検索結果
レンコン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- つわりに関して教えて下さい。
現在妊娠9週目、つわり中です。 本によると「この時期は食べたいものを食べたいだけ食べてよい」とのことですが、私の食べたいもの・食べられるものはヨーグルト、果物など冷たくて水分の多いものの他に、ポテトチップスなどスナック菓子などジャンクフード、漬物がやたらと食べたくて、またおいしくて仕方ありません。 妊娠中は塩分に気をつけないと・・・と注意があるようですが、ヨーグルト・果物の甘いものばかり食べていると逆の塩辛いものが食べたくて食べたくて仕方がないのです。 まだ今の時期なら、このようなジャンクフードや漬物などを食べていても大丈夫でしょうか? つわりが治まったらできるだけ控えようとは考えていますが、いつつわりが治まるのやら・・・。 また、ものすごく吐くほどのつわりではないのですが(これは吐くかもしれない)というような「吐く前の予兆」といった感じの気分の悪さが多く、それがひどいのは夜ご飯を食べた後、さらにお風呂に入った後がひどく、つらいです。 みなさん、夜ご飯後(がっつりとご飯を食べた後?)とお風呂後につわりがひどくなるものなのでしょうか??? さらに、つわりを和らげるにはコレが効く!というものもあれば是非、教えて下さい。
- 熊本お勧め食べ物☆ミ
長崎から熊本へ遊びに行くことに なったんですが、今回は時間もなく 「水」をテーマに白川水源や遊水峡 に行こうと思っています! でせっかく行くなら名所だけでなく 「食」も楽しみたいと思うんですが>< ご飯に限らずデザート関係や珍しい食べ物 、お土産があったら教えてください!! 阿蘇~小国で! あっ、川や滝を見ながら入れる立ち寄り 露天風呂なんかもあれば教えてください☆
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- ka-ika-i
- 回答数1
- 野菜嫌いの彼…
カテゴリーがわかりませんので、いちおうここで…。 彼(22歳)の野菜嫌いについてうんざりしています。 彼は野菜が全部嫌いで摂取しません。なので、もちろん体調崩しまくりなうえに、健康管理もめちゃくちゃです。 ◎朝食は食べない ◎夜は食べてすぐ寝る ◎野菜は残す ◎肉と炭水化物が大好き ◎運動不足 ◎外食しても体に悪そうな物ばかり注文 ◎ほぼ毎日下痢(らしい) ◎よく胃が痛くなる ◎健康診断の結果、コレステロール値が健常者より2倍異常多く、鉄分もかなり不足 ◎仕事がかなり忙しく、不規則な生活 …とまぁ彼のデータを挙げますとこんな感じでしょうか。 私と付き合うようになってからは、私が口うるさく言うので、ラーメンに入ってる野菜を少し食べるようになりましたが、まだその程度です。 サプリメントを摂取するよう薦めても「おいしい味がついてないと嫌」。私が怒ると「前と比べたら健康に気をつけるようにはなってきたのに何で認めてくれへんのや!」と逆キレ。そして、私も少なからず好き嫌いがあるのですが、「お前だって好き嫌いしてるやん!」と自分のことを棚にあげて怒ります。昨日とんかつを食べに行った時も、隣にのっていたキャベツを私の皿に移したので「野菜も食べなよ」と怒ると「少しくらいは食う!でも人間はそんなに急に進歩できひんの!」と…。 なんて子どもなんでしょうか。 情けなくて最近ほんとにうんざりです。 そのくせ、会うたびに体調不良を訴え、「仕事が忙しいから仕方ない。お前にはどうせ仕事の辛さわからんねん」 と全面的に仕事のせいにしだします。 これ以外はとても良い人なのですが、何回もこのことで喧嘩してますし、まだ交際中ならいいのですが、ゆくゆくは結婚もしたいねと言っていますし、結婚してもすぐに生活習慣病で死なれても困ります。 喧嘩しても最後に彼が謝っておしまいですし…どうしたらいいのでしょうか。
- 名古屋の業務用品扱っているor安いスーパー
以前ここで、質問しましたが回答が無かったのでもう一回だけ質問することにしました。 名古屋の千種、昭和区に「タチヤ」があることはしっているのですが、ほかにも、「SNT」とか「ココス」という業務用スーパーがあると聞きました。 基本的に業務用スーパーのようなお店は品物が途中の経費切っているので安いとおもうのですね。 どなたかご存知のかた、場所教えてください… HPがあれば最高なのですが、自分で探した時には見つかりませんでした… よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- stone_wash
