検索結果

全10000件中5601~5620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の突進について

    前に飼ってた猫も今飼ってる猫も私が2階のトイレに入ってると、私がトイレから出てくるまでトイレ近くで待ち構えて私がトイレからでてくると私の足によく突進してかじってくるんですが、皆さんの愛猫ちゃんも同じ行動をしますか?

    • ベストアンサー
  • 猫も夏バテするでしょうか。

    猫も夏バテするでしょうか。

    • 締切済み
    • norifin
    • 回答数3
  • 猫の牙について。

    10才の猫の牙について。動物病院からの帰り、プラスチック(?)のキャリーで移動したのですが、中で大暴れしていました。 帰宅後、猫を見ると、下の牙が(犬歯?)が二本とも抜けていました。折れたの かもしれません。 出血はさほどしておらず、猫本人は帰宅後は普段通り、甘えたり、ご飯を催促したりしています。 虫歯で抜けることはあるだろうと思っていたのですが、まさかの暴れすぎて抜けたのだと思います。 明日の夕方にしか病院にいけないのですが、このまま放置していて大丈夫でしょうか? また、牙が抜けるほど暴れたということは、猫本人は、とても痛かったのではないかと思うとかわいそうでしかたありません。 とても心配です。たくさんの回答おまちしていま

    • 締切済み
  • 猫がキーボードに乗っかる理由

    うちの猫も他の猫もそうみたいですが よくパソコンのキーボードに乗っかってくつろいでる猫が居ます あれはどういう意味なのでしょうか? キーボードのボコボコが猫には心地良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • バイクシートに猫の尿

    シャッターの無いガレージに大型バイクを3台、どれもカバーをかけて置いてるのですが、 一番左、廃車予定、真ん中、HD、右、SS。 真ん中の一番高いバイクのシート部分に尿をします。 (右も新車なのでやられたくないのですが) 先日2リットルのペットボトルに水を満タンに入れ、2個シート部分に 置いたんですが、無理やりのように尿をしてました。 バイクカバーはかけてるのですが、タンク部分に乗ってたりして傷が ついてしまいます。 あまりお金をかけないで寄せ付けない方法はありますか?

  • 猫のケージについて

    ご覧いただきありがとうございます。 現在子猫を2匹飼育しているのですが(生後4か月と2か月)夜中にベッドに入り込んで起こされたりと寝不足が続いているのと、最近イヤホンのコードをかみ切られたというのがあり、留守中が心配になってきたので、猫用のケージを購入し、ケージ飼育中心の生活にしようと思っております。 一緒に入れる予定なのですが、探してみるとたくさんあり、どのケージがよいのか分からず迷っております。トイレは2つありますので(両方ともデオトイレです。)1つをケージに移そうと思っております。 また、餌、水飲み場もケージに移すつもりです。 予算は2~3万円ほどを考えているのですが、お勧めのケージ等ありましたら教えていただけないでしょうか?部屋は2Kの賃貸部屋です。

    • ベストアンサー
  • 猫を無料で貰いたい

    猫を無料で貰いたいのですがどこのサイトがおすすめですかよろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 猫の種類教えてください。

    雑種なのは分かりますがハチワレでもないしキジトラでもないし、どの種類に近そうですか?

    • 締切済み
    • onoko25
    • 回答数3
  • 猫がいなくて寂しい

    地域猫が数匹いて みんな懐いてたのですが そのうちの1匹が最初は逃げてたのに 顔を合わせるうちにすごく懐いてきて 毎日1年もの期間、私のことをいつもの場所で待ってくれてました。 猫じゃらしで遊んだりぼーっとしながら撫でたり幸せすぎる時間で私のスマホの動画には その猫ちゃんでいっぱいです。 毎日いるのが当たり前な生活になってました。 とある日、地域猫が何匹か風邪をひいてて その猫も風邪引いてしまいました。 鼻水は出てましたがいつも通り元気そうでした。会えなくなる前日は、目を細めて じーっと座って私のことを元気なさげな目で見つめてきて、あれ?いつもと違う。 でも鼻水出てないし…眠いだけかなと 思いました。 まさかその翌日から会えなくなるのは思わず… 翌日からいつもの時間に行くといません。 心配でいつもの時間じゃなくて夜や昼など時間変えて行っても他の猫はいるのに その子だけいません。 いなくなって3週間経過してしまいました。飼ってあげられる環境になかったので ここまで情を入れてしまった私がいけないのですが、すごく辛くて毎日動悸がしてます。毎日思い出しては泣き辛いです。 思い出がありすぎてほんとにもう会えないのかと思うと胸が苦しいです。 ここまで会えないともう亡くなってますか??この辛さはどうしたらいいですか…

