検索結果
刑事訴追
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 4年前の傷害事件(?)
もう4年ほど前のことになるので、もう時効かもしれませんが…… 上司50代男性、私30代女性です。 飲み会の席で(と言うか帰りの店先で)、上司から暴行を受けました。 ちょっと大袈裟かもしれません。 服の首の部分をつかまれ、引き摺られたのです。 (ニットのハイネックだったこともあり、首に傷が出来て、その後2回受診しました。) そのことがあって、私は怖くなり、車で上司を送る約束をしていたのですが、他の人に頼んで、隠れて帰りました。 ただ、もう1人約束していた人がいたので、その人(Aさん50代男性)と携帯で連絡をとり、店とはちょっと離れたところで落ち合い、Aさんを助手席に乗せました。 車が走り出したときに、助手席のドアが開き、上司がAさんを引き摺り出そうとしながら、自分の足を車に入れてきました。 私は車を停め、驚いたAさんは逃げるように去って行き、上司と2人で車で帰るはめになりました。 上司は道を指定し、ずっとサイドブレーキを握り、わめいていて、私は生きた心地がしませんでした。 結局、河川敷に行こう、ということになったので、私は警察署の前のルートを選び、警察署の駐車場に車を停めました。 そこへおまわりさんがやって来て、上司を追い返してくれて、その夜のことは終わりました。 上司は酔っていて全く覚えていないそうです。 私もことを荒立てたくなかったので黙ったいたのですが、今から被害届け(?)のようなものは出せるのでしょうか。 似たような事例などもありましたら教えて下さい。
- 加害者です。
昨日、道路上の車のすれ違いでトラブルになり、車を降り言い争っているうちに熱くなってしまい、相手の車を蹴り、殴りかかってしまいました。 当然、相手も殴り返してきましたが100%私の過失であると認識してます。私もすぐ平静を取り戻し、相手に謝罪をしましたが、後の祭りであるのは当然です。器物損壊と暴行罪であるのは解っています。 当然、私に過失があるので、車を蹴った部分の弁償・治療費は出しますと言いました。すると相手は警察は呼ばずに名前と住所と「弁償します」といった文面を私に書かしその場を後にしました。これは示談になるのでしょうか? 私も動揺していた為、警察沙汰にされなかった事にその場では少し安心したのですが、冷静に考えると正しい選択ではなかったと思います。 気がかりなのは、私が蹴った箇所は傷・ヘコミなどもその場で確認出来なかったのですが、車の後方ドア部分に私が蹴る前から出来ていたと思われるヘコミがありました。これに関しては目撃者といいますか、証人もいます。 連絡があれば、治療費や私が蹴った箇所に対する弁償は当然致しますが、初めからヘコんでいたドア部分も含めて弁償させられるんではないかという事、誠意以上の金額をふっかけられてしまう事などを考えると不安です。 今、出来る事は、相手からの連絡を待つ事しかないんでしょうか?現時点で連絡はありません。この先もないのかもしれません。 しかし、もし最悪のケースになった場合、私はどうすればいいんでしょうか? 今からでも警察や弁護士に相談すべきでしょうか。 よければ回答お願いします。 どんな事でもいいので・・・。
- 女性国際戦犯法廷
女性国際戦犯法廷に関しては、様々な評価があるようですね。 NHKの番組改編問題が起きたとき、安倍晋三氏は、女性国際戦犯法廷では弁護士がいないと批判しました。 その批判に対し、主催者側は、「アミカスキュリエ」という形で被告側の弁護を取り入れた、と反論しています。 私にはこの反論に対し、疑問があります。 1.このアミカスキュリエというのは、完全に弁護人の代わりになり得るものなのでしょうか。 検察側の主張に反論したり、検察側の証人を弾劾したり、つまり、法廷において被告の利益を守ってくれる存在なのでしょうか。 2.弁護人がいなくても、アミカスキュリエがいれば、裁判は成り立つものなのでしょうか。
- ガンダムのタイピングソフトコピー
だいぶ前の話になるのですが、僕の知り合いで、あとから、コンピュータ部に入ってきた人がいます。その人が、元先輩(現在高校生)が自分の家から持ってきた、ガンダムのタイピングソフトを学校のパソコンに入れていたのですが、僕の知り合いが、そのソフトを自分のCDにコピーして持って帰っていました。これは、法律に違反(犯罪)なのでしょうか?もしも犯罪なら、何罪にあたるのでしょうか。教えてください。お願いします。
- 自転車同士の事故◎加害者との交渉
先日、自転車同士の事故で被害にあいました。 私が、自転車通行可能な歩道を普通に直進中、 相手(高校生)の自転車が建物の敷地から突然飛び出してきて接触。 私は転倒し、肩に全治3週間の怪我を負いました(診断書有り)。 自転車は2ヶ月前に買ったロードバイクで、 前輪破損で、修理の見積もり書は5万円でした。 高校生は転倒せず、謝りも、救護もせず 立ち去ろうとしたため、警察に通報しました。 その時は、物損として警察で処理してもらいました。 相手は、事故の際、名前を聞いても教えてくれず、 後日、損害賠償請求するため 警察に相手方の住所を 聞き、電話をしましたが出ません。 仕方ないので、電報を送り、やっと相手の父親から連絡が来ました。 親も親で謝罪もなく、一切 お金を払うつもりはない ようで、暴言を吐いてきました。 警察に相談し、人身事故に切り替えることになりました。 こんな逃げ回っているような相手なので、 小額訴訟をする事になりそうですが、 その際、有効な証拠として どんな物を用意し、 過失割合は どの程度になるのでしょうか? また事故で小額訴訟を経験なさった方や、 事故で手ごわい加害者と交渉なさった方、 気をつける点など、アドバイスください。 冷静になろうとしても、こういうのは初めての経験だし、相手の態度が あまりにも酷くて、イライラしてしまって、私一人の考えではダメだと思うし、冷静なご意見をいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yukako1234109
