検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 最近のゲーム やる気がおきない
40オーバーのオッサンです 最近のゲーム やる気がおきません ゲーム自体はやるのですが 20年前くらい前のゲームばかりやりたくなります 大人のゲームユーザーの皆さん こういう事ありませんか? まだゲームやってますか? 最近はどんなゲームやってますか? 私はPS5 switch持ってますが 昔のセガサターン ゲームキューブなどののソフトが 無性にやりたくなってやってます 年齢的にゲームをやらなくなったのは判るのですが なんか少し寂しいですね こんな時 どうしたらよいでしょうね?
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- noname#263431
- 回答数5
- 将棋も囲碁も強い棋士っていないの?
藤井六冠のニュースを見ていてふと思ったのですが、将棋だけでなく囲碁やチェスなど異種目で高位のタイトルを持っている二刀流の棋士はいないのでしょうか?。 なお、私は将棋も囲碁もチェスも全く素人でルールさえも分かりません。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- saro165-134
- 回答数5
- 皆さまは、一人の時間は必要ですか?
タイトルの通りです。 皆さまは、一人の時間は必要ですか? ご結婚されている方も、されていない方も、 恋人がいる方も、いない方も、 一人の時間は必要ですか? ずっと誰か(大勢)と一緒に居ても、 「苦」にならない方、いらっしゃいますか? まぁ・・『気が合う相手』ならいいんでしょうが、 それでもやはり「一人でいる時」よりは、 気を遣ったりしますよね~。。 むしろ、「一人で居たくない」 常に「誰かと一緒に居たい」という方のご意見も 大歓迎です。 私自身は、やはり『一人の時間』を 持ちたいですネ。 寝る時も、やっぱり一人がいいです。。 ご結婚されている方は、 いつも一緒に寝ていますか!? 教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。 尚、お礼は大変簡素になります。 ご了承下さいませ。m(__)mm(__)m
- 株価と未来予測
金融工学、投資の歴史、金融理論の本などをたくさん読んだのですが、「未来のことはわからない」という結論が多いです。 未来のことはわからないなら投資をやってもお金を失うだけだと思うのですが、それでもやる理由って何なのでしょうか。
- 締切済み
- 投資信託・ETF
- bfjwedfbve
- 回答数6
- 大学入学したのに行かない自慢(?)
40代 50代の人で、「大学に通わず徹マンばかりしていた」とか 今の時代でも大学入学しても通っていない人はいると思います。 なんのために大学入学したのでしょうか?
- タブレットとスマホの使い分け
タブレットとスマホを持っている方はどのように使い分けていますか? なんかどちらも効率的?に使えたりしないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- trtrsamon
- 回答数2
- 恋愛不適合者って本当にいるのでしょうか?
昨年度、大学院を卒業し社会人になった24歳男です。 私は大学生時代から恋愛がしてみたいと思っていましたが、この年になっても女性との接点を持つ方法がわからなくて女友達すらできませんでした。 大学院時代は研究室と家の往復で過ごした虚しい日々です。 社会人になって出会い系も始めましたが、全然マッチングしなかったのでやめました。一応、プライム上場企業に勤めているのですが、そんな肩書きも全く役に立ちません。社内恋愛は他にかっこいい魅力的な男がいるため諦めています。 少しでも女性に振り向いてもらおうと脱毛サロン、ブランドの服(ビームス)、ダイエットに手を出してみましたが、今のところ何も成果がありません。 女性とどうしても盛り上がらないのが本当に致命的でどうしようもありません。 やはり、どう頑張っても恋愛できない男っているんですかね? そもそもどうやったら女性と会話が盛り上がるのでしょうか? 女性と接点を持つのが無理なのに、容姿まで無視となったらもう打つ手がありません…
- 将棋の藤井聡太氏は本当に天才・偉業なのでしょうか?
七冠達成でニュースになっていますが、私にはいまいち 関心が持てません。 というのも、将棋は競技人口が少ないからです。 将棋を行っているのはアジア人くらい。 その中でも最も多いのが日本人。 つまりほぼ日本というニッチな世界で1番になったという印象です。 これが仮に世界競技人口約8億人のチェスなら真の世界の頂点と 誰もが認めるところでしょう。 彼がチェスの世界に身を投じていても、本当に現在の地位と同等の 所まで登りつめる事が出来たのでしょうか。 世界は広いです。上には上がいる。 将棋の世界は「井の中の蛙」ではないでしょうか。 以上の理由から私には七冠達成の凄さが分かりません。 皆さんのご意見をお聞かせください。
- 早期リタイアしている方がまわりにいるか
前にも似たような質問を伺ったことがあったかとは思いますが、ご自身、またはまわりで40代、50代前半で早期リタイアされた方は実際にいらっしゃいますでしょうか。 実感として、私のまわりにはあまりいないですが。ぜひお伺いしたいです。
- ベストアンサー
- シニアライフ
- oishiomizu
- 回答数8
- FXは賭博罪に触れないのですか?
UFJ銀行の元支店長代理の女性が、FXで膨らんだ借金を返す為に貸金庫から十数億円盗んだそうですが、そもそもギャンブル性の高いFXは賭博罪に触れないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ギャンブル)
- noname#265475
- 回答数3
- 「ワンチャン」が若者言葉???はぁ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/10fa9bf96d2fdc7884ef35283106d0a0465636b2 ワンチャンって言葉、かなり昔から日本にありませんでしたか? 少なくとも15年は前にはありましたよね? 若者言葉どころか中高年者の言葉だと思うんですが・・ そもそも3年か5年?くらい前までは「ワンチャン」ってほとんど死語だと思ってましたしワンチャンって言葉を使ってる人がいたら年配の人なのかなくらいに思ってたこともありました 確かに最近になって急に若年層も「ワンチャン」という言葉を使ってるみたいですが昔の言葉がまた復活したのかと思ってました なのでこの記事が意味不明すぎるんですがどういうことでしょうか? まぁワンチャンに限らず最近の10代って思想とか価値観が完全に数十年前の時代の思想(今の高年齢の人たちの思想)と共通してるなと思うことは正直多いのでワンチャンというワードが復活したのは納得がいきますがこの記事では48歳の人が”ワンチャンの意味がわからない”と言ってますよ (いや・・むしろあなたの世代の言葉じゃないの???)ってなっています ちなみに”ワンチャン”って言葉は個人的にはださいので私は使いません
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- sfswr
- 回答数6
- 会社の飲み会や懇親会
30代前半の会社員です。今どき飲み会や懇親会の参加を強制するのは時代遅れだと思うのですが、堂々と断ってもいいですよね?皆さんは会社の飲み会などの社内イベントについてどのように思いますか?
- パチンコ店に、20代30代のOLの方に来店いただく
パチンコ店に、20代、30代のOLの方に、新規客として、来ていただくためには、どうすればよいか、 意見を聞かせて頂けますでしょうか。 (回答者は、20代、30代のOLの方はもちろん、その他の世代のパチンコ経験者の方歓迎です) 今、OL集客の課題を与えれているのですが、妙案が浮かばず・・・ よろしくお願いいたします。