検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- CATVチューナーを経由したBS録画について
先日、BDZ-EW1200を購入しました。BS録画をしたくチューナーと有線LANでネットワーク接続し、説明書通りチューナー、本機ともに日時指定予約を試行しましたが、本機に録画されません。(本機でダイレクトに録画することはできます)。何が問題でしょうか。 またBD側の入力切り替えで映しだされるBS画質が悪いのですが、高画質で視聴、録画できるにはどうしたら良いでしょうか。 因みにCATVはjcom、HUMーJC5100を使用、Irシステムコントローラーは使用していません。 詳しい方教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- skipbeatman
- 回答数5
- HDMIのARCについて。
液晶テレビとサウンドバーの購入を検討しております。 ARC非対応で、テレビとサウンドバーをHDMIと光ケーブルでつないだ場合、テレビのリモコン操作だけで、電源や音量調整の連動はできるのでしょうか?
- アベノミクスは実体経済に影響を与えたのか?
安倍政権になってもうすぐ2年になります。 「アベノミクス」をとなえて何かやっていたようですが、実生活に何か影響があったように思いません。為替や株価は変化しました。また消費税はアップしました。それ以外の変化はないように感じます。 ニュースによると、アベノミクスがうまく機能しておらず想定より経済が停滞しているために、消費税10%を延期する見通しとの事です。民主党はアベノミクスが失敗したので消費税アップを延期せざるを得ないといっていました。 確かに、消費税アップを延期するのであればアベノミクスがうまく行っていないと解釈せざるを得ないとは思います。 アベノミクスで実体経済に ・十分に影響を与えた部分 ・ほとんど変わっていないもしくは期待より変わっていない部分 それぞれについて、根拠となる数字を踏まえて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 住宅先行配管でLANとTELはどうすればよい?
木造住宅を新築しようと思っていますが、 電気配線は LANとTELは近くにまとめた方がよいのでしょうか? TVの横にはLANを持ってきたほうがよいのでしょうか? BSやらCSやら と LAN、TELのからみがあまりわからないため どのような 配置がベストなのかがわかりません モデムをおくところには いったいなにが必要なのでしょうか、、 みなさん どのようにしていますか?
- 一階にWiFiルーターがあるのですが二階にも電波が
一階にWiFiルーターがあるのですが二階にも電波がしっかり届くように二階にもWiFiルーターを設置し一階のWiFiルーターとLANケーブルで繋ぐことにしました。 電話の回線を繋ぐコンセントが一階と二階の両方にあればわざわざ壁を這わして繋がなくてもいいだと思いますがあいにく一階のリビングにしかありませんでした。 テレビのは無理でしょうか? 他になんか無理ですか?
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 2hon_te2
- 回答数4
- テレビとブルーレイディスクについて
テレビとブルーレイのメーカーは同じで なければいけないのでしょうか。 1台のテレビに複数の他機種の ブルーレイを接続する事は可能でしょうか。 音質の優れているテレビは何処でしょうか。 2分割表示が可能なテレビメーカー教えて 下さい。
- ニッポンが世界に売りこむべきもの
これからの国際経済において、日本が海外に輸出すべきものは、どのようなものでしょうか? 参考: アメリカでの出来事でしたが、先日、とある大手の電器店を訪れたところ、韓国製や中国製の家電製品が、まるで「売った者勝ち」のごとく、多く売られていました。もしも、同じ光景が数十年前にあったとするのならば、売られていた家電製品の多くが日本製であったはずです。日本製の家電製品がアメリカで売れなくなってしまったのか、あるいは、韓国製や中国製の家電製品が何らかの理由でたくさん売れるようになってしまったのか、個々の分析があると思います。 今後、日本は家電製品を積極的に海外に輸出するのではなく、それに代わる「何か」を積極的に海外に輸出したいという「方針」があるのかもしれません。あるいは、家電製品という分野において、日本は何らかの理由で他国との競争力を失ったという考察も、あると思います。
