検索結果
沖縄
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 沖縄の離島で、お勧めを教えて下さい。
沖縄の離島でお勧めや、観光の方法を教えて下さいませんでしょうか? 穴場でお得なシーズンとかもあれば、是非ともその時期も知りたいです。 (沖縄)本島へは一度だけ行ったことがあります、10年位前にダイジェスト的ツアーで。その後ずっと、いつか離島にもと思い続けておりました。 目的は綺麗な海が見たいのと、のんびり過ごしたい程度です。内容は特に限定しませんので、独自のご意見をお聞かせ頂けると幸いです。
- 沖縄の人が本土へ行って驚くこと
沖縄の方にお伺いいたします。私は昨年、沖縄に行き、ずいぶん本土と雰囲気が違う風景に驚くとともに魅了されたのですが、逆に、沖縄の方が本土に行って驚くのはどのようなことに対してでしょうか? また、沖縄にはモノレール以外の列車が走っていませんでしたが、本土の列車に初めて乗ったときは、どのような感想を持たれるのでしょうか?
- 沖縄県のPAC3の配備について
こんにちは、よろしく。(*^_^*) 沖縄県に配備されたPAC3ですが、 TVでみるかぎり、隊員用の宿泊テントが思いのほか多いです。 400人くらいいるとか? そこで、 1.隊員の方の食事は、どうなってるのでしょうか? やはり、 野外炊具1号などを持ち込んで、自前で炊飯をしてるんでしょうか? 短期戦ということで、レトルトと缶詰? TVで、炊具1号など映ってましたか? 2.お風呂はなし? 3.PAC3の配備にあたり、航空自衛隊と陸上自衛隊が 一緒にいますが、 石垣島での指揮は、陸自、空自どちらがとることになるんですか? 全体として、陸海空の3自衛隊が連携して行動する場合の指揮は、 どこがするのでしょうか? 統合幕僚長のいる部署? 作戦を企画した部署? 4.PAC3を運用するにあたり、(TVを見る限りでは)陸上自衛隊が警備をしているようですが、 航空自衛隊は、自分の装備品を自分で守らないんですか? 5.PAC3の発射機から、トラクターが外されてます。 素早い陣地転換をすることを考えたら、付けといた方がいいような気がしますが、 外しておく理由とかありますか? 6.米軍もイージス艦やPAC3を持ってると思いますが、何か行動してますか? 7.北朝鮮のロケットですが、正しい軌道にのりそうか?落ちてくるか? 自衛隊が発射したミサイルが、あたったか?外したか? 自衛隊と米軍以外で、確認できる機関はありますか? 無かったとしたら、自衛隊のやりたい放題、言い放題ですね。 8.今回北朝鮮は何度もロケットと言ってます。 でも、日本の報道機関は、ミサイルといってます。 もしくは、事実上ミサイルといってます。 別にどっちでもいいんですが、 ロケットと言ってるのだから、ロケットと報道してあげればいいと思うのですが、 ミサイルというわけは?何ですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nagano2003
- 回答数2
- 沖縄に米軍基地が集中している理由
今、なぜ沖縄に米軍基地が集中しているのか?ということについて調べています。 調べていると、米国の戦略的価値として ・朝鮮半島と台湾海峡の緊張など、アジア情勢をにらむうえでの絶好の位置であるため。 ・インド洋や中東に及ぶ世界の戦略を支える拠点基地。 というのがありました。これらはつまりどういうことなのでしょうか? 分かりやすいようお願いします。
- 沖縄の方に贈る、神戸(関西)のお土産
沖縄の親戚が遊びに来るので、帰りにお渡しするお土産に悩んでいます。 当方神戸在住で、神戸土産というと洋菓子、いかなご、神戸牛の佃煮、豚まんあたりが思い浮び、本州の同年代の友人にはその辺を適当に持っていくのですが… 沖縄の方にもこういったものが受けるのか?が解らなくて… 神戸らしいもの、沖縄の方に喜ばれそうなお薦めのお土産があれば教えて下さい。 どちらかというと後者優先で、沖縄では珍しいものなら神戸土産に拘らなくても兵庫県や、大阪などの関西土産でも構いません。 出来れば神戸駅~三宮駅付近で購入可能なものだと助かります。 親戚は50代くらいの方なので、その位の年代もしくは年代を問わず喜ばれそうなものがいいです。 相手が持って帰るので、重いものなど持ち運びし難いものは避けたいです。 (郵送するという手段もありますが…) 以上の条件でおススメのお土産があれば教えてください。 すべての条件を満たしていなくても、どんな情報でも大歓迎です! よろしくお願いします!
