検索結果
交際
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 職場恋愛の悩み、告白すべきか?
こんにちは。職場恋愛の悩みの相談をさせていただきます。 職場に好きな女性(30代後半)ができてしまい、ここ4、5ヶ月一日も頭から離れません。昨年、ある偶然から彼女と2人でお酒を飲みながら食事する機会があり、普段は話さない個人的な話に進展し彼女が結婚相談所で婚活中であることを知りました。そのときは特定の交際相手はいないような話でしたが、もしかしたら今は既に交際相手がいるかもしれません。 僕も婚活中でエキサイト等で知り合った女性と会ったりしましたが、常に職場のその女性が頭から離れず、会っていてもどこか虚しい気持ちを抱いたままな自分がいます。先日登録した結婚相談所からもお見合い相手の女性が紹介され始めました。その女性とお見合いをするにしても僕がうやむやな気持ちを抱えたままでは相手にも失礼かと思います。 僕としては、このままの状態で居続けることはつらいし、自分の歳(40前半)を考えれば婚活を進めなくてはなりません。本心は彼女に告白し結婚前提に交際を申し込みたいですが、同じ職場であり毎日顔を合わせるし後々職場に居づらくなってしまう可能性を考えると、どうにも行動に出せないでいます。今の職場は仕事もやりがいがあるし長く居たいと思っています。しかし成り行き次第では僕も彼女も居づらい思いをしてしまうかも知れません(というのは、以前勤務していた職場で後輩の同僚に告白し玉砕し、その後彼女が突然退職してしまったので、もしかして僕が原因だったかも知れないという苦い記憶があります)。何れにせよこの際、腹をくくって彼女に交際相手がいるのか否か聞いて、いないのであれば交際を申し込んで、「ごめんなさい」ならばきっぱりと気持ちを切り替えて、別の相手を探すのが賢明でしょうか。告白するとしたら、直接話す、または電話でもいいものでしょうか。 アドバイス、叱咤何でもいいですので、ご意見拝聴したいと思います。よろしくお願いします。
- 煮え切らない男の存在とスピード婚(長文です)
宜しくお願い致します。 自分は今、結婚を考えており、出会い活動をしております その中で、よく煮え切らない男性にばかり遭遇します これはきっぱり結論を求めなかった私が優しすぎるせいなのでしょうか? 優しすぎると相手をぬるま湯体質にしてしまうということはありますか? よく聞きますが、煮え切らない男性が、長年結論を与えなかった交際女性と別れ、別の女性とスピード結婚した。というのがありますよね 結局男性は、全てインスピレーションで決めているのではと思います 結婚は恋愛と別という考え方も出来ますが、相手が結婚を望みながら付き合っているのにけじめをスパッとつけないのは、結論として長年付き合ってそれで結婚に至るような信頼を構築できている、という考え方は意味がないと考えていいのでしょうか? 実際最近男性から聞きましたが、女性と友達のような緩やかな関係など求めてないので皆で飲んでグループでだらだらと交際を深めようなどとは思わず、即決で結論が出やすいお見合いやカップリングパーティーなど、マンツーマンで出会えることしかやっていないという人がいました。私個人はこうした考え方には賛同しかねる(グループ交際の方が、周りも協力してくれるので交際に至ると信頼が築きやすい)と思うのですが、長年の彼女にはプロポーズしなかったのにその次の彼女とはスピード結婚ということが実際にあるので、こうしたいわばだらだら交際は、無駄になるのでしょうか こういう事例がある以上、結婚を望むとしたら、 ・長く付き合ったからと言って結婚の布石になっているというような、大した意味はないことが多い ・全ては第一印象で決まりとにかく理想の相手であれば相手と長い時間過ごさず相手の性格をよく知らなくてもそれで結論を出せるものだ(=お見合いなどは合理的) ・上記を踏まえると、はっきりしない相手は一ヶ月などごく短期間で判断するべきで、だらだら時間をかけたからと言って好転はしない と私は結論付けたいのですが、皆さんどう思いますか? それとも、長年友達でいて結婚したという話は聞きますか? よかったらご意見いただければ幸いです。
- どうにもならないことでしょうか…
マンションのコンシェルジュをしている知人がいます。 知人は離婚していて今は独りです。もうひとりのコンシェルジュは、旦那さんと別居しているそうです。 知人のことを、これから一緒に生きていくパートナーとして真面目にお付き合いしたいと思ってくれている住人のかたがいるそうで、何度も話したりするうちに知人も良い返事をしようと思っているみたいなのですが、公私混同にならないように、働いてるうちはお付き合いをしないか、きちんと結婚前提にお付き合いすることにして仕事をやめるか考えて、その旨を上司に相談したら「いい話じゃない!良かったわね」と祝福してくれたらしく、上司は「結婚してもこのまま働いてほしい」と言ってくれたそうです。なので知人はもうひとりのコンシェルジュにも報告したそうなのですが… もうひとりのコンシェルジュが仲良しの住人に話し、その住人に「コンシェルジュを雇ってる会社じゃなくて、業務委託してるおおもとの管理会社に密告電話して、コンシェルジュが制服のまま住人とデートしてるとか、すっごい感じの悪いコンシェルジュだって言って!」と頼んだらしく、管理会社から雇用先の会社に連絡が行き、知人が退職するか、交際をしないか、どちらかにしないとだめだと言われたそうです。 (知人の交際の話を知っているのは上司と相方だけで、相方と仲良しの住人が電話をしてさきほどのようなことを言ったと、管理会社が雇用先会社に話したので確実だそうです) もし住人と交際するのであれば、仕事を続けるのはちょっと…という管理会社の判断なら仕方ないと思いますし、寿退社だとも思えますが、知人はずっと相方の仕事のミスをフォローしてきましたし、相方があまりにミスが多くて解雇になりそうになった時も、知人がなんとかフォローしますのでと上司に頼んで事なきを得たこともあったみたいですし、知人が住人さんに気に入られる前は、ふたりですごく仲良く働いていたみたいなんです。 それが、交際の報告をした途端、急に人格が全く別の人に入れ替わったかのようにコロッと変わったみたいです。ミスをして上司に叱られるのも、なぜか知人のせいだと怒鳴ってきたりしたそうです。 どうしてもうひとりのコンシェルジュの相方が知人にそんなひどいことをするのかもわかりませんし、その人が仕組んだことで仕事を辞めなければならなくなりそうな知人が不憫です。 でも結局どうすることもできない問題なのでしょうか?仕組んだその人はおとがめなく何事もなかったかのように続けていくのでしょうか…?
