検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 心が歪んでしまった自分を変えたいです。
私は学生です。心が歪んでしまい若い女の子が憎くなってしまいました。アドバイスお願いします。ちょっと長くなりますが、あえて自分がいかに歪んでいるか何もかもぶちまけます。 急いでいたときに女性専用車両に間違えて乗りこんでしまったときに女子高生2人組に罵倒され、大恥をかいたことや、ある日痴漢被害に間違われそうになったことがありました。その時は名誉毀損で訴えるといったりして事無きを得ました。周りにいた1人の男性が降りた方がいいと言ってきました触れたら暴行で訴えると言いました。無実なんで毅然とした態度をとりました。しかしその場はざわついていましたしものすごく辛かったです。周りの人たちもやってるところを見た訳じゃないのに女性の言うことだけ信じて捕まえようとしないでくださいと言いました。大人げなかった気もしましたが自分の将来に関わるので。 他にもちょっと色々あり今時の若い女の子に対して憎い感情しか湧かないようになってしまったのです。 欲求不満にもなりました。可愛いミニスカートの子を見てるとどんどん性格が歪んでこいつらひどい目にあわないかな。レイプされちまえばいいのにとか思うようにもなりました。テレビで美少女とかよく話題になりますがその子を見てその子がレイプされているところを妄想したりもしてしまっています。 それに乗じて最近AVもレイプものばっかり見ています。ただ自分好みのめちゃくちゃ可愛いくて細い子がリアルにレイプされてるAVが見つからなくて完全には満足できていません。だから誰か可愛い子をレイプしてネットに流してくれないかなとまで思ってしまう始末。ただある程度はレイプAVで発散できています。個人的な意見ですがレイプAVはストレス発散のために必要だと思います。もっと作るべきだと思います。 心が荒みすぎて強姦罪が最近厳罰化されますが厳罰化なんかすんじゃねーよとか思ってしまう始末。若くて細い可愛い女の子を見るとその子がレイプされている想像をするくらいにまで心が荒んでしまっています。ニュースで強姦のニュースを探したり、強姦が完遂だとなんか嬉しくなり、未遂だったら最後までやれよと思ってしまいます。被害者が女子高生とかだと余計に嬉しくなります。 他にも沢山いらつくことばっかです。若くて可愛い子はこれからも良い未来が待ってるんだろうなとか思うと余計にむかつきます。若い子が夜親に車で迎えにきてもらってるところとか見ると自分だって体力無い方だから迎えにきてもらいたいくらいだとか思ってしまいます。君たち守られて良いよねーって。 法律だって女子高生を徹底的に守るような姿勢ばっかとって男性への配慮はなし。痴漢は推定有罪。売春は買った大人が罰せられ例え女子高生が騙したみたいな形でも女子高生はおとがめ無し。被害者扱い。 世間は女性の活躍推進ばっか。ちょっとしたことでセクハラセクハラ。こんなんでまともな男女関係築けるのかと。私は男女関係が良い職場が理想なのにこれで大丈夫なのかと。 痴漢は年間2000件発生という1日あたり6件くらい日本で起きてるんですか?この異常な数値を見てさらにげんなり。この中に何軒冤罪があるんだろうと。どれだけの男性の職がなくなってるんだろうと。というより痴漢、盗撮での社会的制裁が日本はひどすぎる。反省でどうにかなるもんじゃないのか、ここまで大きく報道するのも違和感あるとか。 ここまでねじ曲がっておいて一生愛せる女性と付き合いたいとか考えている始末です。姉が欲しいなと思うこともこれまであったためか、年上のかっこいい美人とか憧れてしまっています。 質問文書いてるだけで恥ずかしくなりました。こんなこと思ってるの私くらいですか?これじゃ人間失格で恋愛もする資格がないですし、就活も失敗する気しかしません。一体どうしたらこの女性に対する異常な程の心の歪みを無くすことができますか?犯罪の妄想を実行に移すことはありえません。でもこの先辛いことがあって自分の中の支えが崩れ去ってしまったらどうなってしまうのだろうかと思っています。今は目標とか支えがあるけど失う物がこの先無くなってしまったら・・・ 欲求不満で見つかりもしない好みのレイプAVを長時間調べていたりしてあまりに下らない無駄な時間を過ごすこともあり、このままじゃ私生活に影響及ぼす気がしてなりません。何より将来私もまともな人間性をもって恋愛したいです。どなたかアドバイスをくれませんか。真面目な悩みです。
