検索結果
高齢化社会
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 北朝鮮の言っていることやっぱり嘘?
拉致被害者の行方ですが、泳いでて無くなったとか、墓が流されたとか、どう考えても怪しいんですが、やっぱり嘘だと思いますか?
- ベストアンサー
- 政治
- nozawa2002
- 回答数14
- 「子どもは作らない!」って方、老後はどうしますか?
最近、子どもをつくらない人が増えてきてるみたいです。 私も子どもが嫌いなので、欲しいと思わないのですが、 ニュースで老人の孤独死とか聞いてしまうと不安になってきました。 確かに、子どもがいたって面倒みてもらえるという保証なんてないですし、 子どもにお金がかからない分、自分の老後資金にあてられますが、 かといって病気になって寝たきりになっちゃったら、いくらお金があっても どうにもならないですよね? まぁ、自分の老後のために、皆子ども作ってるわけじゃないのは承知してますので、 気分悪くされたらごめんなさい。 楽に死ねればいいですけど、そううまくいくわけでもなさそうだし(^^; 同じように、子どもは作らないって思っている方、老後はどのような 計画をたててらっしゃいますか? 教えてください。 ちなみに、私は26歳女・社会人独身です。 結婚もしたいとは思ってないので、ちょっと心配になってきました(^^;
- 締切済み
- 妊娠
- noname#92489
- 回答数5
- 福祉でパソコンシステム化したいもの。
今、福祉関連のシステム化について考えています。 そこで、みなさんのお知恵を貸していただけるとうれしいですm(^^)m 福祉施設、福祉関連サービスの中で事務処理や入所している人の体調の記録などがシステム化出来るかなと 思うのですが、実際に働いているかたはどう思われますか?? また福祉関係の仕事の中でパソコンで管理したいもの、パソコンを使ってやりたい事とはなんですか? それともし理想のソフトウェアがあったらいくら位なら購入しますか? ご意見お待ちしております♪ よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- ais
- 回答数2
- 大平内閣と中曽根内閣のそれぞれの構想名
竹下内閣による消費税の導入は、大平内閣の何構想と、中曽根内閣の何構想がいずれも不発に終わった後、ようやく3度目で実現したものだが、国民の強い批判を浴びた。とありますが、それぞれの構想名を教えて下さい。
- なぜ子供を産もうと思ったのですか?
私は25歳独身です。 以前は「ちょー子供産みたい!子供欲しい!」と思っていました。が最近はあまり思いません。産んだ子がずっと赤ちゃんなままなわけなくて、どんどん大人になって、一生自分がその子を産んだ責任を持つということを考えたら、「とてもじゃないけど私には無理」と思ってしまいます。 それに「こんな世の中に生まれてきても、その子は幸せだろうか」とも思います。(悲観的すぎ!?) ある程度のお金も必要ですしね。 わたしは、「子供=苦労する」という連想が一番に出てきます。 二番は「かわいい」ぐらいです。でも、「かわいい」だけで産むなんてとんでもない話です。 みなさんはどういうお気持ちで子供を作ろうとしたのですか?ものすごい覚悟をして作るのですか?それとも、「子供でも作っとくー?」みたいな感じー!? 純粋にただ知りたいです。私頭固すぎ!? *できちゃった結婚した女友達にきいたら、「おろす理由が無いから」と言っていました。
- 締切済み
- 妊娠
- sachimerry
- 回答数19
- こんなサービスがあればいいと思いませんか
人が亡くなった時に身内の人は、精神的にショックを受けているにもかかわらず身内・友人・知人・仕事の関係者等への連絡や会場・お坊さん・食事等、お葬式に関わる全ての手配しなくてわいけない訳です。 そこで、電話1本でこの様な事を全て引き受けてくれる所があればいいと思いませんか? 単純な事かも知れませんが、これからは時代と伴に今までのしきたりだけにこだわらず色んな形式のお葬式等をアレンジするサービスを考えてます。 皆様にお聞かせ頂きたいのは、すでに行っている所があるとか、そこはどの様な会社とか、又は上記の案に対してのご意見・ご感想をお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- jb-takashi
- 回答数4
- 今日、特養老人ホームの見学に行きます・・・履歴書が。。。
突然ですが、本日夕方、就職希望の老人ホームに見学に急遽行く事になりました。 突然で、履歴書がまだ、書けていません。 自分としては、見学に行ってから、面接までに履歴書を書くつもりでしたが、見学時に持参するように言われました。 実際の、志望動機は、求人が事務職だからです・・・(スミマセン) 今の、時期、業種を選んで応募なんてしていられないのですが、今まで、一般企業しか受けたことも無く、志望動機や、履歴書の本人希望欄なの、どのような事を書いたらいいでしょうか?? また、通常、受ける会社を、御社といいますが、老人ホームのことも、御社と呼んでいいのでしょうか?? 急いでいて、乱雑な文章ですいせん。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- aimika
