検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 柔道は日本のスポーツ!
ついさっき北京オリンピックでの谷選手の試合を拝見しました。銅メダル!すごいですねぇー。まぁ残念といえばそうですが…で、それを観てふと疑問に思ったので質問させていただきます。 1、世界、また韓国で柔道というスポーツはどこの国で発祥したという認識なのでしょうか?柔道に関して日本のスポーツなんですよね?経緯はどうあれ柔道というスポーツを現在の形に昇華させたのは日本人で、日本のスポーツ。何かほざいている一部の韓国人は反日なだけで、「はいはい」って感じで流していればいいのですか?それとも何か一理ある理由でもあるのですか? 2、なぜ柔道の国際連盟が韓国に存在するんでしょうか?そういった事実が韓国人の意見を助長させているようにも思えます。意味が分かりません。 3、柔道に関する日本語、「一本」や「警告」などは国際大会で用語として使用され、形式化しているのですか? 以上です。申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- brodiaea
- 回答数2
- ルール変更、用具の変更があるなかでの世界記録の意味
競技ルールの変更、使用する用具の変更があるなかでどの程度「世界記録」に意味があるのか疑問があります。 水着の変更が世界記録の樹立に関係しているのは明らかですし、冬期オリンピックのスピードスケートなどでも以前はなかった踵の部分が取れるタイプのスケートでだいぶタイムが縮まったようです。 また、水泳平泳ぎでは以前は禁止されていたターン後のドルフィンキックがルール変更で可能になっていますし、スキーのジャンプでもルール変更が加えられたようです。 大会の中で優勝する、最高の結果を出したということはとてもすばらしいことだと思います。しかし、昔の人では達成できなかった記録の陰にトレーニング法の進歩や運動力学の進歩が関係するのは当然だとしても、ルール変更や用具変更まで関わってくると「世界記録」に手放しで拍手をおくる気になりません。 みなさんはどのようにお考えですか、またどのような気持ちで「世界記録」があるような競技の応援をしていらっしゃいますか。教えてください。
- パソコンでテレビ録画をする方法
パソコンについては超初心者ですので、わかりやすくご教授いただけたら幸いです。 オリンピックの番組を録画したいので、予算の関係上、BDではなく DVDレコーダーを購入する予定でした。 が、パソコンでもテレビ番組の録画ができるということを知り、もし そちらの方が低予算かつ難しくないのなら、検討してみたいと思った 次第です。 やりたいことは、タイマー録画と、パソコンでの再生です。 将来的に別の機器(DVDレコーダーなど)を購入した時に、そちらでも 再生できるようにしたいです。 画質にはこだわりません。 可能な限り低価格で済む方法を教えてください。 私のノートパソコンのスペックは以下のとおりです。 OS Windows Vista CPU Celeron575(2 GHz) メモリ 2GB HDD 160GB テレビ録画に必要な端子やソフトなどはわからないので、 教えていただければ補足させていただきます。 CPUがセレロンでは、テレビ録画は無理でしょうか。 ほかに必要なソフトや外付けの機器や、予算などを教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- eranchan
- 回答数6
- 教えて下さい
西日本で訪問看護(パート)をしていました。人手不足状態で当初は仕事がありましたが後には私だけ殆ど仕事は与えられなくなりました。「まだ未熟だもんね。腐らずにいこう」等と思っていましたがそのうち出て行けよがし…という雰囲気に。ある日そこの長に「オリンピックに出たいと思っても無理なものは無理」またある人には車に同乗するよう云われ舗装されていない十字路で「こういう場所に見覚えはないかとか心当たりはないか等」と云われました。私は都会育ちなので、こういうところとは田舎のことか。田舎について聞かれても知らないとしか言えないなと考え「知りません」と答えました。すると「こんなに気を使って聞いているのに」と怒ったり呆れたりされましたが、それすらも理解できないことでした。結局はいびりだされましたがあの人達は何が言いたかったのですか?どなたか教えて下さい…。 お願いします
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- yanagawatosiko
- 回答数1
- VANKが聖火ランナーに防護服を着せた
