検索結果

往復はがき

全1542件中541~560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 井出卓也君のファンレターの住所

    井出卓也君のファンレターの住所 教えて下さい!!!!!!!!! 便せんに80円切手添えて送るのと 往復はがきとどちらがいいでしょうか? 返事が返って来る確率が高いらしいので・・・ 返事返って来た人やファンの人 意見・感想聞かせて下さい!

  • 教えて下さい

    私には好きな芸能人の方がいます。ファンレターを書こうと思うのですが、芸能人の方って返事とか下さるのでしょうか?往復はがきが良いと聞いたことがありますがどうなのでしょうか?何でもいいので教えて下さい。

    • 419v
    • 回答数2
  • EW--M752T

    往復サイズの葉書を印刷すると液晶画面に手差用紙に紙を入れるよう指示が 出て下からの用紙のプリントが出来ないがどのようにすれば良いか 教えて下さい ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 同窓会で当日キャンセルは・・・・

    3月に同窓会をするのですが、 返信はがきに「当日のキャンセルはできますか?」 といった質問が多くて困ってます。 開催までの手順は 1、名簿の住所に往復はがきにて開催のお知らせ&返信にて参加の有無を確認。 2、人数を把握してからお店の予約。 3、お店が決定してから再度はがきにて詳細をお知らせ。 といった感じなのですが、1の返信はがきに当日キャンセルの質問が多いのです。 まだお店が決まってないので、お店がどう対処してくれるかはわからないのです。 もし同じような経験をされた方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 100人規模の同窓会を予定しております。

    • musie
    • 回答数4
  • 懸賞(シークレットLIVE)の抽選に当たりたい!!こういう方法どうですか?

    某、有名歌手さんのシークレットLIVEなんですが、 ファンクラブ限定で抽選制で当たった方のみ参加 できる。という趣旨の企画があって、是非参加したいと思っています。 抽選は往復葉書でのみ応募可。という形なんですが、 教えて!goo内でも検索したところ、こういった懸賞や抽選で当たるコツというのは幾度とも無く質問、回答がなされているようで、自分も色々「こんなのがいいな」「これは使えそう」と見ていましたが、そのいうのを見て思ったのが、葉書の周りを少し色紙等で加工するっていうのはどう?って思ったのですが、どうでしょうか?過度に装飾するのは郵送上にも、印象上にも問題ある気がするのですが、例えば通常の往復葉書の淵より1mm程度大きくなる程度とか・・・。この場合、私製ハガキという扱いや、郵送上の問題が発生してしまうのでしょうか? なんとか、抽選を担当される方に印象に残って選ばれたいと思っています。もちろん、応援などのメッセージ等や、宛名等にも気をつけるつもりですが、アドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

  • 筆まめ25で複数部数の印刷が出来ない

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.25) → ■パソコンのOS:Windows7) →プリンターはキャノンMG6330 ■筆まめ25で往復はがきの複数部数の印刷ができません。複数部数を設定しても1部しか印刷できません。 よろしくお願いします。 → お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 二次会の招待状どれがいいですか?

    二次会の招待状をどうするか悩んでいます。 ここ最近はメールが多く、私としては目上の方などは特にメールで ご招待するのが抵抗あります。うまく言えませんが簡単に済ませている印象があって。(事前に連絡したとしても) そこで質問です。あなただったら、どの招待方法がいいですか? 良ければ理由も一緒にお願いします。 (1)携帯へメール(返事も全てメール) (2)往復はがき (3)はがきでお知らせ、そこにあるQRコードよりアクセスし返事。 (これです。 http://card.partyweb-wedding.jp/Card/AboutWebSite.aspx) 宜しくお願いします。

  • 二次会の案内について

    式・披露宴をした後、2時間後ぐらいに、二次会をしようと考えているのですが、式・披露宴に来てくれた人にも場所と時間がわかるように、案内状を出そうと思っています。(二次会の人数の確認もしたいので)式・披露宴の招待状に二次会の出欠のはがきと、場所を印刷した紙を同封してもかまわないのでしょうか?それとも別に往復はがきをだしたほうがいいですか? なるべく、ここにはコストをかけたくないので、他に良い方法があったら教えてください。

    • noname#11929
    • 回答数5
  • プレゼントの応募で「~係(宛)」となっている時。敬称は?

    普通往復はがきで相手の名前の下に「~行き」となっている場合、かならず、「~様」や「~御中」と書き換えますが、プレゼントの応募で~係(宛)となっている時は、どういう敬称にかえるのがただしいのでしょうか?または、そのままの「~係」でいいのでしょうか?教えてください。

  • 通信欄には何を???