- 回答数4
- お料理にかかる時間を短縮できないでしょうか★
こんにちは(^^)いつもお世話になります。 私は料理が苦手で、結婚した当初は夕食に3品つくるのに2時間以上かかっていました(^^;)。最近ではようやく1時間くらいにおさまるようになってきたのですが、聞くところによると30分くらいで夕食を作っている方もいらっしゃるとか。。。 野菜を切るのが遅いのが原因かなあとも思うのですが(今のところ器械に頼りたくなくって、包丁を使って地道に切ってます・・・)、今年4月から専門学校の2年生になり実習等で帰りも遅くなるため、なんとか夕食の準備にかかる時間を少しでも短縮できないかなと思っています。 ちなみに私はまず野菜などを「切る」、を先に全部やってしまってから、コンロ2つに鍋やフライパンをかけて、炒めたり、煮たり、をします。 実家の母は野菜等を切りながら、同時にコンロにも火をかけて料理していました。(すみません、この表現でわかっていただけますでしょうか・・・) 私の場合、「切る」と「炒めたり煮たり」を同時並行すると、どうも焦がしてしまったり、途中で野菜等を切るのをやめて手を洗ってコンロの方に行く、ということで時間がかえってかかるような気がするので、今のような「とりあえず先に全部切る」というやり方になってしまってます。でもその後コンロ2つを同時にかけてるから、結果的には時間短縮できてるのでは?と思ったりもするのですが何分自信はありません。。。(^^;) ということで、こういった料理の手順なんかも含めて、何か「こんな風にしたら、料理が早くできるようになったよ♪」というようなご経験があれば、是非教えていただきたいです☆ (できれば野菜を切ってくれるようなグッズ、冷凍食品の使用やレンジでチンのワザ以外で・・・) どうぞよろしくお願いいたします☆
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- mtkanjyu
- 回答数11
- 変わった餃子の具!!
こんにちは~♪ 私は餃子を作ると、いつも皮が余ってしまいます。 あまった皮は冷凍をすれば良いんですがおかずの一品にしてしまいたい。 で、そこらにあるものを皮に包んで他の餃子と一緒に焼いたりしています。 中に何が入ってるか楽しみだったりして(笑) 案外、好評だったものは「バナナ」でした。 一口大のバナナを包んで焼いた餃子は子どもに受けました\(^o^)/ このように、皮が余ったときにすぐに用意できて入れる事ができる具はないでしょうか? 「してみたことはないけど思いついた!」でも結構です!! よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#8695
- 回答数13
- 鍋のサイドメニュー
今日は雪見鍋を作ろうと思っています。ごはんも食べるのですが、お鍋に合うサイドメニューを教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#6556
- 回答数2
- 私に必要な食材(栄養素)を教えて下さい
一人暮らしで自炊です。 気が付けば、料理に決まった食材しか使用していませんでした。 ■野菜(キャベツ・もやし・にんじん・たまねぎ・ピーマン・じゃがいも・ねぎ) ■豚肉・鶏肉・牛肉 ■たら(白身魚) ■卵 ■米・パン たまにイレギュラーもありますが、ここ数ヶ月、ほぼ上記の食材しか使っていません。 栄養の勉強をしたことはありませんが、足りない食材が絶対にあるような気がします。 私は取り合えず、何を食べれば良いのでしょうか。 お願いします、どなたか教えて下さい。
- 鍋料理には?
今度の金曜日にお客様(旦那の後輩)がきます。 とりあえずお鍋にしようかな?とは思っているのですが、それ以外の添え物?は何がいいと思いますか。我が家の初めてのお客様なので私もどうしたらいいか悩んでいます。なにせ料理はあまり得意ではないもので・・・ 小さな子もいるのであまり手の込んだことは出来ませんが なにかおすすめの料理ってありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- kaki-
- 回答数6
- カキやウニなどが嫌いというのは変ですか?