相変わらず韓国による日本侮辱が止まりません。 今度は東京五輪2020の聖火ランナーに防護服を着せたポスターを作り日本大使館の敷地などに貼り付けて嫌がらせをして喜んでいます。あろうことか「東京オリンピックの(韓国による嫌がらせの)成功を祈って作った」とかほざいているそうです。 VANKは韓国政府が関係している反日組織で、このポスターは韓国政府が作ったと同じ事です。従前こうした行為について日本政府は無視あるいは抗議をしてきましたが効果は全くありません。今後は口で言っても判らないのであれば断固制裁を課すべきではありませんか。例えばVANK関係者の日本入国を永久に禁止するなどが適当かと思います。 すなわち日本に対し約束・条約を破れば当然のこと、侮辱したり嫌がらせをしたら必ず報復制裁を受けて痛い思いをする、痛いことは悪いことであると韓国人の頭に叩き込むことが日韓正常化の核心ではないですか。 https://twitter.com/mi2_yes/status/1216965387180339200
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- ketsuro8da
- 回答数4
- かるたが競技になるのなら、こんな競技があってもいい
広瀬すずちゃん主演の青春競技かるた作品「ちはやふる-結び-」がいよいよ今月公開されますね♪ 明治期に競技に発展した競技かるたですが、そもそも百人一首は歌集であり、こんな激しいスポーツになっているとは、いにしえの歌人たちは思いもよらないでしょう。 そこで、今は競技ではないけれど、将来競技になりそうなものを予想していただけないでしょうか? 私からは 「競技ソロバン」・・・それは畳の上のレース。全国大会は大坂二条城の長大な鶯張り廊下に競技用畳を敷いて行われる。「ソローラーブレード」を足に装着した選手たちは、スターターの「ご破算で願いまして~は~」を合図に一斉に走り出す。レース中盤までは他の選手の後ろにつきスリップストリームで体力を温存し、ラスト一周あたりで勝負を仕掛ける。コーナーを曲がりきれず障子を破って屋外へふっとぶ選手も多く、世界遺産の建築物で競技を行う事への異論も多いが、競技ソロバンが多くのファンを魅了し、そう遠くない将来オリンピック競技になるであろうと言われている。
- 付き合い続けるか別れるか悩んでます。
付き合い始めて1ヶ月、昨日も喧嘩して今はとっても疲れてます。 何回か私が怒ってその度に彼が謝って仲直りという形でした。 でも昨日は彼も怒ってました。 正直このまま付き合っていいのか悩んでます。 彼の主張など ・土日はバスケ優先だから会えない。(自分もバスケをしていて子供にも教えてます) ・平日に彼の家に行ってもバスケの電話優先。 ・帰りが遅くても送ってくれないので「心配じゃないの?」と聞いたら一度送ると言った時に断ったから(その日は帰るのが早かったんです)もういいと思った。それに近いから大丈夫。(歩いて15分位の距離です。確かに近いけど。) ・頻繁に会うのは疲れる。 ・電話しても会えばいいから電話しない。(会えるのって週1~2回あるかないかです) ・1度だけ土曜日にデートしてくれましたが、夕方からバスケに行くと勝手に決めていました。 結局行かなかったんですけど、その理由は私ではなくオリンピックが気になったからでした。 私だけやったら行ってたけど、オリンピックが気になって行けんかったとはっきり言われました。 今回の喧嘩は週に1~2回彼の家に私がご飯を作りに行くのがデートの代わりになってるんですけど、ご飯食べてHしたら彼が寝てしまった事が発端です。 私としては体調が悪い中会いたいから来てて、今週末も会えないのだし、相談事もあったので、もっと彼との時間を大事にしたかったんです。 最初は疲れているんだろうとしょうがないと思っていたのですが、だんだん悲しくなってきて怒ってしまいました。 そしたら彼は「寝てしまったのは悪いけど、その位で怒らなくてもいいだろう。体調が悪いんだったらこなければ良かったのに。いつでも会えるんだし」 私には土日も会えないし、平日も彼の都合で会えない日が多い中「いつでも会える」とは思ってませんでした。 ここまでくると価値観とか考えが合わなくて正直別れた方がいいのかもって考えます。 付き合い初めて何ヶ月かって一番楽しい時期なはずなのになんだか泣いてばっかりです。 とても好きなんですけど、これから先も付き合うのなら私は頑張らないと続かないと思います。
- 羽生結弦選手の頑張りと,ロステレコム盃での解説など
