検索結果

ドキュメンタリー

全5450件中5041~5060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 姑の呪縛

    現在、妊娠8ヶ月の専業主婦です。 妊娠5ヶ月のときに姑とバトルをしてしまいました。 理由は義理弟が、自分の結婚式を、私の出産の日と重ねて、主人に「お兄ちゃんだけ来てよ」と言ったのがはじまりでした。 姑は、「お兄ちゃんの嫁(私)はどーせ1ヶ月くらい動けないんだから、来れる訳ないわ。」と義理弟に言ったそうです。 義理家族揃って、「赤ちゃんはあんたひとりで勝手に産んどけ」的な対応と、今までの対応の不満が爆発して、姑に直接「もっと配慮と思いやりを持って行動できないんですか?」と怒ってしまいました。それに対し、姑は「私が何したって言うの?そんなに怒るなんて、あなたいい年して頭おかしいんじゃないの?あなたなんて絶縁よ!」と返してきました。 このバトルで主人は私に、「向こうも悪気があってやった訳ではない。大げさに取りすぎだ」と言い、「自分は親を捨てれないから、自分は実家と付き合いをする。きみは今後、嫌ならうちの実家と付き合いしなくて良い」と言われました。 義家族が関わらなければ、私にとても優しい主人です。 主人の気持ちも考えて、これ以上義家族の文句を言っては、私達の夫婦関係も悪化するので言ってはいけないと思っています。 が、妊娠中で家の中にいる時間が長い事もあり、姑の事を思い出して、ひとりでイライラしてしまいます。 主人にはイライラを悟られないように、主人が帰ってきたら、笑顔で優しく迎えるようにしていますが、バトルから3ヶ月近く経ってもこの結果に納得がいかず、イライラします。 義家族の事を話し始めると、主人と喧嘩になるので、その話はもうしたくありません。 どうしたら、このイライラした気持ちを解消できるのでしょうか?お知恵をお貸し下さい・・。

  • ☆フランス映画☆

    っておもしろいですね。 もっと見たいです!! おすすめがあったらできるだけ多く教えてください♪ ちなみにみたことあるのは アメリ、ミシェル、スィミングプール、世界で最高に不幸せな私? です。

  • ベトナム戦争

    こんばんは。 ベトナム戦争を題材とした映画といったらどのような作品がありますか? わかる方がいらしたらお願いします。

  • 【幼女への性犯罪の不安が無い社会】へのアイデア聞かせて下さい

     欲目ですが、幼児の姪が可愛くて嬉しい一方、幼女を対象とした性犯罪が多い世の中に不安を覚えます。 性犯罪者への刑罰については再三当ウェブでも討議されていますが、今一度ご意見聞かせて下さい。  自分が総理大臣だったら、こう改革したい!といったスタンスでお願いします。 下記の中で該当するものがあれば是非!  ・あなたの身内の幼児(男女問わず)が性犯罪を受けた場合、あなたが納得できる加害者への刑罰・処置   その場合、身内が加害者であっても納得(諦められる)できるもの  ・犯罪者への再犯防止教育アイデア(具体的な物)  ・犯罪をそもそも起こす気を作らせない為の、未犯罪者への教育のアイデア(具体的に)  ・アダルト向け商品などの販売規制(具体的に)  ・ネット上のアダルトコンテンツなどへの規制(具体的に)  ・家庭で出来る教育やアイデア  ・地域で出来る教育やアイデア  ・行政で出来る教育やアイデア  ・その他【幼児性犯罪・誘拐の心配が無く暮らせる社会】へのアイデア全般 ★[被害者が幼児]と特定したのは、[被害者の落ち度が全く無い/加害者が  一方的に悪い場合]だからです。成人女性が被害者の場合[被害者にも  落ち度があったのでは?]という意見が出ないとも限りませんので除外  しました。 ★既に出ている案に賛成の場合は[A No●に賛成][●●●という案に賛成]  というので構いません。 意見の比率も参考にしたいので是非参加  ください。 ★支障が無ければ、[男性/成人/既婚/女児なし]等の参考情報もお書き添え下さい。

    • takieri
    • 回答数14
  • ダメ息子は親のせい?

    最近、フリーターやニートなどが問題化されていますが、ダメな若者の根本的な原因は親のせいだと思いますか? それはなぜですか? あなたの周りにいるダメな人間を想定してお答えください。 性別・年齢もお願いします。 ぼくの考えでは、親の教育や躾がしっかりとしていればまともな人間が育つ可能性が高いと思います。 しかし、経験的に親が教師の子供はちょっとひねくれてる子が多いです。あくまでもぼくの周りではですが。

    • KKK1235
    • 回答数12
  • おもしろいCMと売れるCMの違いって?

    大学の広告心理の授業で「おもしろいCMと売れるCMは違う」という話を聞きました。 アミノ式、伊右衛門、キューピーなど、ひとつの作品として見ることができるCMが私は好きなのですが、売れるCMとセンスのいいCMはまた違うようなのです。 私にはその違いがよくわかりません。 どういったところが違うのでしょうか?知っている方がいたら教えてください。

