検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マンションでネコを飼う方法
マンションでネコを飼っている方、教えてください。以前に一軒家でネコを飼っていたときは、昼間、ネコは勝手に外出して適当に戻ってきていましたが、マンションの場合は、簡単に外には出られないと思います。 このような場合、ネコはずっとマンションの部屋の中にいて全然外出しなくても、大丈夫なものでしょうか? それとも、犬のように時々散歩に連れ出さないとストレスが溜まるでしょうか?
- 子猫が泣き通しです…
はじめまして、昨日2か月齢くらいの子猫を譲り受けました。 とても甘えん坊で、元の飼い主さん宅で、膝の上でよく寝るとのことだったのでその猫に決めました。 ところが、昨日連れて帰ってからずーっと泣き通しで、夜も泣いていました。 お水は飲みますが、ご飯は食べていません。 寝床らしいベットはあるのですが、そこにはいてくれず、ずっと私の膝にいます。 夜、お風呂に入ったり、寝る時になると、ネコちゃんも自分のベットで寝てほしかったので、膝から下ろし離れたんですが、ずっと泣き通しでした。。。 子猫なのにあまり寝ていないのではと思います。 猫を飼うのは初めてで、どうしてよいのかわかりません。 構いすぎると泣き癖がつくのではと思い、悪い対応もしたくないのですが… 猫初心者でなにもわかってなくてすみません。けれども鳴き声による寝不足と、猫への対応が心配で、早くも自信をなくしてしまいそうで、私も参ってしまいます。 猫飼育経験者の方、いいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- 猫がビニールを食べます。
3匹猫を飼っているのですが(母猫とその子2匹) そのうちの1匹(オス)がビニールを噛むのが好きで ラッピング用やタバコの袋などの硬め?なものが好きなようで 食べてしまいます。 なのでしょっちゅう吐くのですが どうしたらやめるものなのでしょうか。 関係ないかもしれませんが 餌もその形のまま吐いたり するので、どこかおかしいのか心配です。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#85577
- 回答数5
- 猫のぬいぐるみ探してます
2歳1ヶ月の娘が保育園で大事に大事にしている猫のお人形さんがあり、 大きさは7センチくらいでニットのセーターを着ているとっても可愛らしい 猫サンなのですが、スージーズーのようなタッチのネコのぬいぐるみとかってどこかに売ってますか? そもそも、ねこの小さな人形とかってどこに売ってるんでしょうか? 我が家にはホンモノのネコもいるのですが、人形やぬいぐるみはなく、 保育園ではそのネコのぬいぐるみを離さず、お昼寝のときも勿論一緒に寝ていて、 あまりにネコがすき過ぎるのか鏡餅の上に乗っているまねきネコ(可愛くない)すら 娘は「わぁー!かわいい!!かわいいよ~ねこちゃん」とメロメロでした。 保育園に「このネコのぬいぐるみはどこで購入されたんですか?」と 聴きましたがわかる職員が居るはずもなく・・・ 似たようなのをあげられれば一番いいのですが^^; その人形、本当にかわいいんです。手のひらサイズで可愛いネコの人形の 在り処を知っている方いましたらご一報ください!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- omiso121
- 回答数1
- 猫を保護しました
はじめまして。相談に乗って下さい。 幼い頃から犬しか飼ったことがなく、現在も8歳のラブラドールを飼っています。 主人と2人暮らし。子供はおりません。共働きです。 いろいろな事情により、ノラ猫を保護することにしました。 オスとメスを1匹ずつ。現在8ヶ月くらい?のきょうだいです。 3LDKのマンションで、完全室内飼いをする予定です。 保護してから一週間が経ちます。時々外に出たそうにはしていますが、 ねこちゃんにも大きなストレスがあるようには見えません。 与えた寝床でぐっすり眠っています。 一番不安だった“先住犬との共存”については、 先住犬が穏やかな老犬というのもあってか、見る限りでは問題ないようです。 (お互い放置プレイです) ケンカなどは一切なく、お互いを嫌がっている様子もありません。 ちなみに主人は実家で猫を飼っておりましたが、10年前の話ですし、 当時、亡き義母が世話をしていた為、知識の面ではあまり頼りになりません。 (ただしねこちゃんは大好きです) その為、いろいろなアドバイスを頂ければと思います。 現在の状況、不安点や疑問点は以下の通りです。 購入したもの。 キャットタワー、ペット用ベッド(小)、ニャンとも清潔1個、フード、シャンプー。 1.トイレはニャンとも清潔を使っていますが、コスト面でもかなり高いですし、 何が良いのかわからずに使っている状態です。 何か他にオススメのトイレや、良い使用方法があれば教えて下さい。 2.発情期はいつ頃でしょうか? また、発情期の時はオスとメスのどちらが大変なことになりますか? 取り急ぎどちらかを虚勢・避妊しようと思っています。 (いずれ両方とも手術するつもりですが、費用的にも一匹ずつで) どちらが優先でしょうか? 3.ねこちゃんが喜ぶこと、あるいはねこを飼う上で心掛けることなど、 アドバイスがあれば教えて下さい。 (犬を長年飼っているので、“ねこの場合は”という観点で) 4.現在不足しているものがあれば教えて下さい。 5.病気、健康管理の面で心掛けることなどがあれば教えて下さい。 (主人いわく、猫は犬ほど病院にはかからないと言っていますが…) いろんなサイトでいろいろ調べてはおりますが、 具体的なアドバイスを頂きたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします。
- 猫とゴキブリで比べます・・・。
猫を殺したら法律で罰せられますよね。 ゴキブリを殺しても罰せられますか? 猫もゴキブリも尊~~い命ですので、殺してはいけませんよね? でも僕、ゴキブリをいままでたくさん殺してきました。 罰せられるでしょうか? どちらも尊い命だから、やっぱり罰せられるでしょうか? 罰せられませんよね!! でもどうしてなんでしょうか?ゴキブリも命があるのに、どうして殺してもいいんでしょうか?? これからは殺さずに保健所とかに持っていっても委員でしょうか? by:小4
- ベストアンサー
- その他(法律)
- utasuki091
- 回答数2
- 猫と犬。同時に飼える?
近々、猫と犬を飼おうと思うのですが、 どちらを先に飼った方が仲良くなるとか ありますか? 例えば、犬が少し大きくなってから 子猫を飼うとか。 犬と猫の相性もあると思うのですが、 良きアドバイスお願いします。
- 仲良し親子猫の食べ分け
こんにちは。 2匹の親子猫(日本猫・雑種)を飼っています。 母猫3歳くらい、息子9ヶ月です。 とても仲の良い親子なのですが、ちょっと困ったことがあります。 息子猫が月齢7ヶ月を超えたあたりで、体重が5kgになりました。 それまでは子猫用のキトンと成猫用を与えていましたが(母猫も同じものを食べていました)、これをきっかけに完全に成猫用のみに切り替えました。 ちょうどその頃去勢手術をしたので、同時に血液検査をしていただいたのですが、健康に問題はないとのこと。 獣医さんに「太り過ぎですか?」と尋ねてみましたが、これ以上増えなければ大丈夫でしょうとご回答いただきました。 それから約2ヶ月、体重は増えていないのですが、やっぱりいろいろと気になります。去勢した雄猫は太りやすいとも聞きますし…。 母猫は食が細く、体重は3kgちょっとでかなり華奢です。母猫にはもう少し太って欲しく、息子猫にはもう少しやせて欲しいので、2匹で食餌の取り方を変えたいのですが、以下の理由もあってなかなか成功しません。 状況は以下の通りです。 ※2種類のフードを、2つの食器に分けて与えていますが、片方の食器に2匹が口をつっこんだり、途中で交代しながら食べています。 ※母猫は息子猫が食べ始めないと自分も食べませんが、どちらかが病院などで不在の場合はひとりでも食べます。(空腹には勝てないようです) ※母猫はウェットが嫌いで、缶詰は殆ど食べません。ドライも好き嫌いがありますが、出しておくと渋々食べます。息子猫は何でも好きです。 ※2匹とも食べ置きをします。回数は息子猫の方が多いです。(なので、結果母猫の分も食べています) ※食餌は朝晩の2回、1日分の規定量をきっちり量って与えています。仕事の関係上、回数を増やすことは困難です。 ※食事時だけ別部屋に一旦隔離や、片方をケージに入れてみたりしましたが、母猫は息子猫が気になって食べず、息子猫は母猫の食べているものが気になって(自分と違う、美味しいものを食べているのかと思うみたいです)落ち着いて食べませんでした。また、1度に全部食べる訳ではないので、結局うやむやになってしまいました。 皆様のお宅ではいかがされているのでしょうか。 アドバイスや実践例、何でもいいので、良い知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
- 猫の病気について
メス猫(1歳)がおしりから断続的に出血をしています。猫は人と違って生理による出血がないと聞きますが、何か悪い病気なのでしょうか? ※出血の2週間前に発情していた経緯があります。
- 締切済み
- アンケート
- nasubineko
- 回答数4
- 猫飼う前に(ペットレンタル)
こんにちは。 今、猫を飼うことを考えています。 持ち家で、私が家にいることが多いので最低条件はクリアしていると思うのですが、 動物全般飼った事がなく、やはり不安です。 正式に飼いだす前に一度、猫と暮らしてみたいのですが、 犬で存在する「ペットレンタル」というのは猫verもあるのでしょうか? 一週間~ひと月程度、関東圏(できれば神奈川東部/東京)の猫レンタルサービスの情報、 もしくは初めてのペットの不安解消になりそうな情報をおまちいたします。
- アメリカでネコを飼いたい!
アメリカでネコを飼ってる方にお聞きしたいのですが... 今アメリカの留学中なのですが、ネコを飼おうと考えてます。 日本では家族にネコがいるので、だいたいの費用などは想像がつくのですが、 予防注射や餌代など...どんなぐらいかかるのか、実際に飼ってらっしゃる方、教えて下さい。大きくなったネコにしようかとも考え中です... ペットショップで1~3万円ぐらいで貰い受けるって感じのなんですが、何か注意すること等あれば教えて下さい。 お願いします☆
- 岡山で猫の多いところ
新しくカメラを買ったので、猫をたくさん撮りたいと思っています。 私は岡山在住なのですが、 岡山県内で野良猫が多くいるところがあれば教えてほしいです! 市内にそんなところがあればいいのですが… よろしくお願いします。
- ネコの病気について
家の近くに人なつっこい猫がいるのですが、その猫が夏場に入ってから耳の裏あたりにニキビ?虫刺され?かぶれ?のようなものが見えるようになってきました。 半径1mm~2mmぐらいのかぶれで、うす茶色の色をしています。最初は両耳の後ろにあったのですが、最近は鼻筋のところにも発生するようになりました。 これはどういった症状なのでしょうか? 放置しておいて治るものなのでしょうか? 症状と対策についてお聞きしたいのと、万が一病院につれていく必用があればどれくらいの費用がかかるのかなど教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 犬
- osiete1192
- 回答数3
- 猫を好きになりたい
みなさま はじめまして よろしくお願いしますm(_ _)m 子供の頃から猫大好きだったのですが ご近所にいい加減な飼い方してるおじいさんがいらして そのおじいさんの猫さんと おじいさんがエサだけあげてる野良さん達に ウチが沢山迷惑掛けられて 猫が苦手になってしまいました(;;) どうしたら前のように猫さんを好きになれるでしょうか? 今は猫さんを見かけると おじいさんの顔が浮かんで 体が震えてしまいます。 助けてもらえませんか?お願いします(;_;)
- ベストアンサー
- 犬
- nekoneko01
- 回答数3
- 猫を譲ってくださる方
ペットを引き取ってほしい飼い主さんを、どうやって探したらよいでしょうか?インターネットが活用できるならそれも教えていただきたいのですが。出来れば猫、年齢は問いません。大阪市近辺でおられないでしょうか。