羽生結弦選手‥‥練習中に,四回転ルッツジャンプで転倒,脚を怪我し,NHK盃を欠場しましたが,四回転ルッツジャンプは,四回転ジャンプの中でも,とても難しいジャンプの一つだと聞きますが,羽生結弦選手自体,ルッツジャンプ自体が,あまり得意な方ではないと,私は,思います(違ってたら ごめんなさい m(__)m)羽生結弦選手は,とても負けず嫌いで,難しいことに,常に挑戦している選手で,凄いスケーターだと思いますし,人間的にも,とても尊敬していますが,やはり,四回転ルッツジャンプの練習で,NHK盃直前に,怪我などをしてしまい,2018年の,ピョンチャンオリンピックは,大丈夫なのかなぁと思ってしまいます(金メダルの(最)有力候補ですので)..羽生選手の言うように,最近は,若い,中国人選手や,中国系アメリカ人選手や,ロシア人選手などが,ポンポンと,四回転ルッツジャンプなどを,跳んでいるのですが,いかにも,身体能力の高そうな,中国人選手や,ロシア人選手などに,負けじと?,私には,羽生選手が,どちらかというと,苦手そうに見える,とても難しいルッツジャンプの入った,演技構成などに,する必要があるのでしょうか‥‥初戦の,ロステレコム盃でも,テレビ朝日などの,日本のマスメディアなどでは,しきりに,羽生選手の,四回転ルッツジャンプに関する挑戦及び成功などが,報じられていましたが,フリープログラムでは,規定の要素である,三連続ジャンプが,抜けてしまったことなどがあり,私的には,「あれっ?」て感じだったんですが,テレビ朝日の解説などでは,その点については,一切,触れていないようでした..ロステレコム盃では,羽生選手の,四回転ルッツジャンプへの挑戦や成功などが,一番のメインだったのでしょうか‥‥‥フィギュアスケートファンの方などは,どう思われましたか?羽生選手は,ピョンチャンオリンピック大丈夫でしょうか‥‥?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- kitsunetoneko
- 回答数2
- 中国の成長に投資を検討したい。
中国の成長に投資を検討したいと考えています。 理由としては中国が世界の製造業における地位を 確立していること。 同時に消費マーケットとしての魅力も大きい そして、北京オリンピックやインフラの拡大 中国通貨の切り上げ等々 投資魅力はつきないと考えています。 但し、中国のサーズにおける情報の開示の不透明性や会計に関する信憑性等々、リスクも心配です。 そういったことを勘案しても 且、個人投資家として中国に投資しないリスクを 大きく感じています。 とりあえず、100万程度を中国関係投資ファンドを検討購入する予定です。 具体的にはマネックス証券ではHSBCチャイナオープンを検討しています。 イートレでも推奨していたと思います。 (1)、どのファンドを買うか そしてどこの証券会社で買うか 当面の課題です。 (2)、中国通貨は現在固定相場ですよね。 といことは、ドルに対する円高のタイミング で買うというような必要性はないんですよね。 (3)、ストックアンド.リサーチで証券会社を評価している ように各証券ファンドを評価しているサイト等を ご存知の方はいらしゃいませんか? (4)、中国投資を検討してその成果をあげている方の ご意見も期待したいと思います。 私のようなことを検討している方も いるのではないでしょうか 宜しくお願いします。 以下はマネックス証券より 中国ファンドを進めるコメントです。 ● 海外投資家の動き 中国に対する海外投資家の注目度が高まり、中国政府による市場の開放が徐々に進んでいる。 ●人民元切り上げになったら 7月9日の日経新聞に人民元の切り上げを求める声が日米欧から強まっている ●人民元切上げの影響 ●リスクの大きな市場 ●投資の原則に戻って 中国では2008年の北京オリンピック、2010年の上海万博など国際的なイベントが予定
- モハメド・アリ死去 そのときアントニオ猪木が・・・
3日に敗血症性ショックで亡くなった、ボクシングの元世界ヘビー級チャンピオン、モハメド・アリ。ボクサーとして活躍し、人種差別問題に取り組み、オリンピックの聖火リレーでは、最終ランナーを務めるなど、人々に感動を与え続けてきた。 そんな、モハメド・アリの死去を受けて、追悼の動きが広がっている。著名人からも、モハメド・アリの死を悲しむ声が聞かれた。モハメド・アリが、聖火ランナーを務めた、アトランタオリンピックの開催当時、大統領だったクリントン氏は、 「彼の動き、スピード、美しさ、強さは魅惑的だった」と語った。 また、モハメド・アリと同じ、パーキンソン病を患っている(バック・トゥー・ザ・フューチャー)シリーズで主演を務めた、マイケル・J・フォックスも、 「同じ病で闘うにおいて、彼ほど心強い仲間はいなかった」と話した。 さらに、ツイッター上では、オバマ大統領が、 「チャンプよ、安らかに眠れ」と、思いのほか冷たい投稿をしている。 モハメド・アリの死を悼む声は、日本国内でも聞かれた。大きく注目された、プロレスとボクシングの異種格闘技戦でモハメド・アリとグダグダの戦いをしたアントニオ猪木は、 「元気ですかー!元気があれば旅立ちもできる。モハメド・アリ氏のご冥福をお祈りしたいと思います」と、わけの分からない発言をし、それに対して金正恩が静かに拍手を送った。10日に営まれる、モハメド・アリの葬儀は、一般にも公開され、インターネット配信もされるらしい。 ・・・それにしても、アントニオ猪木の頭は、どうなっているのだろう。 「元気ですかー!」って、元気なはずがない。すでに死んでるんだから。それさえ区別がつかなくなるほど脳が衰えてきたのは残念だ。 一体この次は、誰に対して 「元気ですかー!」と、アントニオ猪木は叫ぶのか?モハメド・アリとの(世紀の一戦)を思い出すたびに、日本人として恥ずかしくなる私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=UrIiLvg58SY
