検索結果

パナソニックテレビ

全6616件中5541~5560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • テレビをワイヤレスにできないですか

    テレビアンテナコンセントのない部屋でテレビをみたい場合、パソコンのワイヤレスのように、壁のアンテナコンセントに発信機(ルーターのようなもの)をつけ、別の部屋のテレビ側のアンテナ入力に受信機をつけるようなものってないのでしょうか。

  • J:COMの機器って勝手に取り替えていいんですか?

    J:COMで地デジやCS放送などを録画、視聴しています。 機種は「TZ-DCH2000」です。 私はあまりテレビを見ない(ニュース位)のですが妻や子供達の番組録画のため250GBの容量では時々自分が観たい映画等も録画できない容量に頭を痛めています。 市販のブルーレイレコーダーかDVDレコーダーを代用したいですがこういうのは勝手に行っていいんでしょうか? カードの交換やケーブルの接続位は出来ますがそれ以外は自信がありません。 あまり高価な物はいいですのである程度容量があり番組をDVDやブルーレイに焼いたりできるオススメ機種等ありましたらご教授お願いしたいです。 お詳しい方おられましたらどうかよろしくお願いいたします。m(_ _)m

    • sofie
    • 回答数7
  • 4Kテレビ

    家のテレビが壊れました。 8年使用での故障。(ちなみにプラズマ) 家電製品10年もたなくなってますね^_^; 今度は4Kテレビか普通の液晶かどちらにするか迷ってます。 値段がかなり違うみたいですが4Kテレビは買いでしょうか? そんなに画質違いますか?

    • ara7x49
    • 回答数7
  • 新しいテレビで古いビデオテープが見られるでしょうか

    いつもお世話になっております。 私は普段ロンドンに住んでいるので、日本のAV機器等には浦島太郎状態です。 ・アナログ放送時代に録画したビデオテープがあるのですが、これは今の薄型のテレビ(当然のことながらデジタル式)で見られるのでしょうか。 また、見ること自体は問題がなくても、コネクター等の問題で不可能でしょうか。 ・薄型テレビ(デジタル式)から録画するのに、安く簡単な方法はどんなものがあるでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • mariam
    • 回答数5
  • 4K対応テレビ

    4K対応テレビで4K放送ではなく普通の番組を見たとき、 フルハイビジョンテレビより綺麗な画質ですか? よろしくお願いします。

  • ふたつきのコンセントに関して

    http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMK7ZO/ こういうコンセントの口に蓋がついたものを見かけるのですが これって意味があるんでしょうか? 寝室などで使用したとして、蓋の上に埃が積もりますよね 通常、その埃を払いのけることなく、 その上からプラグを差し込むので、コンセントの穴の奥に埃が押し込まれることになります。 これが繰り返されると結局、穴の中に埃が蓄積されることになります。 トラッキング現象の原因は湿った埃が二つの電極を短絡させることなので 蓋がある以上、こういうことは起きないかも知れませんが 埃防止というか、短絡防止という方が正しい表現のように思えるのですが どうでしょうか?

    • KUZUY
    • 回答数6
  • 外付けHDDからBDレコーダーへのダビングについて

    私の家のテレビはソニーのW600Bの40vです。それで、バッファローのHDLC2.0U3というHDDを購入して番組録画をしようと思ったのですが、HDDをテレビで登録したあとにHDDとは別口でテレビにBDレコーダーを同時に繋いだ場合、外付けHDDからレコーダーにダビングは可能なのでしょうか? ここが分からず、なかなか購入への踏ん切りがつきません。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 平面スピーカーはなぜ少ないのでしょうか。

    SONY SRS-015っという小さな平面スピーカーを3千円で買いました。 ちょっと驚きました。 プラスチックで、しかもあの小さな箱ですが、音は素晴らしと思いました。 ユニットだけとりがし、平面バッフルに入れたいくらいです。 クセのない音がでるのではないかと期待してしまいます。 平面スピーカーってFALや景山式っという有名どころしかしらないのですが、 なぜ今は主流ではなくなってしまったのでしょうか。 ペアで10万円くらいでもし売れるなら需要は沢山あるような気がします。 素人考えですが、 円形よりもエッジは張替やすいような気がしますし、 センターキャップをへこまされることもないですよ。 メンテナンスもしやすいように思うのですが・・・。

    • noname#208228
    • 回答数12
  • 日本の家電について

    世界に比べた今の日本の家電のレベルはどれくらいのものなんでしょうか。 また、これからの日本の家電はどう成長していくと思いますか? もしよろしければ家電についてのデータが載ってるサイトや番組も 一緒に教えてほしいです。

  • ソニー製品について

    ソニー製品は使いにくいとか保障期間が満了したら壊れるとかいろいろな書き込みを見るのですが実際はどうなのでしょうか? いったいどこのメーカーの製品がいいのでしょうか?