- 親友の不倫をやめさせるには
30代後半兼業主婦です。 私には大学時代から20年近く付き合いのある姉妹以上の親友がいます。 彼女は当時から交際していた同じ大学の同級生と卒業5年後に結婚し,今は専業主婦をしています。 旦那さんは一流企業勤務のハンサムで優しいスポーツマン,彼女も背が高くスタイルの良い美人でとても素敵なカップルです。小学生の可愛い娘さんもいて、幸せな家庭を築いていました。 その彼女が1年前から不倫しています。 そのきっかけですが,彼女の旦那さんは2年ほど前から海外出張が多くなり,年に数回,1月程むこうに滞在しては日本に戻ってくるという生活を送るようになったのですが,あるとき旦那さんの浮気が発覚しました。 浮気といっても,むこうでは家事に加え,夜の相手もする現地妻のような女性を斡旋する所があり,よく知らないまま利用しただけというのですが,彼女にとっては非常にショックで裏切られたと感じたようでした。 旦那さんは平謝りだったので,彼女もそれを受け入れ仲直りしたつもりだったそうですが,再び旦那さんが海外へ旅立った後,どうしてもそのことが心に残り,意趣返しのつもりでスイミングクラブでアプローチしてきた10歳年上の男と交際するようになったそうです。 この交際相手がタチの悪い男のようで,自営業といっていますが店舗は持たず,チケットのダフ屋のような商売をしている怪しげな人間です。 以前,交際相手の画像も見せてもらいましたが,短髪を染めあげ服装も派手で一見若く見えますが,よく見れば背の低いひひ親父でルックス的にも人間的にも彼女に釣り合うような男ではありません。 彼女は「ただの遊びだから心配しないで」といいますが,この男と関係を続けることは旦那さんへの仕返しではなく,ただ自棄になった自傷行為にしかみえません。 実際,彼女の話では関係を持つようになってから,、男がお金を貸してくれとせびるようになったり,最近は彼女自身に対してもひどい扱いをしているようで,彼女の心身や家庭生活が心配です。 相手が誰でも不倫は許されないでしょうが,それ以前にとにかくこの男から彼女を引きはなしたいという思いが強く何度も説得するのですが,親友である私の言葉も聞きいれてくれません。 彼女の不倫をやめさせる方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#174277
- 回答数17
- これは脅迫罪に当たりますか?