     先日、ある企業を受けようと思い、必要書類を郵送したところ、採用試験の申込みが往復はがきで届きました。氏名、住所、学校名や採用試験の出欠を書く欄の下に通信欄というものがあるのですが、何か書いた方がいいのでしょうか?

    • aki1120
    • 回答数2
  • のし

    筆まめの中の往復はがき・送り状 ラベルなどを作る⇒のし・賞状をクリックした後その中で人名外字が使えませんか?また、のしのサイズ指定は出来ませんか?という事です。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 一周忌の葉書の返信について

    祖母から、祖父の一周忌法要の案内状がとどきました。 しかし、その案内状が往復葉書ではないため、 返信の書き方や文面などがよくわからず、 躓いてしまいました。 どなたか詳しい方のお力をお借りしたく存じます。 何卒よろしくお願いいたします。

    • kaidai
    • 回答数2
  • 筆まめ 宛名レイアウトが編集とプレビューで異なる

    筆まめ30で、往復はがきの差出人郵便番号(左下)がプレビュー・印刷すると住所の上に勝手に移動してしまう。プレビューから編集に戻ると、元の左下(差出人・差出人住所の下)に変わる。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ワードのはがき宛名印刷ウィザードの宛名面下半分に地図を入れる方法を教えてください

    ライブの案内ハガキを往復はがきで1000部ほど印刷するのを頼まれました。 貰った住所録がエクセルだったのでワードのはがき宛名印刷ウィザードを使って印刷しようと思っています。 裏面には入らないので、ハガキ宛名面の下半分に会場地図と連絡先を入れたいのです(すべてのハガキに反映されるように)。 差出人欄を空白にしてそこに「挿入→ファイルから→jpeg形式の画像(連絡先もウェブ・アート・デザイナーを使って画像にしました)」で挿入できたのですが、作った画像より小さくなっていて文字が読めません。 きっと差出人欄用の決まったスペースに合わせて画像が小さくなってしまうのですね。 画像をもう少し上の方に寄せればスペースはある、と思うのですが、元の枠が差出人欄のためか上に行ってくれません。 どのようにすればハガキ下半分を使って大きな画像が印刷できるのかどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ファンレターの書き方について

    わたしはジャニーズjr.の方にファンレターを出そうと思っているのですが、質問とかって書いてもいいんですか? あと、往復はがきで書く・返信封筒を同封・返信用はがきを同封するのではどれが返信がきやすいとかってありますか? jr.の方でも忙しいと思うので、そこまで期待はしてないのですが、可能性があるのなら・・・っと思いまして・・・ アドバイス等もありましたらよろしくお願いします!! カテゴリが違っていたらすみません><

    • noname#204749
    • 回答数1
  • 「ごきげんよう」の観覧

    こんにちは およそ1ヶ月前に、ごきげんように観覧希望ハガキを出しました。「いいとも」には、観覧希望日が必要ですが、ごきげんようにはありませんでした。 そこで質問なのですが、ごきげんようの観覧は抽選なのですか?それともハガキを送れば、必ず観覧できるのでしょうか?日付指定で、招集?がかかるのでしょうか。いいとものように、往復はがき指定ではないし、このまま待っていて、応答があるのかないのか知りたいです。 過去の質問では、観覧者が少ない日もあったと書いてありましたので、連絡がないのが通常なのか知りたいです。よろしくお願いします。

    • jack_b
    • 回答数1
  • サークルの通信費 ハガキ料金値上げで困っています

    22人くらいの飲み会(年5回)の連絡をする係となっています。 往復はがきを印刷して発送します。片面カラー印刷で印刷費が一枚につき50円、ハガキ代金が126円かかっています。 通信費として、サークルから1回につき5千円受け取っています。来月からハガキ代が170円に値上げされます。 通信費として値上げ分を上乗せしてほしい旨要望したところ、なんとか5000円でやってくれと言われ、困っています。 実質かかる費用は4840円ですが、いつも完璧にはできず間違いがあり、何枚かは反故になりますが、自分の失敗なので仕方ないとは思います。 でも実際にハガキ代が値上げするのだから、その分、上乗せするのが当然だと思いますが、そういう話しは出てきません。 やんわりと相手に値上げを要求する賢い言い方があればご教授願います。

