検索結果

全10000件中5541~5560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 障害があることを打ち明けるのが怖い

    トピを開いて下さりありがとうございます。 私は現在大学生の19歳です。生まれつき感音性難聴という聴覚障害があり、補聴器をしています。障害者手帳の四級を取得しています。 補聴器をしていても聞き取れなかったり聞き間違いをすることがあります。 普段は耳を隠していて、見た目は健常者と変わりません。そのため何度も聞き直すと怪訝な顔をされ、最終的に「もういい」と言われてしまいます。 小学校のころにクラスの男子から「障害者はこっち来るな、死ね」と言われて以来、周りの人に耳のことを打ち明けるのが怖くなってしまいました。中学のときも無視をしてると思われて嫌がらせをされることもありました。 私にはいま付き合っている人がいて、その人には耳のことを言っていません。伝えたら自分から離れていくのではないかと思うと怖いです。(以前付き合った人に耳のことで振られたため) 私のことをよく知っているはずの親でさえ「聞こえないふりするな」と言ってきたり、何回も聞き直すとため息をつきながら「ふざけるな、もういいわ」と言ってきます。 祖母は事あるごとに私に向かって「可哀想な子」と言ってきます。辛いです。 今現在スーパーでアルバイトをしていて、レジでのやりとりは何とかなっています。最近はサービスカウンターの仕事を任されるようになり、電話応対をするように言われたのですが、補聴器を取らないと電話に出られません。補聴器なしでは会話が成立しないため、ミスをしたり相手に迷惑をかけてしまいます。 今は電話の来ない時間帯を選んでバイトに入っています。 バイト仲間には耳のことを言っていません。上司には採用して頂いた後に伝えたのですが、恐らく忘れられています 周りの人に耳のことを打ち明けるのが怖いです。恐怖心をなくすにはどうしたら良いでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • セルフレーム眼鏡の調整について。(急ぎ)

    私はセルフレームの眼鏡を使っているのですが、耳の後ろのところを締め付けられて、耳の後ろと、こめかみの辺りも痛いのですが、つるの耳の後ろの部分を緩めてしまうと、ずれやすくなってしまうでしょうか?(鼻パッドが動かないタイプです) 眼鏡屋の店員といろいろ相談したのですが、その場では満足しても、長時間かけていると、いつも頭痛がしてきます。 また耳の後ろの締め付けから、こめかみの痛みが生じているのでしょうか? 眼鏡が前後にずれないようにつるの先端をくの字に曲げてくれたのですが、これは頭痛には影響してないですよね? 今回頭痛がしにくいように、眼鏡の度も落としたのですが、頭痛が収まりません、明日フィッティングに行くつもりなので、アドバイスのほどよろしくお願いします。

    • noname#203801
    • 回答数1
  • お薬について

    耳づまり、耳だれの症状で、耳鼻科を受診したところ、中耳炎との診断をうけました。 トミロン錠100と、ムコダイン錠250mgのお薬を1週間分処方され、飲んでいます。 耳づまりはまだありますが、耳だれの症状は、ほとんど治まりました。 お薬が昨日まででなくなり、医師が、またお薬を処方してくれたのですが、 今度は、ミノマイシンカプセル100mg7日分です。 お薬を受け取るときに、薬剤師の方が首をかしげていたので、どういうお薬なのか 訊ねたところところ、「効く細菌が違うのです。」言われ「症状がまだ改善されないのですかね。」 と言われました。 抗生剤の副作用を見ると、不安になっています。やはり医師の指示どおりに飲んだほうが よいのでしょうか?

    • eikonn
    • 回答数2
  • マグロガムサウンドとは?

    サウンドの種類のことだと思いますが、マグロガムサウンドという言葉を耳にしました。 文字通り耳で聞いたせいか、言葉が間違っているようで検索してもでてきません。 これに近い感じの言葉で知ってるものはありませんでしょうか。

  • 食パン1斤の半分のカロリー教えて下さい!

    ホームベーカリで焼いた食パン1斤をもらったんですが、半分を耳残してふわふわの所食べたんです。食パン1斤半分のカロリー(耳なし)わかる方教えて下さい! 違うサイトで耳のほうがカロリー高いと書いてた所あったんで、よろしくお願いします。

    • noname#100958
    • 回答数1
  • 彼女への愛が冷める時

    女性が、男性に対して冷める時というのはよく耳にします。 例えば「ケチ」「マザコン」「心がちっちゃい」「自慢話」など。 逆に、男性にとって好きな女性にさめる瞬間というのは、 さほど耳にしない気がするのです。 ご参考までに、エピソード交えで教えてください。

  • ピアスをしたのですが...

