検索結果

花粉症

全10000件中5221~5240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 遠距離恋愛をしている僕

    男子高校生のものです 遠距離恋愛をして3ヶ月です 私たちは一度3月15日に出会いました その日から毎日連絡とかラインをしてました、ですが ここ5日前いきなり ラインと 連絡がとだえました その4日前に大事な話があるといわれました。 何もいわないで聞いてほしいって、 将来性自分たちはちゃんとやっていけるかどうか、お互いのためになっているかどうか、です 僕はまだ高校生なのでそこまで難しいことは考えたことはありません。 前にも質問しましたのですが、 そして今日は電話をしてくれるらしいです 風邪ひいちゃって頭がまわんないんらしいです もう、きのう 「もうむりかも」ってきました 一方てきに電話もでやんで ラインも既読だけして返事返さないのは僕には納得できません。 僕はだから電話しよって言いました  それで今日の夕方に電話します。 お互いの悪いとこを言い合って、今後どおしていくかについて話をしたいのですが、。 もう、僕自身も頭が真っ白です やはり素直にいうべきなのか、もう、わかれるべきなのか、教えてください 「彼女:1歳年下です」 今までの体験 遠距離恋愛をしている高校生男子です>< この間彼女から、大事な話があるといわれました。 その話は何もいわないで聞いてほしいって 聞くと、「自分たちは今の状態で本当にやっていけるかどうか、将来性お互いのためになっているかどうか」っていわれました 僕の将来は彼女の県にいってそこでアパートかりて彼女と一緒に暮らすことです。 この先またつらいことがあるけど、一緒にがんばって大きな壁を乗り越えよ、だから俺を信じてついてきてっていいました。 ですが、既読するだけで返事がきません{ラインでやっております: 直接話しをしたくても 電話に出てくれません。 なんで 出てくれないのっていうと 今自転車とか やだ とかしんどい っていわれます 彼女がこんな態度になったのは四日前からです いきなりこんなことになりました こうなるまえでは スカイプでカメラをしながらお話したり ラインをしたら絶対に返してくれる人でした ですが、いきなりこうなりました 自分がそうさせたんだと思います。。 「今まで私は彼女のことが心配で、毎日ラインとか電話とかしてました」 「たまに、冷たいラインとかコメントがくると。どうしたん?なんか冷たいなっていったりしてしまいました」 「彼女から:ちょーショックって」きました 僕はそのときの記憶を覚えていません、何をゆってそんなことになったのか、 それから顔文字ばっかりのコメントや スタンプばっかりなど 既読をするだけでぜんぜん返事してくれません 昨日僕はちゃんと 話をしよっていいました ですが、やだとか 無視しかきません。 だから私は、少しの間距離を起こっていったのですが、やはり自分の精神面でのよわさでなきまくってしまいました。 だからもう、そんなことは考えず何か彼女が喜ぶようなことに集中しました 私の記憶では少し覚えているのは考えさせてっていってました 僕は毎日彼女のことを考えています 彼女はそれに対して本当にうれしいっていってましたが 逆にしんどいんとちがうかっていってました ですが、僕は彼女のことを考えると本当に楽しくて 毎日 何はなそう今日は何をしようとかそんなことばっかり考えてました、そのことも伝えると私だってちゃんと考えたいの将来的にも今のうちらがちゃんとやっていけるかどうかも、それ以来彼女と連絡もつかないし 彼女から既読されても、返信がきません だから僕は毎日おはよう 今日はこんな夢みたとか、僕のかっているペットがかわってねかたとかしていたらそれを写真でおくってみたりとか、してたんですが、 無反応です もう、どうしたらいいのか、今までのこの3ヶ月はなんだったのか、いちど3月15日にあってそのときは本当にうれしそうでした 最後のお別れするときだって僕が横で泣いているのをみて、花粉症大丈夫?っていってきてハンカチくれました。 最後に俺が指輪をあげました そのときに彼女が「やっぱり つかさはかっこいいな:っていってくれました そんなことをいう彼女がいきなりいきなり、あんな話を用いられて、僕は頭がパニックになりました もう、どうしたらいいのか、どうやって彼女をふりむかせることができるのか 昨日ラインとかぜんぜん返してくれなかったのでなんでとかきくと 「気持ちがしんどい」ってきました だから僕は距離をおこうっていったのですが、やはり自分がしんどすぎて 夜の11時ごろにやっぱり無理っていってしまいました。自分からいっといてそれかいって相手は絶対におもっています 自分の性格は彼女ができるとすごくそのことに対して思ってしまう、ガチなんです>< やはり少しは冷たい感じをしたほうがいいのでしょうか? もう、最近では僕は一人でラインでしゃべっているみたいになっています どなたか本当に私は今困っています。 助けてください です、 この長い文章ですが、どうか、アドバイスをください><

  • 夫婦二人の食費、雑費などについて

    似たような質問がありますが、改めて質問させてください。 4月に入籍し、現在アパートに夫婦二人で住んでいます。 私は現在妊娠5カ月、専業主婦をしています。 主人の収入ははっきり分かりません。恐らく平均して手取り16万円前後かと。(日給月給) 主人に食費2万円、雑費1万円をもらい、それでやりくりをしていましたがどうにも収まりません。 週ごとに使える金額を封筒に入れて持ち歩いています。 食事は平日2回、朝と夜作って食べています。残りの一回は主人は職場の食堂で食べる事もあれば、おにぎりを持たせる事もあります。(シフトにより) 外食をした時のお金は2万円に入っていません。 主人の職場での食費は2万円に入っていません。 私の残り一回の食事は、あまりものを食べたり、ゼリーを食べたり、パンを買って食べたりします。(この時のパン代は食費2万円に入っていません) 飲み物やお米代は2万円に入っています。(飲み物は基本的に牛乳、100円以下のフルーツジュースを時々買います。お茶はパックで作ったものを飲みます。主人はコーヒーが好きなので、インスタントでたくさん作りおきしています) 料理は得意な方ではありませんが、独身時代からやっていたのである程度の事は出来ます。安いもやしを取り入れたメニューの物を作ったり、ホワイトソースなんかは小麦粉、牛乳で手作りしたりしています。出来あいの物や1品入れれば完成するようなものは殆ど使った事がありません。カレールーだけは買います。 食用油、調味料なども2万円に入っています。 雑費ですが、私の車のガソリン代を一度払い、それ以外はドラックストアで買うトイレットペーパーや箱ティッシュ、洗剤、歯磨き粉、石鹸、シャンプー、リンス等を買っています。他にもクイックルワイパーのシートやごみ袋、トイレの洗剤、突っ張り棚なども買いました。お茶を作りおきする入れ物も買いました。私は花粉症で、箱ティッシュは今月結構使ってしまいました。 頻繁に買うものは少ないのですが、ちょうど私が独身時代から使っていたものがなくなる時期だったので、結構使いました。 雑費はあっというまに無くなってしまったので、不足分は私の貯金から出しました。 自分の満足品だと思うもの(アイス、パン、芳香剤など)は、自分の貯金から出しました。 妊娠しているからなのか、果物(グレープフルーツ、オレンジ等)やトマト、シャーベットのアイスがやめられません。なるべく安い時に買いますが、やめられません。果物も満足品かなと思ったりします。 車の保険代と税金、私の携帯代、独身時代のカードローン、妊娠に関するものは、私が払う物だと主人は思っています。カードローンは自分で払うと結婚前に約束しましたが、それ以外はそれほど多くない貯金でまかなえるか不安です。 お腹も出てきており、下着がとてもきつくて(特にブラ)買いたいです。 保険代や携帯代などは雑費から出したいのですが、彼の反応が悪いです。 1万円の雑費で間に合わないわけがないと言い、レシートを全てとっておくように言われました。 食費に関しても、レシピどおりに作ろうとするからお金がかかると言われ、やれないじゃなく、やらないといけないんだと言われました。 その通りだと思います。 やりくりは上手ではない方だと思うので、家計簿をつけなければいけないと思いました。 でも、どこまでが自分の満足品なのか、どこまでが食費なのか、どこまでが雑費なのかわかりません。 車の夏タイヤも、洗濯機も食器なども全て私の貯金から出しました。 洗濯機は、以前使っていたものが壊れかけていたため(13年使い、脱水のききが悪くなっていました)購入しました。中古ですが。 今使っている家具、家電は全て私のものです。 主人は実家だったので、殆ど主人の物はありません。 主人は、食器など引っ越しで買ったものはすべて私の満足品だと言いました。 文章がめちゃくちゃですみません。 昨日お金の事で喧嘩をしてモヤモヤしているので質問しました。 食費や雑費の事で揉めたわけではありませんが、違う事で喧嘩になり、つい足りないと言ってしまいました。 結婚前からお金の事でかなり揉めました。 価値観が相当違うのです。 多かれ少なかれ人は価値観が違うと思いますが、うちはとてつもないほど違います。 それを承知で一緒になったのですが。 自分が我儘な性格だと言う事はよくわかっています。主人からも被害妄想が強いとよく言われます。直さなければいけないところです。 みなさんの食費、雑費の内容、金額を教えて下さい。 また、専業主婦の方で、自分の貯金から出さなければいけないものはどんなものか教えて下さい。 どうか、誹謗中傷などはせずに聞いて頂きたいと思います。お願いします。