- 回答数1
- MRについて教えて下さい
私は文系・女なのですがMRに興味をもっています。現役MRの方、その他関係者の方アドバイスをしていただけたら幸いです。 (1)MRは仕事がきついきついといわれていますが、他業界の営業と比べてそこまできついものでしょうか? (2)これから外資などによるM&Aはかなりあると思われますが、数ある製薬会社の中での選択基準は何なのでしょう?学生からはこれから出る新薬がどれほどのものかわかりにくいもので。 (3)女性の離職率はやはり高いですか?女性の、と言うよりMR全体が高そうに思いますが… (4)文系だとずーっとMRなのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- ringocchin
- 回答数5
- 社会福祉基礎構造改革と社会福祉法が目指す社会福祉像
社会福祉基礎構造改革と社会福祉法が目指す社会福祉像という、ちょっととっつきにくいタイトルなのですが ・社会福祉基礎構造改革とは何か ・社会福祉法が目指す社会福祉像は何か ・基礎構造改革と福祉法との間でのギャップは何か ・それらについての参考文献も合わせて教えてほしい ということです。一応授業でやってはいるのですが、かなり広い範囲のことを考えることになるので、 また、どんな文献を参考にしていいのかわからなかったのでみなさんの意見を参考にして見ようと思い 投稿しました。現場の方、社会福祉関係の学生の方、またまったく関係ないけれど福祉に関する知識を お持ちの方、ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- koutatoreikun
- 回答数2
- 整形外科;今後増加する可能性のある運動器疾患って何?
(整形外科領域の)運動器疾患の内、今後増える可能性のある疾患ってどんなものがありますか? また、どうしてその疾患は増えてるのかも教えてください。 よければ、それに対しどう対応すべきかも教えていただけると幸いです。 お手数ですが、誰かご存知の方教えてください。
- これってどうでしょう?
自分はカラーリストの資格を持ってます。その資格を 生かして、例えば有料の高級老人ホームへ出向き、 そこのおばあさんをモデルにして、 1番お似合いのカラーを見つけてあげ、似合う色合いで 化粧もしてあげて、その変身ぶりをデモストレーション します。で、その際、<あなたの個人スタイリスト>と 銘打った名刺を配ります。内容はカラー診断した後、 よく似合うファッションをみつくろいに百貨店に 一緒に行き、一時のお世話をするというもの。 高級老人ホームのお年寄りは、お金には不自由して いないでしょうし、まだまだ綺麗でいたいという 願望もお持ちかと思います。それに同じホームにいて、 別人のように綺麗になった、おばあさんを、他の 人がみたら、自分もと。。。需要も結構あるのではと おぼろげなら、頭にあるのですが、これは起業として 成り立つのでしょうか?同じくもう1つ頭にあるのは、 お年寄りは、結構寂しがりや。ずーと7年ほど企業の お客様サービス部に所属し、苦情等受けたまわって きてるので、人の話を聴くというのは、得意分野です。 そこで電話の話し相手、悩み相談というのを起業 出来ないかなーとも思ってます。私の考えは甘いかなー。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- simapyon
- 回答数5
- 景気は悪く無い・・・と思っている方へ(以外も可)
正直、この景気は本当に良くなるのだろうか?と思う今日この頃です。 昨日、日銀の生活調査アンケートの集計結果が手元に届きましたが、世間の楽観的な数字に「まじかよ!」と思う始末。 工業立国である日本のその根幹の工業系がのきなみ膨大な赤字・・ 情報産業は先行き不透明・・・・ 日経新聞を毎日読んでますが、紙面をめくる度にため息が・・ 知人の会社が3件倒産、私の顧客も2件倒産、友人のうち5人ほどが離職やリストラ・・しかも働き口が無い・・しかも、リストラは加速中・・ そこで、御質問 ズバリ、あなたのところの景気はいかがですか? できれば、来年以降の予測なども加味していただければ・・ もうひとつ、生活の中で、不景気をどのようなところで感じますか? (生活に関わる内容ですのでこのカテゴリで失礼します)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#1457
- 回答数10
- 環境は悪化している、では何故人の寿命は延びているのか?