- 今まで一度も女性を好きになった事がない
高齢の男性ですが、この事実が本当に嫌なのです。誰でもいいので女性をどうしても好きにならなければ気が済みません。ちなみに周囲に女性はいません。 どうすればいいでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- aisuzuki1978
- 回答数4
- 思ったことを教えて下さい。
こんにちは。両親は中国人で、わたしが産まれる少し前に日本にやって来て、わたしは日本で育ってきました。 今、高校生です。 文章が拙い上すごく長くなってしまいましたが、それでも読んでくれてコメントして頂けるなら嬉しいです。 ずっと日本で育ってきたから、日本語がわたしの母語ですし、わたしの普段の言動もほとんど日本人のものだと思っていますが、家に帰ると中国語が良く使われるので中国語もちょっと出来ます。また、両親は中国についての話をいつもしてくれますし、年に一度、一ヶ月ぐらい中国の祖母の家へ行って過ごすので、自分の価値観、考え方などは、完全に日本人のものではないし、中国人のものでもないという風に思います。 わたしの悩みというのは、中国の事が嫌いな人が多い日本の世の中でどうしたらいいか、という事についてです。 日中関係の悪化とか、中国人が日本でいろいろな問題を起こしたりとか、反日活動とか…こういう事が原因で日本の人が中国人を嫌いになるのは無理もないと思います。 わたしだって、ネットやニュースで中国人の問題行動など、そういった良くない内容を見ると「嫌だな・・」と、本当に、すごく思います。 それは、もちろん日本人的な立場からの嫌悪感でもあるし、また中国のイメージが悪くなってしまう事に対する中国人的な立場からの「嫌だな…」でもあるんです。 でも、やっぱりインターネットなどで中国に対して敵意を向けた発言などを見ると自分が直接言われたみたいで悲しい気持ちになります。 最初にも述べたのですが、わたしは毎年夏休みか冬休みになると中国の祖母の家で過ごします。 そこで生活し、現地の人たちと触れ合ったりする中で、特に近頃この事について悩むようになってから、中国って割と素敵だな、って感じるんです。 確かに政治の面での中国ってすごくカンジ悪いです。でも、個人としての中国人って、開放的で、馴れ馴れしくって、ちょっとやりたい放題なくらい自由で気ままで、適当で、皆で賑やかに大騒ぎするのが大好きで…日本でよく「マナーが悪い」というふうに批判の対象とされるようなそういう中国人の性格だって、現地で実際に触れてみれば、案外、好きだな、と思えます。 勿論、中国人の問題行動を擁護するつもりじゃありません。悪いものは悪いですし、中国人のそういう所は日本の価値観には合わないからです。それに、そうやって簡単に受け入れられるのは中国人の家庭で育ってきたわたしだから、というだけなのかもしれないなと思うのです。 ただ、わたしがインターネット上の誹謗を見るといつもはげしく思ってしまうのが、「実際に行ったことも無い癖にそんなことゆーな!」って事なんです。もちろんこれは無理のある事を言っています。仮に実際行っても、まず言語が通じないし、それに日本の人が中国の事を分かれるかどうかわかりません。 でも、わたしは今まで日本で中国人でいることは肩身が狭い事だと思いがちでしたが、最近そういうふうに思うようになってきて、中国「人」への誹謗が時々間違っていて、そしてそういう誹謗に対してはそれは違うんだ!とはっきり思える様になったおかげで、悲しい気持ちになる事が少しは減ったかしらと思います。 わたしは日本の良いところも、中国の良いところもわかっていると思っています。でもそれを人に伝える事って出来ないと思います。なんというか、上手く言えませんが自分が中国人にもなれないし日本人にもなれない様な気がしてきます。 とはいえ、小学校、中学校、そして高校と、ずっと日本の学校に通って過ごしてきた中で、面と向かってわたしが中国人である事について悪いことを言われたことはそんなに記憶に無いです。