- 回答数5
- 夫が横領を…
営業職の夫が横領しています。社員同士の飲食や個人的に行ったキャバクラの支払い、更にお店の女性とのアフターでの飲食分も会社にまわして精算しているようです。夫が管理している会社用の口座残高は、そこから個人的な買い物等しているにも関わらず、常に一定です。入社以来長期に亘り(15年程)このような行為をしており、横領額も相当あります。こちらが幾ら注意しても気にも留めません。(1)一刻も早く夫に横領を止めさせたいのですが、効果的な方法はありますか?(2)私が告発をした場合、今まで夫の不正を見抜けなかった(もしくは黙認してきた?)経理(一部上場企業)が相手ではこちらの主張は黙殺されてしまいますか?アドバイスをお願いします。
- クレジット被害
我が家に居候していた友人が私の財布から免許証を抜き取り、コピーをとり、私になりすまして私の名義で2社のクレジット会社とクレジット契約をしました。その事実が発覚し、2社から200万近くの請求が来たのは彼が我が家から失踪して1ヵ月後。警察に相談しに行ったのですが、私自身が契約した訳ではないので払う必要もないとの事。また被害にあったのは私ではなくクレジット会社なので被害届けは私からではなくクレジット会社でないと出せないと言われました。警察に言われた事をクレジット会社の方に説明したのですが、申し込みはインターネットで行われ、私の自宅に確認の書類を送り、その書類に私のサインがされ、私の免許証のコピーをつけて送られれてきたのでカードを発行した。だから私が関与していないという証拠がない限り、会社としては私宛に請求をし続けるし、被害届けもだせないとの見解。 そうこうしている内にまた今度は違うクレジット会社3社よりまた200万の請求。今度の3社は私の住まいとは違う住所でまた私名義のクレジット契約がされているとの事。今度は免許証のコピーの住所欄を偽造し、契約を交わした模様。犯人はカードを入手したらすぐに、その住所のアパートからまた失踪しています。 現在、5社とは私が契約していない旨を説明し、クレジット会社からの返答待ち状態です。 また個人信用情報機構に出向き、免許証では新規にクレジット契約を結べない様に手続きしています。 今回、契約時に記載された引き落とし口座番号はでたらめで、その様な状態でカードを発行しています。もし、カード会社が訴訟を起こしてきた場合、本人確認の甘さをつけるのでしょうか。 なんとか犯人を捕まえたいのです。腰の重い警察をなんとか動かす手段はありますでしょうか。クレジット会社からは保険がきくらしく、なかなか被害届けを出さないとききます。なんとかいい方法はありますでしょうか。
- 相手が嘘ばかりついてます・・・。助けて下さい。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1692271で質問させて頂いた者です。 慰謝料100万円という額に対しては「2ヶ月に渡って払います」と相手が言ったので、お互いに話し合いで支払期日を決め、それを書面に書いて、相手に書面・捺印(拇印)してもらいました。 でも、ここからが問題なんです。 私達は当初、相手の身分を固めるため免許証の提示をしたのですが、持ってきた免許証は既に失効していて、それを問いただすと自ら「住民票を郵送する」と言ってきたのですが、慰謝料の話し合い前々日に「話し合いの日に持ってきて下さい」と連絡を入れたものの、話し合いの当日には「昨日送った」と言って来たのです。しかし一向に送られてこず、携帯に連絡を入れましたが「お客様のご都合により~」で繋がらなくなってしまいました。慌てた私達は自宅を探したのですが、結果住んでいない事が判明。 確かに以前はそこに住んでいた事がわかりましたが、本人の現在の住所が全くわかりません。示談の方向で話が進んでいたので、相談していた弁護士さんに話したら「とにかく相手の身元を固めて下さい。」と言われましたが、素人の私たちにはもう限界です。 警察に行っても「あなたにもその気があったんじゃないの?口の利けない子供じゃないんだから、もっと抵抗できたでしょう?」と女性刑事に言われ、本当にもうどうして良いのかわかりません。 支払い期日がまだなので、相手の出方を待っているしかないのはよくわかっていますが、このままだと逃げられる可能性大です。支払いがされなければ契約不履行で民事に持っていくつもりですが、住所がわからなければどうにもなりません。こういった場合はどうすれば良いのでしょうか?また、誓約書・慰謝料請求の通知書に虚偽の住所を記載していた場合は、法的に何か罪になるのでしょうか? どなたか、良い知恵をお貸し下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- keroppi_03
- 回答数6
- 科協について
在日韓国科学技術者協会(科協)の幹部が、朝鮮人参の効能をガンが治るなどとHPに書き込んで販売していたとして、薬事法違反で逮捕されていましたが、何故朝鮮総連が不当逮捕だと騒いでいるんですか? 私の記憶が確かならば、科協は在日韓国人の組織した団体だった気がするのですが・・・・ 同じ朝鮮民族系だから擁護しているんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- xlxkurauxlx
- 回答数3
- どうすれば良いですか?