  • 別の先生に診てもらうための上手な持っていき方

    一ヶ月ほど前から首にこりのような違和感のようなものがあったのですが、ここ一週間ほどで急激に首や肩に痛みを感じ、元々偏頭痛持ちなのですが普段から予防薬できちんと治療していて偏頭痛は長い間発症していなかったのに頭痛がするようになり、不安になり近所の整形外科へ5月28日に行きました。症状を話し、レントゲンを撮ることになり、結果先生の口から「普通人間の骨は真横を向いたとき鼻の方へ向かってカーブしているのだが、それがまったく真っ直ぐ、むしろ逆方向へ反りくり返ってしまっている。特に原因があるわけではないが首の周りの筋肉がうまくバランスを取ってくれていない。電気治療と投薬治療をしてほしい。」とのことで、薬を一日3回、電気治療は毎日通って欲しいが都合のつく時にできるだけ、と言われたのでそうしています。しかし今、個人的に大学病院で別の先生に診てもらいたいと強く思っています。 それには理由があります。私は17歳の時左手首に痛みを感じ今回とは別の開業医の整形外科へ行き、レントゲンの結果異常が認められ、湿布と電気治療を毎日熱心に通っていたのですがまったく効果が感じられず、手に病気、というのは私にとって将来を脅かすのではと直感的に大きな不安に駆られ、当時高校生だった私はその開業医に相談もせず、医療情報提供書も何も持たずに地元で一番大きな総合病院へ駆け込みました。そんな状況でしたから3時間以上待たされたものの特殊整形という科に診てもらえましたが、そこの先生は「紹介状も無い?一人で来たの?」と戸惑っていました。そこでもレントゲンを撮り異常と言われたのですが、なぜかCT、MRIまで撮りました。なんでここまで?と思いつつされるがままでいると、その先生が突然「担当を変わります。」と言って、同じ科の別の先生に診てもらうことになりました。しかしその先生も私の診療記録を見ると、「月に2回いらしている大学病院の先生に見てもらいましょう。」と言い、よくわからないまま大学病院の先生に診てもらう日が来ました。その先生から出た言葉は、「もう手術しかありません。」結局手を専門として世界を飛び回っているような大学教授の執刀でオペ、入院となりました。しかしもうその時点で「オペ開始後の内視鏡で、すでに軟骨を尺骨が突き破っていた。周りの組織がなんとかしようとしますが、軟骨自体は再生しないものなので…。」と。この時点でかなり進行してしまっていたと。入院中は毎日その教授が引き連れた医師らが15人ほど私の病床へ、「ああ、この子が18歳の…」「こんな珍しい病気なら僕がやりたかったな~先生。」「まぁまぁ君、一番最初に見た医師がすることになってるから。」そんな会話がいつも帰り際の医師たちの口からヒソヒソと聞こえてきました。もしもあのまま近所の整形外科で我慢していたらと思うと多少強引ではあったけどあの時の自分の行動が結果として自分を助けたとは感謝したのですが、左手首に移植するため削った腸骨にはプラスチックが挿入され、今でも痛くて寝返りが打てずぐっすりと眠ることはできません。何より橈骨と腸骨を繋ぐためのチタンが挿入された左手は常に痛く以前のように思うようには動かなくなり、料理しようとすれば痛くて鍋すら持てないなど日常に支障、幼い頃から夢見ていた仕事は手が悪いなんて致命傷だと、叶わぬ夢となりました。一度メスが入った体は元には戻らないのだと、この病気をきっかけに精神すら病んでしまったあんなに元気だった普通の女の子の私の人生は180度変わってしまいました。 本題ですが、このような過去もあり、「投薬治療と電気治療で」とか「特に原因は無いのですが」とか、どうもあの時と状況が酷似しているのです。また、「首 真っ直ぐ」と検索すると、れっきとした「ストレートネック」という病気の患者のレントゲンとまったく同じです。しかも「進行すると真っ直ぐから反りくり返る、ストレートネックで手術に踏み切ることはまれだが、進行していればありうる。」と。また今年の話なのですが、私はスギ花粉持ちなのですが、4月の中頃になっても鼻水が止まらずかかりつけの耳鼻科へ行くと、「まだつらいですか?おかしいですね、あなたと同じスギ花粉オンリーの患者さんは皆だんだんと薬も減ってきて症状も収まるはずです。鼻カメラで見てもアレルギー反応で鼻の中が腫れているわけでもありません。もしかして最近よく眠れていないのでは?それでも鼻水が止まらないとなると、おそらくこれは自律神経が失調してしまっている、大変つらそうで申し訳ないが、耳鼻科ではどうにもならない。一般的に心療内科などの分野になってくるのでそちらの方で相談されてみては。」と帰され、間もなく左目のまぶたが自分の意思と関係なくピクピクと動くようになりました。そこで偏頭痛でお世話になっている脳神経外科の主治医を訪ねたところ、「脳のCTにも特に異常はないですが、たしかに左目に不随意運動が見られますね。おそらく原因は極度のストレスなどですから、できるだけ心を落ち着けて生活してくださいね。」としか言われませんでした。その後も急にガタガタと体が震えるように寒いと思ったらすぐに冷や汗をかくほど暑く感じる、などの症状に悩まされていました。それがストレートネックによって引き起こされる症状の中に「鼻炎、眼輪筋の痙攣(まぶたがぴくぴくする)、頭痛、まるで自律神経失調症のような症状」と書かれており、ぴったり当てはまるのです。不安で仕方ありません。そこで一刻も早く大学病院で診てもらいたいのですが、疑問や障害に感じることがあります。 (1)まず、「大学病院で診てもらいたい。診療情報提供書を。」と患者から言われた場合、患者個人の意思であっても、医師はその義務があるのですか?それともそれはその医師の厚意、裁量でしかない?最近は地元の総合病院でさえ「当院の役割をご理解ください。紹介状の無い方は診察が遅れます。」などの貼り紙をよく見ます。17歳だった私の突飛さはもう過ぎてしまったことですが、似たような質問の答えの中には「今の病院で十分治療ができると医師が思っている病気を大きな病院に持っていくなんて迷惑千万。ただの個人的な意思なら勝手に大きな病院へ初診で行けばいい。」という答えも目立ちました。しかし「診療情報提供書があれば済んでいる検査を再び行う二度手間も無いし、患者さんの負担も減る、我々もありがたい」の様な医師の言葉もインターネットのニュースだかコラムで見ました。 (2)近所で通いやすく、「足の裏の皮がベロベロめくれて皮膚科に行ったらこんなの大したことないと追い返されてしまったんです。」と言ったら「そんな言い方ないよなあ。見せてごらん。」とよく話を聞いてくれ、軟膏もくれました。まだ診察から1週間も経っていない、もう少し様子を見るべきでしょうか。過去に足の巻き爪の小さな手術もその先生にしてもらい、予後も良かったです。 まとめると、この先生との関係は壊したくない。でも大学病院で診てもらいたい。上手な方法はどうするべきか。といったところでしょうか。でも今回私の持病の薬と禁忌の薬を出されてしまい薬剤師さんと主治医が驚いてしまいましたが…。余談ですが地元では腕のいい整形外科で有名ですが、そもそもかかりつけを変えてもいいのかな、と思ったりもします。 色々な自己で集めた情報、過去からの不安に振り回されているような気もします。それに私自身こういった事に関して無知、かといって周りに相談できるような知識者もいないことも今回の不安の要因の一つかと思います。ですが何より自分の健康のことです。自分の健康は自分でしか守れません。同じ轍は踏みたくないです。もうすぐ左手の主治医の定期検診があります。その大学病院には脊椎専門医も何名かいるらしいので、割と気さくに話してくださる先生だしその時に主治医に相談しようとは思っています。ですが医師に直接訊きにくいことに変わりはありません。今の混乱がそのまま表れたような文章で恐縮なのですが、どうか正しい知識、アドバイスをお願いします。

  • 自分の不調と家族のうつ病

    最初に… ・とても長いです ・途中に、自分自身がうつ病だという方を傷つけてしまうかもしれない内容を含みます お正月あたりからたびたび死にたいと思います。 そんな罰当たりなこと、とまだ思います。文字にするのも憚られるのに、人に言うなんてもってのほかという感覚です。でもつらいことはつらいので、書いてみようかなと思いました。 社会人1年目の女性です。 今回の事の始まりというか、きっかけは、1ヶ月以上前に父をブチ切れさせてしまったことです。 父は10年前からうつ病です。年によって?時期によって?よく見えたり悪く見えたりはありますが、ずっと続いています。 後からその時は薬を飲んでいなかったと聞きました。 私としてはかえって冷静になるくらいのものすごい怒鳴り様でした。 過去にも何度かこういうことはあり、またか、と昔を思い出しました。休みの日に何してるんだろう、と思いました。 父を怒らせた直接の原因は弟にありましたが、その前日に私も自分のことがしたくて父の誘い?要求?を断っています。 私は自分を優先して後悔しました。けどもし父を優先させたとしても、それはそれで後悔したと思います。 この出来事のあとはできるだけ父の気持ちを優先しようとしました。けれどそれで色々無理をした結果疲れてしまい、そのタイミングであろうことか父からインフルエンザを貰い休みも使い切ってしまいました。 マスクもしないしとか手も洗わないとか、色々言いたい小言ばっかり。 そのあたりで、自分を選んでも環境が壊れて罪悪感、相手を選んでも身体を壊して罪悪感で、このままでは「しあわせ」がない、と思ってしまいました。 父は優しい人でいい人です。学校に行かせてもらった恩もあります。私を愛してくれていると思います。私はそんな父を壊したくないから、否定したこともないし暴言を吐いたこともない。心の中でなんと思ったとしても、それを具現化させなかったことだけは誇りです。例えそれがあとから自分を苦しめても、中学の頃から色んなことを飲み込んできたことは間違いではなかった、と思う。 だけど、昔からごくたまにではあるけれど、弟が泣きながら自傷するのなんかを見ると腹わたが煮えくり返ったのも事実です。 そして今は、自分に余裕がなくて、目の前にいるだけで悲しいほどイライラします。思春期よりも今の方が抑えるのがつらい。冷静で穏やかでいられることが自分の存在価値だと思っていたのに、安心できる人になりたいとずっと思っているのに、呆気なく崩れてしまいました。この前も三連休を前にしてまた休めずに終わるのかと思って泣きました。 仕事もしんどいです。全然役に立てなくて消えたくなるし、成長できてないんじゃないかと思うし、責任はどんどん重く感じるようになってきています。 理不尽なことも言われていない。嫌がらせを受けている訳でもない。むしろ上司や先輩は賢明な方で、よくしてくださっていると思います。多分自分で自分を潰してるだけです。その事実がまたつらいです。 今まで学校が逃げ場でした。本当にしあわせなことに友達にも先生にも恵まれていました。図書室や部室に篭ったってよかった。意味のわからないことを言われて頭がこんがらがったまま学校へ行っても、普段通りの仲間がいて落ち着ける。みんな怒鳴らないし、ちゃんと意見交換してくれて、しあわせでした。 あとは、今までは(特に大学では)同じ世界の言葉が喋れて楽だったと感じます。仕事では英語喋ってるみたいに聞くのも話すのも難しい。どんなコミュニティにも独特の言語があると思いますが、まだまだ社会の言葉に馴染めません。また同じ言葉が喋りたい。 もう平日もイヤ、休みもイヤで、じゃあ生きていてどうしよう?となってしまいました。 終わりがほしいです。 それで夜中にずっと泣いてました。 家を出るのがいいのかもしれないけど、これもジレンマで、出ていってもしあわせとは違うなぁと思います。母に居て欲しいと言われているし、私自身母や弟を置いていけません。何かあった時駆けつけられないのはそれこそ死ぬほどつらいです。私の意味がないです。今いる実家に自分の部屋があったらよかったのですが…。 どうしたらいいでしょう。 社会人1年目なんてこんなものとも思いましたが身体もだいぶ不調です。「体調不良」の一言で収まるような不調がすべて悪化しているという感じです。 …今自分がもうなっているのか違うのかわかりませんが、中学の時、父を見ていて絶対うつ病にはならないと決めました。そんなの(程度や種類はわからないけど)絶対インフルエンザにならないとか花粉症にならないとか言ってるのと同じことだと当時からわかってました。 それでもそう思ったのは事実で、もし危なくなったらちゃんと人を言おうとも思った昔の自分の言葉を思い出して、今こうして書いています。 もっとつらい境遇の人がいることは判ります。私は大切な人を失くした訳でも、いじめられている訳でも、親に愛されなかった訳でもないですし。本当に今も甘えだと思ってます。予防線とかではなく。それでもこの状況を抜け出したいと思って、少し落ち着いているうちに書いています。なので、何か糸口となるもの、ならないかもわからないけどというような体験談でもお言葉でもなんでもいいので、いただけると嬉しいです。甘えという批判から始まってもそれで終わらないで、それで貴方はどう考えて生きているのか教えていただきたいです。 長文失礼しました。