わたしがそういう発言を見るのはいつも大体ネット上であって、実際学校などでは皆本当に仲良くしてくれるし、大好きな友達もいます。毎日学校生活がとっても楽しいです。 でも、大人になったらそれは変わってしまうのかなって、すごく怖くなるんです。 これは今日あった事なんですけど、クラスのいつも仲良くしている友人と、ちょっとそういう、中国とかについての話題になった時、その友人のお父さんとお兄さんは(友人いわく)とても中国を嫌っている、という事を知りました。でも、その子はわたしと毎日とっても仲良くしてくれて、それどころかその時自分のお父さんのそういう所が大嫌いだ、とまで言っていました。(その子はわたしみたいな中国人でもあるまいし、自分が悪いことを言われるわけでもないのに、そこまで言う事はないだろうとちょっと驚きもしましたが)でもやっぱり、国籍とか関係なく仲良くしてくれる、こんな良い友人がいて本当に幸せだなと思いました。大切にしていきたいなと思います。でも、その後、(普通は学校での友達関係の事って親に話したりするものだと思うんですけど、)それじゃ多分その子はわたしという友達がいることを家でお父さんに決して話さない様にしているんだろうなぁとか、そんな事を想像して、ちょっと寂しくなりました。(ここまで来るとちょっといわゆる面倒臭い系みたいですけど笑) 皆が良く接してくれるのも、子供の内だけなのかなぁと思います。わたしは周りの人たちのことが本当に好きです。でも、大人になったら今のままじゃいられない様な気がすごくして不安です。今はまだ学校に、学生という身分に守られている様な気がします。 とはいえ、誰だって同じように将来に対する不安ってあると思うし、わたしは皆よりひとつだけそれを多く持っていて、皆よりちょっとだけ違ったものなんだって思うように最近はしています。なんだかんだ心配したけど父も母も日本で普通に生活できてるし、じゃあきっとわたしも大丈夫かなとか思います。 でもやっぱり不安です。中国人であるせいでわたし自身が辛い立場になったことなんて今までたぶん無かったけど、これからはそうはいかないような予感がなんとなくします。だって外国を誹謗するのは大抵大人だし、わたしたちはこれから大人になるんですから。 じゃあ帰化して日本人の名前でも持てばいいじゃない?っていうのは、今まで何度か想像したことがあるけど、駄目だと思うんです。そうしてしまったら中国人としての自分や、両親や、それまでの人生を否定すると思います。逃げてる様な気がするし、なんの解決にもなってない、そんな事をする自分が中国人であることを悪く言われたりした時、あっさり心が折れてしまう様な気がします。自分の中の大事な部分をぽっかり無くす様な気がします。こんな世の中だけど、それでも自分に誇りを持たないといけないのかなと思います。 散々被害者ヅラして語りやがって、お前何で日本で中国人が嫌われてるか分かってんのか?って、思う方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが、それは分かっているつもりです。だからこそその原因になるような中国人と同じだと思われないようにしないといけないなと思います。多分、これからはちょっとでも良くない行動をすれば、「これだから中国人は」って言われる様になるんだろうなと思います。だから自分の振る舞いにかなり気を遣わないといけないなと思います。 ずいぶん長くなってしまいました。(担任の先生にもよく言われますが作文がすっごくニガテです。収集つかなくなってしまうんですよね笑) (こういう事はわたしと同じ様な境遇の人に聞くのが一番ですから、日本の質問サイトでわたしは一体何を聞きたいんだろうと自分でもよくわかっていないのですが…) なげやりな質問になってしまって申し訳ないのですが、どう思いますか。わたしみたいな人間は日本で普通に生活できると思いますか。世の中はわたしを受け入れてくれるでしょうか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#249405
- 回答数13
- 『炎上』のメカニズムとは?