最近、転職の件でよくお世話になっています。 給与が安いという件で転職したいと相談し、いろいろな方から、回答を頂きました。 その中で、転職はお勧めではないという回答を多数頂き、実感しております。 実は転職したい理由はもう一つあります。(こちらの方がウェイトは大きいです。) それは今の会社の社長のやり方です。 私の会社は親会社と子会社2社という感じで子会社に勤務しております。 その子会社の社長ですが、自分達の食事代を経費に回したり、仮払い精算をしても不足金額部分は、白紙の領収書に金額を書かせて偽造させたり、自分がパソコンが欲しいとなると、行ってもない出張の精算書を回してきて決済させたりと、社長という肩書きを利用して、したい放題です。 で、できませんと言うと社長命令だと言われてしまいます。 親会社の社長や会長には、絶対にばれないようにしろと、いつも言われています。 言うのは簡単ですが、言えばこの会社にはいずらくなるのは間違いないと思います。 この様な横領まがいの経理には、正直たえられないので、給与面の問題もあり、転職しようと思ったのですが、この面も最初に話しておけばよかったのですが、もう一度アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- pisces1975
- 回答数4
- 家の前での駐車違反
これは私の妹の話です。 妹は今年の4月から一人暮らしを始めていまして、毎週週末になると 実家に帰ってきます。 先週も電車で帰ってきました。実家に帰ってきている時に、自宅に用事があり車で帰りました。 自宅マンションの前にとめました。 1時間ほどの用事を済ませ実家に帰ろうと車のところに行くと鍵がありません。キーを閉じ込めていたのです。 それで一旦実家に電車でスペアキーを取りにかえりました。 だいたい1時間ほどのところです。往復2時間ぐらいです。 それで車のところに戻ってきた時、駐禁がきられていました。 車どおりは1時間に数台しかとおりません。 100mほど離れた場所にも車数台が歩道に乗り上げて駐車していました。 こんなのはありですか。誰かが嫌がらせで通報したとしか思えません。 このような状況そして結果からどのように考えたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- g600
- 回答数13
- 迷惑行為防止条例違反について
しばらく前主人が迷惑行為防止条例違反にあたる恥ずべき行為をしてしまい、警察に捕まりました。取調べを受け後日検察から連絡がいくと言われ、帰されました。そして本日検察庁から呼出通知がきました。本当に恥ずべき行為で罰を受けるのは当然だと思うのですが、本人も大変反省しており今後のことも考えてネットなどで調べたところ、初犯であり起訴猶予になる可能性もあるということでした。しかし、起訴猶予の場合、検察から連絡はこないという情報がありました。この手の事件は1回の呼出で略式起訴となり罰が決定することがほとんどのようですが、検察から呼出通知がきた主人はもう起訴猶予の可能性はほぼないということなのでしょうか?心配で仕方ありません。どうかご意見お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kenken1982
- 回答数3
- 青空駐車
駐車違反に関する質問です。法律に詳しい人の回答お願いします。 駐車違反になりました。自宅の前の道路と歩道にまたがる形で駐車していました。家は住宅街にあり、前の道の交通量は多くないです。(住宅街のほうが青空駐車になるっぽいですね。) (1)今、自宅が改築中であり、駐車場が木材置き場となり、駐車場が使えないので仕方なく、家の前の道路と歩道のところに乗り上げて駐車していたこと。 常に停めている訳ではなく、資材が多く、どうしても駐車場に車を停められないときだけ、駐車していたこと。 先月22日から工事が始まり、昨日までで、5回ぐらい停めました。 (2)工事にあたり、ご近所には連絡し、手土産(ワイン)を配って回り、工事への理解はしてもらったこと。 工事中であることがわかるように、看板を常に出しています。 (3)これは言い訳っぽいですが、夜間8時間以上連続で駐車したらダメとのことですが、19:40~4:30となっていました。(4:30に確認しに来たですかね?) しかし、夜中の24時に家の近くの雑貨屋(深夜営業している)まで行って買い物をしたため、30分ぐらいはそこに車は無かったはずです。朝8時に母を送っていった時に気づきました。 警察で事情を話しても、聞く耳を持ってもらえませんでした。(言い訳っぽいので(3)は言いませんでした。でも買い物をしたレシートも持っています。) 質問1 多めに見てもらえるとかないですかね? 質問2 27日に裁判所に行くことになりましたが、いくらぐらいの罰金になりますか?また即日払いですか? 罰金を支払うこと自体はもうしょうがないと少しあきらめています。でも納得がいきません。 質問3 それと今後どうすれば、良いでしょうか?近くに駐車場を借りるにしても、後2週間程度ですので、貸してくれるようなとこはないでしょうし、なんかいい対策ありませんか?張り紙をしてたら良いとか?
