検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚式3週間・・・キャンセル。
結婚式まであと3週間。彼に結婚式やめようといわれました。私にも悪いところはあります。キャンセル料折半が普通ですか?? 私が結婚式をどうしてもやりたいと強引に決めてしまいました。 彼は本当はやりたくないけど、でもお前がやりたいと言うからやりたくないけど、しょうがないなぁと妥協したのは少しあると・・・そのときは言えなかったと。 私はとても楽しみでした。彼も最初は衣裳の打ち合わせもめんどくさいと言いながらも付いてきてくれました。 だんだんと結婚式が近くなるにつれて彼は覚悟ができなくなったんでしょう。 やっぱり結婚式延期しない?と・・・私は彼の事が好きだったし彼と一生いる覚悟でいたのでショックでした。やっぱり私は結婚したかったので思いをちゃんと告げて話し合い予定通り進めることになりました。そしてそのあともケンカするたびに結婚式やめると彼が何回も言いました。 もう結婚式やめるなら結婚もやめるし別れると私は考えていました。彼は別れる意味がわからないと・・・きっと都合のいい女でいてほしいんでしょうね。 一度決めたことを自分の都合が悪くなったからやめるとか言うなんて納得いきませんでした。 彼は本当にやりたくないことなどは自分で全部やめる性格なんです。 そして、私が悩んだ結果『やめよう。親に話す』と言ったら『やっぱりやろう』っと・・・ っで自分で打ち合せ予約して当日『暑くて疲れたから』とドタキャンされました。ドタキャンして飲みに行ってまったく反省してません。 そして2ヶ月前から土日泊まりで麻雀に毎週のようにいき・・・私は信用できなくなり伝えました。 すると結婚前に遊びたかったから遊んだだけでべつに悪いことしてないから悪くないと言われました。 この人ではもうだめだと思い伝えようと思ったときに、彼が友達の結婚式に行ってちゃんとやろうと思ったらしく電話で打ち合せ予約しといてと頼まれ、その時はうれしかったですが、でも信じていいのかと・・・またドタキャンされるのが怖くて・・・声にでてたのか『お前の態度おもしろくないんだけど』と言われ私は『不安だし素っ気ない態度とかこれから結婚して大丈夫かなっと思って。』って言ったら『べつに普通だし。結婚式やめるか?』と言われたのでもう結婚式やめるっとふりまわされるのが嫌で『わかった。やめる。』と伝え、親に話しました。彼は親に本当に話したとは思っておらずビックリしてました。彼も親に話し、そのあと話した時『結婚式はやめるべ。会場に電話しといて』と言われたのでやめる覚悟だったので友達にも何人かに伝えたし、会場に連絡しました。キャンセル料聞いたら140万でした。 彼に伝えると『まじで。ありえない。どうするのよ?』って聞いてきました。私は彼がやめるって言ったから友達にも伝えて会場に連絡したのに意味がわかりません。わたしは別れるつもりだったので彼に伝えたら別れる意味がわからないと。とりあえず考えるわと。落ち着いて話した時に『どうする?俺は結婚式がなぁ・・・結婚も既婚者みて自由な時間お金がないのがなぁ・・・』って言い始めたんです。それは自由な時間がほしい結婚したくないって答えがでてるんだから、結婚しない方がいいと思うっと伝えてもどうしよう・・・って。ずーっとどうしようと悩んでるので私は振り回されるのが嫌だったので『何回もやめるっていったりして私はやりたかったから思いを伝えてできるかぎりのことはして、またやるって言ってくれたと思ったら、またやめるって言われてショックだしこれ以上繰り返したくないから、この前やめるって言った通りやめるよ』って伝えたら俺のせいか。そしてしまいには『どっちにしろお金かかるから式やるか』って。あきれました。もう私たちの中も微妙なのに普通にできないじゃんと伝えたら、したらどうするのよって・・・話になりません。私の親は怒って話に来させろっと言ったら『行くわけないじゃん』って。彼の親からも連絡ひとつもありません。もう最悪です。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#136311
- 回答数8
- 結婚式したくない‥。
私は近々結婚する予定なのですが、昔から友達が少なく、普段親しくしている友達がいないので、もし結婚式をするとしても呼べる人がいません。 親戚も住んでいる所が離れているので昔からあまり付き合いがありません。 彼が中国籍の人なので、中国で彼の親戚の人が結婚式的なパーティーみたいなものをしてくれるという話も出ています。 私は別に式なんてしたくないのですが、家族や彼がどうしてもと言うならしようと思ってます。 私は歯並びが悪いせいか、いつもだいたい写真写りが悪くて怒っているみたいに写るので、結婚式の写真を撮らないといけないのも憂鬱です。 ムービーとか撮られたりしたら余計に嫌です。 歯列矯正したいけど、今からやっても歯並びがキレイになるのは何年もかかってしまう(>_<) 本来なら結婚式って楽しみなものだと思うのに、自分は普通の人と違うなと感じています。 呼べる人も全くいなくて写真写りも悪いので、結婚式なんてなかったらいいのにってかんじです‥。 こんなの私だけでしょうか!?
