を提供しております。ターゲットの年代は40代~60代です。業態に合った、センスある楽曲やCDを探しております。アドバイスをいただけませんでしょうか?

    • noname#6640
    • 回答数2
  • 映画でよかった曲

    映画で使われた曲でよかったと思う曲や感動したと思う曲を教えてください!! なるべく洋楽をお願いします!!

  • ローザンヌ国際バレエコンクールで使われていたクラシック曲教えて!

    ローザンヌ国際バレエコンクールで、Chao Shiが自由曲(Free variation)を踊っているときにかかっていた曲、(アナウンスではラフマニノフと言っているけど曲調はバッハっぽい)どなたか分かりませんか??!どうしてもあの曲が知りたいのです・・!リアルオーディオプレーヤーがあれば、以下のhttpで聴く&見ることができます。クラシック音楽に詳しい方、教えてくださいまし!!http://www.prixdelausanne.org/en/video/liveSFcandidate.asp

    • noname#8471
    • 回答数2
  • ロリータコンプレックス

    ロリコンを扱った漫画を教えて下さい。集めて沢山読みたいです!ジャンルは全く問いません。広い意味で・・で結構です。オモシロイ物、そうでも無い物、オススメの物、ロリコン!?な物、可愛い物、変な物、何でも結構ですので知識を分けて下さい。宜しく御願いします。

  • ソフィー・マルソー出演の「アンナ・カレーニナ」で…

    ソフィー・マルソー出演の「アンナ・カレーニナ」で、エンディングタイトルの際に流れるクラシックの曲を教えてください!!

  • いい方法ないですか?

    部活の新入部員の勧誘なんですけど・・・いい方法ないですか? いろいろ声かけてるんですがまだ1人しか入ってません・・・。この1週間ずっと声かけてるんですけど。 ポスターとかは禁止なんで声かけての勧誘か新入生の意志による入部にかけるしかないというのが学校の現状です。このように声をかけたらいいとかそんなのを教えていただけたらうれしいです。みなさん教えていただけませんか!?

    • grtt
    • 回答数4
  • 30代から始める趣味について

    私は現在29歳の男性です。20代の間の趣味と言えばとりわけて断言できる程の趣味ではないのですが例えばゲーム、映画鑑賞などです。20代前半の頃は休日になると何かと外に出て遊んでいたのですが最近は普段仕事でバタバタ動き回っているので休日は正直家でゴロゴロしていたいというのが本音です。年とった証拠ですね(笑)。 ゲームも数年前に完全に卒業し今では家にいても特に何をする訳でもなくただテレビを見てゴロゴロしていますが最近何か趣味を持ちたい思い少しずつ読書に挑戦しています。今まで本と言えば雑誌くらいしか読まなかった自分でも真剣に読んでいると案外熱中してくるものだと感じました。そこで質問なのですが皆さんいろんな趣味をお持ちでしょうが30代を皮切りに始めた趣味など何かあれば教えてもらえないでしょうか。今後の参考にしたいと思っています。宜しくお願い致します。

  • なにか楽器をやってみたいかも!

    こんばんは。 音楽をろくに知らない私ですが、30歳を迎える前に何か趣味といいますか、なにかほしいと思いまして・・・。 そこで楽器ができたらなぁ、と思うわけです。 釣りなどであると、よし行って来るぞ!という気合が必要ですよね。天気にも左右されますし。 なお楽器といっても、マラカスとか、ウクレレ、カスタネット、タンバリン、トライアングルとかじゃなくて、ちょっと本格的なカッコいい感じのものが希望です。好きな曲は、クラシックみたいなものです。でも基本的に音楽に詳しくはないので、曲名と曲が一致することはまずありません。唯一知っているのですが"月光"なんかいいですね。 やめとけ、とか無理とか、これがお勧めとかあれば教えてください。 なお楽譜は間違いなく読めませんね・・・。音楽の成績はよくなかったです。追試があったぐらいですし。 あと出きるよ、って言うのであれば勉強の仕方なども教えてくださいね!