- ベストアンサー
- 経済
- noname#189115
- 回答数11
- CATVの受信電波について
CATV電波によりTVを受信しております。 CATV STBにより地上波、BS/CSを受信して楽しんでおりますが、このたびBD録画機を購入しました。 STBのアンテナ分配出力から録画機のアンテナ入力(地上デジタル)に接続しました。 TVはSTBよりHDMI接続(1)へ、BDからはHDMI接続(2)へ接続しております。 TVの受信状態はSTBの場合、地上デジタルもBS/CS放送も受信できますが、BDは地上デジタル放送のみしか受信できません。 BD録画機へのBS/CS放送の受信は、新たに衛星放送アンテナの設置が必要なのでしょうか? CATV放送からの電波を分波器で分波してBDに接続したのでは受信できないのでしょうか?(電気屋さんはBSアンテナを設置しないと駄目といっています。 CATV電波はバススルー方式とのことです。 アドバイスをよろしくお願いします。
- 目の疲れが
ひどいのですが、目を温める、冷やす、運動などあなたがやってみて良かったと思われる方法を教えて下さい。 何かグッズでもいいですのでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- masudaeriyo88
- 回答数4
- お薦めのビデオカメラ
子供の保育園の発表会や運動会を撮りたいので、ビデオカメラの購入を考えています。 最近、コンデジで動画を撮ったのですが、パソコンで見たら拡大してるので写りが悪くて。。。 デジタル一眼レフはNikonD90を持ってるのですが、動画は撮った事はありません。 やはりカメラの動画機能に頼らずビデオカメラの購入を考えた方がいいでしょうか? 予算は3~4万円ぐらいの低予算で考えています。 お薦めのメーカーがあれば教えてください。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#209415
- 回答数6
- 大学3年生関西方面での就活情報を教えてください
大学3年生の娘の就活のことで質問します。 私の希望で関西から西で就職してほしい旨を伝えたところ 東京に企業が集中しているので関西地区での勤務には絞れないといいます。 娘は関西では有名私立大学に通っています 先輩が一流と言われる企業に就職しているようで 自分もそれに続きたいと上昇志向が強いです。 それはそれでよいのですが・・・・・ 私の本音を言えば 一流企業でなくとも地元愛媛に帰って就職してくれてもよいと思っています。 そこで本人の羽ばたく気持ちも大切に そして私の希望である勤務地が 関西地区より北に行かない就職先を教えてください この時期に勤務地を関西に絞るデメリットを教えてください? 総合職でバリバリ働きたいようですが・・・・ 人材コンサルタントに興味があるようです。 関西より北に転勤がない就職先の調べ方や 具体的な優良企業を教えてください。 一般的に就職が決まって後に 関西の勤務地の希望というのは難しいでしょうか? 事前に勤務地の希望を聞いてくれる企業はあるのでしょうか? 採用の際の勤務地希望というのはどの程度配慮してくれるのでしょうか?
- コールセンターも食材偽装と同じ?
多くの企業が問い合わせ業務をコールセンターに外部委託されています。 ところが、電話すると委託企業名で名乗られるため、利用者は外部委託先であることがわかりません。 つまり、ブラックタイガーえびが電話に出て、「車えびでございます」と言っているようなものです。 これって、問題ないのでしょうか? 個人情報を伝えて相談しなければならない金融機関などへの問い合わせに不安が残ります。 外部委託しているなら、正直にその趣旨を音声ガイダンスなどで知らせるべきではないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- che-ez-babe
- 回答数6
- 文学部 就職について
文学部は就職に弱いと聞いたことがありますが、それは今でも、今後もそうなのでしょうか。 また、それが事実であればどのような業種においてか、 さらには文学部のどのレベルの大学についていえることなのでしょうか。 あくまで上記の真偽および、ストレートな回答を望んでおります。 (学部を就職で選ぶなとかいった、質問の答えにならないご回答はご遠慮ください) ご回答宜しくお願い致します。
- ベストなブルーレイレコーダーを教えてください!