    • ベストアンサー
    • noname#247059
    • 回答数2
  • 猫を轢いてしまった

    2、3年程前の話です。その時自分は小学5年生だったので親が車を運転していたのですが、もう家につくところで(本当に20秒もかからない位の場所)親が「猫轢いちゃったかも」と言ってパニックになっていました。猫を確認しようと自分が後ろを振り返ってもすでに猫の姿はありませんでした。親によるとすぐに走って逃げたとのことです。その猫は亡くなってしまったのでしょうか。自分が猫好きなのもあって何度も思い出してしまいます。回答よろしくお願いします。 ちなみに、うろ覚えですが車の揺れはあまりなかったと思います。 文章下手ですいません

  • 猫の排尿後の行動

    6ヶ月ミックス牝猫、室内飼いです。 排尿前後に必ず陰部をなめます。トイレの中で寝転んで嘗めていることもあります。それ以外では気にする素振りはありません。 なにか病気の兆候でしょうか。それとも発情期の関係でしょうか。今のところ発情期のような素振りはでていません。 尿は1日二回、濃い黄色で、他に変わった様子はありません。水は1日に30~50ml飲みます。食欲もあり元気です。 関係ないと思うのですが、数週間前に陰部から膿がでていたことがあります。その時はすぐ病院にいき、今は完治しています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#197226
    • 回答数1
  • 猫の粗相について

    自宅で飼っている猫の粗相について質問です。 我が家ではロシアンブルー(♂11ヶ月未去勢)とマンチカン(♂8ヵ月未去勢)の二匹の猫を飼っているのですが、3、4日ほど前から突然ロシアンブルーの方が布団の上やカーペットなどで粗相をするようになりました。 未去勢なので、マーキングなのかな...とも思ったのですが、調べていくうちに病気の可能性もありうるかもしれないと思い始め、投稿させて頂きました。 まず、症状ですが、昼間は寝ているためそうでもないものの、夜になるとウロウロしだし頻繁に排尿します。 なぜか、トイレに一度入り、出てきてから別の場所で粗相..なんてこともちらほらです。 主に、カーペットや布団、カバンなど柔らかい物の上にしゃがみながらしています。その時にうなったり、痛そうにしている様子はありません。尿を拝見しましたが、見た目では潜血はなさそうでした。 次に、排尿後ですが、わりと頻繁に陰部を舐めています。 他は、毎回ではないですが、息をハーと吐いていることもあります。 最後に体調ですが、食欲もありますし、もう一匹の猫とも走り回って麻生んでいるので、元気がないことはなさそうです。 上記のことから、やはりマーキングであるのか、それとも病気の可能性があるのか.. 猫を飼っている方や似たような経験がある方にその時の対処法とともにお伺いしたく思います。 乱れた文で申し訳ございません、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の仕草について

    我が家の愛猫(♀)は今年で6歳になりますが、 お腹の毛づくろいもままならない感じに肥満体形です。 肥満だと病気になることも多いと心配なのですが、 ここ数カ月前から、尻尾からお尻あたりを撫でてやると まるで、自分も毛づくろいするように舌を出して ひきつったような仕草をします。 太っているのでその辺りは自分で毛づくろいする ことが出来ないから、反射的にそんな仕草をする のだろうか・・・とも思うんですが、ひきつったような 格好をするので(撫でてもらって気持ちよさそうとか ではなくて)それが気になっています。 同じような仕草をする猫ちゃんを飼われている方 もしくは、こんな仕草をする意味の分る方がいたらと 思いここに質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の食べ物について

    人間が普段食べている物で、猫に与えても良い食べ物は何でしょうか? 人間向けに味付けされてる物は塩分が多くNGで、また与えると危険な食べ物はネットでも検索できるのですが、与えても良い物がわかりません。 御存知の方、教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#196885
    • 回答数25
  • 猫の従隔リンパ腫

    5才の猫です。今日息が苦しそうなことに気づき病院に連れて行くと従隔リンパ腫、白血病と診断されました。 抗ガン剤をつかても半年か1年だと言われ、 目の前が真っ暗になって帰ってきました。数ヶ月間にワクチン注射したとき3800グラムが400グラム減っていました。 先生が直す薬にはならないけれどステロイド飲ませると少し楽になるかもしれませんと言われ 貰ってきました。今日はレントゲンや採血など色々したので、明日から飲ませようと思っています。 「肺にはイッパイ水が溜っていて少し抜いてもらい(出来るだけ)少しは今は楽に鳴ったかも知れませんが又すぐ溜ると思います。」 お金の余裕もないし、家で出来る限り自然体で過ごさせてもっと息が苦しくなったら又考えさせてください。と、帰ってきましたが・・パソコンの前に座るとPCの前で少し息苦しそうに横になっているのを 見ると、何か出来ないかと・・・ 今日の事なのでまだ上手く心の整理が出来ません。色々見ていると治らなくとも平穏に生きている 話を見ると抗ガン剤してみる価値もあるかと思い始めていますが、果たして私が払える金額なのか・・ 幾らくらいの金額がかかり、猫の身体の負担はどのくらいなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 慣れない猫について。