- 締切済み
- 名産・特産品
- mitarashi_dango
- 回答数3
- 沖縄県民の皆様へお尋ねします
沖縄県民のかたがたが先の大戦で唯一の地上戦の犠牲になられたことは本当に申し訳なかったと思います。また米軍基地の大部分を県内に引き受けてご苦労があるのもわかります。基地は差し引きでマイナス面がプラス面を少し上回ると思われます。どこの自治体も「うちで引き受けましょう」とは言いません。 沖縄県以外で過疎化に悩んでいるような県では、米軍基地を受け入れればそれなりのメリットがあるのはわかっているけど、地元住民から基地反対運動が展開されることを考えると手を挙げたくはない。 すでに基地がある場所に増員するのはどうかという考えもありますが、それも住民から反対運動が起こるので同様に歓迎しない。 ではその基地が出て行くのはどうかと聞かれると、「基地に依存している住民もいるから出て行って欲しいとも思わない」という結論が出ると思います。 そこで沖縄県民のかたまたは沖縄県出身のかたにお聞きしたいです。(一般のかたもOKです) 沖縄県民は基地に依存しています。私は沖縄観光をしてはっきりとそれを感じました。バスガイドが「基地の職員若干名募集の広告に万単位で応募があった」と言ってました。 1.まず基地に勤務している人達がいる。 2.基地の周辺に米軍相手の商売をしている人達がいるし、米軍に物品を納入している人もいます。 3.米軍に土地を貸してその地代で潤っている人達もいます。 4.米軍にまったく関係ない生活をしていても沖縄に住んでいる限り回り回って恩恵を受けています。たとえば米軍に土地を貸して潤っている人が自分の顧客にいるとか、または基地があるために日本政府が援助をします。その援助でなんらかのメリットを享受している等です。 たとえば沖縄ではガラス工芸が盛んで沖縄観光旅行をするとちゃんと見学コースに入っています。実は沖縄のガラス工芸は米軍兵士が飲むコーラの瓶の再利用から始まった戦後生まれた産業なのです。 このようなメリットを捨てることをどう思われますか? 沖縄県から基地がなくなれば観光しか残りません。観光だけでは貧しい県になってしまいます。元々貧しいのであれば別に問題ありませんが、ある程度の経済レベルを持っていてそれを下げるのは辛いだろうと思います。基地がなくなれば職を失う人もいるし、日本政府の経済援助も大幅に減ります。それで良いのでしょうか? 米軍基地との共存は考えられないのでしょうか? フィリピンは米軍基地に出て行かれて今では香港やシンガポールやドバイにいるフィリピン女性メイドの仕送りが主たる国家収入となっています。悲しい現実です。
- ベストアンサー
- 政治
- nishikasai
- 回答数4
- 子連れで初の沖縄旅行 おすすめホテルは?
初めて子供を連れて沖縄旅行を計画しています。 子供は、小学生と3歳児です。 2泊しかできないので、 できれば効率よくまわりたいと思い、相談させてください。 (1)とにかくきれいな海に連れて行ってあげたい。(海が近い) (2)子供の希望は、美ら海水族館 (3)下の子が小さいので、移動距離・移動しやすさ重視です。 もちろん価格もおさえられるなら、さらに嬉しいです。 初めてで、たった2泊なので贅沢は言えませんが、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- bamboopepper
- 回答数3
- 沖縄の左翼活動家に中国が軍資金?