  • キャノンPIXUSIP2600とエプソンPX-V630

    昨日プリンタが壊れました。 古いものですが、キャノンBJF9000からの買い替えを考えています。 勧められるがまま買ったプリンタでしたが、たまにウェブページや年賀状の宛名面のみを印刷する程度の私には、大きすぎるプリンタだったと思うのでもっと簡単なものが欲しいと思っています。 早急に必要なのでできるだけ安く抑えたいのですが、知識がなくよく分かりません。 キャノンPIXUSIP2600とエプソンPX-V630で悩んでいます。この2点を比較して悩んでいるのが普通なのかおかしいのかも分かりません。とりあえず値段の安いもので比較しています。 この2点の大きな違いって何でしょうか? キャノンPIXUSIP2600 最高解像度(dpi) : 4800×1200 インク滴サイズ(最小) : 2pl プリントヘッド : 総ノズル数 計1472ノズル、各色ノズル数 C/M/Y×各384ノズル 顔料BK×320ノズル 使用可能用紙サイズ : カット紙/A4~A5、レター、リーガル、洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号、はがき(郵便はがき、インクジェット郵便はがき、インクジェット光沢郵便はがき、純正はがき)、往復はがき(郵便往復はがき) 給紙方式 : 後トレイ 給紙可能枚数(最大積載枚数) : 普通紙100枚(64g/m2、A4)、郵便はがき40枚 インタフェース(PC用) : USB 対応インクタンク/ : BC-70(同梱)またはBC-90(別売) カートリッジ : BC-71(同梱)またはBC-91(別売) インク残量検知機能 : ドットカウント方式 消費電力:プリント時:約7W、待機時 : 約1W 外形寸法(横幅×奥行き×高さ) : 442×253×142(mm) 質量 : 約3.7kg 主な付属品 : インクカートリッジ一式/プリンタソフトウェアCD-ROM/使用説明書一式(紙) エプソンPX-V630 印刷方式/最高解像度 MACH方式/5760×1440dpi※1 ノズル 配列 黒 180ノズル カラー 177ノズル(各59ノズル×3色) 必要マージン※2 L判/2L判/KG/ハガキ/ハイビジョン/六切/A4:上下左右0mm※3 その他のサイズ:上下左右3mm以上 インターフェイス USB 1.1インターフェイス×1/IEEE 1284準拠双方向パラレルインターフェイス×1 給紙容量(ASF)※4 A4:最大120枚(64g/m2)、ハガキ:50枚 インク 4色 独立型インク 用紙 単票紙 (ASF) サイズ L判/2L判、KG※6、ハイビジョン※5、六切、A6縦~A4縦 厚さ 普通紙/0.08~0.11mm、当社純正プリンタ用紙/最大0.30mm 封筒※6 洋形封筒1号~4号、長形封筒3号/4号 ハガキ 郵便ハガキ(再生紙)、郵便ハガキ(インクジェット紙)、往復ハガキ、純正ハガキ *用紙厚:0.23mm以下(純正ハガキは0.21mm以下) *必要マージンにご注意ください 消費電力 約19W 電源電圧 AC100V±10% 外形寸法 (本体のみ:W×D×H)収納時 460×242×192(mm) 質量※7 約4.2kg 本体 同梱品 インクカートリッジ (各1個) ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー マニュアル/ソフト 取扱説明書、EPSONプリンタソフトウェアCD-ROM その他 電源ケーブル、保証書 印刷速度(きれいモード)※8 6分30秒(A4・写真用紙〈光沢〉) インク・用紙合計コスト(税込) ※8 15.8円(L判・写真用紙〈光沢〉) 今まではインクが6色独立だったのでしょっちゅうのインク切れに一食ずつ対応していましたが、PIXUSIP2600は一体型とのこと。。 当然一色がなくなったら取替えなければいけないんですよね? すごく不経済に思うのですが、どうなのでしょう? あと、PIXUSIP2600とエプソンPX-V630ではノズルの数があまりにも違う?のですがこれは写真などをプリントするわけじゃないのなら、気にすることないのでしょうか?

    • ruchiru
    • 回答数1
  • 三井住友銀行の「パーフェクト」は、なぜ特許が成立しているのでしょうか?

    三井住友銀行の「パーフェクト」は、 なぜ特許が成立しているのでしょうか? その昔、往復はがきの返信欄に通し番号を付けて投函し、 差出人が住所などを記入していなくても誰からのものか 特定できるようにする工夫はふつうにおこなわれていました。 違いがあるのでしょうか。 同じに思えて仕方ないのですがどうなんでしょうか?

    • JRWEST
    • 回答数4
  • 「書いてください」を丁寧に言いたいです

    同窓会の案内を往復はがきで作っております 出欠「よろしければ近況などをお書きください」みたいな文章を添えたいです 「来て下さい」は「ご足労願います」等といいますが、それに似たような表現は無いでしょうか かっこいい言い回しなどご存知の方がおりましたら教えてください