    • seere
    • 回答数4
  • 過去の言葉を思い出し死にたくなります

    私は、今、精神科に通っています。 社会不安障害と不安定なことから薬をのんで治療しています。 前向きに生きていきたいけど、急に義母や夫に言われた言葉などを思い出し過呼吸になるほど涙がでてきます。 ここに書いたら少し楽になるかなと思って書かせて頂きます。 もし、最後まで読んで下さる方がおりましたらありがとうございます。 義母と夫について相談させて頂きます。 義母は以前から、家へ遊びに来ては掃除をしてくれるのですが、ある日、義母が私たちの寝室へ勝手に入って行き花粉症の夫が鼻をかんだ大量のテッシュを見て何を勘違いしたのか「子供なんか出来たらしょうがねぇぞ~」と義母に言われました。 それから数年後、2人目を妊娠し病院で診察してもらいたく上の子を義母に見ていてもらいたく電話をしたら「おろすなら言ったほうがいいけど産むなら行かなくていいんじゃない」と冷たく言われました。 夫にも妊娠を報告した際に「どっかでやってきたんじゃないの」と信じられない言葉を投げかけられました。 またこの時、上の子の入園手続きが済んでいて、それに伴う費用は義母が全部出してくれました。 私の実母にも「○○さん(私の事)がどうしても産みたいと言うなら仕方ないけど入園費用も出しちゃってるし、息子が出た幼稚園だから行かないと言われても困る」という事を言われたようです。 この幼稚園は自宅から少々遠く私が車で送迎する事になっていました。 話は少し逸れますが、夫は浮気癖があり上の子を里帰り出産中にギャバ嬢を自宅に連れ込み不貞行為をされました。 その後も仕事の付き合いと称してはキャバクラへ飲みに行き生後間もない子供をおんぶして飲みつぶれている場所まで迎えに行ったこともありました。 また家庭的ではなくケンカになると物を投げる壊す私を叩く等いろいろありました。 私は、離婚を考え義母を交え夫の浮気について全て打ち明けたところ息子が可愛いようで「女は料理を作る楽しみがないとダメだ!」「息子を連れて帰りたかった」と義母から言われました。夫も許してほしいと一点張りで私は渋々許してしまいました。話が逸れてしまいましたが、こんな出来事がありいろいろと悩んだ結果2人目はあきらめてしまいました。 私が産みたいか産みたくないかの気持ち1つだったと思います、ですから誰かを責める気はありませんが義母や夫に投げかけられた言葉を忘れたくても忘れる事ができずにいます。 でも、夫の家庭的でない態度を見ると産む気にはなれませんでした。 その後も夫婦喧嘩が絶えず何度義母に相談したかわかりません。 でも帰ってくる言葉は息子をかばう言葉ばかりで「離婚して慰謝料って言ってもこっちは金ないからね、わかってるよね!」と何度か言われました。 夫が慰安旅行先で風俗通い疑惑があり別居したいと言ったら主人は実家に帰っていきました。 何日も帰ってこない夫に私は今後について話し合いたく電話をしたのですが、面倒臭くなると途中で電話を切ってしまいます。 仕方なく私は、実家に電話をしました。 すると義母が出て、「まったく何時だと思ってんだよ!」と私に怒ってきました。 私は、義母に「失礼ですが、私も同じですがお母さんもずっとは生きてないですよね、息子に何かあったら家族が面倒を見ると思うんです、今お母さんがあれこれやったら息子さんはまったく反省しないと思います」と言ったら「だったら私を殺しなさいよ!ねっ?私を殺しなさいよ!」 と言ってきました。 数日後、私は、両方の親を交え話し合うことにしました。 しかし、息子の話しはさて置き私が義母に言った言葉に話が集中し私が義母に謝れ。と義父に言われました。 また「息子は絶対に風俗には言ってない、息子は子供好きで、はにかみ屋でやさしいんだよ」 と言ってきました。 この間、夫は「耳が痛い」と終始、綿棒で耳をホジホジしていました。 まるで他人事のようでした。 私は、たくさん悩みました。書ききれないことたくさんあります。 その都度、離婚相談所にもたくさん行き、精神的に病んだ私は、何故か霊能者にまで相談に行ってしまいました。 答えはどこも同じで「とっくに離婚するべき話、ご主人はダメ変わんないよ」等と言われましたつい数ヶ月前にも口論になった際にテレビの音量を全量にしパソコンのヒューズをハサミで切り火花が散りました。 そして吸っていた火のついたタバコをリビングに向かって投げ飛ばしてきました。 数年前に夫はギランバレー症候群という難病にかかりました。 今はすっかり治りましたが、私が病院の送迎など協力したことを忘れたのか、つい先日、私は、指を3針縫う怪我をしてしまいました。 毎日消毒に通うことになったのですが、送迎を頼んでも知らん振りで「たかが指の1本くらいでガタガタ大袈裟さんだよ」と言ってきました。 いつも寂しいです、悲しいです 子供は問題事が多く、検査しADHDの傾向があると言われ、それをきっかけに私自身も検査し結果lQ67で何とか遅滞と言われました。 もう、ボロボロです また最近も些細な事で涙することが多くなって過呼吸のようになってしまいます。 私は、罰が当たってるんだと思います こんなくだらない乱文で長文を最後までお読み下さり本当にありがとうございました。

  • 皮膚科の先生と耳鼻科の先生が怖い

    アトピーと鼻炎と花粉症を持っている為、病院に通っている女性です。 タイトルの通りなのですが、皮膚科と耳鼻科の先生って怖い先生が多い気がします。 皮膚科や耳鼻科等色々な「科」がある中央病院に通っているのですが・・・ その先生がとても怖いのです。いつもビクビクしながら薬をもらいに行っています。 【耳鼻科】 耳鼻科でHという男の先生に診てもらっていた時の事です。 以前はHとは違う先生に診てもらっていたのですがその先生が辞めていない為、 かわりにH先生に診察してもらう事になりました。 H先生の診察を受けるのが初めてだったので、 以前はどのような薬をもらっていたのか&今日の鼻の状態を説明しました。 すると「点鼻薬面倒じゃない?」とH先生が言ったので私は「はい。ですが以前処方された薬で 大丈夫です」と答えました。H先生は「ふーん・・・じゃあこれ使って下さい」と言いながら、 今まで一度も使用した事のない薬を処方箋の紙に書いていました。 説明してくれないの?と思い「この薬は以前処方された薬と違うようですが、どのような薬ですか?」 と質問をH先生にした途端、H先生が逆ギレをし始めたのです。 「なんの薬だぁ?!あんたが前の薬面倒や言うたから出したんや!分かってるんか!? ほんま理解できてんのか!?」と怒られました。そしてH先生が薬の説明をして下さったのですが 理解力が乏しく、普通の人と比べて理解するのに時間がかかる私は「???」状態でした。 そのせいでH先生はもっと逆ギレ。私の理解力と頭に関してとても怒られました。 「ここ大丈夫ですか~?(頭を指さしながら)理解できるでしょ!??」と激怒。 泣きそうな私はそそくさに「はい すみませんでした。」と言い退出。 それ以来耳鼻科の先生が怖くてたまりません・・・耳鼻科の先生イコール逆ギレしてきて、 常に怒っているイメージがついてしまいました。 そして病院をでた後、病院の受付に電話を家からかけて「H先生に逆ギレされた事」を伝えると 「まー疲れてらっしゃったのでしょう。」で済まされました。耳鼻科の先生は大半こんな感じの先生 ばっかりなのでしょうか? 【皮膚科】 以前はとても優しくとても若い女性の先生に診察を受けていましたが辞められたので、 かわりのSというおばちゃんの先生に診てもらった時の事です。 前の若い女性の先生は診察室に入った時に「こんにちわー今日はどうされましたか?」と 笑顔で聞いて下さったのですが、S先生は何も言わずに無言。 印象はとても怖い&無愛想という感じでした。もの凄いS先生はアトピー顔で皮膚がひからびて いるように見えて余計に怖かったです。何も言わずに1分間無言タイムのすえにやっと「どうされ ました?」と少々怒り口調で言われたので、肌の状態と前の先生から処方されていた薬の使用 方法を説明しました。「ふーん・・・」と言われまた5分間の無言タイム。長かったです。 なんだかこちらが会話をしているのに 相槌(あいづち)もうってもらえず、 不安になってしまった私はずっとビクビクしていました。怒られるのじゃないかという思いと、 怖いという思いがごちゃ混ぜになりずっと下をむいていました。 前の先生だと親身に肌の状態にあわせた薬を処方してくれらのですが、S先生は違いました。 なんの説明もなく「この薬使っといて、説明しなくても分かるでしょ?」と怒りながら薬を処方さ れました。この薬使っといてって・・・見たことない薬なんですけど!と思い、速攻「あのー初めて 見る薬なのですがどのような薬なのですか?」と質問。 するとS先生は「はぁ!?ステロイドの薬に決まってるでしょ!肌に塗るの!分かる?」 と馬鹿にしながら激怒。無言タイムの後に急に怒られたので驚いてしまいました。 「見た事ないのですが、どのような薬とか見本は無いのですか?」とさらに質問をしました。 前の先生は薬のサンプルを見せながら説明してくれたので良かったのですが、S先生は 「あぁーこんなやつだけど?見た事あるやろ!?これ使ってくれる?分かったか?」と言い、 私はまた怒られました。なんだか怒られてばっかりで最終的には耳鼻科と同じで「すみません!」 と言い急いで退出するような形になってしまいましたが・・・。 女性の先生だからと言って、優しい先生だとはかぎらないのですね。 私は昔からなのですがよく怒る先生にあたるようで、くじ運ならぬ人運が非常に悪いです。 良い先生と思っていたらすぐに辞めてどこかに行ってしまい、悪い先生がまわってきます。 親にもホント人運がないねと尊敬されるくらいです・・・。 午前の診察をしている、又は月曜から土曜まであるうちの中で多くの曜日を担当している 先生は怖い先生が多い気がします。 皮膚科や耳鼻科にいくのがとても怖いです。 どうすればこの先生に対する恐怖心がとれるのでしょうか? 相槌(あいづち)をうたれなかったり、無言でいられるとすぐに不安になってしまい、 自分の伝えたい事を言えないままビクビクしている事が多いです。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 職場での中年女性について困っています。