    元々、野良猫で我が家の軒先で子供を生みました。野良猫とは一年近く一緒に暮らしました。今は子供達と一緒に家の中にいますが、ちっとも慣れてくれません。少しでも近づこうものなら、威嚇し、唸ります。酷い時は噛みついてきたり、引っ掻いたりするので、まるで、腫れ物に触っているようです。抱っこも出来ないので、避妊手術をさせようにも、ゲージにもいれられないし、ネットにでも入れようものなら、大暴れします。このまま盛りが、来たらと思うと、どうしてよいやら分かりません。やはり、このような猫は保健所か、動物愛護センターに頼んで、捕獲なりしてもらい、殺処分しかないのでしょうか?どうしたら良いか分かりません。心を開いてくれないので、困っています。

    • ベストアンサー
  • 猫がいきなり腹見せって

    数ヶ月前に保護主さんの元から来た子なんですが、顔合わせでお家に伺った際は全然近寄ってくれず、近寄ると逃げるわで触るなんて不可能状態だったのですが、 我が家に来て少し経った途端にお腹を見せてゴロゴロ、喉もゴロゴロ鳴らしていました。 あんなに怖がっていたのに一体この子にどんな心境の変化があったのが謎です。急に心変わりしたんでしょうか? 現在私には甘々べたべた、後ろをずっと付いてくる子ですが、知らない人が来たら怖がって、帰った後も警戒するくらいビビりです。

    • ベストアンサー
  • 猫さんとの遊び方

    こんにちは。 スコティッシュフォールド(4ヶ月♂)と暮らしています。 私はパート主婦で家にいる時間が長く、猫が起きている時間は遊び相手をするようにしています。 猫じゃらしが大好きなのですが、食べてしまうのでこわくてあまり使っていません。 (食べてしまった分は排泄されたようです。) 今はスーパーボールやピンポン球をバウンドさせると喜ぶので、おもにそれで遊んでいます。 それから、カシャぶんも気に入ってくれたのですが、興奮しすぎてすぐに口呼吸が出てしまうので、数分でやめます。 かくれんぼやおにごっこをされている方がいるようなのですが、どのように遊ぶのでしょうか? その他にも、たのしい遊びがあったら教えてください。 よろしくお願いします(・∀・)

    • ベストアンサー
  • 猫が死にそう! 助けて!

    約10歳の♀雑種 黒 猫エイズ、白血病- 数か月前から 食べなくなっています。 後ろ足のふらつき、食欲ゼロ。 水もまったく飲みません。 血液検査でもレントゲンでもエコーでも これと言った原因はわからず。 でもずっと36度前後の低体温 後ろ足のふらつき これといって原因がわからないので、脳かもしれないと 獣医さんから言われました。 入院で 静脈点滴をしましたが 水分もうまく吸収できていない様で 胸水もたまっています。 点滴で水分をいれた為、貧血も出てきました。 強制給餌も与えたら、呼吸がみだれ苦しみます。 呼吸も荒いです。 なので、今は何も与えられていません。 このままでは、麻酔してCTとかをする体力もなく 原因がわからないまま 死んでしまうのかもと思います。 もともと、相当な怖がりで 10年飼っても、名前を呼ぶとにげる様な子です。 入院で相当具合が悪くなり・・・ 今日は、ビニールをやぶる音で ちょっとした発作みたいな事がありました。 手をバタバタさせ、目を見開く動作。 やはり脳なのかとも思いますが ストレスとかも考えると 治療をどうしたらいいのか悩んでいます。 ステロイドやビタミン色々試しましたが 食欲がでることはなく どんどん弱っています。 どうしたらいいか、教えてください!!!!! このままそっと見守るか それ以外にいい方法がありますか? 後 低体温で弱っている子にどうしてやったらいいですか?

    • ベストアンサー
    • qlodc
    • 回答数4
  • 猫嫌いだけど犬好き

     猫嫌いだけど犬好き  という人結構多くないですか?  

    • noname#200368
    • 回答数4