検索結果

オリンピック

全10000件中5401~5420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 曲名を教えて下さい。

    曲名を教えて下さい。 頭の中では歌えるのですが・・・。 ずっと気になっています。 曲の感じです。 1.オリンピックなどの国際競技の開会式でよく   アカペラで歌われます。 2・自分が思うには何処かの国歌とも思えるし   賛美歌なのかなぁとも思ってます。 3・スローテンポです。   出だしは「アアセー、」とも聞こえるし   「アイワセー」とも聞こえます・・。 4・結婚式とかで新郎新婦の紹介PVとかでも   よく聞きます。   ※本人に聞きましたが知りませんでした。 文字で表現できるのは、限界がありますが これかなと思うのを、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ソルトレークのロシアペアの動画が見れるサイト

    2002年のソルトレークオリンピックのフィギュアのペアで 金メダルを取ったロシアペア(アントン&エレーナ)の動画を見れる サイトを探しています。 ヤフーの動画検索で elena berezhnaya で検索すると5件ほど ヒットしたのですが見れませんでした。なんでだろ・・・ 画像は検索すれば沢山出てくるのですが私は英語とかすごく弱いので 外国のむサイトとかは全然分かりませんでした。おそらくそういうサイト はあると思うのですが・・・ 一番見たいのはソルトレイクのフリーの演技なのですがとりあえず このペアの動画だったら何でもいいので知っている方おられましたら 教えていただけますでしょうか。<(_ _)>

    • bgtw44
    • 回答数2
  • 子供が本格的にスノーボードをやりたがっているのですが

    オリンピックの影響でしょうか、息子がスノーボード競技(ハーフパイプ)を本格的にやりたいと言い出しまして、大会などに出場するにあたってどの様なステップを踏んだら良いのか、団体等に登録は必要なのか?又、将来的にはプロになりたいと真剣に考えているようです、プロになるにはどの様な段階を踏んだら良いのか? ちなみに5歳からボードを始め現在11歳レベルは中級ぐらいです、 本人が、とてもやる気なので親(親バカですネ)として何かしてあげられる事は何なのか? 長文になりすいません、アドバイスよろしくお願いします。

  • ゲームタイトルを教えてください

    昔あったアーケードゲームで走り幅跳びや棒高跳びや1000メートル走(距離が違うかも?)で記録を争うゲームがあったのですが名前がわかりません。 プレイ方法は連打する感じで普通のゲーム機(スティックとボタンついてる普通のです)だったと思います。 キャラクターはアニメみたいなキャラでサイバースーツ(?)のようなものをきていたキャラもいたきがします。走り幅跳びや1000メートル走(?)は足からジェット噴射のようなものをしていてすごい速度がでていたきがします。 ハイパーオリンピックとかではないと思います。 わかるかたいらっしゃったら教えてください、おねがいします。

  • なぜいつも監督解任の話が出るのですか?

    サッカーについては、あまり詳しくありません。そのつもりできいてください。以前から気になったのですが、なぜいつもサッカーの監督の解任の話が出るのですか?オリンピックもワールドカップも長丁場を戦うわけで、そのつもりで(任せるつもりで)監督を選んだわけですよね?直前や予選期間中に替えるのは逆効果では?選手が混乱するような気がします。任せる方も責任を持って選考し、心中するくらいの覚悟でいて欲しいです。調子が悪いと監督のせいにしてなんか責任転嫁のような気がします。ジーコファンではないですけど。その辺どうなんですか。

    • okoba
    • 回答数6
  • 【103万円から178万円に引き上げる財源問題の難

    【103万円から178万円に引き上げる財源問題の難しさの理由を教えてください】他国には簡単にお金を上げられるのに、なぜ自国民にお金を 配るのはそんなに難しいことになるのでしょうか?無駄なイベント系の単発、期間限定のイベントの政策をやめれば良いだけなのでは? 財政難なら常用のイベントだけに財源を集中して、単発イベントは財政が回復してからやれば良いのに、お金がない、お金がないと言いながら、東京オリンピックや大阪万博を日本で開催する必要はないのでは? 質問: 103万円から178万円に引き上げる難しさの理由を教えてください。

  • 完璧人間になりたい

    中2男子です。完璧になりたいです。どんなに頭の良い人、スポーツができる人にでも勝てるようになりたいです。(でもそれは、オリンピック選手のような1種目を極めている人ではなくて、他にもいろいろできる人に対してです)テストの順位は200人中、最高3位、スポーツは他の人と比べると体力がある方だと思います。 僕は、朝起きてまず30分ランニング、それから学校、帰ってきて1時間ゲーム、それから勉強、夕食を食べて、筋トレ、寝る前に1時間勉強、と言ったスケジュールをしていますが、これを高校卒業まで続けたら完璧になれると思いますか?