    ・常にわたわたしていて、落ち着きがない。パソコンからプリントアウトしたものをものすごい勢いで取りに行く。私がたまたまコピー機の近くにいて、手に取るとその手からパッと奪い取ります。内容は普通の伝票などです。歩いているときに、ゴミ箱などにつまづく。 ・生理整頓ができない。何年も前の書類をとっておいたり、机の上もオフィスで1番物が多く。ぶつかっては、しょっちゅう床に物をばらまいています。引き出しは中の物を手で押さえて、勢いをつけて閉めています。彼女の家も、物が多いらしく、米を70kg買い占め(2人家族)たり、服がクローゼット+1部屋使用してもなお収まらず、カテゴリ別にゴミ袋に入れてそこから出して着ているらしいです。 ・仕事をとられて自分が必要なくなるんじゃないかという強迫観念が強い。デジタル化に懸念を示す。他の人に一定以上の仕事を任せない。彼女が手書きでやっていることなど、パソコンにすれば早いのに、と思うことでも見て見ぬふりをしています。おかげでこちらは一日の半分は時間をもてあまし、ネットサーフィンや、資格の勉強をこっそりしています。一方彼女は机上に紙を広げて、忙しそうにしています。私に対して仕事をサボっている、と責めたりは決してせず「ゆっくりしてね。」と言っています。他の事務の方が、経営者の方が置いた鉢植えがしおれそうだったので、水をあげていたら「それって誰に頼まれたの?」と言われたらしいです。 ・「あなたもそうなの?」などの発言のときに、人に向かってビシッと指をさす。 ・花粉症のようで、くしゃみの回数が多いのですが、手やハンカチをあてないで空気に向かって噴霧する。 ・何かにつけて血液型診断を用いる。「さすが、几帳面なA型だわ!」「B型の割にははっきり言わないわね。」など。彼女自身がA型なのもあってか、過剰にA型の評価が高い。 ・バブル世代のなごりなのか、よくわかりませんが「デートは男が全額出すのが当然。私は財布を出したこともない。黒人は嫌い、ブロンドで青い目の白人が最高、タイなどのアジア系もいやだ。男は見た目がすべて。」との価値観を披露します。私はデート費用は収入にあわせて出せばいいと思っています。(社会人と学生なら社会人が、収入が2:3なら2:3くらいの割合で、など)確かに見た目がすてきな人間は、男性でも女性でも小さなころからチヤホヤされることが多く、人に褒められて育った人間は穏やかで豊かな性格になる可能性が高いのかなぁ、とは思っていますので、一理あると思います。しかし、「すべて」ではないと思います。肌色差別については論外なので、あいた口が塞がりませんでした。人間50年も生きれば、良くも悪くも「いろんな考えもある」と割り切ってしまうものだと思っていましたが、こういった価値観を(忘れてしまうのか)何度も言われると、イライラを通り越して虫唾が走ります。 ・彼女は50歳なのですが、アースミュージックエコロジーなどの年齢層向けのファッションで会社に来る。見た目が20~30代に見えるならまだしも、50歳前後、年相応です。アイテムは可愛いのですが、着こなしがとにかくダサく、少し前に流行ったデニム調のレギンスを1枚で履いたり、くるぶしまでのパンスト(?)が見えたりしています。薄紫のドットのワンピース1枚でいらしたときは、直視できませんでした。私は、年配の女性にふさわしい、上質な素材のものなどを身につければ、若い人には出せない品や、風格が出るものと考えているので、どうしても生理的に受け付けません。 ・ミスを指摘しにくい。彼女自身はご自身のことを「自分はA型で几帳面、神経質、きっちりしている」といっているのですが、こちらから見ると人間そういう一面は誰にでもあるが、彼女が特別その傾向が強いとは思えません。人間誰しもミスはしますので、書類のミスなども「ここ違ってますよ」と言いたいのですが、同僚が指摘すると角が立つので、私を含めて他の事務の方もわざわざ経営者を通して伝えてもらっています。ある時は、彼女が私物で使用しているゴム手袋から、生乾き(雑巾)臭がただよい、近寄ると気持ちが悪くなるほどでしたが、彼女が自ら交換するまで誰も言えませんでした。 こちらに書ききれないことが日々起こり、最近では胃が痛く、ストレス用の漢方を服用しています。 何が聞きたいかといいますと、彼女自身を変えるのは難しいと思いますので、こういった方に対して、心理学などの方面から客観的に分析したうえで、こちらがどういった心構え・心の持ち方でいればいいのかをご教授願えますでしょうか? デスクにアロマや竹炭を置いたり気持ちがリラックスできる環境を整えて、とにかく気にしないようにと言い聞かせてはいますが、どうすれば気にならないのかが知りたいです。 ご迷惑を承知で前任の方に内緒でお電話でお話を伺った際「わたしも彼女は大嫌い。もめにもめて経営者も巻き込んで論議になり、会議室で泣いたこともあった。とにかく気にしないこと、ほどよく無視を利用すること、それができないなら、とっとと辞めるべき。辞めて心底よかった。」と言っていました。根本的に会社自体を辞めるべきなのか、なども含めてアドバイスお願いいたします。

  • 姑の件で悩んでいます。私は4年前に結婚、その時から私の母と大変仲が悪く

    姑の件で悩んでいます。私は4年前に結婚、その時から私の母と大変仲が悪くその原因としては結婚前の両家の顔合わせの時のできごとがきっかけでした。    挙式予定のホテル内を担当者と皆で回っていた時のこと、食事を終え衣装がたくさん置いてあるお部屋に通された時、ちょうど両親が着るえんび服と留袖がマネキンに着せられ飾ってありました。 それをみた私の母が夫の母親に仲良くなろうと世間話程度にもちろん口調も柔らかく、 「お母さんは留袖着られますか?」と何気なく聞いたところ、なぜか夫の母親は語気を荒げて、 「そんな決まりでもあるんですか!!!」とものすごい剣幕で言ってきたそうです。 母は常識やマナーに厳しくでも穏やかな人間なのでもちろん初対面でもありますから話しかける時もやわらかな物腰で話しかけたと思います。わたしは丁度自分のドレスを見に行っていたのでその時の様子を見ていません。 始めは夫の母親を悪く思いたくなかったので母には悪かったのですが、母の思い過ごしだろうと思っていました。でもこの後から続く非常識さにだんだん普通じゃないことが分かってきました。 別れの際、母が用意していた菓子折りを義母に渡すと「せっかくだからいただいてかえりましょう。」でも自分たちは手ぶらなのです。  結納の話も夫の家から全く話しが出てこないので、言いにくかったのですが私からそれとなく夫に聞いてみたら「両親はそんなしきたりじみたことが大っ嫌いだからまず結納は無い・・・お墓参りだって行かないし、初詣だって行かない、年賀状も書かないし.来ても返さない親だからね。でもおれからなんとか頼んでみるよ。」だったのですが。やはり予想は的中。夫は幾度の電話全て大喧嘩。「結納なんて絶対しない。あんたは○○家の味方するのか!!!」とまで言われたらしく私に申し訳なさそうに謝って来ました。 私自身はどっちでもよかったのですが両親は結婚が遅く歳とってからの子供で娘は一人ということもあって略式でも質素でも構わない結納という娘を幸せにと約束する儀式がしてほしかったそうです。 しかも後から聞いた話しによると「そんなにお金がほしいんかねっ!!!」とまで話していたそうです。これにはあきれるを通り越し人格の理解に苦しみました。 しかも結婚のお祝いも全くナシ、理由は夫の大学の費用をだしてやったから。(これにもびっくりです。)しかしちゃんと料理を食べて招待客の前での両家の花束贈呈にも参加し、挙句、「引き出物がないんだけど。」とあいた口がしまりません。お祝い金はいいとしてせめて自分たちの料理代くらい包むのが常識では?と思うのですが ・・・。 夫と付き合い始めて、初めて夫の実家へごあいさつに行った時や結婚まで私から何かご迷惑をおかけしたことは無いと思いますし、夫が言うには「おれが一人っ子で突然結婚の話しをしたから戸惑っているんだろう。そしてうつの気がある。」しかし病院には絶対行かないし自分はそうでないと言い張っており、わたしはあるとすればネットで調べる限り虚言癖や友人がおらず社会との接触がないなどいくつかの症状が合致していて人格障害者と薄々思っています。しかし本人がそれを認めたり、診断書が出てくるまで姑の今までの奇行を許すわけにいかないのです。 そしてこのような人格の姑が私の母を訴えると言ってきました。理由は去年生まれた子供のことでです。 産後すぐ、「花粉症だから」を理由にたった2時間でこれる距離なのに列車も初孫の誕生を祝いに産婦人科の病室も訪れてくれることはなく、 その後も私の母が1カ月ほど私の家に泊まりこみで産後の世話にきてくれて、毎朝6時に起きて夫のお弁当や食事の準備、家事全般を70歳ですが腰をさすりながらしてくれました。 しかし自分の息子がお世話になっているにもかかわらずお礼の電話や手紙もなく一向に孫の顔を見に来ることもありません。これに腹を立てた母が夫の両親がこちらに出向くまであなたたち(私と子供)は夫の実家へ帰させないと夫に言いました。これを夫が義母に伝えた所、大激怒し、電話が私にかかってきて、「あなたのお母さんを訴えてもいいのよ。私たちがそちらに行かないのとこちらへ帰らないのとは関係ない!息子と孫を人質にとってどういうつもり?息子がお世話になったのなら息子がお礼を言えばいい!そういうのを感謝の押し売りと言うのよ!!!あなたのお母さんは意地悪な人ね!!!とものすごい怒鳴りようでした。 長くなりましたが、要件といたしましては、このような裁判は現実可能なのでしょうか。 母は、ものには順序があるという意味で言ったのであって決して絶対に帰るなと言っている訳ではないのです。初孫の誕生のお祝いの電話や手紙さえなく孫の顔はあなた達から見せに来い的な態度が母は許せないようです。どうぞご回答宜しくお願い致します。

  • 感染爆発は本当なのか?