こんばんは。 私は結婚を予定している交際中の女性です。 ある男性から脅迫のようなメールが来たため、こちらでご相談させてください。 長文・乱文お許しください。 メールを送ってきたのは、今の彼と付き合う以前に、機会があり一度二人でお会いした男性です。その際、私はしたくなかったのに性的な関係になったことがあり、もう会いたくありませんでしたので、LINEもブロックしていました。 内容は、「海外に行くためもういつ帰って来れるかわからない。日本にいる間に会ってほしい」とのことでした。 交際中の彼は嫉妬深く、他の男性と会うことを許すことはないと思っています。私も数ヶ月後の入籍がかかっていますし、何より彼を傷付けたくはないので、お断りしようと思いました。 ところが私の都合で多忙が続いたため、お断りのメールを返せずに無視していた形となっていました。昨年11月のことです。 それから約1ヶ月おきにメールはき続け、数日前にもメールがきました。 その数日前のメールにやっとお断りのお返事を返したのですが、「少しだけでいいから」と言われ、やはり事情を話しお断りしました。 その後できたメールが問題です。 「会ってくれたら、バイト先にも行かないし、共通の友人にも私たちの関係を話さないから」 と言われたのです。まさかと思い「会わないとバイト先にも来て、友人にも話すのか」と聞くと、そうだと言われました。 そんなことに乗せられて、交際中の彼に会ったことがバレて傷付けるのは嫌です。それ以上に、その相手に会いたくありません。 私がそのような関係になってしまったのが事の発端ですが、交際中の彼との関係や、今の環境を壊されるのは本当に迷惑なのです。 長くなりましたが、この男性からのメールは脅迫罪に当たりますか? そして、私はどうするのが賢明でしょうか。できれば会いたくありません。どこかの機関に相談することも本気で検討しています。 男性が海外に行くのは3月中のようですので、どうやら会うのを急いでいるみたいです。 ちなみに、メールは携帯アドレスへではなく、Facebookのメッセージできています。電話番号だけ交換していたため男性は私の番号を知っていますが、私は消してしまいわかりません。フルネームはわかります。 ご回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- chocolat71
- 回答数4
- 遠距離中の彼から2週間連絡が繋がりません。
こんにちは。 一人で考えていると、どうしても辛くなってしまう ので、みなさまにご相談させて下さい。 彼とは、付き合ってもうすぐで2年。 関東と沖縄の遠距離をして半年です。 私は28歳。彼は35歳です。 彼とは、結婚をお互いに考えており 来年は、一緒に海外に行く予定です。 彼は海外生活が長く、海外に行きたい 私の想いを受け止めてくれる人だと思っています。 彼は一緒に行く国で、友人と会社を興すので 先日1週間下見に海外に行きました。 前々から話は聞いていましたが、詳しい日付は聞いて おらず、『今から行ってくる』との事で、たわいもない 喧嘩を電話口でしてしまい、彼は旅立ちました。 喧嘩をしたので、何日に帰ってくるのかさえ わたしは聞きませんでした。(反省) (海外に行くには1週間だと聞いていました) 彼が出発してから2週間経ちますが、 一度着信があり、帰ってきたのかな?と思って かけなおしても、繋がりません。 留守電にメッセージを残しても、かけなおしがないです。 今まで彼とは、一度別れて復縁し、たくさん喧嘩を してきましたが、お互いに一緒に海外に行く話を 毎日していたので現在とても心配です。 (海外に行く前は3日に1回は電話で話していました) 浮気をするような人ではないと思いますが こんなに連絡がなかったのは初めてですし 何かあったのでは・・・ 言えないけれど、他に気になる人が出来て 連絡できないのでは・・と心配になります。 以前、彼の仕事が忙しく、その職場で一緒に働いて いたので、そのことは理解しています。 ですので、連絡がなく不安になり喧嘩になった時も 『寂しい』気持ちは伝えましたし、忙しくて連絡できない 事も理解しようと努めてきました。 決定的に、不安になった事が1つあります。 くだらないことかもしれませんが、ご容赦ください。 フェイスブックの個人情報に、『交際ステータス』を 記入できるようになっています。 お互いに、『交際中』と入れてありました。 ふと、彼のフェイスブックを見ていたら、その 『交際中』が消されていました。 本当に小さなくだらないことかもしれませんが、 彼は日々フェイスブックで友達が増えていますし 元カノともメッセージをやりとりしています。 それは、いいのですがわざわざ『交際中』 を消さなければいけない何かがあったのかな・・ と不安になりました。 結婚を考えている遠距離は初めてです。 同じように遠距離された方や、連絡等で悩んでいた方 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 恋愛相談
- sufinnkota
- 回答数1
- 彼と両親への気持ちで板挟みになり、苦しいです。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。 私は24歳の社会人、実家に住んでおります。 彼との交際を両親から猛反対されています。 彼とは同じ職場で、同じ趣味を通じて仲良くなり、恋仲になりました。 昨年の秋に、彼から告白を受け、交際を始めました。 交際当初、母に彼のことを話ましたが、案の定猛反対をされました。 というのは、彼のことを年齢差などあらゆる面でいい印象を持たなかったためです。 彼は16歳年上であり、離婚歴もあり、子どももひとりいます。(前妻が引き取り一緒に暮らしています。) 「お前は若いし、同年代にもたくさんいい人はいるのに、なんで彼なんだ。絶対に反対だ。」 とのことでした。 母は父にもそのことを話してしまい、父親も激怒しました。 両親が反対することも、反対する理由も十分理解しておりました。 それでも、彼のことが好きで、彼と一緒にいたいと思い、両親にも少しでも彼のことを理解してほしいと思い、彼のことを話したりしました。 しかし、やはり交際すら認めてくれませんでした。 