- 裁判でウソを言っても
いつもお世話になってます。 民亊裁判のことですが、 AとBの 裁判の争いに1枚の契約書が 証拠としてAから出され、 Bは そんな物 書いていないと主張し、 筆跡鑑定に出すと話が進みました。鑑定結果、 Bが書いたことが分かると、 Bは 書いた時にある約束をAとかわしたうえで書いたが、Aは その約束を無視したので 私が書いていても、 契約不履行なので無効にするべきだと 主張してきました。 もちろん 何も約束はしていないとAは主張しましたが、Bは主張を変えないまま 1審が終わり Aが勝訴しました。 すると Bは控訴してきて、その控訴内容が 契約書を書いたときは ちょうど頭にケガを負い 意識がなく 訳が分からなかったと・・・ このように 次から次に主張を変えていても、何も罪にはならないのでしょうか 。 もちろん 裁判官に対して悪い印象をあたえるというマイナスはありますが それだけで良いのかと。 警察は虚偽告訴という罪があるのに民亊では罪にならないのでしょうか。 以前、民亊裁判を経験した人に聞くと ウソをいえば負けるだけで 深く追求はされないといってました。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#12258
- 回答数6
- 代理人による印鑑登録申請と証明書
印鑑登録の方法に、代理人による登録申請ができることを知りました。 いくつかの市の手続きをWeb上で見てみましたが、 本人あてに郵送した照会書及び回答書により 「本人印鑑登録の意思」を確認するということのようです。 これらと委任状などを持ち再び代理人が窓口へ行けば印鑑登録申請が すべて代理人によりできるという私の認識なんですが・・・ 1.そこで皆様にお聞きしたいことは、印鑑と書類一式を作ってしまうことで親兄弟が 本人(娘)の意思に関係なく(代理)印鑑登録申請ができてしまうのではないか?という点です。 2.印鑑証明書の発行についても同じことが心配です。 以上です。どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- hotal7
- 回答数4
- 妻の不倫と離婚
妻が不倫をしていました。 本人も認めてはいるのですが、これといった証拠はありません。 一時はやり直すということでしたが、妻は毎日寝室に閉じこもり現在は完全な 家庭内別居になっています。 不倫が現在も続いているのかは分かりません。 何とかやり直そうと努力しましたが、妻の態度は頑なで・・・。 私自信ストレスと不眠症から帯状疱疹など2度病気にかかり 今の生活を続けるのは不可能だと考えています。 そこで妻・不倫相手に対する慰謝料と私自信の持ち家をどうするか(ローンが32年残っています)と財産分与についてどのようにしたらいいか 教えていただけないでしょうか? 離婚となれば家のローンを払い続けることはしたくありません。 名義を妻に変えてローンは妻が払う等は可能でしょうか? ちなみに私たちに子供はいません。 よろしくお願いします。
- 鈴木宗男の証人喚問で野党は何を知りたがっているの?
ヤスーです。はじめまして。 政治にうとくてとんちんかんな質問だったら申し訳ないんですが、 鈴木宗男の証人喚問で、野党は何を問いただしたかったのかがわかりません。 何か犯罪を犯していそうだからそれを突き止めようとしているのか、 犯罪は犯していないけどいつも違法ギリギリでエグイやり方をするからムカついていじめているのか、 もし後者だとしたらただの負け惜しみのヒステリーだと思います。 それなら「法律を厳しく改正しよう」とか提案すべきだと。 「違法でなければ何をしても良いのか」と言われたら残念ながら「そうだ」と言ってしまうのが今の日本だと思うのですが。