    • noname#248380
    • 回答数14
  • CATVチューナーを経由したBS録画について

    先日、BDZ-EW1200を購入しました。BS録画をしたくチューナーと有線LANでネットワーク接続し、説明書通りチューナー、本機ともに日時指定予約を試行しましたが、本機に録画されません。(本機でダイレクトに録画することはできます)。何が問題でしょうか。 またBD側の入力切り替えで映しだされるBS画質が悪いのですが、高画質で視聴、録画できるにはどうしたら良いでしょうか。 因みにCATVはjcom、HUMーJC5100を使用、Irシステムコントローラーは使用していません。 詳しい方教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • LG製のPCモニターTV

    型番は23MT55J-PMです。 性能や端子は問題無いのですが、データ放送には非対応と仕様欄に記載がありました。 サポートに電話しましたら、データ放送には対応します が、双方向サービスとハイブリッドキャストには未対応との事でした。 そこで聞くのを忘れてしまって質問なのですが、 ・ネットに繋いでも双方向サービスには対応しないのでしょうか? ・そもそも双方向サービスにはネット環境は必要なのですか? ・私は関西在住なのですが、「おはよう朝日です」と言う番組で今の天気などを色ボタンで参加して集計が反映されるコーナーがあるのですがこれも双方向サービスになるのでしょうか?(分かりにくい説明ですいません) *ネットに繋がないといけないと思ったのはあるメーカーのテレビの仕様欄にLAN端子は双方向サービス用とあったもので・・・ 最後にもう一つおまけ質問ですが、24インチのテレビを探していますが、ダブルチューナーやDLNA、D端子やD-sub15ピン搭載の物ってもうないですね・・・ 24インチでせめてダブルチューナーやDLNA(できれば無線LAN)対応の物で何かお勧めはありますか? 置き場の関係でそれ以上のサイズが置けないもので・・・ 各メーカーも需要が無いのかこのサイズのテレビを真面目に作って無い感じですね。 ソニーなんか生産自体やめてる様で・・・

  • 昔のチャイムをTVドアホンタイプにできないか?

    現在、玄関と台所の壁にチャイムが設置されています。 それぞれは2本線でつながっています。 これを、TVタイプに変更する事は出来そうな情報があり、調べたところ可能であることが解りました。 他板で、「アイホン 呼出音増設スピーカー IER-2」を紹介されましたが、子機が無い様なので・・・ 玄関と台所等、室内機を部屋のどこかに固定しなければなりません。 台所に設置すると、在宅時に別の部屋にいると来訪者の有無が解らない事があります。 無線でチャイム等が鳴る子機の様な移動できる物が欲しいのです。 部屋の移動時に持ち歩く事を考えていますが、そこまでできなくても良いかもしれませんが・・。 そういうものをご存知の方いませんでしょうか?

    • hana-51
    • 回答数7
  • テレビとwifiを駆使して、、、

    現在寝室でテレビを見ています。 今度、すぐ隣のリビングでもテレビを見れる様にしたいのですがアンテナがきていません。 さらにリビングにDVDレコーダーを置いて寝室でも録画したものをみたいのですがwifiや現代の機能を生かして上記内容をうまく出来ないでしょうか。 寝室のアンテナコンセントからどうにかしてリビングのレコーダーまで飛ばし、さらに録画したものを寝室のテレビに飛ばすしたいです。 よろしくお願いします。