現在SHARP製のAQUOS・DVDレコーダーを所有していますが、250GBしかないため、買い換え希望です。 TVがAQUOSなので、同じメーカーが使いやすいのかなぁ~と思い SHARP BD - W 1500にしようと思っていたのですが… 他のメーカーでも特に面倒ではないのでしょうか? 重視したいのは 1TB スマホから予約 W チューナー 編集のしやすさ 番組表の見やすさ です。 予算は8万円以内でおさめたいです。 500GB のレコーダーにスロットインハードディスクを付けるのは、1TB のレコーダーよりも劣るのでしょうか? 何だかよくわからなくて、すみません。 メーカーにこだわらず お勧めを教えてください!
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- akipon5215
- 回答数2
- ロボット掃除機って便利?使用体験談教えてください!
ルンバのような高いモノから 1万程度の安いモノまで様々ある ロボット掃除機。 疑問です。 利便性はいかがでしょうか? やはり買うなら高いモノがいいのでしょう?
- 外出先からエアコンのスイッチを入れられる機能の付い
外出先からエアコンのスイッチを入れられる機能の付いたエアコンはありますか? 一人暮らしです。 毎日何時に家に着くのかわからないので 会社が終わった1時間後に家のエアコンのスイッチを入れたいのですが そんな夢のような商品はありますか? 携帯から遠隔操作で家のエアコンのスイッチが入れられたらなと思います。
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- JJEUPGEGHDZ
- 回答数4
- 昔のチャイムをTVドアホンタイプにできないか?
現在、玄関と台所の壁にチャイムが設置されています。 それぞれは2本線でつながっています。 これを、TVタイプに変更する事は出来そうな情報があり、調べたところ可能であることが解りました。 他板で、「アイホン 呼出音増設スピーカー IER-2」を紹介されましたが、子機が無い様なので・・・ 玄関と台所等、室内機を部屋のどこかに固定しなければなりません。 台所に設置すると、在宅時に別の部屋にいると来訪者の有無が解らない事があります。 無線でチャイム等が鳴る子機の様な移動できる物が欲しいのです。 部屋の移動時に持ち歩く事を考えていますが、そこまでできなくても良いかもしれませんが・・。 そういうものをご存知の方いませんでしょうか?
- テレビとwifiを駆使して、、、
現在寝室でテレビを見ています。 今度、すぐ隣のリビングでもテレビを見れる様にしたいのですがアンテナがきていません。 さらにリビングにDVDレコーダーを置いて寝室でも録画したものをみたいのですがwifiや現代の機能を生かして上記内容をうまく出来ないでしょうか。 寝室のアンテナコンセントからどうにかしてリビングのレコーダーまで飛ばし、さらに録画したものを寝室のテレビに飛ばすしたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- テレビ
- tamago2031p
- 回答数8
- 地デジが気持ち悪い。
まさにそうなんです。 地デジが気持ち悪いんです。 日本も地デジ化が完了して、 今後は、 4Kとかわけのわからないくらいの解像度で映像を見られるそうですけど。 ただ、 気持ち悪い。 皆さんは気持ち悪くないですか。 テレビに出てくる人たちが、 顔や首に変な粉みたいなものをいっぱい塗りたくって出てきますけど、 男も女もみんな気持ち悪い。 顔のシワのところに、 粉が入り込んでたりして、 めっちゃ気持ち悪い。 僕の大好きな女子アナの皆さんでも、 やっぱり顔から粉吹いてるのなんか見ちゃうと、 幻滅です。 ちなみに僕の好きな女子アナは、 大橋未歩アナ。 中野美奈子アナ。 田中みな実アナ。 あたりです。 大好きな女子アナでも、 顔のドアップになると結構気持ち悪い。 ですから好きでもないやつだとめっちゃ気持ち悪い。 皆さんは気持ち悪くないですか。 そもそもなんで地デジなんか普及させたんですかね。 本当に必要なんですか、地デジ。
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#204713
- 回答数11