    新型コロナウイルス感染ですが、「宇宙人の侵略」だとか「悪魔の降臨」とかいう話はあとにして、今の現象は科学である程度の説明ができます。原因はウイルス性疾患です。これは間違いないと思います。もち、この基本的な部分が間違いであるなら全員バカです。さらに、高度な文明をもつ宇宙人ならこんなマンドイことするよりビーム砲かなにかで米国ホワイトハウスを一発で直撃すればすむ話だと思いますし、悪魔の降臨とかは宗教団体にお任せすることにします。 今回の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)は病原体が特定されているので社会問題になっていますが、いくつかの疑問点があるので質問することにしました。まず、厚生労働省の公開しているCOVID-19のゲノム配列ですが、(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/genbank/sars-cov-2-seqs/)これを、読んで、最初の1行でノックダウンのチンプンカンプンでした。 詳しくみていないので何ともいえないのですが、パット見た感じで、中国が最初にDNAの配列解析を公開していること、そのあと日本が、複数の別株、別の突然変異をもつ変異体のウイルスの遺伝情報を公開しているように思いました。ネコや犬、トラに感染しているのも怪しいです。そして、なにより、最初の段階で、研究者らがS型だのL方だの騒いでいる点、さらに、 昨日、アメリカの大学が今、ニューヨークで感染が認められるウイルスは、ヨーロッパで感染拡大したウイルスの遺伝情報と同じで中国のものとマルキシ違うと新聞に書いてありましたのを覚えています。 これは、WHOの事務総長だか何だか知らんがテレビや新聞で顔出しているオヤジが「突然変異はない」と言っているのとマルキシ逆で食い違う。 それと、「空気感染がない」と言いふらしている現状をみると、側にいるだけでみんな感染する、感染拡大が急速かつ早すぎる状況において、WHOは「空気感染はありえない」と断言していることにかなり不信感がある。 あと、世界中が感染パニックにあるなか、中国だけが3月ごろから新規感染者0人と断言したことに疑問が残るが、それはどうでもいい。 これらの疑問点を総合的に評価すると、 強い怨念を抱いて死んだモノの呪いが感じられる。(左)こんな時に、ふざけるな!このヤロウと思われるかもしれませんが本当にそう思っています。 通常であれば、ウイルスは宿主に寄生して生きているので宿主を殺すタイプは増殖できず、宿主を生かしておくタイプが存続しつづけるというのがダーウィンの進化論的な解釈だと思っています。しかし、今回の新型コロナウイルスの場合は、宿主を速攻で何時間で窒息させてブッ〇すのが主流になりつつあり、増え続けています。しかも、通常であれば蛋白質やDNAは水分がないと変性してしまうのに脂肪や糖質成分で覆われた花粉のように空気中を元気いっぱいに平然と舞っているように思えますし、その上、宿主のゲノムと組み換えをする際に突然変異をして死滅する方向にでなく元気に悪性化する方向に突然変異をしまくっていて、明らかに意図的な殺意、殺してやりたいという殺意を感じます。 インフルエンザウイルスというのはピークがあります、11月から始まり、4月ごろには収束します。これは毎年繰り返されます。それは、インフルエンザウイルスは2009年以降は4系統しか流行しないま推移しており発熱、免疫、消滅の基礎サイクルがあるからに他なりません。 今回の新型コロナウイルスの場合は、感染してもいつも通り病気にならず、全身の染色体の中か運よければ細胞内に潜伏したまま(配偶子、生殖細胞を含め)、増えているように勝手に思っている。つまりヒトの細胞内に潜伏している状態のまま増殖もしているので、PCR検査をするとひっかかる、この点はHIV感染に似ていると思います。しかし、たくさんのヒトが数週間のあいだ病院か自宅で療養するとPCRで陰性になり完治して釈放されるという流れがあるので、免疫でウイルスというのを殲滅(皆殺し)できた、ラッキーてことは免疫ができている? ところが次から次へと感染がつづく・・・終わりがない戦いになっているのは、感染爆発状態だからだと勝手に思っている。 感染爆発状態ににるとウイルスというのが色々な変異種の塊になって襲いかかるので免疫系が追い付かない状態になり、感染ウイルスの感染力や致死力がめちゃくちゃでもう何がなんだかわけが分からなくなって明らかに致死性の病態生理学的な症状がみられるようになる、最初は喉の痛い、頭痛がするか怠いなどの風邪の諸症状からはじまり、 世界中が国境閉鎖、主要都市をロックダウンするも、免疫が勝つか、ウイルスが勝つかの瀬戸際、水際作戦で、遊んでいて若ければ免疫が強いのでしばらく長く生き残こるチャンスが到来するも、ところがストレス爆発状態で働いている人たちはそのうち消えてこの世からいなくなり、その最大の理由に志村けんさんのように運が悪いと、短時間で急性致死性肺炎様症状で窒息急死するから。今、人工呼吸器をつけて寿命を延ばす意味が分からないが、人工呼吸器が必要ならしい、それよりも抗ウイルス薬が必要だと思う。 そうなると今、米国が進めている2カ月後に実用化を目指すワクチン開発っていっても効果があるのか期待できない。 しかし、いずれにせよ、よくよく考えるとインフルエンザのワクチン毎年注射しているけど、あれは何なんだと疑問に思う。ワクチンに賞味期限でもあるのか? 話が長くなりましたが質問したいことは、下記のグラフが今回の疫病のシナリオとして正しいか否か分からないので教えてほしい あと、突然変異ってのは何が変異するんですか?その基本的ところがよく分かりません、たぶんみんな知らないと思う

  • 我慢が足りませんか

    高校3年生です。長文失礼します。 ここ数か月で、物音に敏感になったように感じます。 ボールペンのノック音(書くために数回なるのは我慢できます。手すさびにカチカチカチカチやられるのが嫌なのです) 消しカスを払う音(これも少しならいいですが、あんまりやられると、そんなに消しカス出るならまとめてゴミ箱に捨てに行けよ、掃除する人の身もなってみろよとイライラします。私は紙に包んでおいて家で捨てます) あとは椅子を引く音、机を引きずる音、足音、電気などのスイッチ音、歯磨きの音、雨戸の開閉音などなど…挙げていくときりがないのですが、もっと静かに丁寧にできないのかなあとか、他人がどう思うか考えたりしないのかなあと思います…。こんなに気にしているのは私だけなのでしょうか。耳が聞こえなくなればどんなに楽かと毎日考えます。音楽を聴いていればやり過ごせることもありますが、そうもいかない場合がほとんどですよね。 また音楽を聴いていてそれらの音が聞こえずとも、椅子や机を引きずったり、傘やハイヒールのトントンとした振動などが体に伝わってくるのも大変なストレスになります。 また、人とうまくやっていけなくなりました。 今までは、ペアやグループでなんやかんやする場面もあるので、一応うわべを取り繕うくらいのことはしていたんです。なるべく親切にしていたつもりですし、笑顔でいるように気を使ってもいました。 でももう疲れてしまいました。ごく少数の友人を除いては、みんなどうでもいいんです。あいさつなんかも鬱陶しいし中身のない会話は面倒くさい。少し仲良くなってくると悪いところしか見えなくなって、突き放してしまいます。不満が募ると後先考えずひどい態度をとってしまいます。 今日のことです。英語の小テストがあったのですが、友人に参考書(Forest)を貸してほしいと頼まれました。 私はとりあえず貸したのですが、その後(なんだか前にも貸したような…というか毎回貸してるような…もしかして、重いし、私に見せてもらえばいいやと思って持ってこないのでは?昨日は数学の宿題を写させてと言ってくるし…都合良く利用されてるような…)と悶々として、ついには「Forest返して」と、無表情に抑揚のない声で言ってしまいました。 私はもともと、「~してあげる」という言い方が嫌いで、うっかりにでも使わないように気を付けていたのですが、この時には「なんで貸してやらなきゃいけないんだ」などと考えてしまっていました。 何の取り柄もない私が何を高慢になっているのかと情けなくもなりますが…ああ、何を言いたいのかわからなくなってきました。 ここに質問してみようと、1週間くらい、授業の時以外ずっとグルグル考えていたのに、全然まとまりません。読んでくださっている方にも申し訳ないです。すみません。 とにかくなんでもかんでもイライラしてしまうんです。気持ちの休まるときがありません。 学校では上記のようなことで。 家では、上にも少し書きましたが父親や兄の足音だったり、戸棚や引出し、扉の乱暴な開閉、歯磨き…私の部屋を出てすぐが洗面所、隣がトイレなので色々な音が聞こえてきてつらいです。 家族(なんて言いたくないですけれど)はみんな嫌い、というかもう…受け付けません。 兄は部屋の扉を閉めずに大音量でテレビを見るし、なぜかコップと包丁は下げないし、ごみを自分で捨てないし、時間を気にせずお風呂で熱唱する(0時でも平気で歌ってます。私も嫌ですがそもそも近所迷惑ですよね)。 両親の間には会話はありません。生まれてこの方、まともに話しているところを見たことはほとんどありません。 父親はDV野郎(父→母、最近は落ち着いています)で、私は一度止めようとしたことがあったんですけど、高校行かせてやらないぞ、お前なんかにもう金はださないと言われました。その翌日には何にもなかったような顔で高校どこにするんだ?なんて聞いてきて、わけがわからなくなりました。結局高校には行けていて、現在は受験生です。大学のための金はもう用意してあると何度も恩着せがましく言ってきますが、機嫌を損ねたらまた同じようなことを言ってくるんだろうと思います。 母親は母親で、そんなのと結婚して子供を3人も作っちゃったわけですから、ろくなやつではありません。兄の大学受験が終わったら離婚するからと言いながら、もう兄は2年です。そのことを少し追及したら、今年は自治会の当番だから無理。来年ね…と言いますが、そういう人は来年になってもどうせしませんよね。 あと、よくわからないんですが、私を病院につれて行きたくないようです。私は花粉症で目と喉の痒みがひどかったのですが、それを訴えても母は自分ばかり病院に行って、もらってきた薬を私に分けるだけです。母の場合は鼻水だったので、私に効くわけないと思いますし…目薬も渡してきましたが、薬や目薬って安易に共用するものじゃないですよね…? 親を敬えだとか育ててもらったんだから感謝しろだとか、そういう意見は要りません。聞きません。だって親は、欲しくて勝手に子供を作ったんですよ。育てるのがあたりまえですしお金も出して当然でしょう。お金を使いたくないなら子供を作らなければよかっただけの話です。お金を出す出さないといって子供を自分の思い通りにしようなんて最低です。本当に気持ち悪い。だいたい、私の前に一人流産してるんですよ。そこで諦めてくれていれば、こんな家にこんな世界に生まれなくて済んだのに。気持ち悪い気持ち悪い。 集中力も低下しました。勉強していても何かしらの音が気になってしょうがないです。 でも効率が下がるので音楽は聴けないし…土砂降りの雨がずっと続けばいいのにと思います。雨の音は好きです。 好きなこともできなくなったというなら病気なのかもしれませんが、勉強というと、単に私の甘えなのかなとも思います。 そういえば、父親は私の受験にだけやたらと口を出してきます。予備校いかないのか、志望校は決まったのか…放っておいてほしいんですが、そんなことを言うとそれこそじゃあ金出さないからなと言われるに決まっています。しかもそうやって、いい大学行けというような意味のことを言うくせに、いい大学行ったって何もいいことはない、俺の場合はバイト代が少し高かっただけだ、大学なんかつまらなかったと、きいてもいないのにやる気の失せる話をされます。何がしたいのか全く意味不明です。 心療内科やら精神科に行ってみようかと考えたこともありますが、それも、病名をもらって言い訳にしたいという甘えなのかもしれない。鬱の人は歌うこともできないと聞きました。私はできます。この間も、一人で5時間ほどカラオケに行ってきました(まったくスッキリはしませんでしたが)。また食欲も睡眠欲もあります。 やっぱり私は忍耐力のない、ただの甘えたなのでしょう、か。 もう2週間ほどで夏休みに入ります。それまでに、どうにかこの環境に耐えられるようにならないといけないんです。 勉強は別に好きではないですが、受験生の夏休みをグダグダ過ごしてしまったら、この先も一生自分はダメなままだと思います。 ここでしっかり勉強ができて、その結果いい大学に受かったら、少しは自分のことを好きになれるし自信を持てると思うのです。 気づけば大半が愚痴になってしまいました。カテゴリ違いになってしまったかもしれません。 まとまりもなく読みにくくてすみません。 読んでくださりありがとうございました。 何でもいいので…なにかご回答を、どうかよろしくお願いします。