最近新聞紙上で、「炎上」という言葉を頻繁に目にします。 「○○のツイッター炎上」「誰それのブログが炎上」・・・ インターネットでは、わたしはここと、「おしえてgoo」以外、海外のアートサイトを利用するだけで、ほとんど日本語のサイトを使わないので、「炎上」の現場を見たことはありません。ただ、あちらこちらで火の手が上がっているという状況に不気味なものを感じます。 「炎上」というのはある「記事」ある書き込みに対して、「賛否(共感 / 批判)入り乱れての乱闘」ということでしょうか? しかし、共感するにせよ、反論するにせよ、大勢の声に紛れて、個々の声はかき消されてしまうのでは、そもそも発言の意味が失われてしまうのではないかという疑問があります。 「炎上」発生のきっかけ、炎上の場の共通項、心的メカニズムなど、ご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#226970
- 回答数10
- 年を取るのを楽しむには?
独身29才女性です。 毎年年を取るのがすごく嫌です。 毎日賞味期限が切れていく気がします。 こんな私でも年を取るのを楽しめる方法はありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kfwyyapodox
- 回答数10
- 【日本の国宝は現在1097点指定されているそうです
【日本の国宝は現在1097点指定されているそうですが】1097点あるうちのどれがあなたのお勧めですか? 教えてください。 1097点を一覧で見れる方法はありますか?
- 幼い頃の夢と〇〇年後の現実は?<職業>
幼い頃に、憧れ理想に思ってた職業が、あれから〇〇年経過した今現在は・・・ ※記載例 ex、15歳頃の夢や小学校の作文で「プロ野球選手」→約〇〇年経過した現在は「 」
- 何をしている画像なのでしょうか?
この画像はネットから拾ってきたのですが 何をしている画像なのでしょうか? http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment3/viploader1094459.jpg
- ベストアンサー
- 歴史
- MOTLKTPATRVIU
- 回答数5
- この人の職業はなんだと思いますか?
・20代既婚者女性 ・身なりは黒髪で清楚でまあまあ可愛い。女性らしい格好じゃないとダメらしい ・基本的に男社会 ・言いにくい職業だがキャバ嬢や風俗嬢なんて可愛らしい職業ではないらしい ・女性だからといって甘くしてもらえるわけではないが給料だか報酬は男性と同じ ・給料(報酬?)はいい方らしい ・一つ間違えば命を失うことも少なくない ・日本中東奔西走することが多いらしい 本人に聞いても教えてくれないし、知ってる人に聞いてもドン引きするからやめておいたほうがいいよと言って教えてくれません。知ってる人もほとんどいないらしく… なんの職業だと思いますか?
- ドビュッシーさんの事をどう思いますか?
ドビュッシーさんの事をどう思いますか? 私は数居る作曲家の中でも一番好きな作曲家がドビュッシーなのですが、他の作曲家と違い、『月の光』や『夢』のように作品のタイトルが曲の情景などをイメージし易く、聴く気を唆られます。 曲名が『作品○○の何番の○』とかだと、聴かない限りどんな曲かが分からないので、聴く気が失せてしまいますが、ドビュッシーはしっかり作品に名前が付いており、どんな曲なのかが安易に想像しやすいです。 全てではありませんが、そんな曲が多いので、初心者にも無知な私にも受け入れやすい作曲家の一人ではないでしょうか。 