ひどいときには、自由に外出することすら許さず、現在も外出するときには厳しくチェックされ、以前はなかった門限まで設定されてしまいました。 現在は冷戦状態であり、彼の話題すらまともに出せない状況です。 彼とは両親の件で一度別れました。 「俺がいたら両親との関係がさらに悪化して、〇〇がつらい思いをし続けるから、別れよう。」 現在は復縁し、両親に内緒で彼とお付き合いしています。 彼も両親との一件があり、私の両親に対して良い印象を持っていません。 「反対されるのは仕方がないし、両親が心配するのは当たり前かもしれないが、娘の気持ちをわかろうとしない。」 「俺は年もとっているし、俺といると未来がないよ。俺もどうしたらいいのかわからない。もし他にいい人ができたら、振ってくれていいよ。」 と言うこともあるので、とても悲しく、やるせない気持ちです。 解決方法が見つからず、板挟みで苦しい状態ですが、彼に話をするとお互いにつらい気持ちになるため、なかなか悩みを打ち明けることもできません。 「やっぱり別れよう。」と言われるのではないかと怖くなってしまうのです。 職場では内緒にしているため、職場の方へも相談ができません。 いつかは別れないといけないのだろうか、と先の見えない不安で一杯です。 彼のことは好きで、できればずっと一緒にいたいと思っているのですが、私自身どうすればよいかわからない状態です。 ご意見、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- fanta_stico
- 回答数8
- 彼女と結婚するか、別れるか悩んでいます。
33歳の男です。現在交際中の彼女(30歳)と結婚の話を進めるべきか、別れるべきか悩んでいます。彼女とは、交際約1年です。 彼女は年齢のこともあり、今年中には結婚したいという考えです。私は一度離婚していることもあり(子どもはいません)、結婚に対しては慎重に考えたいと思っています。 結婚の話を進めるべきか、別れるべきか、以下のような理由で悩んでいます。 1.彼女が今年遠方(地方)に異動になるため、今年結婚すると最低3~4年は別居生活になる。新幹線で2時間程度の距離です。 2.現在彼女がいる部署で海外勤務者を募っており、彼女は結婚後にそれに応募して行きたいと言っている。海外勤務期間は1~3年。私は彼女が海外に行くなら、結婚は無理だと思っている。 3.ここ2ヶ月ほど同棲していたが、彼女が気分屋のため急に機嫌が悪くなることが多く、喧嘩が多い。 4.先月彼女と喧嘩した際、私の家や、自分の考え方について散々文句を言われて引いてしまった。 その他、細かい理由はまだありますが、おおまかなところは以上のような感じです。特に結婚後すぐに3~4年別居しなければならないこと、結婚後に海外に行きたいと言っていることがとても引っかかります。「どうしても嫌なら海外勤務には応募しない」と言っている一方で、「海外勤務は自分の夢だから、それに反対するというあなたの考えは古すぎる」とも言われており、結婚後にこれが原因でもめそうで不安です。 もし、海外勤務をしたければ、それを許可してくれる人と付き合えばいいと思い、その旨も伝えてみたのですが、「許可してくれれば誰でもいいわけではない。別れたくはない」とも言っています。 お互いもう少し若ければ、海外勤務を終えた後に結婚するとか、あと何年か付き合って様子を見るという手もあるかと思うのですが、特に彼女の年齢を考えると、これ以上交際期間を伸ばすのは酷かなとも思っています。また、今までこのようなことが原因で別れに至ったことがないため、こんな理由で別れてしまうのは短絡的かなとも思っています。 いろいろ揉めたことが原因で、自分の気持ちとしては彼女に対しては好きなところもありますが、嫌な面も多く、好きかどうかは半々といったところです。 このまま交際を続けて様子を見るべきか、別れに踏み切るべきか、アドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- kumasan0320
- 回答数9
- 主人が浮気をしています。
結婚して10年になる35歳の主婦です。 主人は2つ年下で会社員をしてます。 2人の子供にも恵まれ、主人は大学を卒業してすぐに私と結婚し、 今日まで私と子供たちのために一生懸命働いて家まで建ててくれました。 他人から見ると何不自由のない生活を送れて何が不満なの?と叱られそうですが・・・ 主人が最近浮気をしている事が判明しました。 相手は主人が大学時代に交際していた方で私も面識があります。 主人と私とは元は主人がこの女性と交際しているのを私は知っていながら 告白し、付き合うようになりました。 主人が浮気しているのでは?と思い出したのは1年位前からで、なんだか怪しいなっとは思うことが増えつつも決定的な証拠みたいなものがなかったので、主人に聞くこともできず私の思い過ごしかもしれないとずっと一人で悶々と悩んでいました。 しかし先日、主人と私の実家のある県へ帰省した時に主人が私の実家に泊っているのにも関わらず、夜飲みに出かけ朝まで帰ってきませんでした。 そして主人の洋服には女性の口紅が僅かですがついていました。 そのため主人を問い詰め、今まで怪しいと思っていた出来事などについて問いただすとあっさり認め、例の彼女と交際していると白状したのです。 私は主人が不倫しているといった事実がわかった事もショックでしたが 何よりも私が知っている大学時代の彼女と交際してるという事がとてもショックで、その日以来、主人とはギクシャクしたままです。 私は現在、主人の子供を妊娠しています。 しかし今のままではその子供を産んでいいものかと思ってます。 子供に罪はないことはよくわかっています。 でも今はこの先もずっと主人と生活していく自信がどうしても持てません。 どのように気持ちを切り替えていけばよいのかわかりません。 新年始まったばかりで子供のためにもいつまでも暗い表情をしているのはよくないと思ってます。 どなか良きアドバイスがあればお願い致します。 追伸。 主人は私とは子供の事もあるのでこんなことくらいで別れたくはないと言ってます。私への愛情も冷めたわけではないと言ってます。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#50257
- 回答数7
- 生理的にマッチする関係とは!?