    ずっとピアスをしたくてしたくて...ようやく最近しました。今まで出来なかった理由は父親にひどく反対されていたからです。今でも、多分父親は反対していると思います。だから家で父親がいるとき髪で耳を隠している状態です。母親は自分がしたいのならすればいいと言ってくれるようになり、あけたことは知っています。中学や高校のときはピアスをしたいと思っても校則で禁止されていることなんだからと自分自身に言い聞かせ我慢することできました。今は大学生です。バイトもしています。周りの人がピアスをしてかわいいピアスをつけているのを見ると無償にイライラしてもう我慢出来なくなってしまいました。自分で働いたお金でだからと思い込むようにしてあけてしまいました。でも自分の友達は皆ピアスをしていないような人ばかりで、なかなか言い出せなくて外でも髪で耳を隠している状態です。ピアスしたんだ~?といわれることが怖いんです。友達は別にピアスを嫌っている人ではないんですけど、正直自分自身、自分がしたいようにすればいいんだと思うのと同時に、ピアスに対してどこか嫌悪感があるというか...でもせっかくあけたし絶対穴を塞いだりしたくはないんです。今の時期風が強くて耳が見えそうになるので、いつも耳は見えてないだろうかと思い耳のことばかり気になって髪の毛を触ってばかりで友達とあまりしゃべれていません。ばれてしまえばいいのにって分かっていてもできない自分がいます。こんな自分にかなりイライラしているんです。なんでただそれだけが言えないのか...家でも外でも耳が見えてないだろうかと気を使いすぎて、肩や、頭が痛くなって、心もいつもモヤモヤすっきりしていません。あと1ヶ月間もこの調子でいくと思うと体がおかしくなりそうです。すぱっとスッキリしたいです。なにかよいアドバイスありませんか?長々となってすいません。読んでいただきありがとうございます。

  • ミスじゃないの??

    いつもと違う病院に行き、ついでに予防注射をして、耳が汚いので診てもらいました。全部アカを取って耳ダニがいるかどうか調べる。と説明されたので耳洗浄をしました。その夜、キャットタワーに登ろうとすると落っこちてしまい、首を振ると倒れてしまい、左右の瞳孔の大きさが違って眼球の振戦があるのです。この日に行った病院の系列で24時間診療している病院に連れていったところ昼間と同じ先生でした。ペンライトで両目を診て「洗浄によってふらつきとか良くあること」というのです。私は「説明がなかった」と指摘すると「僕はお尻の治療を重点的にやっただけ」と言いました。飼い主がやってと言ったから、注射と洗浄をしたんです・・このような言い方です。ともかく治りますか?と聞くと「明日の朝には治ってると思いますよ」と言われ安心して帰りました。でも治ることはなくかかりつけの病院に行ったら鼓膜が破れていて水が溜まっていると診断されました。強く洗浄した可能性もある、と言われました。でも先生は前から耳に何かあって洗浄によって出てきた可能性もある、と言うので初めに診てもらって先生に言っても無駄だというのです。夜間に行った時になぜ耳鏡で耳の中を見なかったのか、見てれば鼓膜が破れていることがわかったはずだし、そもそも自分が治療したあとなんだから耳がどうなっているか責任をもってほしかったです。その時は先生を信じて疑問にも思いませんでしたが、今思うとなぜ??って思います。結局かなり長期にわたった治療が必要だそうです。4日たっても症状はかわりません。明らかに病院に行ってからおかしくなったのに、洗浄のせいではないかもしれないことが悲しいです。でも0パーセントではないわけだから、訴訟までいかなくとも何かの返答はほしいなと思ってます。弁護士に相談してみても無駄ですか??