    • noname#5645
    • 回答数9
  • この編成でアンサンブルの曲を探してます

    高校の吹奏楽レベルでできる曲でトランペット2~4、トロンボーン2~4、チューバ1でできる曲を探しています。ユーフォニウムがあってもOKです。 何か心当たりがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • salsa55
    • 回答数3
  • スケールについて

    こんにちは。 マイナーペンタに減5度と長7度を加えたスケールの呼び方を教えてください。 よろしくお願い致します!

    • ienzdy
    • 回答数4
  • 左利き用の自動改札機を作って欲しいです!

    駅の自動改札機はどこも右利き用にできてますね。 左利きの私は、左手にキップを持って右に回し、機械に通しています。たとえ直前まで右手に持っていても、わざわざ左手に持ち替え、その左手を右に回してキップを入れます。 右手で入れてみようとしたこともありますが、どうもうまく入らないのです。 私はかなり極端な左利きです。鉛筆と箸だけは右手で使うように親が強制的に変えてしまったのですが、その他はすべて左手でやります。どれくらい極端な左利きかというと、ボールを右手で受けることができないのです。今まで何回かソフトボールの試合に無理やり駆り出されたことがありますが、右利きの人と同じように左手にグローブをつけて、左手でボールを受け、グローブをはずして投げる、という変なことをやっていました。右手があまりにも不器用で、ボールを受けることができないからです。(左利き用のグローブがなかったわけではありません。)それくらい極端な左利きなのです。 高速道路の料金所には左ハンドル用のレーンがあるのに、駅の自動改札機は、なぜ左利き用がないのでしょう?  せめて大きな駅では1レーンくらいは左利き用にしてもらえたらありがたいんですが。。。 あっ、それからバスも最近はプリペイドカードが使える所が多いですね。たしかに便利なんですが、これも左利きには不親切にできてます。バスの場合は車両の構造上、どうしてもカードリーダーが右側にならざるを得ないんでしょうね。 左利きにはホントに住みにくい世の中です(泣)。 皆さん、どう思いますか? 左利き、右利き、両方の方々のお考えをお聞きしたいです。

  • お薦めミュージカル映画を教えてください

    今日和。「ダンサーインザダーク」を見て、ミュージカルに興味を持ちました。 けれどどの作品がミュージカルなのか。どれが面白そうなのか全く分かりません。 お薦めはもちろん、貴方の好みに合わなかった物でもかまいません。新しい古い、洋画邦画問いません。どなたか情報を下さい!!

  • MotleyやImpellitteriやANGRAやYngwieやhideの・・・

    MotleyやImpellitteriやANGRAやYngwieなど洋楽に手をだして 自分が求めている音楽を作っているアーティストを探しているんです! ここからは個人的な意見ですからよろしくお願いします! MotleyはLive WireとShout At The DevilやKickstart My Heartなどは大好きですが それ以外にピンと来るものがなかなかない・・・ Impellitteriは疾走感があり 大好きな系統ですが なんとなくノリがよくない・・・ ANGRAはNova eraやCarry Onはかなり大好きですが それ以外はなかなかピンとこない・・・ YngwieはRising ForceやFar Beyond The Sunなど大好きです こういう感じの私なんです・・・ Motleyの曲 Live WireやShout At The DevilやKickstart My Heart Impellitteriの曲 CyberfleshやRat TaceやHungry Days Yngwieの曲 Rising ForceやFar Beyond The Sunなど ANGRAの曲 Nova eraやCarry Onのような hide(日本のhideです)の曲 POSE こういう感じの曲が好きなんですが こういう感じの曲がよくあるアーティストなどいたら 教えてください。 そんなアーティストいないですよね・・・もし いたら教えてください お願い致します。 自分が求めているアーティスト見つけたい!! ずっとB'zばかり聞いてたんですが 洋楽ってなんか いいですね!!^^;

    • noname#4809
    • 回答数8
  • 配線(+-)の大まかな見分け方

    こんにちは 早速ですが質問です。 配線の大まかな+-の見分け方を教えて下さい。 世間的なルールでかまいません。 色は赤と透明と、透明の場合です。 自分的には赤が+だと思うのですがいまいち自信が無くって・・・ よろしくお願いします。