「生理的な相性」をあわせることは可能ですか? 恋愛関連の質疑応答をいろいろと拝見してきましたが、やはり、東大に入ることよりも、パートナーをつくることのほうが、非常に難しいようです。ジョークであると受けとめる人々がいるかもしれませんが、現実というものは、あまりにも冷酷無残なものです。わたし自身の私見ですが、パートナーがいる人のほうが、じつは、東大に入ることができる人以上に、やり手、あるいは、優秀じゃないかと思うときがあります。 さて、恋愛という関係においては、生理的なレベルにおける<相性>が重要とされます。 いくら、「スペックの高い相手」、つまり、「条件を満たす存在」であっても、汗っかきだから、剛毛だから、背が低いから、早漏だから、太っているから、セックスの技術がつたないから、など、さまざまな<言い訳>をつくっては、相手からの交際の申し込みを断ること、あるいは、相手との関係を終わらせることは、よくあることです。 さらには、ここでいう生理的なレベルにおける<相性>とは、「修正、あるいは、矯正のきかないもの」とされます。太っている人が減量をしてやせたからといって、相手の人が交際をOKする、というわけではありません。汗っかきの人が美容外科手術を受けて、汗っかきを克服したとしても、それを理由に相手の人が交際をOKする、というわけではありません。さらには、剛毛の人が、永久脱毛のエステを受けたので、相手の人が交際をOKする、というわけではありません。 「生理的な相性」とは、言葉で説明することの難しいものですが、恋愛関係においては、非常に重要なものとされます。これを、おたがいに妥協点を見つけるなどして、「合わせる」ことは可能なのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#189117
- 回答数2
- 仕事と遊びのバランス
エロゲーを余裕で購入できる収入を確保するために、資格を取って就職しましたが。 仕事が安定して収入も安定して、でも時間がなくて、テキトーにゲームをしながら仕事できないですね。 ゲームはデータ購入していますので。 部屋の隅に積んであるわけでもないし。 遊び用に購入した35万のノートパソコンのHDDにたまりまくっています。 ゲームは数十万、電子書籍は数百万円分購入しています、複数の動画配信サービスに登録していますが、実際に見たり遊んだり、要するに楽しむ暇がありません。 それなのに、事情を知らない母親は、収入が安定したから結婚しろだの孫がどうだの言います。 これまで結婚しないで交際までで済ませてきたのは、交際相手ができるとすぐに私の父親(元教育関係者女子短大勤務歴あり)が下品なことをいうからです。 子供が娘だった時も怖いし(父は老齢なのに「最近『萌え』を理解した」と嬉しそうに僕に言うのです。)、自分の身の危険を感じるというのです。 特に交際相手の父親にそのことが知れると大騒ぎになります。 そりゃ自分の娘が嫁ぎ先のの舅に狙われている、そして孫も危険というのでは穏やかではいられないでしょう。 交際が進んで結婚に乗り気になったころに父の事情を説明すると、あっという間に音信不通になります。 ある程度貯金ができてから勝手に引退することも考えていますが。 それまでに自分が老化してしまえば、楽しみも減ります。 適度な収入と適度な遊びを両立するのは不可能に思えます。 キャリアコンサルタントにエロゲーをする時間を確保しつつ働きたいと伝えるのは軽率でしょうか?
- ベストアンサー
- 不倫関係
- noname#229260
- 回答数4
- 過去の恋愛トラブルがトラウマになって恋愛に臆病になっています
高校1年生(入学当初/恋愛経験無し/15 歳)の時に 【若気の至りと言うかまだまだ世間知らずだった時期】 同じ高校の2歳年上の先輩と半年ほどお付き合いをして、 訳あってこちらから別れ話をしました。 すると、交際相手が「少し時間が欲しい」と言ったので しばらく連絡を待っていたのですが、音信不通。 それで、数ヵ月が経ちもう自然消滅だろう(時効?)と判断し、 悩んだ末に気持ちを改めて新しい自分になろうと努力をしていた矢先に 卒業式の代表挨拶で元・交際相手が 「酷い恋愛交際経験をして大変辛い学生生活を送った」等の 悪評(中傷)を全校生に広め、「元・交際相手自身は被害者である」 という印象を周囲に植え付けた上で去っていきました。 そしてその後、後輩だった自分は周囲から後ろ指を指される日々を送り、 様々な過程の末荷で何とか高校を卒業。