このことは前から疑問に思っていました 放射能、環境ホルモン、発癌物質、有毒物質、オゾンホール、森林破壊、人口過密、栄養の過剰摂取、近代のストレスetc 環境が悪化しているとされるものは多く数え上げられます それなのに何故?って思いませんか 特に日本人、更にそのなかでも女性は答えを持っているはずです
- ボランティアについて
さっきヤフーのTOPのニュースの観たんですけど ボランティアが高校単位に?! おかしくないですか? そもそもボランティアって自ら進んですることに意義があるものじゃないんですか? イヤイヤやってやるものじゃないですよね! この単位になるってのはおかしい!ホント! どう思われますか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- haiji
- 回答数2
- 視能訓練士の仕事について教えて下さい。
視能訓練士について御存知の方、以下の点について教えて下さい。 1、どんな仕事をするのですか? 2、どんな所で、どのように働くのですか?(勤務先や勤務体系、待遇など) 3、どんな人が向いていると思いますか?(性格、年齢、性別など) 4、今後の見とおしは?(需要の増減や、就職にあたっての資格の強みなど) よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 医療
- happy_christmas
- 回答数2
- 小泉構造改革の・・・
小泉さんの構造改革とは、どのようなものがありますか? 具体的に教えてください。従来構造と比較していただければうれしいです。 そしてその構造改革は、今後どのように影響するんでしょうか? ものすごい回答をきたいしています。 宜しくお願いします。
- なぜホテル・旅館は一人客を嫌がる?
中年男性です。 家族や友人との旅行も楽しいものですが、一人旅も結構好きで、時々車であちこち行きます。その時にいつも困るのが、宿泊場所です。 いつもビジネスホテルでは味気ないので、たまには一般の観光ホテルや温泉旅館に泊まろうと思うのですが、予約するとき「一人なんですが…」と言うと、どこでも決まって嫌な顔をされます。そもそも、Web を見ていても、一人客のための案内(料金体系)そのものが一切出ていないところがほとんどです。 確かに、3~4人用の部屋を一人で占領しようというのだから、トップシーズンの多客期なら、断られるのもわからないではありません。でも、オフシーズンであっても、「ウチではお一人様はお断りしています」と言われるか、さも嫌そうに「ンじゃしょうがない、泊めてやるよ」的な応対をするところが結構多いですね。 なぜ、こういった観光ホテル・旅館は、一人客をそんなに嫌がるのでしょう? いくら一人客は効率が悪いといっても、部屋が埋まらないよりよほどマシだと思うのですが…
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- dep98
- 回答数9
- 小泉改革は公平?
小泉首相がやろうとしている構造改革はみんな公平に痛みを伴ってみんながその分良くなるのでしょうか?なんか言っていることとは裏腹に国民だけが結局痛みを伴なうような気がしてなりません。難しいことはわかりませんので易しくお教えください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- sompu
- 回答数7