    • noname#165147
    • 回答数7
  • 三周期連続で科学流産

    27歳女、今年3歳になる息子一人がいて、二人目希望です。 一年前から避妊していませんが妊娠に至りません。自己流でタイミングを取り始めてからまだ半年も経ってないですが、一年前に一度と、先月、先々月、今月と、連続して科学流産しています。 相談掲示板でフライング検査のことを知り、自分の身体を知りたいために、フライング検査を始めました。そのため、先月、先々月、今月と連続して科学流産を知ることができました。一年前に一度と書いたのは、当時は科学流産のこともフライング検査の意味もなにも知らずに早る気持ちから生理予定日の検査で陽性後の陰性&生理の流れを経験し、その時初めて科学流産という言葉を知りました。 今までにわかっているだけで4回、それも三周期も連続して、科学流産が続いているので、自分の体がおかしいのかと疑い始めています。科学流産はよくあることとも聞きますが、こんなにも連続でよくあるのが普通のことなのでしょうか? 今周期の記録を書きます。もし基礎体温などの記録から何か体の異常?の兆候のようなものや、タイミングの問題が見られたら、アドバイス含め、何でもいいので何か情報をお願いいたします。 生理周期は28日でほぼ毎周安定しています。母乳ですが産後3ヶ月で生理が戻りました。(産後の出血が2ヶ月続いたので産後はしばらくナプキン無しの快適な生活を楽しみにしていたのですが…母乳でも個人差があるのですね?)基礎体温をきっちりつけ始めたのが先月からです。使っているのはAndroidアプリのグラフツールというもので、そのアプリの排卵予測に基づいて子作りを実行していましたが、次回は念のために排卵検査薬も併用する予定です。 3/10 生理開始 36.45℃ 3/11 生理中 36.39℃ 3/12 生理中 36.25℃ 3/13 生理中 36.32℃ 3/14 生理中 36.80℃ 風邪気味 3/15 ☆(子作り) 36.65℃ 風邪気味 3/16 風邪気味 36.64℃ 3/17 ☆ 36.66℃ 3/18 風邪気味 36.74℃ 3/19 ☆ 36.10℃ 3/20 ☆ 36.10℃ 3/21 排卵前(アプリ予測)36.33℃ 3/22 ☆排卵前(アプリ予測)36.33℃ 3/23 ☆排卵前(アプリ予測)36.27℃ 3/24 排卵日(アプリ予測)36.21℃ 3/25 ☆ 36.52℃ 3/26 36.40℃ 3/27 36.98℃ 頻尿、倦怠感、眠気+夜8時頃下腹部に強い鈍痛、おりもの 3/28 36.50℃ 花粉症で咽頭炎になり体調不良 3/29 耳鼻科の薬(医師に妊娠可能性伝えて安全な薬を処方してもらいました)服用 36.69℃ 3/30 耳鼻科の薬服用 36.91℃ 3/31 耳鼻科の薬服用 36.83℃ 4/01 耳鼻科の薬服用 36.80℃ 4/02 耳鼻科の薬服用 36.87℃ 4/03 耳鼻科の薬服用 36.80℃ 4/04 ドゥーテスト朝一尿で一分以内極薄陽性 36.75℃ 4/05 チェックワン朝一尿で一分以内極薄陽性 36.96℃ 4/06 チェックワン朝一尿で十分以内極薄陽性 36.88℃(線の濃さが変わらず出現時間も伸びたので流れる予感、夜に下腹部の鈍痛があった) 4/07 生理予定日(アプリ予測)ドゥーテスト朝一尿で陰性 36.58℃ 夜に少量の茶色い出血、カンジダの症状出現 4/08 念のためドゥーテスト朝一尿で陰性確認 36.45℃ いつもの生理より少ないながら出血続き、このまま通常通りの生理になると思います。 以上が今周期の記録です。 排卵痛を産後から感じるようになったので今回もあったのですが、アプリの排卵日予測と痛みのあった日がずれていて、おりものも痛みのあった直後から見られるようになったので、排卵日予測と実際の排卵日はズレていたのか?と思ったのですが、生理予定日はズレなかったので、痛みが来るのが排卵中でなく排卵後なのでしょうか?排卵痛とは、排卵中でなく排卵後の痛みのことですか? 調べていると科学流産は通常の生理と変わらないとあったので、病院にも行かず休みも作らず連続でチャレンジしたのですが、これがよくなかったということも考えられますか?次回チャレンジまでは、一度子宮を休めた方が良いのでしょうか?もしくは一度病院に行くべきですか?行くとするならば出産した産婦人科(個人医院)か、不妊治療専門のクリニックか、結婚前カンジダや緊急ピルでお世話になった婦人科、喘息の持病で通っている市内の大きな総合病院にある産婦人科(出産した産婦人科と提携している)、と選択肢がたくさんあるのですが、どこにいけば良いでしょうか?早くほしい気持ちから、焦ってしまいました。もし子宮を一度休めた方が良いのなら、どのくらい空ければ良いですか?休めなくても関係ないのなら、このまま次の排卵日を狙っても問題ありませんか? あと、カンジダが完治していないとカンジダ菌が精子を殺してしまうというような情報を目にしたことがあるのですが、それは関係ありますか?思えば去年の7月にカンジダにかかり病院に通って治療していたのですが、外側は治り自覚症状もおさまったけど奥の方がまだなのであと少し洗浄に通ってと言われていたのに子どもが体調を崩したことをきっかけにバタバタして自分のことを忘れてしまって、その後も通院せずほったらかしにしていたのでした。その翌月辺りから自己流のタイミングをとり始めて今に至るので、カンジダが関係している可能性もあるのではないかと疑い始めているのですが、どうでしょうか?とにかく現在発症しているカンジダについては、今の生理が終われば病院に行く予定ですが、その際に妊娠についても質問したいので、病院を選ぶとしたら先程書いた中でどの病院が適切ですか? たくさんの質問をしてすみません。 最後になりましたが、実はまだ今年三歳になる息子に授乳しています。寝る前と、寂しくなったり不安になった時など、外ではやらないと決まりを作って1日に数回やっています。 妊娠と授乳についてですが、妊娠22週までは流産になりやすいホルモンが出ないそうなので、続けています。授乳中でも妊娠して授乳しながらでも経過がよければ出産まで至った話はよく聞きますし、自然卒乳を目指していて授乳の時間を親子ともにとても楽しく幸せに大切にしているので、できるのならばまだ無理にはやめたくありません。もしも妊娠継続できて、経過によって授乳による下腹部痛などほんの少しでも問題があれば勿論断乳の選択は考えていますし、断乳し手を打つことが確実な妊娠継続に繋がる可能性が高いのならば断乳する考えですが、無理な断乳をしても結局同じで妊娠継続には至らないというパターンがとても怖いです。授乳中であるというだけで悪とするようなお叱りは、大変傷つくので、ご遠慮いただけますと幸いです。授乳を悪とするだけのお叱りでなく的確な指摘や根拠のあるアドバイスならば、少し厳しくとも受け止める覚悟でいます。(あまりに辛辣な冷たい文は精神的に辛いので、少しやわらかめにお願いします…すみません。) また、フライング検査について、私は自分の身体を知りたいために、していることです。妊娠を知りたいだけなら説明書に書いてある通りの使い方しかしません。フライングするなというお叱りは、理解はできますが、今後も自分の身体を知るためにフライングは続ける予定です。フライングにより着床していたかどうかは気付くことができましたが、勉強不足でまだそれ以上のことはわかりません。何かわかる方がいらしたら、情報をお願いします。 長々となりましたが、よろしくお願いいたします。