(転校しました) しかし、現在もその高校では先輩後輩のネットワークを通して ある種の都市伝説的な形で当時の悪評が今も語り受け継がれていて、 面識も全く無い人間から差別を受けています。 高校を卒業して数年が経ちますが、未だに苦しみから解放されず 時々フラッシュバックを起して悲しい気持ちになります。 また、自分を不幸の最下層に陥れた張本人達が華やかに幸せな人生を送っているのかと 思うと不謹慎ながら不快な気分になり、軽度の対人恐怖症にもなりました。 でも、決して恋愛に対して興味が無くなった訳ではなく、 むしろ新しい出会いによって過去の暗い記憶を忘れたいと思っています。 以上を踏まえた上で、恋愛に対するマイナスのイメージを 取り除く(緩和)させるためにはどうすればよいでしょうか? わがまま、自分勝手な相談ではありますが、どうかアドバイスを頂けないでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#105629
- 回答数3
- 会社の対応は妥当ですか
社内に直属の上司とダブル不倫の末お互いに離婚をして、ほぼゴール寸前で男性が海外へ異動となったパートタイマーの同僚がいます。上司の異動は交際が理由ではなく仕事での取り返しのつかないミスが原因だと伺っています。しかし交際について外で二人を見かけたとか、上司が女性の仕事の融通をすることを面接などで通報され、会社は交際を把握していますが写真など証拠となるものがないため動けないようです。仕事上の弊害とは、男性がパワハラ上司の為、女性に少人数で大変な仕事を任せると大声を上げてパワハラをしてくるとか、パートタイマーの人事が女性の言いなりになっているとか、リーダーが女性の目線で叱られるとか、面接で言おうとしていることが事前にばれるとか、女性のいる場所のみエアコンなどの温度管理が細かく男性に配慮される…などです。男性が異動になり海外勤務が増えても、まだ時々帰って来るため、女性は相変わらず好き放題しています。この半年ほど社長や人事部などが頻繁に面接を行っているのですが、面接があるからといっていくら事実を伝えても事実を伝えれば伝えた人に、部署異動や退職を勧めてきて驚いています。理由としては彼女のほうは面接で意見を言ってないことだといわれましたが、男性の方から面接でのアドバイスがあるのではないか?などと思ってしまいます。やはり、いけない男女交際については会社はこのような対応しかできないものなのでしょうか?落胆するのは馬鹿らしいですか?それとも早く見切りをつけるべきタイプの会社ですか?教えてください。
- 浮気の心配がわからない?
友達はよく彼氏、旦那の浮気がどうしたとか、、よく聞きます。 私はまったく友達の気持ちがわかりません。。 それはなぜか? 私はそこまで好きな人と交際経験がないからよくわからないのです。 (一度だけかみ合った人と少し交際経験があるから、多分こんな気持ち?とイメージではわかる) このままいくと多分、好きでも何でもない人と結婚(条件だけ)になりうる可能性が大。 でも自分は潔癖なとこがあるから、 なんとも思わない人、生理的無理な人とイチャイチャとか到底無理。。 (お見合いも含め色々出会いはありました) 一生独身を覚悟してます。。 もうアラサーも過ぎてますし。 なんて人生だったんだ。。と脱落と絶望してます。 好きな人と交際経験がない、、かみ合わない人生だった。。 そんな人も(自分以外)世の中にいるんでしょうか? ちなみに、焦りで言い寄ってきてくれた人と若い頃は交際してましたが、 (好きになれればいいなと希望的観測、肉体関係を結べば好きになる?かも?) やはり、、向こうの気持ちに答えることができませんでした。 当時、その相手が女性と喋っているところをみても、風俗へ行ったと聞いても、、女性関係をちらつかされても、元々なんとも思わない相手だから別に、、となりました。 逆に私がそっけないから気を引かせるためなんだな?としか思えませんでしたし、事実そうでした。 いろいろ考えてしまいますが、、 結局、好意をもってくれた人はまじめで誠実すぎる人(そうじゃない人もいましたが)で物足りない人だったのかな???とも思います。 いちど、浮気の心配をするぐらい好きな人と恋愛してみたかった。。 片思いは沢山ありますが。。 若い頃に自信がなくなってしまって、恋愛を諦めてた時期が沢山あります。 ほんと勿体無いことしたような気がします。。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#173253
- 回答数3
- 女は定性と金かよ!!