- 一体型デスクトップPC
ONKYOのE411A5Bが気になっています。 価格コムで見ると、最安値は99,797円。 ヤマダ電機のオンラインショップでは、109,800円に12,078ポイントがつくので、実質97,722円。 比較したのは、LenovoのC305 08921HJ、ASUSのEeeTop PC ET2002T、HPのTouchSmartPC300-1120jpの3台ですが、ONKYOが勝ち残った決め手はテレビチューナーでした。 “テレビ鑑賞・録画”がはっきりと用途にあるわけではありませんが、例えばオリンピック開催中だったりすると、仕事(常にPCの前に座っている)をしながら日本選手の出番をチェックできたりするのがいいかなと思いまして。 (バンクーバー冬季オリンピック開催中は、2階の仕事部屋と1階のテレビ部屋の往復で疲れました...) ASUSやHPはタッチパネルに惹かれるのですが、これらのモデルだとOfficeが入っていません。 少なくともWordとExcelは入っていてほしいと思っています。 ただ、ONKYOはPCメーカーとしては聞いたことがなく、サポートやアフターサービスが少し心配でもあります。 けれども、よく名前を耳にするメーカーだと、いろいろなソフトが標準で入っていて、そのために無駄に高いというイメージがぬぐえず、チェックの対象に入れていません。 「すばらしいスペックを搭載していながら10万円を切る」が今回のPC選びの最大のポイントです。 メモリ2GB、HDD320MBもあれば十分です。 CPUのことはよくわかりません。 主な用途は、テープ起こし(mp3やwavの音声を流しつつWordで文書を起こす)、Word・Excelによる文書作成、インターネット、メール、写真の加工・印刷、年賀状印刷です。 Goo先生にお聞きしたいことの1つ目は、有名どころでおすすめがあれば、そのメーカーと機種を教えていただきたいのです。 2つ目は、ONKYOというメーカー(PCメーカーとして)についてのレビューです。 よろしくお願いします。
- 水泳選手になりたい
幼稚園の年長くらいから、中一の始めくらいまで、約7年間程度、 水泳をやっていたものです、これといった成績は残せず親にやめさせられました。 それから、中学の部活で剣道に入って初心者として約一年半、練習に励んでいる、 現在中二の僕ですが、なんとか、この前の夏の区内大会の個人戦で優勝しました。 水泳の北島康介選手に憧れて、また、水泳を始めてあんな選手になりたいなと思い始めました。 かといって、今、急に親にそんなこと言っても、許してくれるわけないし、 高校から始めようと思っているのですが、ちなみに今の段階で 剣道も始め、少し体形がゴリマッチョっぽくなってきていますし、 学校の水泳の授業ではかったタイムはクロールで、25m18秒でした。 種目はクロールか平泳ぎのどっちががよいのですが、 高校から初めて間に合うのでしょうか? できるなら世界水泳やオリンピックにも出てみたいと思っています、 決して水泳をなめているわけではないので、「水泳を甘く見るなみたいな回答はやめてください」 よろしくお願いします。
- 大河「平清盛」が史上最低視聴率に喘ぐ、原因は今後は
※質問の背景 NHK大河ドラマ「平清盛」(日曜後8・00)の第31話が5日に放送され、平均視聴率が7・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが6日、分かった。 同時間帯は、フジテレビ系でロンドン五輪女子マラソンの生中継があり、22・5%を獲得していて、その影響を受けたとみられる。 この視聴率は、記録が集計されている1989年以降で、「花の乱」の94年8月14日放送分10・1%を大幅に更新。最低の視聴率となった。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3967.html ※推定原因は・・・ ◇オリンピック放送の影響であり、一時的現象 ◇時代のニーズに大河(長時間ドラマ]並びに時代劇が合っていないので、多少の増減はあっても今後も低迷は続く。 ◇戦国時代や織豊徳時代に比べ、元々が人気薄の時代・登場人物(信長・秀吉・家康・謙信・信玄・義経・武蔵等に比べ地味?)が背景であり、演じる主役並びにキャスティングも1年間を引っ張るには力不足。 質問 大河「平清盛」が史上最低視聴率に喘ぐ、原因は今後の推移についてどう思われますか?