    • 締切済み
    • noname#16713
    • 回答数4
  • 倍音が聴こえないんです。

    音楽を専門にしているものです。 タイトルどおりなのですが倍音を聴き取ることができません。よくグランドピアノのふたを全開にして聴いてみるのですがやっぱり聴こえません。素人さんが聴こえるのになぜ・・・と悲しい思いでいます。幼い頃より音感教育を受けており、絶対音感は持っています。 ひとつ気になっていることがあるので、全く関係ないことかもしれませんが、付け加えておきます。 子供のころから、複数の人が話していたり、比較的大きな音で音楽が流れているところで話しかけられたりすると、耳の中が「ワンワン・ボワーン(?!)」となり、注意しながら耳を傾けても半分以上聞き取れません。友人と6~7人で話しているともう完全にアウトです。8人以上のテーブルで座って話しているときは、隅に座っていると反対隅の人の声が聞こえません。でも、学校の聴覚検査で引っかかったことはありません。 耳にカスがたまっているのかともおもいましたが、母や祖母も同じ症状があるので遺伝なのかな~ともおもっています。(以前に耳掃除をしていたときに、恐ろしい大きさのカスが出てきたことがありましたが、その後も変わりませんでした) 病院に行って「手術」となっても、仕事に影響が出るので怖くて行けません。よろしくお願いします。

  • 急性中耳炎により鼓膜切開した事での質問です。切開後1日経過です。(成人

    急性中耳炎により鼓膜切開した事での質問です。切開後1日経過です。(成人男性です) (1)鼓膜切開後も微量な液が出てきます。鼓膜が何日で塞がるか不明ですが再度鼓膜内に  液を閉じ込めてしまい、同じ事の繰り返しになりませんか?  それとも、鼓膜が閉じた後に多少液が溜まっても治癒していけば自然に抜けるものでしょうか?  耳鼻科の先生には、切開した日に薬だけ処方するからもう来なくても良いと言われました。  通常、切開後の経過を見ないのでしょうか? (2)切開後も変わらず聞こえが悪いです。  切開側の自声強調,歩く振動で切開側の耳奥が響く,耳閉感が治りません。  聞こえが正常になるまでの期間はどのくらいでしょうか? (3)鼓膜に穴が空くと、聞こえに影響あるのが正常ですか?ネットで検索していると  鼓膜に穴が空いても聞こえに影響は無いと記載している物もありました。  鼓膜に穴が空いて聞こえに影響ある場合は、どのような症状になるのでしょうか?  耳閉感,自声強調等がこれに当てはまるのか? (4)切開後、耳鳴りのような状態が起こるのか?現在切開側の耳は何かが鳴ってます。  また、鼓膜が閉じれば耳鳴りが鳴りやむものでしょうか? どなたか経験者の方などいれば、回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

    • noname#143292
    • 回答数2
  • ウサギの抱きかた

    初めて飼いはじめたウサギを獣医さんに連れて行きました(爪切りです) 初めての場所に、初めての人と…かなり神経が過敏になってゲージでめちゃくちゃに暴れて。 そしたら、獣医さんゎ耳だけを持って問診台に乗せたんです。たしかにびくとも動かなくなったけど…。 痛々しくて。 初めて飼う訳だから、本を読みあさっていたので。 耳にゎ毛細血管が沢山あるから、耳を掴んではいけなぃって書いてあったし。 床から、60センチくらいある高さの問診台に乗せられるウサギゎ怖いに決まってるし、落としたらどうするんでしょう………。 骨折して死んでしまう子もいるとの事。 ですが、獣医さんゎプロな訳だから。やはり、耳を掴むのが正しいのでしょうか? プロの方は皆さんそうされているのでしょうか… あと…売っているペレットや牧草は、よくないとも言われました。 生野菜を!!と言われ そしてなぜかチンゲン菜がイチオシみたいで…。 食べちゃっいけなぃ野菜もあると思うのですが…それゎ伝えていただけませんでした。 獣医さんに不安感が募り。正しい事が何か解らなくなりました。 初めて飼うから無責任な事はしたくないし、今回の事で解らないことだらけで、不安がいっぱいです。 どうか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • HUKUtan
    • 回答数3
  • アトピーッ子の塗り薬

