検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 火災報知機の電池交換のの費用教えてください。
10年前に新築した時付けた7センチぐらいの丸型のものが天井に着いています。テレビを見てたら10年たったら交換したほうがいいいといってました。ほかに電気屋さんに頼むことがあるので頼んだ方がいいかと思いまして。。。
- ベストアンサー
- その他(家電・電化製品)
- 69oky
- 回答数5
- 外付けHDDが休止状態になりません
パナソニックビエラ(TH-55DX750)の録画用に使用しているHDDを買い換えました。 ・以前のHDD → ELD-XED020UBK ・新しいHDD → SDG-JMX040UBK 以前のHDDでは、未使用時一定時間経過後に休止状態(アクセスランプ消灯)になったのですが、新しいHDDでは休止状態にならずに常にオン(アクセスランプ常時点灯)の状態です。以前のHDDと新しいHDDでは、休止状態になる条件が変わっているのでしょうか?お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? なお、以前のHDDと新しいHDDにおいてビエラ側の設定は一切変更していない前提です。HDDが休止状態になるように設定しています。(HDD機能待機オン) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- OKWAVE__ID
- 回答数2
- 地デジチュ(RCAのみ)からPC用モニタでTVを
地デジチューナー(RCA端子のみ)から PC用モニター(HDMI,DVD,VGA)でTVをみるには? どのようにすれば可能でしょうか?
- ビデオカメラで真上から撮影する場合に必要なもの
ビデオカメラで真上から動画を撮影して、それをYouTubeに投稿したいと考えているのですが、 その場合に必要なものを教えてください。 ビデオカメラは持ってます。 回答よろしくお願いします。
- テレビの映画や歌番組をDVDで撮ったものをパソコン
テレビの映画や歌番組をDVDで撮ったものをパソコンで見る場合の方法を教えてください。 80歳のパソコン初心者です。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- revp64ss
- 回答数3
- テレビの機能について
3月から一人暮らしをします。 テレビを買いたいのですがどういうのを買えばよいかわかりません。 録画ができて、ダビングの機能がついているのが希望なのですが、 そのためにはどんな機能があって、どれがいいのか全く分かりません 誰か教えてください!おねがいします。
- 4Kテレビにするべき?
自宅のテレビが調子が悪く、買換えを検討しています。幅は1300mmくらいまでのもの(60インチぐらいまで)で検討しています。視聴するのは、「映画・海外ドラマ」「テニス・ゴルフ」「旅番組」系です。 で、迷っているのは4Kテレビにすべきかです。いろいろと情報を探っては見たのですが、賛否両論いろいろとあり迷っています。 実際に量販店でも見て、説明も聞きましたが、見ていると上位機種に目移りしてしまいます。 なお現在の候補は東芝のレグザZ10X(33万円相当 2015/03/23現在)です。大きさが希望どうりであること、画質が比較的好みであると、4K放送チューナー内蔵、キャンペーン(ハードディスクプレゼント中)などが理由です。ソニー ブラビアもよいのですが、少々高いので、現時点ではこれが候補です。 で、質問ですが、 1. そもそも4K放送はどうなるのでしょう? スカパーやひかりTVなどを契約しない限りは見れないのでしょうか? 2. 2KテレビでもZ10X相当のものはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#251482
- 回答数7
- KCNのケーブルテレビでスカパー視聴について
毎度お世話になっております。 現在、自宅ではKCNの「デジタルHDプライムコース」を契約しており 見たいCS番組は試聴できている状態なのですが、スカパーのプロ野球セットに惹かれたのと KCNのプランで見たい番組が他に無いことも考えてコースを変更し 別途スカパーを契約しようと考えております。 KCNに確認した所、地デジスーパーコースなどであれば別途アンテナ設置不要でスカパーが契約・視聴可能だということを確認済みです。 そこで、地デジスーパーコースへプラン変更しようと考えたのですが 最新のブルーレイレコーダーも購入を検討しています。 KCNの地デジコース以外ではホームターミナルと言われるチューナーのような物が付属していて、レコーダーを導入する上で幾つか機能的な制限が掛かってしまいます。(リモコンも増えるし) そこで、質問なのですが ホームターミナルに接続されている同軸ケーブルを、市販のブルーレイレコーダーの同軸入力に差し込んで BS/CSは視聴可能でしょうか? また、地デジコースのみになるとホームターミナル不要と確認したのですが その場合、分波器等を使用すれば、BS/CSの受信は可能でしょうか? この考えに至った経緯としては レンタルで機器を導入するよりも、自分で好きなレコーダーを導入したいところにあります。 また、できるだけ費用を抑えたいというのもあり KCNの地デジコースに変更+分波器+レコーダーということが可能であればそのようにしたいと考えております。 解かる方いらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。
- ベストアンサー
- CS・BS
- kurisu3302
- 回答数2
- LUMIX GF7かPEN EPL-7か