    • ykr613
    • 回答数2
  • 両親に離婚してほしい・・・ 長文です。

    私は24歳の娘です。父、母、弟の4人で住んでます。 すぐ近くに祖母が住んでます。祖父は施設に入ってます。 両親はお見合いで結婚。 母は嫌だったが仕方なく結婚した。 まもなくDVを受けだし、私がお腹にいる時もお腹を蹴られたり殴られたりしていた。 実際私が3歳くらいで弟が母のお腹にいる時、父が手を挙げて母と耐えたのを今も覚えている。 私が小学生ぐらいになると父のDVはなくなった。 祖父と祖母の娘が母で、父は婿にきた。 私が産まれた年に家を建て、お金は3割ほど祖父と祖母が出してくれて残りは父が払った。 母は家で美容師をしている。 父は整備士。 父は私や弟に学費がいるようになっても全く出そうとはしてくれなかった。 学校でいる物も遊ぶ物も全部、祖父や祖母、母が出してくれていた。 私が中学生になっても変わらず、高校生になっても全部は出してくれなかった。 お金の事で喧嘩になると「老後の事を考えて貯めんといけん」とか 「専門学校に行くようになったら金がいるがな」といつも言っていた。 老後より今いるお金の方が大切 と母が言っても聞く耳を持たない。 毎日のようにお金のことで喧嘩をしていた。 私や弟が何か欲しいと言っても、今まで買ってくれた事はない。 誕生日もクリスマスも何も貰った覚えはなく、母や祖父・祖母が買ってくれていた。 私と弟が大きくなり部屋数が少ない為、離れを建てる事になったが、父は わしは関係ない!と全くお金を出さず、祖父と祖母が全部出してくれた。 電気代、ガス代、灯油代、し尿処理代、新聞代、携帯代  全部母が払っている。 父は自分の給料から8万円しか生活費を出さない。 残りは全て自分のお金・・・ 家電が壊れても意地でも買わない。 今まで買ってくれた物はなく、母と祖母が全部買い換えた。 家の事にお金を出さない。 自分のものは高いものでも平気で買う。 母は美容院のお客さんの都合がいい時間帯に予約を受けているので 仕事帰りに来られるお客さんが多く、晩御飯も凝ったものは中々作れず 父に 栄養失調になる と文句を言われたのをきっかけに父の晩御飯は作らなくなった。 洗濯も母がしていたが父が文句を言ったのをきっかけに父だけ別で、自分でしている。 私が高校の時、美容の専門学校に進路が決まった。 入学金が必要だった為、父に出して欲しいとお願いした。 わしは専門に行くとか聞いてない。絶対払わん と言った。 確かに、家族がみんな父を嫌っていて普段あまり会話をする事がなっかたから 家族会議みたいな事はしてないが、絶対知っていたはずだし今まで専門学校の事と 自分の老後の事を考えてお金を貯めているから、学費や家の事に出すお金はない と言って、母が全部負担してきていたのに・・・ 私は今まで我慢してきた事が爆発して大喧嘩になった。 泣き叫んで鍋を投げたり(当たらないように)取り乱した。 その時父は、泣いている私を見て笑いながら 「何泣いとんなあ。おめーおかしんじゃねんか」と言った。 祖母や母が一生懸命かばってくれたけど、父は絶対払わんと言った。 後日、祖母が見兼ねて自分の通帳からお金を下ろしてきてくれたが、自分の娘のお金を 義母に出してもらうのはダメだと思ったらしく、初めて父が私の入学金を払ってくれた。 私は家にいるのは嫌だったし専門学校も遠かったのもあって一人暮らしをする事になった。 新生活に必要なものや敷金・礼金は父が出してくれた。 専門学校2年間の間、生活費も月3万ほど父が通帳に入れてくれていた。 今までの父より少し私や弟にいるお金を出してくれるようになって嬉しかった。 父と母は私が家を出てからも相変わらず毎日のように喧嘩で、御飯も別、洗濯も別、 会話もほとんどなし、生活費も出してくれなかったりで家庭内別居が続いていた。 お店をしているからか冬場は電気代が4万こえる為、母が 「電気代払ってくれんと生活費8万じゃ、やっていけれん」と父に言うと 「わしの通帳からは絶対引き落とさんぞ」と言ったらしい。 生活費を1万増やすから、それで払えと言われて母は 何を言っても払ってくれそうになかった為諦めたらしい。 その後3ヶ月ほどの間、生活費を8万から1万多く出していたらしいが段々出さなくなった。 「1万円多く出すって言ったが」と母が言うと 「そんな事は言ってない。わしは知らん」と言われたらしい。 昔から父は自分が言った事なのに、都合が悪くなるとすぐ「知らん」と逃げるばかり。 私は専門を卒業して美容師をしていたが2年前くらいにお店を辞めて一旦実家に帰る事にした。 また新しく一人暮らしをするつもりで少しの間実家にいようと思って帰ったつもりだったが、 私が実家を出ている間に祖父は施設に入り、祖母は足腰が悪くなって手術をしたり 色々大変な時期で実家でしばらく力になろうと決めた。 実家に帰ってから母の代わりに家族の晩御飯は私が作るようになった。 今まで家庭内別居だったけど、私が頑張って家族を少しでもいい状態にしたいと思い 毎日父の分の御飯も作って家の事も色々手伝った。 友達と遊ぶのも我慢した。 でもやっぱり、父と一緒にいる時間は苦痛で御飯を食べるのは相変わらず別々。 生活費を出してくれなくても毎日御飯は作った。 光熱費を払う母の負担が少しでも減るように畑で野菜を作って、なるべく食費が かからないようにしているつもり。 私が実家に帰ってから、しばらくして父が知り合いから子犬を貰ってくると言い出した。 父は飼う気満々で、母が「室内犬はカットにも連れて行かないとダメだし、 お金がいるんだから無理」と言った。 私は犬が好きで飼いたかったけど、父の事だからどうせお金も出さなくなるのは分かってたから 「犬は欲しいけど、ただでは飼えれんし犬にかかるお金を出す余裕ない」と言うと、父は 「犬に掛かるお金は全部わしが出すし、わしが面倒見れん時だけ散歩とかしてくれるだけでいい」 といいことばかり言って、後日子犬を連れて帰って来た。 言ったように最初はお金を出していたし、散歩も父が行っていた。 が、半年ぐらいたつと散歩もしなくなって母が行くようになった。 病院代も、トリミング代も3回に1回出せばいいぐらいで、出したとしても 「はいはい、出せばいいんでしょ」と嫌味ったらしく出してくる。 いい加減、母も私も腹が立って「自分が犬にかかるお金は全部出すって言って 連れて帰ったんだし、ちゃんと出してくれんと困る」と言うと いつものように「わしはそんな事言った覚えない。じゃあ、犬捨てて来るわ」と言った。 私たちも父がお金を出さないからといって、犬を放っておく事はできないし どうせ自分が出さなくても私か母が出すわ と思っているんだと思う。 その喧嘩になる前、父に車のオイル交換をしてもらっていた。 喧嘩して自分の都合が悪くなった為、父が「なら、おめーオイル交換代出せよ」と言った。 私は平然を装って「何円?」と聞くと「3千円」と言った。 毎回、都合が悪くなると交換条件を出してくる。 結局今も犬にかかるお金はほとんど出さない。 父はドックフードを買うだけで、他のお金は母か私が払っている。 母は結婚してからずっと光熱費を払っていて、父は生活費を出してもたった8万円・・・ 母の通帳はマイナス200万なのに、父は自分がずっと貯めていた貯金と遺産が入って 多分5000万は持っている。 私は揉めるのが嫌いなので、腹が立っても父には極力文句は言わず我慢するのを モットーにしていて、私が実家に帰ってからは夫婦喧嘩はほとんどなくなった。 喧嘩が始まっても私が間に入ると収まる。 しかし昨日、私がバイトで家にいなかった間に父と母が大喧嘩になったらしい。 その日父は花粉症で仕事を休んでいた。 母は私がいなかった為、晩御飯におじやを作っていた。 そこに父が灰皿が机の上に置いたままになっているのに腹を立て 目の色を変えて怒ってきたらしい。(父はタバコを辞めている) 母が「ごめん。忘れとっただけなんだから、そんな怒らんでもいいが」と言うと 「会社の人でも、わしの前に灰皿があったらよけてくれる」とか訳の分からない事を言い出し 「人が寝込んどるのに声の一つも掛けれんのんか」と言い出したらしい。 母も腹が立って「そんなの知らんが」と言うと、すごい剣幕で母の目の前まで 怒鳴って近づいてきて、絶対殴られると思ったと言っていた。 3年前から父はFXに夢中で、仕事から帰ってきたらすぐパソコンを開いて 寝るまでずっとつついている。 田んぼは仕方なくしているが稲刈りが終わると休みの日は百姓も手伝わず 1人だけ朝から晩までFXをしている。 それに腹が立っていた母は、つい「パソコンばっかりして何もせんのに、えらそうに言うな」 と言ってしまったらしく「じゃあ、わしはもう知らん。全部自分ですればええがな。今度そんな事 言ったら許さんぞ」と言われたらしい。 今まで何回も離婚の話は出ているが父は聞く耳を持たず 母の実家なのに母に「出て行け」と言う。 母は家で美容室をしていて出て行くと仕事が出来なくなる為、今までずっと耐えてきた。 父は意地でも出て行かない。 離婚もしようとしない。 きっと離婚すると自分のお金を母に出さないといけなくなるから 離婚したくないんだと思う。 家の事には絶対お金を出さない。 父は、慰謝料を出せば離婚してやると昔から言っている。 今回の大喧嘩で真剣に離婚調停の申し立てをしようかと思ってますが、 別居してない場合どうなるのでしょうか。 長々とすみません。

    • a23a
    • 回答数10
  • 乾燥ボロボロの肌をどうにかしたい!