    こんにちは。この間はこちらでお世話になりました。また質問させてください。 先週4ヶ月になる息子を連れて、小児科と皮膚科が一緒になっている病院へ行き診察してもらいました。やはり耳の上部が切れているのと足首に湿疹がある事からアトピーの可能性が高いと言われ、塗り薬をいただいてきました。 全身・・・コンベック(3に対して)      ヒルロイドソフト(7の割合)のクリーム 赤くただれた部分・・・アズノール軟膏 アトピーの治療にはステロイドの塗り薬が効くみたいですが、ちょっと怖かったのでその旨を医師に伝えたらこの薬で様子みてくださいと言われいただいてきました。 2種類ともステロイドと違って非常に弱い薬だそうで 1歳2歳になるまでぬりつづけなければならないそうす。 長く弱い薬を塗るか(長く使ってても大丈夫なのか心配)ステロイドを短期間塗るか息子にとってどちらがいいのかと思い、同じように悩まれた方のお声をぜひお聞かせくださればと思います。 ちなみに息子はこの2種類の薬で全身のガサガサがとれて、全身にあった湿疹も顔と耳と足だけになりました。その顔・耳・足は薬をぬっているとすごくきれいですが、お風呂上りにはまた赤みや湿疹が目立ちます。痒そうなのは眠る前に目や耳を掻きます。

  • ピアスが取れない…

    こんにちは。 半年前に自分で耳にピアスをあけたのですが、 力が足りないせいか、抜けません ^^; 抜き方のコツ、ありましたら教えてください。m(__)m

    • noname#4998
    • 回答数5
  • 出席番号の一番早い苗字は?

    タイトル通りです。日本の、普通に耳にする苗字の中で、五十音順で一番早いのは何でしょう? 相内、愛内、かなぁ?と思っているのですが…

    • noname#5912
    • 回答数6
  • 治りますか?

    私は今風邪を引いているんですけど鼻水の吸いすぎでか耳が詰まった感じするんですけど風邪が治れば自然と治りますか?

    • gene7
    • 回答数4
  • オーケストラのシンバル奏者は、

    目の前でシンバルを大音響で打ち鳴らして耳は大丈夫なのでしょうか?耳栓とかしてるのですか?100dbは越えてますよね。

  • 亀にくっわしい方!!

    質問です!亀をバンドのスタジオで飼おうと思ってるんですけど、やっぱりでかい音はストレスになったりしますかね?!耳は聞こえてるんですかね?!

    • paiky
    • 回答数2
  • 頭痛がヒドイです

    昨日に頭痛を感じました。頭痛薬を飲もうかと思ったのですが、 今日いきなり右の耳の中が痛くなりました。 そして痛くなった時に右の方だけの頭頂部に刺さる様な痛みが 2回程走ります。体がかなりビックリしています。 昨日はいつもより痛い頭痛といったかんじでしたが、今日症状が変わって いきました。右の奥歯の歯茎が腫れ、飲み物を飲んだ時に喉に何か ある感じです。風邪の時みたいに痛くはありません。 耳の穴の前にすごく小さな膨らみがあります。耳の周りを押せば痛いです。 症状が出た時は耳も痛いのですが、頭痛が凄すぎます。 病院には行こうと思っていますが、何かアドバイスがありましたらお願い します。

    • ran222
    • 回答数1
  • 電車などでイヤホンが外れやすいので買い換えようと考

    電車などでイヤホンが外れやすいので買い換えようと考え、いろいろと吟味しています。 友達に「JBLイヤホンは耳にすごくフィットする」と教えてもらいました。 ネットで検索してみると、JBLイヤホンは、三角の突起のようなもので、耳にロックするつくりのようです。 ためしで実物をつけてみたいと思い、サンプルがあるか事前に店舗に連絡し、あるというので喜んで出掛けたのですが、 包装を外した状態ではあったもののイヤホンがディスプレイに固定されて、耳につけることができませんでした。 東京都内でどこでもいのでJBLのイヤホンが実際耳につけられるところを探しています。 「外れない・痛くない」が一番重要なので、音の方は、もしできれば確認したい という程度です。

    • Sdfg156
    • 回答数3
  • 耳掻きをしたら首が痛い

    先日耳掃除を綿棒でしたらちょっと痛くて、次の日耳の入り口らへんがちょっと痛くなっていて“困ったな。炎症でも起こしたかな”と思っていたら3日位で治り、その後一週間くらいした所でまた綿棒でそおっと掃除をしたのですが、やはり痛く、その後2日位で首の耳の下くらいのところが痛くなってきました。 リンパ腺かと思っているのですが、リンパ腺はそれよりも上で耳の後ろくらいだと思うのですが、物を拾うときや鼻をかんでいきむ時に痛くなります。 やっぱりリンパ腺だと思うのですが、これってやばいでしょうか??? やっぱり医者に行ったほうがいいですかね?? どなたか同じような経験を持つ方、または聞いたことのある方いらっしゃったら教えてください! よろしくお願いいたします!