- 結婚生活について
主婦です。 夫と保育園に通う二人の子供がいます。 現在、私はパートタイムで働いています。 夫についてです。 状況としては、夫の実家は遠く、私の実家は近くにあります。 小さい子供がおりますので、実家にはよくお世話になっています。 実家は母一人です。 お米は結婚以来、実家からもらっています。 本題です。が、 夫は私の母の事をとにかく悪く言います。 子供は悪い教育を受けさせられるから連れて行くな。 面倒を見てもらった時などは、面倒見させてやったんだから金払わせろ。 嫌いというよりイライラする。 母がそんなに悪い人間だとは思えません。 母にも悪いところはあると思いますが、私は母に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 70歳の歳で一人暮らし。 何かと面倒も見てやりたいのに。 行くなと言われるので、あまりいけません。 たまにはご飯を一緒に食べたり、どこかに連れて行ったりしたいです。 子供の運動会も招待していいかと夫に聞くと、いいけど、来るなら俺は行かない。 というので、母は招待できませんでした。 私は夫の両親の事は嫌なことがあっても決して口にはしません。 それが結婚した礼儀と思っています。 離婚・・・という言葉がよぎります。 でも、子供の事を思うと離婚はよくないことだとも思います。 今の状況、私さえ我慢すれば良いのだから我慢はできますが。 どなたかご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#153750
- 回答数10
- 結婚について´`
今年から社会人になりました。 現在遠距離ですが去年からお付き合いしている人がいます。 元々お互い宮城で彼は関東、私は岩手に就職しました。 そんな彼と2年後あたりには結婚をしたいという話をされ、私は来年の終わりまでには彼の方に行きたいと思っております。 彼が危険な仕事をしているのでそばで支えたいっていうのもあります。 でもまだ私は就職したばかりです。 来年辞めるにしても1年しか働かないのは失礼なのかなって思います。 でも私は数ヶ月後には移動で青森に転勤です。 それだけで今精神的に辛いです。 宮城にいる母親にも1人で青森に行く事を心配されています。 転勤先は男の人が1人でその人と二人きりでの仕事に彼も親もよく思っていません。 親戚にも青森行きを反対されています。 今はもう少し頑張ってお金を貯めて、彼の所に行ってしまっても構わないでしょうか。 悩んでます。 助言お願いします
- 結婚を前提に同棲
私も彼も21歳です。 彼が今年の春から福岡の学校の夜間に通う事になりました。 今はまだ往復3000円出して地元から通っています。 私も福岡に働く場所はあるし、 正直交通費がバカにならないし 一緒に住みたいと話しています。 私の家族は賛成してくれました。 彼のお母さんも賛成で、息子をよろしく頼まれました。 ですが彼のお父さんだけ、卒業するまでダメと言っています。 彼と彼の母は お父さんに内緒で同棲したら? といいますが 私はバレる気がするし、 お父さんによくしてもらってるので だますようなことはしたくありません。 でも今のままでは彼と会うのに 家に行かなくてはなりません(田舎で何もない町なので) 夜しか会えないのに 夜家に上がり込むのもお互い気がひけます。 きっとお父さんを説得するのは無理だと思います。 やはり黙って福岡で同棲するべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- e5secretoha-chi
- 回答数7
- 結婚相談所のトラブル
今年の二月にある結婚相談所に加入しました。 ネットでも大きく広告している所で、個人情報を売りに必死で口説かれ加入しました。 しかし今思うと「サクラ」らしき女性と出会い、結果50万拝借詐欺に合いました。 上記事実や退会を申し出でても、貴方が悪いの一点張りで退会させてくれません。 同じ被害に逢ったような方いますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- kanadexkoji
- 回答数1
- 結婚式 普段のスーツ!