- なぜ、報道されない?北へ拉致、韓国亡命女性 2004.08.26
日朝・六ヵ国会議が、膠着の中、 北朝鮮保衛部による拉致事件が中国領内で起こったにかかわらず、なぜ、報道が無いのでしょうか。 現状、知る限りでは、全く国内マスメディアでは報道がありません。 近日、拉致関係であったのは、蓮池さんの『中大復学』でしたが。 あれば、教えてください。 何か、報道管制的に意図的なものがあるのでしょうか。 オリンピックでメダルめざし、国家を背負って参加し、その栄誉にはかかわらず、全員の日本選手に拍手喝采です。 でも、その話題からすると、目くそ、鼻くそのNewsなのでしょうか? ニュース情報は、下記です。 韓国の朝鮮日報の参考記事を代表にあげます。(韓国各紙報道していますが、) ☆韓国亡命女性、北へ拉致 2004.08.26 16:12 http://japanese.joins.com/html/2004/0826/20040826161205500.html ☆脱北女性、袋詰めのまま拉致される 2004.08.27 16:04 http://japanese.joins.com/html/2004/0826/20040826161205500.html ☆拉致された韓国亡命女性、北朝鮮保衛部に強制連行 2004.08.27 20:14 http://japanese.joins.com/html/2004/0827/20040827201430500.html ☆北朝鮮、脱北住民に銃発射か 2004.08.27 20:15 http://japanese.joins.com/html/2004/0827/20040827201541500.html
- 大丈夫なのだろうか移民受け入れ
オリンピックのため、介護の現場に、そして家事育児や家族の介護を理由に就職できない女性のために外国人を活用しようとしているようですが本当に大丈夫なんですかね? 治安の悪化はもちろん、外国人は日本人以上に主張したり意見を言ったりしてくると思いますので雇用形態に問題があれば主張、政府が何かしたら、例えば武器輸出を認めたとかしたら意見を言う。今まで物言わぬ国民しかいなかったところに物言う人間が現れたら政府には到底と耐えられない思いますが。それに、反社会的集団とかも絶対悪用すると思いますし。法律などに必ずと言っていい抜け穴を作ってきた様な政府にこういうことをやらせるのは尚更心配です。それに・・・自民党支持者さんも嫌いな中国人や韓国人も当然入ってきます。はっきり言うと大量にあの連中が入ってきたら嫌です。いくら選別したとしても。政治にはそこまで詳しくないですが普通の人は多分こう思うと思います。大丈夫なんですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- jikujikujiku
- 回答数10
- なぜ日本だけ?STAP細胞とかiPSとか
iPSでもびっくり仰天したのに今度のSTAPとか言う奴はそれを超えるほどの発明とか。 STAPって、よう判らんけど 山中教授のiPSとは別物だって、世界が驚愕とか、ありえないとか、 まるで 安物の民放番組のタイトルみたいですが、こっちは本当に海外の学者など驚嘆しているらしいです。 またノーベル賞か、これじゃオリンピックの金メダルよりノーベル賞のほうがおおいかも? 本人はケロッとしてるみたいですよ。 でも なんで日本ばっか 賢いの? 韓国はしょうもない日本の嫌がることばっか考えとるからアホなのはわかるけど、 世界中の学者は山中博士の発表いらい目の色変えて研究しまくりでしょう。 なのに 30歳やそこらのお嬢さんが 世界の並み居る頭脳をものともせず 簡単にやってのけるの? ほんとかなあ、でも ホントでしょう。 どうして日本人ばかりすごい発明するのですか? まあ 中韓だったら 腹立つし 日本に誇りを感じますけど・・・ 皆さんもそう思うでしょう、世界にものすごい数の国があるのになんで日本なの? 日本人はそんなに賢いの?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#194787
- 回答数20
- 元気っちゅうもんは人様にあげることができる?