これは単なる憶測です。信頼できる筋からの情報ではありません。 でも・・・ 十分考えられると個人的には思っております。 普天間に基地ができたときには民家はまばらだったんです。県民は好んで基地周辺に集まったんです。基地は県民にとって生きる糧です。 なのに沖縄県民の声は「基地出て行け」の一辺倒です。 どうもおかしい。 そんなに基地反対ばかりの筈がない。本当は6対4くらいで賛成が多いのではないか、と。 しかしながら本土に聞えて来る県民の声は反対の一辺倒です。 私の分析では反対の声が強いのには二つの理由があると見ています。 1.本土から左翼活動家が活動の場を求めて移住した。彼らはアジテーションのプロです。 2.中国にとって沖縄の米軍基地は目の上のたんこぶだ。目障りでしょうがない。でもあからさまに活動をすることは控え、工作員を派遣し活動家に軍資金を渡している。 以上は単なる憶測ですが、これについて識者のご意見をお伺いしたいと思います。
- ベストアンサー
- 政治
- nishikasai
- 回答数3
- 沖縄民謡 【ワシャ死んだらーホンマに神様よー】
子供の頃なんですが、沖縄民謡と思うのですが、歌のサビの部分で【ワシャ死んだらホンマに神様よー】と聞こえる民謡がありました。替え歌だったのか、テレビで誰かが歌ったのか?はたまた近所のアホが勝手に歌っていたのかさえわかりません。先程西田敏幸?さんが沖縄に行っている番組内で久しぶりに聞きました。おそらく【ワシャ死んだらホンマに神様よー】の一部分の【神様よー】は【カムシャマヨー】とも聞こえました。この歌詞の元曲はなんと言う歌なのでしょうか?アホらしい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- ytz500sec
- 回答数2
- 都内のタワーマンション売却!沖縄の一戸建購入?
現在、都内のタワーマンションに住んでいまして、それを売却して、沖縄に一戸建てを購入し、 ペンションか、飲食店をしたいのですが、マンションを売ったお金で一戸建てを購入出来ないものでしょうか? マンションの購入価格は5300万、ローン残金4800万です。
- 素朴な質問:なぜ米軍基地、沖縄でばかりもめる?
非常に素朴な疑問です。 沖縄では米軍基地を県外に移転せよとか非常にもめていますが、 米軍基地があるのは沖縄に限ったことではありません。 他県でももちろん、いろいろ反対行動は起きているようです。 しかし沖縄ほど大きな問題にはなっていないし、「どうしても県外に移設しろ」 という主張も他では聞いたことがないように思います。 なぜ、沖縄でだけあのような大きな問題になっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- y_hisakata
- 回答数11
- 沖縄でスキューバできる有名なところ教えてください。
まず沖縄ってスキューバダイビングできるんですよね?(無知) で、満足のいく(体験?)スキューバができるところを 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- SEAMOON
- 回答数4
- 北海道から沖縄へ2泊3日の旅行!