皆さんお元気でお過ごしでしょうか。食欲の秋ですが、美味しい物を食べていますか? さて、私は好き嫌いな物は少ないと自分では思っています。野菜はほとんどの物を食べますし、肉は大好きで、魚は出されれば、まあ、食べる方です。(だんだんトーンが下がっています。笑) 魚介類でも、焼き魚、刺身やたたきは好きで、寿司はたいていの物は食べますが、カキだけはだめです。ウニもあまり得意ではありません。食べた事があるのですが、どうも美味しいと思えません。生きているのを噛んで食べるというかわいそうさと、独特の苦味がだめなのです。ウニもどうも今ひとつです。 こういう人は変でしょうか。私は勧められたらすいません。これは食べられませんと断って、他の人にあげてしまいます。 時折食べた方が体に良いとか言われますが、どうもだめです。食べられるように克服しようという気もありません。 大好きな人からみれば信じられないという感じでしょうが、そういう人は他に嫌いな物はないのでしょうか。また、嫌いな物を勧められたらどうしますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yu-taro
- 回答数22
- 咳がなかなか治らないです・・・ (-_-;)
風邪が治ってから10日以上たちますが咳だけがなかなか治りません・・・ 普通にしてるとほとんど出ませんがしゃべると咳が出て、咳き込んでなかなか止まらないこともあります のどの痛みやはれ、タンなどはありません 何か薬をのんだほうがいいのでしょうか?
- 辛すぎたきんぴらごぼう
さきほど、きんぴらごぼうを作りました・・・。 か、辛い! 主人にいつも「甘い」と言われていたため、ええい!とたかのつめを2本投入してしまったもので・・・。 主人がちょこっと食べただけで、かなり残ってしまいました。 コレ、何とかなりませんかね~。みじん切りにして、チャーハン?とかも考えたのですが、他の料理にリサイクルできたらいいなぁと思いまして・・。 よろしくお願いします。ちなみににんじん入りです。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- marimiyu
- 回答数7
- うちでは炊き込みご飯の時、いつもおかずがないんですが・・・・・・
五目御飯や、栗ご飯などのいわゆる「炊き込みご飯」の時って いつもおかずがないんですが、これって普通なんでしょうか? あっても味噌汁、又はちょっとした副菜があるくらいです。 だからいつも足りなくて、炊き込みご飯を必ずおかわりします。 うちの母は、炊き込みご飯にはおかずになるような具がちゃんと入ってるから おかずはいらない、っていう考えなんでしょうか? 他にも、炊き込みご飯のときはおかずなし!っていう方 いたら是非教えて下さい。 そして、それを作っている人はおうちゃく者かどうかも 教えて下さい。(ちなみにうちの母はそんな面倒くさがりでもありませんが。。)
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#26330
- 回答数12
- 女性の方に質問です。甘いものは好きですか?
コンビニで、見かけることなのですが、なぜ女性は、おそらくメインの昼ごはんであるであろうものだけでなく、おやつを買うのですか?(カロリーとか気になりませんか?) また、女性はなぜか甘いものが好きなように見受けられます。これはなぜでしょう? また、多くの方が「べつばら」などという四次元ポケットのようなものを持っておられるようですが、この構造も教えてください。 また、甘いのを食べてる時の心境や、「べつばら」自慢をお聞かせください。 質問が多くなりましたが、一つ(できれば多く)でも答えていただけたらうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ririnnnohitori
- 回答数17
- 青いトマトの食べ方
家庭菜園で作っているトマトがほぼ終わったのですが、今年は青いトマトが多少残りました。一応、収穫したのですが、食べられるのでしょうか?もしも食べ方を知っていたら教えてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- bakabondesu
- 回答数7
- 里帰り出産中、何を冷凍保存したら良い?
来週から2ヶ月位、出産の為留守になります。 その間の主人の健康管理が心配です。 納豆好きで、ご飯を炊いたり、魚・目玉焼きを焼いたりはできる人なので、 たんぱく質は大丈夫と思うのですが、 その他、野菜・海藻類が不足するのでは?と思います。 夜疲れて帰ってきて、作るのもかわいそうですし、 何とか、負担を軽くするためにも、食材を冷凍しておいてあげたいのですが、 おすすめ教えてください。よろしくお願いします。 ※冷凍していこうと思っているもの ○ほうれん草・小松菜など (茹でて、1回分ずつ冷凍。おひたしに) ○野菜たっぷりハンバーグ (焼いてチンするだけに) ○ひじきの煮物 ○カレールー (じゃがいも抜きで←人参・玉葱・肉以外に入れられるのはありますか?)
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- pink-jitensya
- 回答数8