更にドビュッシーは最も表現力のあるお方ではないでしょうか?和音の作りがとても素晴らしく、音やメロディーひとつひとつが生きて動いているように思えます。 取り分け『金の魚』は、金色の綺麗な魚が忙しく尾ビレを左右に振り、その影響で水の小さな波紋が広がってゆく情景を、不協和音でうまく表現しているなぁと感じました。 『水の反映』でも、まるで水の波紋がだんだん端へ端へと動いてゆく、そんな水の世界がとても鮮明に思い浮かびます。 こんなに曲とイメージがマッチするなんて、中々ないですよ。 また、『アラベスク』や『亜麻色の髪の乙女』、『塔』が和風に聞こえるのは私だけでしょうか? 『アラベスク』では有名なあの冒頭部分、『亜麻色の髪の乙女』では最後の前の上昇していく部分、『塔』でも冒頭部分が特に和風に聞こえます。 和音やメロディーの運びが、とても日本を思わすような旋律に聞こえますが、日本の文化に影響を受けているのでしょうか? 皆さんはドビュッシーさんの事をどう思いますか?ご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- -H2Oomizu-
- 回答数3
- 自分の顔が嫌いすぎて、写真がどうしても苦手
親には申し訳ないですが、自分の顔が昔から大嫌いです。 だから昔から極力写真には写らないようにしてきました。 「アンタ、遺影どうするの?」と言われるぐらい、自分の写真は残ってません。 私の両親も写真にはほとんど執着がないので、2~3歳の頃に撮ったモノクロ写真が1枚あるだけ。 自分の顔が嫌いすぎて自分で自分の顔を掻き毟ったりボコボコに殴った時もあったし、学校の卒業写真も全部燃やして捨てました。 過去何人かお付き合いした女性もいますが、歴代彼女と写真やプリクラなんて1枚も撮った事ありません。 ただでさえ笑顔作るは苦手なのに、レンズを向けられると異様に緊張してしまって顔がひきつってしまいます。 だから集合写真でも私だけ全然楽しそうな顔にならず、写真全体の雰囲気を悪くしてるようにしか見えません。 元々並レベルにも達してない顔だと思ってますが、写真に写る自分の顔は自分で思ってる何倍もブサイクです(下の中→下の下の下、みたいな感じ) 酒を飲んでもダメ、好きな人が隣にいてもダメ、楽しい事を思い出してもダメ…。 とにかく何をしても「写真を撮る」と言う雰囲気になっただけでガッチガチに緊張してしまってダメなんです。 本音を言えば一枚も撮らずに人生終えたいぐらい苦手なのですが、実際はそうもいかず。 一体どうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#213750
- 回答数7
- 孤独、耐えられません。
80代の両親と3人暮らしの50代の男性です。友達も一人もいません。既婚暦なし。永らく無職の状態です。 いずれ両親も亡くなると、独りになります。 お独りの方、どうすれば慣れますか? 50歳も超えて恥ずかしいのですが、孤独には耐えられないと思います。今は両親が話し相手になっているのでなんとか大丈夫ですが。 なんというか、私は生き方が下手なんです。 でもなんとかこの歳まで生きてこれることができました。 最近、孤独ということを意識するようになり、夕暮れ時になるとうつになります。 50代でつどえる場所とかありますかね。不器用な生き方しかできない私のようなものでも…。
- 「数字」が入った曲と言えば?
タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数824
- 英語で何というのでしょうか?