    19歳女です。 小さい頃から乾燥肌に悩んでいます。過去~現在肌の状態を下に書きますので、何かおすすめのクリームや対策などアドバイス頂けると嬉しいです。 専門家の方にリクエスト致しましたが、同じような症状をお持ちで「これいいよ!」というものでもぜひお聞きしたいです。 過去の肌状態は今に関係あるかわかりませんが、なにか手がかりがあればと詳しく書いたので長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします! 赤ちゃん時代:アトピーで顔全体が真っ赤、顔以外もなっていたと思いますが特に顔が酷く、かいてしまわないよう手袋をつけられていたそうです。 小学生時代:3年生の頃までは特に悩んだ記憶がないですが、家族以外の人から保湿することを勧められるくらいには乾燥していました。それ以降一時期いぼのため皮膚科に通い、ハトムギの錠剤(最初は飲むのに躊躇するほどの大きさのもの)を4~6錠、朝晩に飲む生活を1年ほど送っていた時期は特に肌の悩みはなかったです。 ただ首の肌荒れを皮膚科で指摘され、塗り薬を処方してもらうことはありました。 中学生時代:3年間フケと全身の乾燥肌、特に顔に悩まされました。ザーネクリームを塗っておりましたが劇的な効果はなかったです。 高校生時代:ふけ&かゆみ対策に色々と試しましたがシャンプーがどうにも合わなくなり、1年ほど湯シャンに切り替えました。その頃は特に顔の乾燥がひどい!とはなりませんでしたが膝から下の足がまるで地割れしているような乾燥をしていることに気づきました。 以降は顔の乾燥が目立ち、机の上や黒かった制服に皮膚片が落ちているのが目立つようになってしまいました。 乾燥肌はセラミドが不足しているとのことで化粧水をセラコラにしましたがべたつくことが多くなりました。保湿はニベアソフトでした。 あと、花粉アレルギーが酷く、1~4月の間は花粉で肌がやられてしまってるのでは、とも考えています。 現在:シャンプーをLUSHのものに変えてから老けの悩みが圧倒的になくなりました。化粧水もLUSHに変えてみたところしみを感じなかったため、あまりに荒れがひどい時は敏感肌用の化粧水と乳液を使うようにしています。保湿は基本的にニベアソフトです。洗顔は消炎成分の入った無添加のものを使っております。 しかし顔の眉と眉の間、頬はいつも皮膚の表面がめくれてボロボロなのが分かるし、ニキビもできるようになりました。顔が乾燥しているピリピリとした感じがあり、痒みがあります。膝から下足の地割れのような乾燥もそのままです。あとはタイツや黒いインナーを1日着ているとお風呂に入る頃には裏面が細かい皮膚片で真っ白になってしまいます。 朝保湿をしても昼頃には服に顔や首の皮膚片がついてしまいます。荒れを隠したくてもしみてしまうので頬にファンデーションなどをぬれません。普段荒れがまったくない目元と乾燥があまりない時だけ唇のポイントメイクです。 長くなってしまい大変申し訳ないのですが、このボロボロの肌をどうにかして、すっぴんで見栄えが悪くない状態にできれば本当に嬉しいです。 (学生のためできればあまりコストのかかり過ぎない対策もありましたら助かります) どうかよろしくお願いします!!

  • 喉の詰まり感

    49歳 男です。 一週間前くらいから喉に違和感があります。 それまで肩こりのような首から肩、背中にかけて痛みや凝りがあったのですが、最近痛みがひどいなと思ってたら、喉に違和感が出てきました。 食事は普通にとれるのですが、どうも異物感があるような。 首から肩は動かすとごりごり音がするぐらい張ってます。 首の張りや痛み、肩こりなどで喉の違和感はでるのでしょうか? 同じような症状の方がおられたらお教え下さい。

  • 生涯で一度も恋愛をしなくても充実した人生を送ること

    生涯で一度も恋愛をしなくても充実した人生を送ることは可能ですか? 年齢が高い人ほど答えていただきたいです。 今23です。自分はどうしても彼氏がいたことのある人と付き合いたくありません。理由はほかに男がいたというのに耐えられないというのと、自分が小学生の頃から病的に潔癖症だからです(他人に触られたゲームや教科書を捨てたり、手の洗いすぎで出血したりしていました)。 正直言うと、人並みか、もしかしたらそれ以上にモテます。誰に説明しても納得してもらえそうなくらい、グイグイ言い寄ってくる子も何人かいたし、「もしかしてこの子自分のことすきなんじゃないのか?」って疑ってしまう子も何人かいました。でも全員彼氏がいたことがあったので、スルーしました。 正直言って年をとるのが怖いです、このまま孤独に過ごしていたら将来すごく後悔しそうです。このことに数年前に気がついてどうしようもなくなって、ずっとネットとかで相談しています。件数はおそらく全てのサイトを合わせたら500件くらいは行ってるとおもいます。カウンセリングにも一年以上通って40万ほど費やしましたが効果がありません。というよりそもそも直したいと思いません。彼氏がいたことある子と付き合ったり、ほかの男が触った口にキスしたりするくらいだったら死んだ方がマシだと思っています。ただ周りから不思議がられます。その事で詮索されたり、自分の噂話をしているところを聞いてしまう事も少なくないです。 そして自分でも、なんとなく、恋愛や異性との関係というのが、人間が幸福になるのに避けて通れない課題だと理解し始めています。このまま年を取っていったら死ぬときに後悔しそうで怖いです。いっそ死のうと思って、ホームセンターにロープを買いに行ったり、高いところや、線路の近くに行ったりすることもよくあります。 でも自分でも、潔癖症や、ほかの男への嫉妬を克服したいと思いません。そんな事に耐えながら他人と一緒にいるくらいなら死んだ方がマシだと思います。最後に通っていたカウンセラーの人にも、「あなた自身が治したくないならどうしようもない」「そういう子を好きにならないように、自分の感情をコントロールしているなら、もうあなた自身の決断でしかない」みたいなことを言われます。 だから恋愛や結婚をしない人生を選択しようと思っているのですが、それでも充実した人生を送ることは可能ですか?

  • 肌が汚い...

    春から大学生の女子です。 タイトル通り肌が汚いです。ニキビやニキビ跡や毛穴の開きがたくさんあります。 主に頬とフェイスラインでおでこはツルッツルです。一度勉強でストレスを溜め込んでしまい、それに生理や便秘、栄養不足が重なり肌がきったなくなり、今に至ります。最近はニキビ跡だけじゃなく、頬が火照って赤くなるのも悩みです。←これによって余計肌が汚く見えます。 教習所に通ってますが通う時は人が集まるのでマスクが外せません...メイクはしてません。 今は毎日皮膚科のビタミン剤を飲んだり、ビタミンCのドリンクや1日分の栄養が取れる野菜ジュースは習慣で飲んでます。納豆やバナナなども毎日食べてます。教習所までは歩いて運動したり睡眠は11までには寝るようにしたりもしてます。洗顔はNOV、スキンケアはオルビスです。 時間の経過で多少薄くなってもニキビができない日は無いので結果ニキビ跡ができて、肌は汚いです。 どうすればいいのか分からなくて泣いてしまう日も多いです。友達が1週間でアーモンドチョコ4箱食べていて夜更かししていても肌ツルツルで辛くなりました...みなさんはどうやって汚肌から抜け出しましたか?

  • 植栽のおすすめ、ありますか?

    植栽のおすすめ、ありますか? 庭に植栽を植えようと計画しています。 まず植栽をホームセンターで買うか、市内の花植木センターで買うか、そこから迷っていますが、モノを見比べて決めようと思います。 庭は道路から見て、高さ160cmのフェンス(画像の二重線)で巻いています。 下段の100cmがコンクリートフェンス、上段の60cmが木製フェンスです。 庭土は山砂(真砂土)ですが、植栽の場所には黒土を混ぜるつもりです。 まず、東側駐車場の側に4本植えようと思っています。 画像の緑色「樹」と書いてある場所です。 ここは土間コンクリートを打っていますが、植栽用途に直径60cmの円形で4ヶ所くり抜いてあります。 植えたい植栽は、一番建物寄りには、 ◯ ジューンベリー を植えたいです。 また、どこにするかは決めていませんが、 ◯ トゲナシ柚子 ◯ キンカン ◯ ブルーベリー も悪くないかなぁと思っています。 ただ、あまり大きくなるものだと困ります。 ある程度放置でき、小ぶりで、果実がなるオススメはあるでしょうか。 南側フェンスの庭側にも、3~4mくらいの間隔で、何かしら植えたいと思っています。 外からの目隠しは、フェンスがあるので大丈夫なので、室内から見て花木を楽しみたい、という程度です。 このスペースは花壇と併用しようと思っているので、花が咲く植栽が良いのかしら。 手がかからない植栽が良いです。 ツツジ?サツキ?とかって向いてるでしょうか。 東側の機能門柱近く(画像の茶色「門柱」の側)にも植えたいです。 ただ、本当に僅かなスペースしかとれず、浅めに砕石が埋まっているので、かなり微妙です。 小さな木しか植えられないと思います。 近所を散歩していると、機能門柱の側に植栽があるお宅があり、素敵だなぁと思っていました。 植栽の周りには、花を植えます。 どんな樹種が良いものか。 植栽は初めて知識がなく、配置するセンスもないもので、何かしらアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 「地名」や「人名」が入った曲と言えば?Part 2

    タイトルや歌詞に、「地名」や「人名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug Little Feat - Juliette https://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU

    • alterd
    • 回答数604
  • 電子タバコのマナーについて

    今流行りの電子タバコですが、煙が出ず、匂いもほぼないこともあり 街中での喫煙が目につきます。 少なくとも害はあるため、規制が必要と考えますが、いかがでしょうか? 取り締まりきれないとは思いますが、注意喚起をして欲しいです。。。

  • 何度か禁煙をしようと…

    50代♂ 止めた途端に持病の鼻炎が再発 (子供の頃より) 粘性のない鼻水が止め処無く、ダラーと止まりません。 1日にテッシュ3箱、堪らずトイレットペーパーに 切り替えたが1日に5本消費する様に成り…元の木阿弥 に成った。結局禁煙は半年で終了。 最近も医師に相談していますが処方される薬は昔と変わらず ステロイド系だと…氏にたいなら?幾らでも処方しますよ? だそうです。 因みに煙草は、医師 (昔の?) から言われて20歳から吸っている。 何か鼻水 (本当に水見たいな?) を止める方法有りませんか?

    • 2012tth
    • 回答数4