友人の結婚式に行くことになりましたが、どんなスーツで行けばいいんでしょう。 一応黒の礼服とシルバータイはあるのですが、 カタすぎるのかなという気がしています。 なので普段のスーツで一番キレイな感じのやつ(濃紺、細いストライプ)で行こうかと思います。 (裾がダブルなのは目をつぶります) ネクタイも一番キレイなブルー×シルバーのタイにしようかと考えてます。 これだと普段着すぎますか? シャツは薄いパープルのボタンダウンのやつがあるので、それにしようかと思います。 白でなくても良いのか不安。 親戚の結婚式に行った時は、その友人たちはノータイの人もいたりと様々でした。 なので自分がイイと思う服装が良いのかも知れませんが。 年齢は28です。アドバイスください。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- nevertheless
- 回答数5
- 結婚式でのBGM
24歳女です。 結婚式のBGMを探しています。 B'z好きなので、一応B'zで探してますが、 なかなかないです。 今候補としてあがっているのは、 B'zのOCEAN、GOLD、ハピネス、Everlasting、RUN 竹内まりやの本気でオンリーユー B'z松本さんの恋歌 ウルフルズのバンザイ BoAのコノヨノシルシ、everlasting ドリカムのうれしい!楽しい!大好き! ブリトニーズスピアーズのアイムノットアガール ミスチルの君が好き 以上です。 他におすすめがあれば教えてください! できればどのシーンで使用するかも教えていただけるとありがたいです。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- inbksaymur
- 回答数1
- 彼は結婚できない?
6年付き合ってる彼(2人兄弟の長男)のお母さん(お父さんは居ません)は鬱病です。自営業ですが鬱病が酷いと彼のアパートで同居してました、調子が良くなりお母さんは実家に戻ったので彼と結婚の話しや両家に挨拶もしましたが1月に破談しました。またお母さんは鬱病悪化で彼のアパートに同居していて、お祖母ちゃんも足に病があるため来月辺り彼はアパートを解約して実家に戻ります。バツイチの次男もいますが何から何まで長男頼りで、彼はもう30代後半になりますがお母さんが鬱病でお祖母ちゃんも高齢ですから、もう彼は実家にいる限り結婚は出来ないですよね?お母さんも長男は結婚せずにずっと側に居て欲しいと思ってるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#195593
- 回答数6
- 新婚・・結婚前のこと
私は新婚5ヶ月の子供なし新米主婦です。 客観的に第三者様の意見を聞いてみたくて質問させてもらいました。 旦那と結婚前にお付き合いに至るまでのことなのですが、 私達が急接近し仲良くなった頃、旦那にはまだ付き合って数ヶ月の彼女がいました。 私も彼女がいることを知っていたので、これ以上深い関係にはなってはいけないと思い、旦那から距離を置き徐々に離れました。 彼女も旦那も私も結婚適齢期で、体の関係もあり、彼女の不幸の上に自分の幸せを築くことは、結果的に誰一人幸せにはなれないと思ったのが一番大きく、 そして、付き合ってたった数ヶ月のまだ新鮮な時期に、他の女に気を取られてしまう様な旦那の人間性にも心底惚れることが出来ませんでした。 もちろん、女側の私自身の寂しさからくる弱さや、いい年して軽率だったこと、自分の中に原因を求め、自分自身を見つめ直し苦しみ反省しました。そのことも正直に旦那に話し、それから旦那からのメールや電話も無視していました。 それからしばらくして旦那から、「彼女と別れるからもう一度だけ自分とのことを真剣に考えてくれないか?」と言われ、「彼女と貴方が別れることは今の私には一切関係ないし、私の人生に貴方は必要な人じゃない。」と突き放しました。 それから旦那は本当に彼女と別れ、正式に付き合って欲しいと言われました。 その後、私も改めて真剣に考え、正式に付き合ってみることにしました。 それから様子を見ながら接していく中で、彼女に対する罪悪感や、旦那の人間性、彼女を不幸にしてまで私が幸せになっていいのだろうか?という思い…葛藤や不信感、色んな思いから旦那と何度も正面からぶつかり、友人からの温かい助言や支えもあり、、、 正式に付き合ってから一年後私達は結婚しました。 しかし、私の中でなかなかその件をリセット出来ず、結婚後にも関わらずこうして気にしている自分がいます。 旦那はまた同じことを繰り返すのではないか? 彼女を不幸にした二人がこの先幸せになれるわけがない。 …と思ってしまいます。 また、旦那にどんな誉め言葉を言われても、口が上手いだけだろうとか、持ち上げてどうするつもりなのかとか、心底旦那を信用出来ずにいます。 結婚したのも縁だから、過去よりも縁を信じて、夫婦生活が上手くいく様自分が努力することの方が賢明だと自分に言い聞かせたりもするのですが、なかなか楽観的になれません。 同じ様な経験をされた方、 女性側、男性側、両方の客観的なご意見をお聞きしたいです。 過去は過去、大切なのは今と未来だと頭ではわかっているんですが、なかなか心が追いついていません…。 ちなみに、こんな自分でやはり結婚生活は続けられないと先日旦那に打ち明け、離婚して欲しいと言ったのですが、 旦那は離婚しないの一点張りです。 私がおかしいのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#159225