女は定性と金かよ!! 公安職の仕事をしている20代後半の男です 彼女とは2年交際していました。 公安職なので夜勤や、休日を返上して仕事することもありましたが、それなりに頑張って交際してきました。 車を出して、デート代も私が毎回、全て払っていました(彼女は事務正社員で働いています) 今年の年末ぐらいには結婚しよう、みたいな話が出ていたのに、彼女に「他に好きな人が出来たから」と一方的にフラれました。 納得がいかず、彼女に理由を尋ねると・・・ ・公安職の仕事で夜勤、休日も返上でデートする余裕が殆どなかった事(夜勤明けは昼過ぎに起きる) ・私の職業は非常に危険だし、高齢になっても続くか不安だった(離職率も高い) ・公務員という肩書きでも公安職は激務だから事実上、安定は全くしてない ・給料が高くても安定してなければ意味が無い という反面 ・一生懸命に交際してたのは分かってた ・外見も性格も価値観も合ってた しかし、最後に結婚まで考えると、子供の事や将来のことを考えて、金だけでなく安定性も重視した結果、他の素敵な男性がいるから・・・本当にごめんみたいな形でフラれました。 ちなみに、新しく交際する彼氏さんは地方公務員の職員として働いている方だそうです。(恐らく、市役所のような地域密着型のような感じ) 現代の女性は「目先の金」より「安定性」を重視すると聞きましたが、結婚を考えるとこんなにも女性という生き物は現金になるのでしょうか・・・世の全てがそうとは言いませんが、女性不信になりそうです。 自分でも何書いているかよくわかりませんが、アドバイスください・・・
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#109146
- 回答数9
- 結婚寸前での別れについて
こんにちは。昨日別カテゴリーにて6年半交際の大問題として問題提起させていただいたものです。簡単に記載しますと交際6年半の35歳♂(私)と25歳♀です。紆余曲折ありながらもここ何年かは喧嘩もなく来年には結婚しようとの話もし、実際新居のマンションも彼女同意および同伴のもと物色し契約に至りました。そんな中先日様子がおかしいので問いただしたところ3,4ヶ月前から気になる人がいて知らぬうちに好きになってしまったといわれました。自分に何かあったかと聞いても気持ちは変わらないが何もないとのこと。ただ現状では向こうのほうが気持ちがかなり強いみたいです。破局は時間の問題と自覚しております。ここで質問なんですが、新居購入時親から頭金を借金しオプションを彼女の強い希望でつけました。私は普段から親とフランクに話すんですが彼女は自分の親にいいたいこともいえない性格で、事実交際当初自分がふらふらしていて彼女に迷惑をかけていたときに親同士が話しをし自分の娘の初交際相手が・・・(実際は違う)みたいに誤解されるくらい思ったことや事実を言いにくいような性格でした。で親と今回のことを話したとき、一般的には婚約状態のようなものだし相手家に話して新居購入にかかった費用の一部を払ってもらっても?といわれましたあくまで購入に関し双方同意なのは事実です。このような状況下での今回の行為は裏切り行為、もしくは法律上不貞行為ってものあたるのでしょうか?親の言う費用云々はどうなのでしょうか??親は弁護士等に相談するといってましたが、もしそちら関係の方、詳しい方いらっしゃいましたらよきアドバイスお願いいたします。
- 彼の結婚しようを信じても良いものか。
彼の結婚しようを信じても良いものか。 30代のカップルは交際して一年以内に結婚話が進まないと、そのまま結婚しない場合が多いというような記事を以前読みました。 私達は交際して既に3年です。 ずっと結婚しようと言われ続けて、でも肝心な事は何も進みません。 彼の言葉を信じて他の男性からの誘いを断り続け、30代になりました。 この前も年下の男性のアプローチを断りました。あ~、今彼を切って条件的に何の問題も無い人に行くのはこれが最後のチャンスだったかもと、軽く後悔しています。 交際中の彼は毎日連絡をくれ、愛情表現も満載です。 彼の友達とキャンプに行ったり、『いつ結婚するの?』『何でしないの?』と聞かれます。 彼の言葉は決まって『会社が、仕事が落ち着いてから』です。 そのくせ寂しがり屋で私がいないと何も出来ず、常にそばに置きたがります。 彼の言葉を信じるなら、私は彼にとってルックスは好み→他の女ってブスばっかだよな。お前と付き合えて良かったよ。とよく言う。その他外見はべた褒め。 じゃあ私が年老いたら?と不安。 一緒にいて楽しい→趣味が同じ、というより私が彼のアウトドアな趣味に合わせている。 将来については考えている。責任取る。→彼は家を購入したいと考えていて、間取りや立地に対する私の意見を取り入れたり、モデルルームに一緒に連れて行く。 彼は交際申し込みの時点から結婚を口にしていたので、なぜ具体的に進まないのか疑問です。 この彼、本気で結婚を考えていると思われますか? 彼は30代半ば、私は30代前半です。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#120614
- 回答数7
- 元ダンナや元彼の思い出をいつも話す彼女・・・
こんばんは。付き合って1ヶ月ちょっとの彼女のことでご相談があります。友達期間も含め元夫(交際5年結婚生活半年)や1年前の元彼の話が会話に出ない日がありません。何気ない会話に『昔ねぇ(元ダンナor元彼ががねぇ@@@してくれた @@@って言葉に感動した』といった具合に楽しかった思い出・素敵な思い出が自然と出てくるようです。始めのうちは寛大にしていようと思って笑って話をきいてましたが、会うとき毎回だとさすがに不快です。止めるように言いましたやはり会話は止まりません。 ●どう言えばやめてくれると思いますか? あと、ラブラブ写真やラブラブ交換ノートも見せられました。 ●どういう心理なのでしょうか? 同じようなことをしてほしい?やきもちやいてほしい? 僕の心が寛大なのか試している? こんなでも、大好きだとか今までで1番好きだとか、一緒に暮らしたいとかいつも言ってくれています。過去の思い出が色褪せていくとか(とか言うくせに昔話よくする)あと、彼女から告白され交際スタートしました。彼女の家に何度も泊まり家族と食事に行ったりしています。 性格は・・・(高校時代からずっと社会人と交際してきたせいなのか)甘えん坊・寂しがりや・わがまま・年齢のわりに(25歳)幼稚な発想、無知なことが多いひとです。結構男子に人気です。接客業を長年やってます。 僕と交際後も数人に告白されています。 昔話をやめさせたい&思い出を話したり見せる心境&告白されたMailを見せる行動についてアドバイスをいただけたらなって思います。 本人に尋ねても、深い意味も未練もなく友達の話をするのと一緒。 ラブラブ写真は出かけた先での自分の思い出として保存してあるとのコメントでした
- 彼女との温度差(?)
