検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚報告について!
結婚のカテになるかと思ったのですが、人間関係の上でという点において、質問をさせていただきます。 先日、私の両親に彼と2人で正式に結婚の話(いわゆる『○○さんを下さい。』ってやつです)をして、これから正式に進めていくこととなりました。まだ、両家顔合わせもこれからなので、今は初期の初期段階ですが、皆さんは、周囲の仲の良い親友達(挙式に呼ぼうと思っている友人達も含め)には、どのタイミングで「結婚することになったんだ」と報告しましたか? 中には、遊びに行く時など、会う度に聞かれたりもするのですが(^^;; やはり、式場が決まって、その挙式の日を報告すると共に告白しましたか? それとも、入籍をきちんと済ませた後辺りでしょうか? おそらく、式よりも早く入籍をするつもりでいます。 それまでは、曖昧な返事にしておいた方がいいのでしょうか? 今はまだすぐに報告するつもりはないのですが、どのタイミングで言うのが、早すぎず、遅すぎず、なのかが知りたくて、参考にお聞かせ下さい。 経験談(失敗談含め)や、色々考慮した結果思い描くものでもいーので『お好きなように!』という回答は、していただかなくていーです(笑)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- miagetegoran
- 回答数8
- はじめての結婚記念日
11月31日に結婚1周年を迎えます。 そこで奥さんに喜んでもらえるようなお祝いをしたいと考えています。 せっかくなので、この先ずっと続けて結婚記念日には“コレ”っていう何か、うまく言えませんが、1年ごとに積み重ねていく感じのイメージを演出したいのですが、何か良いアドバイスをいただけますか。 「うちでは毎年こんな結婚記念日を迎えています。」「結婚記念日には決まってこれを1つずつプレゼントしています。」など、ヒントをいただければ幸いです。
- 義弟の結婚祝い(金額)
来年、義弟が結婚する事になりました。 私達は式をせず、親族だけ(40人位)の食事会をしました。 義弟もまだ決定ではありませんが式はやらないそうです。 この場合の義弟への結婚祝はいくら包むのが妥当でしょうか? 私達の結婚式では何も貰ってないのに、世間一般の妥当とされる10万は包みすぎな気もします。 また、義両親もおそらくその額は包まないと思います。 (私達の結婚の際は特になかったので)
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#6057
- 回答数8
- 「結婚の理想と現実」
好きになって付き合いだし、お互いの事を分かり合い何年か後に結婚。結婚生活が始まり、いろいろな壁にぶつかり思ってた以上の、幸せな結婚生活が望めない。「結婚の理想と現実」を感じた事はありますか?
- 結婚するまでの仕事
現在24歳、接客の仕事をしています。 曜日・時間が不規則になった為、転職を考えたりしているのですが、今お付き合いしてる人と結婚の話も出ています。 結婚すると今住んでいる所から車で一時間くらい離れている所に引越します。だから今住んでいる所で転職してもまた新しい所で転職しなければいけません。 そうするように決めています。 そうなるのが分かっているのだから、転職しない方がいいと思いますか? ご意見お聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 転職
- hiroko5410
- 回答数2
- 結婚断られました。。。
以前にも投稿しましたが、みなさんの言葉で元気づけられがんばっていました。が。。。彼にまた「今は結婚するつもりはない」と言われてしまいました。「一生守っていこうという気持ちになれない」私に「甘えすぎてしまう」と。。。3年お付き合いをしてきて、今私36才彼35才です。私が少しぽっちゃりぎみだから「守りたい」と思えないのでしょうか。。。それとも彼にまだ自信がないのか。。。子供が欲しいとは思いませんが、田舎なのでいつまでも結婚しないと世間の風あたりがとても強くなります。彼の事が好きだから。。。だけこのままお付き合いを続けていてもいいのでしょうか。つらいです。
- 義弟(予定)の結婚式
今度弟になる予定の人の結婚式に出ることになりました。 結婚式といっても本人達の両親・兄弟(そのつれ、言い方は悪いですが)のみのホテルでの食事会のようなものです。 私は一度彼の家に挨拶に行った程度で、まだ結納も結婚式もおこなっておらず、もちろん籍もいれていません。彼と彼の両親がいずれ家族になるのだから、出席して欲しいといってくれたので出席することにしたのですが… このような状況で義弟等の結婚式に出席されたかたいらっしゃいますか?私のような曖昧な立場で結婚式に出席するのが少し不安です。 出席されたことがある方に質問です。 服装はごく普通のスーツ(グレー、黒しか持っていないのですが)などでいいのでしょうか?一応親族としての参加ですから、友達の結婚式のようなドレス系では浮いてしまいますよね? 一般的な結婚式・披露宴とはちがって簡単なものなのでそんなに深く考えるひつようはないかと思いますが、経験者の方のお話を聞かせていただけたらな、と思います。
- 結婚祝いのお祝い返し
結婚祝いを頂ただき、お祝い返しを考えていたのですが、義理の母が亡くなってしまいました。お返しは忌明け後(四十九日法要)が終わってからのほうが良いのでしょうか。妻は長女です。
- 結婚指輪のダイヤが・・・
昨年11月に超有名ブランドの婚約&結婚指輪を購入しました。5月に結婚し、現在結婚指輪をつけ始めて一ヶ月目となりました。結婚指輪は、小さいダイヤが9個付いています。そのうちの一個が剥がれ落ちてしまいました・・・特に何かに引っ掛けて落としたとかでは無く、自然に落ちたようです。通常、こんなことってあり得るんでしょうか?やはり修理に出すと料金が取られてしまうのでしょうか?購入した店に問い合わせましたが現物を見てみないと分からないと言われたそうです。遠方で店に行くことも大変なのに・・・ 妻の落ち込む姿を見ているとかわいそうで仕方ありません。 こんな現象聞いたり体験したりした人。おりますか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- maguro807