- 回答数14
- 結婚、将来への焦り。
今年27歳(女)ですが、結婚について凄く焦りを感じています。 友人も結婚し始めたり、ほぼ彼氏がいます。 それに比べ、私は半年前に元彼に振られ絶賛引きずり中… 元彼には新しい人がいます。 結婚式で幸せそうな姿を見てこちらも幸せな気分になりますが、 祝福の感情のみではない自分に気付きます。 おめでたい場なのに、友人の結婚を嬉しく思う反面、自分には何が足りないんだろうとか、 早く結婚したいな、などと自分の心配ばかりして沈んでしまいます。 人は人、自分は自分と言い聞かせているのですが、心の底ではとても焦っています。 また誰かを好きになれるのか。 誰かに好きになってもらえるのか。不安でたまりません。 愛してくれるパートナーがいる友人が羨ましいです。 正直、自分の将来が不安だらけで死にたくなります… どんな気の持ちようでいたら前向きになれるでしょうか? 不安だらけのわたしにどんなことでも良いので教えて頂けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#161683
- 回答数11
- 結婚式について
大学時代の友人の結婚式に参加することになったのですが、 挙式(神前式)(10:30)と披露宴(11:30)が別々の時間帯に書かれてまして、 挙式(神前式)から出席したほうがよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- haveanicestay
- 回答数4
- 結婚式のエンドロール
の順番で悩んでいます。 上から順に、新郎主賓、新婦主賓、新郎友人、新婦友人、新郎親戚、新婦親戚、新郎父母、新婦父母 の並びで行く予定なのですが 問題は新郎の兄の家族の場所です。 エンドロールは文字が下から上へとあがっていきます。 義姉 甥 兄 の順番と 兄 義姉 甥 の順番のどちらが正しいでしょうか? この三人には敬称はつけない予定です。
- 結婚式の写真係
友人から結婚式の写真係を頼まれました。 プロのカメラマンは頼まないそうです。 友人は親友で私は出席者でもあります。 親友の頼みなので撮ってあげたいと思うのですが 写真を撮るのがうまいわけでもないし、式に参列する服装で動きづらい のではないかとかいろいろプレッシャーに感じてしまいます 私としてはプロのカメラマンに頼んだほうがいいのでは?と思うのですが そこまで写真にこだわりがないのかもしれません。 私にプロのような写真を期待しているわけではないと思いますが せっかくなので少しでもいい写真を撮ってあげたいです。 変な質問ですが式までの一カ月の間に私にできること、 しておいた方がいいこと、持って行ったら便利なもの心構えなど教えてください。 自分でも検索したりしていますが勉強になるようなサイトや本など ありましたら教えていただきたいです。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- pompom4162
- 回答数12
- 結婚は無理だろうか?
40代前半で派遣社員をしています。そろそろ結婚をと思っい、とある大手の出会いサイトに登録しました。 半年間十数人の方にメールを送りましたが、全く返事がありませんでした。 やはり年齢と年収が400万も無い事が原因なのでしょうか? 多くの女性の相手に対する希望に年収が400万以上とあります。 相手がいなければ結婚したくても出来ないですよね。 自らの意志で結婚しないなら良いのですが、結婚出来ないから一人でいるというのは悲しすぎます。 女性はどんなことを相手に求めているのかわかりません。 真剣に悩んでいます。
- 結婚相手について
お叱りを受けることは承知で質問させていただきます。 本当に悩んでいます。 5年間、ずっと遠距離で付き合ってきた彼氏がいます。(月1くらいで会っています) その一方、3年前から会社の方ともお付き合いするようになりました。(私に彼氏がいることは分かっています。) この方とは、今ではほぼ同棲状態のような感じです。 年の差が25歳ありますが、違和感なく付き合うことができ、とても頼れる存在です。 一緒にいて安心できます。 どちらも私との結婚を考えてくれています。 また、ありがたいことにどちらも本当に私のことを大事にしてくれています。 会社の方は本当に好きで一緒にいたい思いはあるのですが、年の差を考える正直なところ将来が不安です。 彼氏への気持ちはすでに男女というよりは家族のような感じです。 このような言い方は失礼ですが、彼氏と結婚するのが一番無難だと思いますし、この状況を知っている友達も彼氏との結婚を勧めてきます。 しかし、会社の方への思いも強く、踏ん切りがつかない状態です。 自分で決めるしかないことは分かっているのですが、本当にどうしていいかわかりません。 現在、ある事情により早めに決断をしなければいけない状況になってしまいました。 自分がまいた種ですが、本当につらく、悩んでいます。 何かアドバイスをいただければ、と思い質問させていただきました。 なんでもいいので、この内容を見て思ったことを教えていただければ、と思います。 よろしくお願いします。