検索結果

外付けHDD

全10000件中541~560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外付けHDDについて

    最近になって外付けHDDに誤ってバックアップデータファイル作成ソフトでファイルを作成しました。 しかし、300GBの容量があるので、大丈夫と思っていたら、容量は32GB程度に低下していました。それだけではなく、前に保存してたデータがなくなってしまいました。復旧できるでしょうか? この方面にお詳しい方、ご回答をお願いいたします。 OSはウィンドウズ8.1、HDDはHD-HC320U2です。7年前に購入しました。

    • ithi
    • 回答数4
  • 外付けHDDの使い方

    今度LaCie 外付けハードディスク USB3.0 FireWire800/2TBを購入しようと思います。 外付けHDDの用途は、 1.外付けHDDから起動したい。 2.TimeMachineのデータとデスクトップのデータ(頻繁に使うモノと年に数回使うモノ)を保存したい。 そこで、 Q1.パーティションは必要ですか? Q2.パーティションが必要な場合、どのような割合で分ければ良いでしょうか? Q3.パーティションで分けた場合、(例えばHD1、HD2、HD3と分けたとします)   HD1を選んで起動OSをインストールすればよいのですか? 今までパーティションは使用した事がないので、初歩的なご質問をお許しくださいませ。 パーティションのメリット・デメリットなど教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。 ※imac/10.6.8/500GB

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDに入れる容量。

    非圧縮で、CDをようやく250枚入れました。 320GBの外付けHDDを使用して、ちょうど半分くらい使用しています。 数年前、320GBのHDDのほとんどを使用したとき、 音楽を読み込まなくなったことがありましたので、 空き容量が少ないとHDDにも負担になるのでしょうか? これから700枚ほど入れようかと思っていますが、 1TBでちょうど半分くらいだと予想しています。 なので、すでに入れた250枚と700枚ほどを合わせてしまっても 1TBだと十分入ると思いますが、空き容量が4分の1程度になると思います。 動作に影響あるでしょうか。 保存とかは、どうすればいいのでしょうか。 他のHDDに入れておけば、数年間は通常なんともないでしょうか?

    • noname#198664
    • 回答数3
  • iTunesを外付けHDDに

    iTunesの容量が満タンになってしまい CDを取り込むことができなくなってしまいました。 iTunesの中の曲も消せるものがなくなってしまい外付けHDDを購入しました。 いろいろ調べたのですが イマイチiTunesの外付けHDDに 移動する方法がわかりません。 結果的に本体からiTunesを消して 本体容量を確保して iTunesは外付けHDDでやりとりしたいと考えてます。 このようにすることは可能でしょうか? 図々しくて申し訳ありませんが やりかたも書いてもらえれば すごく助かります!!! よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて

    無知でどうしようもないので質問します Windows7を使っていましたが、MacBook Airに買い換えました。 CD,DVDを再生するために外付けHDDも合わせて購入しました。LogiteeのLDR-PMG8U3LBK です。 購入したはいいものの、いまいち再生目的以外の用途がわかりません。 iTunesや写真を移行させたいと思っているのですが、調べてみると、外付けHDDを使った、という内容をよく見かけました。 それは、HDDにDVD-ROMを入れて、そこに書き込み、Macに移行したということでしょうか? インターネットで調べると情報が溢れていて、きちんと理解しないまま買ってしまったので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの不具合

    ディーガに接続してあるAVHD-UR2.0Bが正常に使えない状態と表示され、 フォーマットを宣告されてしまいました。 スカパーの番組を多数録画してあるので、なんとか中の番組を 移動出来たらなと思っていますが、方法はあるのでしょうか? 複数、外付けHDDをディーガに接続しているのですが、 AVHD-UR2.0Bを使える状態にしないと、別のHDDを認識させることが出来ません。 こういうエラーが起きたHDDは、フォーマットして使用出来るようになっても、 あまり使わない方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • syomi
    • 回答数2
  • ブルーレイレコーダーか外付けHDD

    録画機能など何もついていないテレビ(LC24K9W)を持っているのですが、私は更に録画やブルーレイを観たりしたいので、ブルーレイレコーダーを購入しようかと思っています。 でもPS3を持っているのでブルーレイはそれで再生できるので、外付けHDDのみを購入した方がいいのかな、とも思っています。 ブルーレイレコーダーと外付けHDDどちらの方がいいと思いますか? 皆さんの意見が欲しいです。

    • u__r61
    • 回答数4
  • 外付けHDDが自動再生

    外付けHDDがかってに自動再生してファイルを探そうとするんで、 自動再生をさせたくないんですがこの場合どのように設定したらいいんですか?

    • koko111
    • 回答数2
  • 外付けHDDとファイル管理

    初めて、外付けHDDドライブを購入しました。 できれば内臓HDDを消費しないように、大概のファイルを移動しようと思うのです。 そこで、 一時ファイルなど、 ファイル移動の仕方、 ファイル管理の仕方、 注意点、 があればお教え下さい。 なおHDDは アイオー HDA-iE160GBです。 ソフトなどアプリケーションは入れないでくれと取説にはあるのですが本当にダメですか?