  • なぜ日本は韓半島の平和を憎んでいるのですか?

    私はトルコ人です。なぜ日本は韓半島の平和を憎んでいるのですか?2018年平昌オリンピック以後、韓国と北朝鮮の関係は急激に仲良くなりました。しかし、日本のマスコミや国民は韓半島のこういう平和を非難します。それにネトウヨは韓半島に戦争が起きて欲しいって言いました。また戦争が起きたら日本は無事だと思いますか?私達トルコ人は平和を大切に思うし、韓半島の関係改善に本気の応援を送りました。しかし日本は戦争大好きな国に見えます。なんで日本人はここまで平和が嫌いのですか?やっぱり日本人て好戦的な民族ですよね。

  • 最も取得するのが難しい資格とは?

    表題の通りなのですが、最も取得するのが難しい資格とは何でしょうか。 一般的には、司法試験などが最上位に言われていますが、国連英検の特A級や、剣道七段などもより以上に取得が困難であると聞きました。 もちろん、普通の資格ではないとはいえ、ノーベル賞や、オリンピックの金メダリストなども取得は難事中の難事ですが、ここでは一般的な資格や検定について伺っております。 主に国内で取れる資格について聞いていますが、日本であまり知られていない海外のものについても回答頂いて結構です。

  • 印象の薄い「2番目」だけど・・・・・

    「世界一高い山は?」とか「1番」については印象がありますが、 「2番目」って、印象が薄いです。 新記録がうまれたために2番目になった、マラソンの高橋尚子とか、走り幅跳びのビーモンみたいな「元No.1」はわかるのですが、たとえばいま、男子100mで「グリーンに次ぐ記録」を出した選手がいても、印象は薄いでしょう。 オリンピックでも、「金」はともかく、「銅」の人たち(女子水泳リレーなど)が喜んでいるのに、「銀メダル」の「T島さん」や「S原さん」「ソフトボール」などは悔しがっていました。 「みんな知らないけど、こんなNo.2を知っている」というものがありましたら、ご紹介下さい。

  • トークンリングの基本機器構成

    つい前回の長野オリンピックまでは大活躍だったのに、もはやほとんど使われなくなってしまったトークンリングについて興味を持ちました。 あまり参考書がないので教えてください。 リング状の構成と聞きましたが、先日「トークンリング用ハブ」というものがあるのを見ました。 トークンリングの基本機器構成としては、どんな機器が最低必要になりますでしょうか、初歩的な段階で教えてください。 (たとえばイーサネットならNICとケーブルとハブがあれば必要最小限のネットワークができますが、そういう基本構成機器のトークンリング版を教えてください。ケーブルも特別なケーブルになりますでしょうか。)

    • altosax
    • 回答数11
  • 女子バレーアテネオリンピック女子最終予選での大友選手

     すいません、アテネオリンピック女子最終予選を 見ていた方にお聞きしたいのですが最終予選の イタリア戦、タイ戦、ナイジェリア戦、韓国戦 ロシア戦、チャイニーズタイペイ戦で大友選手が 長く出場していた試合を上位3戦ぐらい知りたい のですがご存知無いでしょうか?  友人の知人が放送を録画していたので 貸してくれるらしいのですがまだ見ていないので どの試合に長く出ていたのか分からないらしいんです。 他の人からもビデオを貸してくれといわれているらしい ので全部借りる訳にも行かず困っています。  回答よろしくお願いします。

  • 20年以上前の少女マンガのタイトルを教えてください

     タイトル通り、20年以上、30年近く前の作品だと思いますが、 ・おそらく作者は庄司陽子先生。 ・フィギュアスケートでオリンピックを目指している。 ・主人公は”巴”という名前で、コーチは巴の保護者だが、血のつながりはなく、コーチの実の娘もスケートをしていて、巴とはスケートでも恋でもライバルである。 ・連載か、読み切りかは不明。 という、内容の作品のタイトルがわかりません。かなり前なので、一部違うかもしれません。  庄司陽子先生の作品を検索してみたのですが、短編だったのか、作者が違うのかわかりませんでした。  ご存知の方、教えてください。 

    • namru
    • 回答数4
  • DIGAの高速モード用録画の利点と欠点?