英語で何というのか教えて下さい。 背景は、友人間の会話(メール)で、私からのプレゼント(便利グッズ)を受け取ったが、友人宅では仕様が違うため使えないので、その人の日本びいきの別の友人に今夜合うので、あげてもよいか?と聞いたきたんです。 聞くというか、「今夜」とあるので、もうとっくに合ってるはずなので、挨拶のようなものでしょう。 で、次のように言いたいのですが。 私は満足に英語が話せないから、その分、心を伝える為に、物を一方的に送りつけているのです。 もし、サイズが合わないとか、あなたが使わないのでしたら、誰かに差し上げて下さい。 No problem. I push unilaterally always. Because I not able to speak English. (ENGLISH, impute? lay off?) If those are small in size, big in size, or you do not use, You give anyone. こんな英語で通じるでしょうか? それから、 「日本では、友人間で、人から頂いた物は、どのようにしようと、もらった人の自由(勝手)なのですよ。 物をあげる人が、もらった人に対して、どのようにせよと指示してあげるやり方はみっともないと言われてます。」 を英語にするとどうなりますか?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#229671
- 回答数2
- 脳と記憶
伺います。 大脳皮質の部分に現在の記憶があり、前頭葉などでコントロールしているというのは知っています。 人間が初めて歩行したり、火を使ったり、という原始からの記憶は大脳皮質の内側の原始脳の部分にあるというのもよく本に書いてあると思います(違う場合は言って下さい)。 忘れていたと思ったことでも、あとで、光景やそのとき聞いた言葉まで詳細を思い出すこともあります。コントロール部が認識していないだけで、どこかに格納されていたという事だと思います。 そうしますと、医学が進むと、初めて立ったとき、隣にいた原人の「ウォー」(仮名)とか「ガオー」(仮名)の顔、そのころの地表の様子など、原始時代の詳細などヴィジュアルもともなって思い出すことってできるようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- TaCiKeDs216849
- 回答数3
- 模写のやり方
イラストを描いてみたくて、最近絵を始めました。 絵がうまくなるには、模写がよいということだったので、実践しています。 この模写ですが、消しゴムは使っていいのでしょうか、使わないほうがいいのでしょうか。 消しゴムを使わないほうが真剣に元絵を観察するので、そのほうがいいというご意見もあるのですが、どちらがいいのかよくわからないのです。 また、模写の時は、同じイラストを何度も描いていったほうがいいのか、それともちがうイラストを、たくさんこなしていったほうがいいのか迷っています。 いまは、行き当たりばったりに目についたイラストを模写してみたり、風景を描いてみたりしているのですが、やはり同じ題材をうまくなるまで何度も描いたほうがいいのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#228688
- 回答数3
- 江戸時代の雨具である簑の効果
明治の始めに東北を旅したイザベラ、バードが日本のレインコートである簑にふれていますが、この簑は、どの程度、雨をしのぐことができたのでしょうか?
- 心がドロドロしているんです
私の心は今、ドロドロしていて 友達の出来事を素直に喜んであげれないのです。 あの人のあんなとこやこんなところが嫌だとか、 あの人の子育てはなんなんだとか。 人は人。 自分は自分。 それでいいのにって思うのに、 過去の会話を思い出してまで、ドロドロした気持ちになっています。 とてつもなく、心に穴が開いたような気分にさえなります。 気分転換をしようと、 岩盤浴に行って汗を流して、 足つぼマッサージをしてもらったり、 スポーツをしようと、教室に行って体を動かしたり。 友達とランチに行ったり、飲みに行ったり。 そんな約束もしているのに。 全然さみしさやむなしさが埋まらないのです。 どうしてこんな風にネガティブになるのか。 こんな時はどうしたらいいのでしょう?? まだ症状は軽いけど、 若干の鬱傾向なのでしょうか??
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#223697
- 回答数2
- 人類は16万年も何をしていたの?医療、科学、文明
人類の祖先が、チンパンジーなどの祖先と別れたのは600万年前くらい、現在の人類の直接的な祖先のホモ・サピエンスは16万年ほど前にアフリカで誕生し世界中に広がっていった。 そして16万年ほど前から人類は何も変わっていなく、進化は完全に止まっているのだそうで。「もし10万年前の人類がタイムスリップして現代にやってきてスーツを着ていたら、誰もその人が過去の人であるとは気がつかないであろう」と偉い学者さんが言っていました。 で、不思議でならないのが、現在のような豊かな生活ができるようになったのがここ200~300年ということです。 医療、科学、文化の発展も近代に発展し現代の豊かな暮らしを支えるベースになり、今も発展し続けています。 不思議です。 人類は16万年以上前から今と同じレベルの知能の素養を持っていたにも関わらず、16万年以上今より格段に貧しい生活をしてきたという話になります。 16万年以上人類は何をしていたのでしょう?なぜ現代と同じ素養を持ちながら16万年も現代のような豊かな暮らしへ辿りつけなかったのでしょうか?また逆にたった200年ほど(人類史上0.001%ほどの時間)でこれもどまでに医療、科学、人口はなぜ爆発的に発展しているのでしょうか?
- 締切済み
- 科学
- princelila
- 回答数18