20歳男性、学生です。 私には付き合いはじめてから六か月の彼女(24歳同学部、同学科)がいます。私から交際を申し込み付き合い始めました。彼女は、最初の方は直ぐに別れるつもりで付き合い始めたそうですが、その内に私に男性としての魅力を感じるようになって来てくれたようです。 1月までは大学の講義などもあるので1週間に2、3回一緒に過ごすだけでしたが、春休みに入り、ほぼ同棲するというような生活をしていました。1月までは彼女は「出来る限り一緒にいたい、好きだ」というようなことを言ってくれていたのですが、3月を過ぎてからは、「いつでも会えるし何でそんなに一緒にいたがるのかわからない」と言うようになりました。 また、彼女はもともと、母親しかおらず(その母親も実親かわからない)、母親も仕事の関係であまり面倒を見てもらえなかったことから、小さい頃から一人でいることが多く、人付き合いも壁を作りがちで、あまり私に心を開いてくれません。さらに、元カレが(彼女は今まで1人しか交際したことがないのですが)暴力を奮っていたということもあったらしく、それが余計に私にたいして壁を作る原因になっているみたいです。(勿論私は彼女に暴力を奮ったことはありません) 先日、私が「そんな風にずっと壁を作って付き合っていたらそのうち二人ともにとって良くない。私に心を開きたくない、もしくは一生開けないのなら別れた方がいいのではないか」といったところ、二日間考えて答えを出してくれ、「○○(私の名前)のことはこの6か月で好きになったし、心を開きたいという気持ちはある。だけど一生開けるかわからないから開けなかったら○○が不幸になっちゃうから別れよう」と言われました。私はその時に、「俺のことを好きで俺に心を開きたいと思ってくれているなら、俺はいつまでも待つよ」と言って話し合った結果付き合い続けることに決めました。 交際を続けることにはなったのですが、やはり、彼女は私と一緒にいたいとか好きとか言ってくれません。何故か聞いてみたところ「○○(私の名前)と私の好きに温度差があるから」と答えてくれました。 私はその時に彼女が本当に私のことを好きなのか、本当に交際を続けて果たして良かったのかわからなくなってしまいました。 これは本当に温度差とかそういう問題なのでしょうか? 自分の気持ちもぐちゃぐちゃで、拙い文で恐縮ですが、どなたかアドバイスをお願いします。
- 若いうちに遊んでいない人は・・・
だいぶ前に一度、投稿したことがあり、その時の皆様の回答が すごく励みになりました。 再度、皆様のご意見が聞きたいと思い、投稿致しました。 長文になるかもしれませんが、よろしくお願いします。 先日、会社で飲み会がありました。 やはり恒例な話なんでしょうか。恋愛の話になりました。 そこである人がこんな話をしていました。 「男は若い時に色々遊んだ方がいいと思う! そうするとやっぱり、20代後半になったら落ち着くし! 若い時に遊んでないと、後から遊ぶからタチが悪い。」 というようなことを言っていました。 飲み会には男性もいたのですが、 うなずいてる人もいらっしゃいました。 私の彼氏は、中学の頃にちょっと付き合った・・・? と言えるのか分からないけれど、告白をして「彼女」という 存在が出来たそうです。でもすぐ別れてしまったみたいです。 そして、次に付き合ったのが私です。 ちゃんとした交際は私が初めてという彼。 私は、彼の前にも何人か交際したことがあり、 彼とが初めてというわけではありません。 付き合って約9ヶ月。 彼は私より1つ年下で、まだ学生です。 彼は大学が私の住んでいる県にあり、地元を離れて 大学に通っています。 就職先は、彼の地元。彼は卒業と同時に、 地元に帰ると言っています。 これから彼とずっと付き合っていくという保障はないし、 付き合ったとしても結婚するかは分かりません。 ただ、私はこれからもずっと彼と一緒にいたいと思っていて、 結婚したいとも思っています。 しかし、彼は私が初めての交際する相手・・・。 私は、彼が初めて交際する相手ではない・・・。 話はそれてしまいましたが・・・ 皆様の意見をうかがいたいという点は、 (1)やはり男性は若いうちに遊んだ方がいいのか? (2)(1)を踏まえた上で、彼を私なんかが縛り付けていても いいのか?色んな女性を見た方がいいのでは・・・? という点です。そんな心配しなくとも、 別れを告げられてしまうのかもしれないけど・・・ でも、私の気持ちは高ぶる一方で、 彼にも以前、聞いてみたことがあったのですが、 彼もどんどん好きになっていくと言ってくれました。 今、心配することではないのかもしれません・・・ 先が見えない今では、悩んでも仕方がないことかもしれません・・・ ただ、皆様の経験談や意見を参考に出来たらと思い、投稿しました。 長々とすみませんでした。お時間ある時で結構です。 皆様の回答をお待ちしています。よろしくお願いします。