- 回答数5
- 結婚指輪で(ブルガリ・カルティエ)
全くジュエリーに関して、わからないのですが、 例えば、ブルガリの「B-ZERO1」や カルティエの「ラブリング」を結婚指輪にしたとしたら、 名前等は彫ってもらえるのでしょうか? 既製品に名前等を彫るってできるんでしょうか? ジュエリーに関してよくわからないので、教えて下さい。 (B-ZERO1・ラブリングも急遽調べたのです・・・)
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- hiroemi0420
- 回答数1
- 早すぎる結婚の話
もしみなさんが付き合って2ヶ月くらいのころから 「結婚しよう」っていう話をされたらどう思いますか? ちなみに私も彼も18で、どちらとも学生です。今は専門学校に通っていて、お互い地方出身です。今は家も近いので半同棲状態になっています。 確かに彼のことは好きだし、向こうもとても好いてくれてるのが分かります。漠然と「結婚してもいいかなぁ」と思ったりはしますが、まだ現実として考えられないのが当たり前だと思うんです!将来の就職のことや、お互い地元が違うこと…ただ好きなだけで結婚できないこと(経済的なことで)などを考えたら当たり前ですよね?向こうはいったいどういうつもりで言ってるんだろうと思ったんです。 今付き合い始めてから3ヶ月が過ぎましたが、言われたのは1回だけではなくて、何回か言われました。 「絶対結婚して」 と言われ、私もうなずいてはいるのですが…。 みなさんだったらどう思いますか?もしくは、どう反応しますか?男の人の立場から見たらどうでしょう?どういう気持ちで言っているんだと思いますか?? ヒマな時に「もしわたしだったら…」と教えていただいたら嬉しいです!!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- easycome-kyo
- 回答数12
- 結婚のお祝い品
幼馴染が来月結婚し、私も再来月に式を挙げます。 少し離れているのですが、お互いの式への交通費は自分で出し、ご祝儀も無しにすることになりました。 お祝い金無しにしたのは、彼女の田舎のしきたりらしいです(はっきりした理由は忘れてしまいましたが…)。 その代わり、何か記念になるようなお祝いのプレゼントをあげることに決定しました。 新生活を送るにあたり、自分では買わないけれどあれば便利な物やもらえたら嬉しい物は何でしょうか? 予算は\30,000以内で考えています。 ご祝儀はそれくらい出すつもりだったので…。 持参するつもりなので出来ればあまり重過ぎない物を希望しています。
- 結婚したいのに・・・
こんばんは。 自分でもどうしたらいいのか、苦しくなってきたので、もしよろしければアドバイスをください。 私は3年ほど前に、初めて本気で人を好きになりました。 でも1年ほど付き合って振られてしまいました。 理由は、ちょっと複雑なのであまりはっきり書けないのですが、まあ仕方がなかったのかな、と思います。 納得もしています。でも、本当に好きだったので、別れたときはほんとに空虚で、かろうじて仕事はしつつも、1年くらいはかなり無気力でした。 さらに1年経って、環境もかなり変わって、多少は明るくなって、でも私はけっこういい年になってしまい(現在27歳です)まわりの友人が結婚しだしたのもあり、私も結婚したいな~、と思っていたところにお見合いの話がきました。 そこからが問題なのですが、もう3人もお見合いをしていまして、相手の方はいずれもご立派で、人間的にもとても感じが良く、会ってお話をしている時点では「とりあえず次も会ってみよう」と思いますし、幸いにも相手の方も私を気に入ってくださって、また是非会いたい、というお返事を頂きます・・・ですが、いざ家に帰って来て、仲人さんにOKの返事を入れようとすると・・・途端に体も心もズッシリ重くなってしまうのです。プッシュボタンを押す指が震えてしまうほどです。嫌ではない、もう人並みに結婚もして普通に幸せになりたい、とても良い感じの人だったんだし、いきなり結婚てわけでもないんだから・・・とかいろいろ思うのですが。で、次に会うには会っても、それ以上は無理、ということを繰り返してしまっています。もう2年も経つし、別れた彼にも今更未練というものは無いし、自分は真剣に結婚を考えているのに・・・と、何故そうなってしまうのか、非常に困惑しています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#30849
- 回答数16
- ディズニーランドで結婚式
何年か前に、ディズニーランド内で、結婚式を挙げている写真か映像を 観たような気がします。 現在でも、ランド内での結婚式はされているのでしょうか? フロリダでは、しているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 私は、いまだかって、遭遇した事がありません。 先日は、USJで、結婚式に遭遇しましたよ。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- tetuko
- 回答数6
- お互いの結婚指輪
来月末、彼と入籍することになりました。 そこで結婚指輪、なんですが・・・。 まだどうするのか詳しく相談していないので未定なのです。 彼は、装飾品の類は一切しない人で。以前話していたときにも 結婚しても指輪はしないだろうな~って言っていたのです。 私は特別に好きではないにしても、指輪はしたいんです。 式を挙げないことにしているので、せめて、というか、証が あったらいいなと思うんですけど・・・。 彼がしないのに、私だけしているというのもなんか ちぐはぐな気がするし、彼がしないなら私もしないで・とも 思うけど、内心はやっぱり欲しいなと思ったり。 だけど無理して彼に指輪をはめさせたいとも思わないし・・・。 でかなり迷っています。 結婚して(籍をいれて)も指輪をされない方、いらっしゃいますか? それはどんな理由ですか? もしくは、片方だけ指輪をしている方、いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- tomoyuchan
- 回答数6