EPL-7でほぼ決定していたのですが、最後の最後で迷っています。 対抗馬はGF7 GF7のほうがシャッターの消音ができることと、付属レンズがわずかながらEPL-7よりも広角スタートなことに魅力を感じています。本体も少しだけ軽い。 動画もパナが強いと聞きましたがよくわかりませんでした。 結局どちらも似たり寄ったりなので好きな方を買えばいい、と言われるのは承知なのですが一応この2機種でメリット・デメリット思いつくものあれば教えてください。 GF7を撰びきれない理由は本体側に手ぶれ補正がついていないことのみです。 これはあとからレンズを買い足したい時に足かせにならないのでしょうか?(十分に選択肢はありますか?) ※確認ですが、パナとオリンパスはお互いにレンズを共有できるという理解であっていますか? 仮に今回パナを買って、それ用にレンズを買い足していっても、あとから本体をオリンパスに乗り換えて同じレンズを使用することはできますか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- NicoRobbin
- 回答数2
- Mステの音声だけ聞く方法(映像不要)
ミュージックステーションってテレビ番号あるじゃん。タモリ司会の音楽番組です。 あれを録画しているのですが、音声だけを聞く方法はありますか? そんなの無理、ですかね。。。やはり、普通にビデオレコードをテレビに再生して、テレビ画面を見なければ良いってなっちゃいますかね? テレビ画面は、真っ黒が良い。。。アイマスクすれば映像を見なくて済むとか、そんなこと言わないで。 逆は簡単。つまり、映像だけ見て音声を聞きたくないのならば、音量をミュートにすれば良いです。だから、普通にビデオレコードをテレビに再生して、耳栓すれば良いとはならない。 あるいは、車の運転をしながら、カーオーディオでMステの音声を聞きたかったりするのですが、そんなの無理ですかね?やるとするならば、やはり、普通にビデオレコードをテレビに再生して、ボイレコをテレビのスピーカーに近付けてで録音して、ボイレコをカーオーディオに繋いで再生するのかな。。。 なんか、テレビ番組の録画をビデオカメラでやるのは、避けたい。それで録画は可能だけれど。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- five_163
- 回答数4
- マンションにおけるハイパスフィルターについて
困ってはいませんが、ハイパスフィルターに関する質問です。 マンション内でJCOMに加入していない部屋(専有部分)は、共聴設備の分配器から当該部屋に接続するケーブルとの間にハイパスフィルターが取り付けられています。これは、その部屋における低周波のノイズ ~55Mhz位(ドライヤー、電子レンジから出る可能性のある)がケーブルを伝ってCATV機器に届くことを防止するためのフィルターと聞いています。 知りたいことは、JCOMに加入している部屋のケーブルには、そのハイパスフィルターは取り付けられていないのですが、ノイズが出る可能性は、JCOMに加入していない部屋と同じだと思います。 どうして、加入している部屋には、ハイパスフィルターは取り付けられていなくとも良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- longtall7722
- 回答数1
- このリモコン互換性ありますか?
お世話になります。 パナソニックのリモコン 左手が故障して使えません。 右側のリモコンがオークションで 発見したのですが、機能するでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- hi7ga3
- 回答数6
- SONYのテレビについて教えてください
過去のことから質問させていただきます。 2010年ごろ (アナログ放送廃止に伴うデジタルテレビ買い換え時期) のSONYのテレビの評判は、よろしくなかった記憶があるのですが、これは本当だったのでしょうか?また、現在のSONY テレビの評判や評価はどのようなのでしょうか? 最後に、今、一押しのメーカーやテレビの機種がありましたら教えていただけますとありがたいです。 ご回答、よろしくお願いいたします。 追伸 ちなみに、地デジ移行時期に買い換えたテレビは東芝「REGZA」です。
- ベストアンサー
- テレビ
- healing-cb83
- 回答数3
- 古いTV番組のDVDレンタル品 おデブちゃんに
昔のブラウン管が主流時代のTV番組をDVDレンタルすると大概おデブに映ります。試聴は最新のブルーレイレコーダーと大型TVです。 縦横比の問題だと思うのですが、何とか実際のサイズで試聴できないですか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- noname#254442
- 回答数3
- テレビのコードについて
このタイプのテレビのケーブルの外し方を教えて下さい... 部屋にテレビがいらなくなったので、撤去しようと思ったのですが、こちらのケーブルが壁から外れません。よく質問に答えてある六角形の金具も見当たりません。 暗くてよく見えないのですが、覗いてみると中の方で繋がっているように見えます。 誰かお助けください...
- テレビ番組録画
現在はテレビにブルーレイディスクレコーダーを連結して番組を録画しています、追加でUSBハードディスクを連結して2機同時に別番組を録画することができるでしょうか
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- 118639
- 回答数7
- 無線LANコンバータについて
ビエラに無線LANコンバータわ繋げ Wi-Fiルーター バファローズ製 WZR-600DHP3に無線LANで接続したい。 接続出来る無線LANコンバータを教えて下さい。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- inbamai
- 回答数6
- 無線LAN機能付きのDVDレコーダー
これは、テレビとDVDレコーダーをHDMIケーブルで接続しなくても使えると言う意味ですか? 映画のDVDを再生して、配線無しでテレビで見られるのでしょうか? その場合、映像は安定していますか? 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- 6hanamaru6
- 回答数4