  • 地デジが気持ち悪い。

    まさにそうなんです。 地デジが気持ち悪いんです。 日本も地デジ化が完了して、 今後は、 4Kとかわけのわからないくらいの解像度で映像を見られるそうですけど。 ただ、 気持ち悪い。 皆さんは気持ち悪くないですか。 テレビに出てくる人たちが、 顔や首に変な粉みたいなものをいっぱい塗りたくって出てきますけど、 男も女もみんな気持ち悪い。 顔のシワのところに、 粉が入り込んでたりして、 めっちゃ気持ち悪い。 僕の大好きな女子アナの皆さんでも、 やっぱり顔から粉吹いてるのなんか見ちゃうと、 幻滅です。 ちなみに僕の好きな女子アナは、 大橋未歩アナ。 中野美奈子アナ。 田中みな実アナ。 あたりです。 大好きな女子アナでも、 顔のドアップになると結構気持ち悪い。 ですから好きでもないやつだとめっちゃ気持ち悪い。 皆さんは気持ち悪くないですか。 そもそもなんで地デジなんか普及させたんですかね。 本当に必要なんですか、地デジ。

    • noname#204713
    • 回答数11
  • 家電

    テレビとブルーレイレコーダーを購入予定です。やはり同じメーカーの物にした方が良いのでしょうか? この時期に買い時というのはありますか? 安くなる時期などあるのでしょうか? 家電にまったく疎いので教えてください。

  • 私のテレビではPS4の実力は発揮されるのか

    現在、私が使用しているテレビはパイオニアのプラズマTVで、型式「PDP-506P」です。 友人から、これはフルHDではないと聞きましたが、普通に映画やスポーツを見る分には綺麗なものです。 私は、映画もゲームもPS3から出力して、このテレビで見ています。今のままでも問題はないのですが、最近PS4が発売されて、ものすごく美麗なグラフィックで楽しめるということで、すごく気になっています。 しかし、私のテレビでは、PS3との違いが分からないのではないかという心配が出てきました。 テレビの限界で、グラフィックが変わらないのであれば、購入は先送りしようかと思うのですが、自分で調べてもよくわかりませんでした。そういった経緯でこちらに質問させていただきました。 なにぶん苦手な分野ですので、説明に不備があるとは思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • カーナビ購入検討も、「?」ばかり

    こんにちは。わたしは古い型のヴィッツに乗っています。地元は田舎で、ときどきちょっと遠いところへ行楽に行くときに使うつもりで、カーナビの購入を検討しています。 ところが、自分でもあれこれ調べてはいるのですが、車のこととかサッパリで「?」ばかり。よければアドバイスください。 メーカーは、やはり安心感から国内の、大手が希望です。安くて性能よくても海外製は意味も無く恐怖感があります。 最新型より、もう4~5年くらい前の古い型でいいんです。そんなハードに使わないし、高性能・多機能は求めないので。中の地図を更新すればいいんですよね? 求めるのは、「音声案内」「一般道を優先するルート選択」くらいですかね。何回かレンタカーで使った程度ですが、それさえあれば十分でした。 わからないのは、ポータブルとか一体型とか…(^-^;) できるのなら、ネットで安く買って自分で取り付けたいので、それが可能なタイプが良いです。なので埋め込むものではなく上に乗せるタイプ(?) 取り外しが簡単にできるといいですね。普段の買い物には使わないので家に置いておけたら…。無理かもしれませんが。 別に、埋め込み型でも超ド素人が自分で設置できるのなら構いませんが。 以上の条件に見合うカーナビって何がありますか? どのメーカーのどのシリーズがおすすめで、どのタイプが取り付けやすいとか、アドバイスお願いします。

  • 韓国経済の強みは何ですか?

    車もパッとしないですね。 何とか電気・半導体でもっているような状況? 韓国の製造業の強みは何でしょうか? トヨタ以上のサプライチェーン? 生産設備は日本からだと思いますし、、、。 それとも製造業以外(非製造業)が強いのでしょうか? それとも強みはなく、タマタマ円高の日本との相対でやれていただけ? これから急速に凋落するのでしょうか?

  • ビデオカメラを購入しようと思っています

    安くて性能の良いものでオススメを教えてください 撮影の対象は生後3カ月の乳児です 家族との団らんや出かけたときの動画を残したいと思っています スポーツなどの速いシーンは必要ありません パソコンに取り込んで編集するため 記録メディアはHDDかSDが良いと思っています (DVD-Rはコストが大きいため求めません) 40インチ程度のテレビで再生したとき画質がボケなく できれば暗い室内でも撮影可能なレンズの明るさがあれば尚可です 静止画はデジカメで撮影するため性能を求めません 安くて良いと思い購入の候補になっているのはキヤノンのiVISHFR30ですが この機種の「ここが良い」や「ここが悪い」などを教えてください 他にも良いものがあれば教えてください

    • noname#196866
    • 回答数4