    • peacock
    • 回答数4
  • 外付けHDDの使用法

    macintosh初心者です。 WINDOWS XPで使用していた外付けHDD(USB接続)を POWERBOOK G4 OsX で使うことができるでしょうか? 接続してみたのですが、全く反応がないです。 以前のPCからデータを転送しようと試みています、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • mammat
    • 回答数4
  • 外付けHDDの切り方

    デスクトップPCで、HDDケースと、HDDを購入して、外付けで使っています。 PCを立ち上げて、落ち着いた頃、外付けHDDの電源を入れています。(USB2.0で接続) 外付けのHDDの電源を入れると、右下に矢印のような物が現れて、外付けのHDDの電源を切ると、そのアイコンも消えます。 外付けHDDのUSBコードはずっと刺したままです。 デジカメで、このアイコンを停止してから、コードを抜くように書いているある物もありますが、私のように、USBコードを抜かないのならば、このアイコン?は特段気にする必要はないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの不具合

    外付けのHDD(製品名I-O DATAのHDA-iU40)を買ったのですが・・・不具合が起きまくりです。(現在のOSはWin2000です) 例を挙げると ・インターネット速度の低下(環境はフレッツADSLです)  520bps→200bps   対応:驚速使っても変化無し。 ・キーボードの不具合  シフトキーが効かないボタンがある。(クエッションマークがだせないなど) ちなみにサポートセンターのHPに行ってみると、ドライバの修正パッチが配ってあったので、DLLしてインストールしてみても、まったく効果無しです。再起動を何回したやら・・・。かなり困っています。どなたかよろしくお願いします。

    • siosai
    • 回答数6
  • 外付けHDDについて

    質問なのですが 外付けHDDの購入を考えております。 現在のPCにはIEEE1394がついておらず 外付けHDDでIEEE1394対応のものを購入しようかと 思っています。 IEEE1394、USB対応ではあるもののUSBとIEEE1394は同時に使用することができないというHDDがありました。 デジタルビデオカメラからデータを移す際に IEEE1394でビデオカメラと外付けHDDを繋いでデジタルビデオから外付けHDDにデータを移すことは可能ですか?その際外付けHDDとPC本体はUSBで 繋いでおかないでも移せるものなのでしょうか?

    • fujico
    • 回答数3
  • HDD、中付けを外付け

    にすることはできますか? 外付けのHDDを中身をとってパソコンの本体に入れることで 中付けとすることができるのを雑誌で読んだことが あるのですが、 中付けに何か箱を付けて外付けにする事ができるというのも読んだ事があります。 お願いします。

  • 教えてください 外付けHDD

    あまりにも、パソコンがフリーズするので 入っているHDDのデータを外付けHDDに 送る予定ですが、 価格.comを見たら BUFFALO  IODATA  BUFFALO IODATA  IODATA HD-160U2 HDH-U160 HD-250U2 HDH-U250 HDH-U160S 一番左が1位 1位が掲示板であまりいいこと を書いてないので 上記以外でもいいので、いいHDDを教えて下さい パソコンの中に入っているのは, seagate 120gb です 相性がいいのは、どこのメーカーですか パソコンのHDDから、外付けHDDにどうやって 送ればいいですか? パソコンソフトは、HD革命バックアップ を持っています パソコンのHDDは、120GB でc:60GB d:60gb です 教えて下さい 

    • s1229
    • 回答数5
  • 外付けHDDでの読み込み

    PCが壊れたのでハードディスクを別のPCに外付けして読み出したいんですが、ドライブDという表示でファイル形式でしか読み込めません・・・プログラムファイルが読み込みたいのですが・・・ 外付けのハードディスクのOSを起動させる方法を御教授ください。宜しくお願いします。

  • 外付けHDDとプライベートフォルダ

    XP homeを使っていて、外付けHDDを使っているのですが HDD内のフォルダをプライベートに設定することができません 「このフォルダをプライベートにする」のチェックボックスが灰色になっていてチェックでき無い状態です あと、新たにHDDを接続した場合、ドライブが1つ増えるわけですよね それを今までのドライブと混ぜて使うことは出来るでしょうか つまり、現在のCドライブの容量が増えるような感覚で使えるといいのですが そういうことの出来る機能があるものもある、と見た記憶があるので質問してみました 近いうちにHDDを買う予定なのですが、PC本体が共有なためにプライベートなファイルの行き場がなく困っています

  • 外付けHDDの中身交換

    過去のログでもあったのですが、外付けHDDの中のHDDのみ交換について、教えて下さい。 IOデータ製のHDA-IU120の中身をMAXTOR-120G5400rpmから同社80G7200rpmへ交換したのですが、 認識されません。 タスクバーのハードウェアの取り外しには、大容量記憶装置デバイスと表示され、80GのHDDの品番が出ているのですが、マイコンピュータでは表示されず、 デバイスマネージャーでも認識されず、困っています。 何方かご存知の方いましたら教えて頂けないでしょうか。  PCはNECラヴィLL530/7です。   

    • 7190109
    • 回答数4
  • 外付けHDDについて

    外付けHDDをつけるときにパソコンを起動させてからUSBの差込口につけても平気ですか?起動している最中ですが、あと起動している最中に外したい場合はどうすればいいのですか?安全にはずしたいのですが。

    • dyvkgfd
    • 回答数2
  • REGZA外付けHDDの不調

    昨年11月にREGZA Z1を購入しIOデータのHDCR-U1.0Eを接続しています。常時10時間分程度、5%程度しか使用しておらず頻繁に消去と録画を行っています。最近、消去時間がかなり長くなり、また録画映像を再生するときもしばらく画面がフリーズしてたり、音声と録画画面がずれた状態で再生されるなどの症状がでております。少ない領域での書き込みと消去を繰り返したため一種のデフラグ状態なのでしょうか。故障でしょうか、解消法はどうすればいいのでしょうか?