今度社員旅行で沖縄に行くんです。 でも北海道から行くのでフリーなのは 真ん中の1日だけなんです。 見たい所や行きたい所は沢山あるんですが、 何せ1日しか無いのでスケジュールの組み立てに四苦八苦しています。 観光は色々めぼしいものを見つけたのですが、 「沖縄=海」という概念があるため、海に入りたいのです。北海道の海はとても汚いし冷たいです・・・。 沖縄本島しかだめなんです。本島を出てはだめなのです。何か穴場でもメジャーな所でもいいので、いい泳げる場所はないんでしょうか。 サンセットビーチやエメラルドビーチなど見つけたんですが、 全て人工ビーチであまり泳ぐことは出来ないとか・・・。 とても泳いだりはしゃいだりしたいです・・・。 2時間くらい。 もう出発日は近いので焦っています。 本島でいい泳げる場所があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- syuyama
- 回答数3
- 沖縄で中国語を学びたいのですが
去年一か月だけ中国留学し、現在沖縄に住んでいます。帰ってきて、忘れないようにと公的なカルチャー教室のようなところに行ってはみましたが、四声のところからゆっくりやっていて全然 意味がなくてやめてしまいました。 かといって話せる!というほどでもありません。 完璧に忘れてしまう前にしっかり勉強したいのですが、どなたか沖縄でお薦めの教室などご存じないですか? よろしくお願いします。
- 皆さん、本当に沖縄好きですか?(やや長文)
私は沖縄出身です。今テレビや雑誌で沖縄はよく取り上げられて、人気です。それは沖縄県民としてとても嬉しい事ですが、疑問に感じる事もあります。マスコミによる沖縄のイメージは青い空、きれいな海、のんびりして情にあふれた沖縄の人々・・・というところだと思います。でも私は時にそれを重荷に感じます。私自身の性格は、どちらかというと冷静でクールな方だと思います。あまりなあなあな対人関係も苦手ですし、本土(東京)にしばらく住んでいましたが、そこでのつかず離れずぐらいの人との関係の方が私は心地よく感じました。たまに沖縄出身という事で、妙に期待されてしまったりもします。性格的に明るいとか、人情味に溢れていて、嬉しい事があれば踊りだす、三味線が弾ける・・・など。私の友人に三味線を弾ける人はほとんどいませんし、すぐに踊りだす人もいません。それどころか、沖縄民謡や沖縄の昔の言葉もほとんどわからない人の方が多いのです。悲しい事ですけど・・・。 マスコミの影響で、沖縄の人はいい人というようなイメージがあると思いますが、沖縄にも、嫌な人はいますし、いじわるな人もいます。よく俗に東京の人はつめたい・・というような事を聞きますが、私は実際住んでみてそんな事はなかったと思います。どこにいてもいい人もいるし、悪い人もいる・・と思うのです。私は沖縄が好きですが、嫌いな面もあります。今の沖縄ブームの様なものは、いつまでもつかわかりません。マスコミに頼って、イメージどうりの沖縄をなぞるだけでなく、もっと違う角度から見てみたいと思っております。ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gomanya-
- 回答数9
- 沖縄(本島)で星の砂があるビーチは?
こんにちは。 4月下旬に沖縄に旅行に行くのですが、 シュノーケリングをするのにはまだ寒いでしょうか? せっかくなのでやってみたいと思っているのですが・・・。 それと、本島のビーチで星の砂が見つかるビーチ・島は有りますか? ごく少なく見つかる程度で構いません。 星の砂に関係なく行ってみようと思っている場所は今のところ、 瀬長島、水納島、瀬底島です。 時間があれば今帰仁村のウッパマビーチにも行こうと思っています。 回答、宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- chitose_0129
- 回答数2
- 沖縄ドミトリーなど安い宿おすすめを教えて
バスで本島を回ろうと思っています。 那覇市内で便利な場所にある 値段はだいたい一緒だと思うので できればきれいな所、、 じゃなくてもおすすめが あったら教えてくださああああい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#4282
- 回答数3
- 沖縄一人で海を見たいんですが
9月に1人で10日ほど沖縄に行きたいなぁと思っています。 ツアーは2人からばかりで。。。 安くて安心で旅行出来る方法、些細な情報、アドバイスお願いします!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- yu23ki
- 回答数3
- 雨天時の沖縄お勧めスポット教えてください。
今週末(明日から)沖縄本島に3泊4日で旅行に行くのですが、 とっても楽しみにしていたのに、どうやら台風が近づいているらしく、 ずっと雨になりそうです。 ドライブや、ビーチでのんびりする予定なのですが、 雨となると予定を変更せざるを得なくなります・・・。 そこで、悪天候でも楽しめるスポットなどありましたら、 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- tyottoko
- 回答数2