最近、若手の運動選手が、試合に負けたあとの感想表明などで、「みんなに元気をあげることが出来て良かった」とか、「これからもみんなに元気をあげたいと思います」などの発言をするのが気になります。 はたして、元気っちゅうもんは人様にあげることができるんですかい? いえね、ピカソのゲルニカを見て元気を貰う人がいたり、ベートーベンのハンマークラフィアを聴いて元気を貰う人がいるのだから、野球や水泳の試合を見て元気を貰う人がいたって一向に不思議じゃなないんです。疑問なのは、「貰う」方じゃなくて、「あげる」方なんです。 運動選手と言えば、嘉納治五郎や大山倍達の伝記を読んで、ずいぶん元気をもらった記憶がありますし、ベルリンオリンピックで活躍した水泳の前畑秀子選手からは元気を貰った人が多いと聞きます。しかし、嘉納さんや大山さんや前畑さんが「元気をあげたい」なぞと言ったでしょうか? 嘉納治五郎や大山倍達や前畑秀子たちが言わなかったことを、21世紀少年(少女)たちが発言するようになったのはなぜだと思いますか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- Mokuzo100nenn
- 回答数51
- フィギュアスケートのプログラム、毎年変更?
今日、スケートカナダをTVで見たのですが、 パトリック・チャンはSPは去年と同じ、去年のフリーはおととしと同じプログラムですよね。 日本の選手はプログラムが2年越しっていう人はあまりいませんが、 やっぱり毎年買えないと、国内のファンには受け入れられないでしょうか。 それとも本人のモチベーションなのでしょうか? 以前、荒川静香さんがオリンピックシーズンの途中にプログラムを以前使ったことのある 「トゥーランドット」に変更したと聞きますが、 今の日本選手も、賢く戦うには2年ぐらい同じプログラムでじっくり滑り込んでも、 戦略的にはいいのではないかなーと思ってしまいます。 特に去年は震災の影響でシーズンの終わりが遅く、 今年はスタートが遅れたと思うので、去年と同じプログラムでもいいような気がしますが… なんだか損をしているような気が… (もちろんファンとしては、毎年違うプログラムが見れるのは嬉しいですが) 私は昔からフィギュアを見てきていますが、このことは昔からの疑問です。 ファンの方はどういう見解をお持ちですか? よかったら教えてくださいませ。
- 現在の景気でニューディール政策を行うと
こんにちは。閲覧ありがとうございます。さて、先日授業でルーズベルト大統領が行ったニューディール政策を習いました。世界恐慌のまっただ中、ルーズベルトが公共事業を立ち上げ、新しい高速道路や施設を作り、失業者たちに建設業などをつかせ今まで払ってなかった税金を納めてもらおうといった内容だと思います。ここでおもったのですが、なぜ、今、不況不況といわれる時代にこの政策と同じようなことをしないのでしょうか。たとえば、先日熊本県で地震が起きましたが、それ以外にも首都直下型地震や何回・党内開示心などが心配されています。首都高速などは東京オリンピックの開通にあわせて造られた、高度経済成長期の頃の建造物なので、現在では相当劣化していると聞きます。地方でも、まだまだ地震に対応できていない施設も多くあります。そろそろ戦後の復興を支えた建造物も世代交代の時なのではないでしょうか。こういったものにニューディール政策と同じように雇用をどんどんと増やし多くの人に働いてもらうということをしないのはどのような理由があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 経済
- sunsetroad
- 回答数5
- 菅義偉ジジイが東京五輪を止めない理由
近代政治史上稀なる小人物の菅義偉老人が東京オリンピックを止めようとしない理由は何でしょうか。 老人性痴呆の為ですか。 そもそも問題の根本は、安倍晋三が「日本にはワクチン開発の技術力がある。絶対に1年後の五輪開催に間に合う。なので延期期間を1年間とする」と主張して、周囲の2年間延期論を振り切って1年延期を強行したことにあります。 その際安倍晋三は「絶対に再延期はしない」とIOCにタンカ切ったという情報もありますが、そのせいで中止や延期もしないんですかねえ。 期限に間に合うように独力でワクチン開発する医療技術力ナンチャラは日本には全然なかったみたいで、輸入物のワクチン接種さえも自民党政府のおかげで(概ね菅義偉の責任で)大幅に遅れ、全先進国中で最後尾であり、それなのに五輪強行策をとっておるために世界から笑い物になってる模様ですが。 2代続いたゲテモノ総理の為に、よくまあここまでも日本人は痛ぶられてますよね。