    当方DIGAのDMR-E200Hを使用しています。今までDVD-RAMをメインに使って録画した物を保存していました。 アテネ・オリンピックは結構多いので安価なDVD-Rを使って録りためしようかと思っています。 HDDに録画するときに「高速モード用録画」を使うと便利かと思っているのですが、マニュアルに書いてあることが今一つ理解できません。 「高速モード用録画」では見て判るほど画質は悪くなるのですか? 主音声・副音声はどういう取り扱いになるのでしょう? 自分で実験すべき事かも知れませんが、よろしかったら教えていただけると幸いです。

  • 教育テレビの森山開次さん

    教育テレビの人気番組、からだであそぼ、に出ている森山開次さんについて教えて下さい。 私の記憶では、オリンピックにも出場していたもと体操選手だと思うんですが、合ってますか? それと、つまんない質問で恐縮ですが、あのたてがみのような髪型は、地毛ですか?あの髪型では堅気の仕事は無理なんじゃないかとバカなことを考えている私ですが、もしかしてあの収録はごく短期間にまとめてすまして、今はふつうの髪型なんでしょうか?今は後輩の指導とか、そんな仕事をなさってるんでしょうか?ご存じの方いらしたら教えて下さい。

    • noname#84897
    • 回答数1
  • 友人が1千万円で、ブラジル国債を買ったら、「この、

    1年間、毎月、130,000円も振り込まれているから、お前もどうだ」と言われています。 私が、リスクが高いのでは?、と言ったら、 「今、ブラジルは、オリンピック開催国。一晩で、崩壊しない。そうなる前に信託銀行が、知らせてくれるから大丈夫」 と言います。その友人も私も、共に68歳。、株・投資の知識はゼロです。 その友人は、親戚の人から私のように言われて始めたそうです。 信託銀行がちゃんと教えてくれるから、大丈夫。というのだから、心配はないでしょうか? 骨がきしむようなきつい仕事で、月10万円のアルバイトの身には、非常に関心があります。

  • ユーロ紙幣について。

    私はヨーロッパによく行くのですが、ユーロのコインは国によってデザインが違うし、オリンピックなどの記念コインもあって、集めはじめたらとても面白くなり、行くたびに、いろんなコインが手に入るのが楽しみになっています。しかし、これに比べてユーロの紙幣は、どこの国の物も同じように見えます。それにコインには年号が入っていますがお札には入っているのでしょうか?  つまりユーロ紙幣は2002年にユーロが導入されてから丸10年になりますが、全く何も変わっていないのでしょうか?ふとした疑問です。ご存知の方よろしくお願いします。

    • Frozen_
    • 回答数2
  • アメリカ人2人組が布教活動・・

    ヘルメットをかぶって毎日のように色々なところに出没して私の自宅にも来ます。 「主人が住居侵入罪で訴える」と言いましたが、その時は、英語で答えるのです・・変です。 私の知人は英語を無料で教えると勤務中の会社に押し掛けてきたり。 彼らの多くがアメリカのユタ州だと聞いてます。 2002年に冬季オリンピックの開催地のソルトレーク市です カトリックでもプロテスタントでもない・・変です。 勧誘がしつこいからオウム真理教と同じように思えます。 しつこい勧誘はマルチ商法のようにも思えます。 一夫多妻制度だときいてますが本当は、どうなんですか?

  • ヒロポン

    私が高校生の時ですが(昭和58年頃です)友達がヒロポンという単語を言ってきました。薬のようで、なんでも、夜遅くまで勉強をするのにその友達のいとこが使っているというのです。 のちのち、ヒロポンとは覚せい剤で、すでに禁止になっていると知りました。 不思議なのですが、昭和58年頃、こういうものを一般人(おそらく学生)が使用できるってありえるのでしょうか?それとも、同じ名前で、違う薬なのでしょうか? ずっと不思議に思ってたのですが、オリンピックの身代金を見て、また思い出しましたので、お伺いしました。よろしくお願いいたします。

  • 五輪マークのレプリカ作成について

    どなたかお知恵を拝借させて下さい。 私はペーパークラフト関連商材のECショップを運営しています。 2020年のオリンピック開催地に東京が選ばれたことを祝って、商材を使って五輪マークの レプリカを作ろうと思っています。 その写真を撮り、ECショップ内のブログで『開催を喜ぶ記事』と共に公開したいのですが、 不正競争防止法違反に抵触するでしょうか? また、それ以外にも問題が発生する可能性があるでしょうか? ご回答よろしくお願い申し上げます。 補足 ※そのレプリカ自体を販売したりはしません。 ※それを作成するために使った道具の紹介はするつもりです。