  • 生きていたいと思えない

    僕は今大学4年生なのですが、最近は毎日「生きていたくない」とばかり考えています。そう思うのには理由があります。 まず、何をやってもうまくいかないのです。今は就職活動中なのですが、全くうまくいきません。色々とスキルアップを試みても、いっこうに効果が表れません。恋愛もうまくいかず、22年間で女性とお付き合いをしたことがありません。そして交通事故に遭ったり、悪質な業者に騙されたりと、過去を振り返れば不運なことばかりです。 また、前に楽しめたことが楽しめなくなりました。前は音楽が好きでバンドとかをやっていたのですが、今はそれほど楽しめなくなりました。ギターを毎日弾くほどだったのに、最近はギターを触るのが面倒になりました。それはいけないと思い、他に興味のあることに手を出したりしたのですが、まるで自分が自分じゃないみたいに熱中できないのです(以前僕は興味のあることにはすぐ熱中してしまっていたんです)。友人とのコミュニケーションも少なくなり、一人で過ごす時間ばかりになりました。 生きていてもちっとも楽しくありません。いいことなんて何もありません。いったい何のために生きているのか考えてしまいます。やらなきゃいけないこと、前は普通にできていたこと、みんな億劫に感じます。そして自分にはいいところなんて何もないダメ男だと思うようになり、毎日心が絶望感みたいなもので支配されています。何をやってもうまくいく気がしません。 自殺も考えたことはあるのですが、考えていたら親の顔が浮かんで、一人泣いてしまいました。そして自分の夢のことも考えてしまいました。生きていたくないと強く思う一方で、心のどこかでは生きることを望んでいるのかもしれません。 僕はどうしたらいいのでしょうか?絶望感に満ち、何も楽しめなくなった今、なんのために生きていけばいいのでしょうか?または生きていくべきではないのでしょうか?

    • camcam
    • 回答数59
  • ニート・引きこもりを乗り越えた方

    ニートや引きこもりで10年以上続いたけど、後に立派な社会人として成功したり頑張っていらっしゃる方いますか。

    • noname#14136
    • 回答数2
  • 売れなくなった作家って。。。?

    消えていった人のことが話題になりにくいのは当たり前といえば当たり前ですが、一度は名が売れた(たとえば賞を取ったりして)、けど、そのあと売れなくなって、作家だけではダメで、今は普通の会社員などの仕事をしている人っているのでしょうか。 つまり、作家として食べ続けていくことがどれだけ難しいことか、というのを知りたいのですが、具体的な作家の方とかで知りたいです。 お願いします。

    • noname#32078
    • 回答数6
  • アウシュビッツ解放60年

    なぜ、ユダヤ人が虐殺されたのか?知るべきか、無知のままでいるべきか?当時の社会情勢などについても正確に知ることができないだろう今、名もなき日本人が知る必要があるでしょうか?

    • clys11
    • 回答数7
  • 何故高視聴率を目指すの?

    こんにちは。 ニュースで、テレ朝がW杯の日本対クロアチアの 放送権をGETしたとありました。 「視聴率60%は狙えるんだとか・・・」 昔から思ってたんですが TV局の方は、何故視聴率にこだわるんでしょうか。。。 仕事上、自局の放送を多くの人に見てもらいたい。 その目安となる数字が視聴率となるのはわかります (素人意見で申し訳無いです) しかし、60%も目指す必要があるんでしょうか? そこまで、日本のお茶の間を占有して何が良いんでしょうか。 正直言ってわかりません。 たまに、視聴率1~2%上げる為に不正をした って事件を聞きます そこまで視聴率にこだわる意味は何なのでしょうか? TV業界のお金の流れがよくわからないので、上手く言えませんが 高視聴率になったから、TV局が儲かるとかですか? 「50%以上取ったら、特別ボーナス100万円とか?」 って誰が(笑) TV局が高視聴率を目指す意味。 おわかりの方いらっしゃったらお教え願いたいと思います・・

    • noname#43368
    • 回答数10
  • 涙のつぼ

    今日、仕事中に長渕剛の マザー が流れてきて不覚にも ウルウルときたのですが・・・(もちろん涙はこぼしていませんけどね) あと私は石嶺さんの 花 の泣きな~さ~いにも弱いです。 別に歌じゃなくてもかまいません。みなさんの涙のつぼを教えてください。

    • noname#14523
    • 回答数10
  • 今さらですがアメリカ同時多発テロについて質問でつ。

    今さらな質問なのですが、あの「アメリカ同時多発テロ」は何故起こったのでしょうか??自分で出来る限りの情報を集めてみたのですが今市よく分かりません・・・。

    • no_5
    • 回答数9
  • お勧めの映画はありますか?

    こんにちは。 社会的、文化的、世界的な問題を扱っている 洋画を探しています。(例えば、人種差別など) 何かお勧めの映画はありますか? ある程度は事実に基づいているものでお願いした いと思います。 よろしくお願いします。

    • a-ki-na
    • 回答数9
  • 大相撲で撒かれる塩

    土俵上に撒かれる塩の量は日本相撲協会の公式サイトによると、1日45kg、一場所(15日間)で約650kg以上用意されるとの事です。 こんなに多くの塩が土俵上に撒かれると、千秋楽近くになってくると土俵上は塩だらけで、雪が積もったようになると思うのです。 塩だらけにならないように、場所中に何度か回収作業とか行っているのでしょうか? それとも土と塩が混ざってしまっているのでしょうか?

  • NHKのアナウンサーに違和感を感じませんか?

    どんな大惨事でも無表情で淡々と原稿を読みますよね。全員とは言いませんが。ある意味プロだと思います。そこに寒気を感じる時があります。 民放アナはもう少し表情や口調に感情が出ると思いますが、これはアナウンサーとして未熟という事でしょうか。単に指導方針の違いだけでしょうか。 アナウンサーは情報を伝えるだけの道具でいいのでしょうか。同じ情報を聞くなら血の通った感情もある人間から聞きたいのですが。

  • テレビを観ない人・つけない人

    金・土・日と、なぜかめずらしくテレビをほとんど観ていません。(DVDの映画等も) ニュースの時間にはつけたりしましたが、その他はテレビをつけていないので、PCに向かっての書類仕事や読書がはかどります。 できたら、このままテレビをつけない習慣をつけたいのですが、意識のどこかでおもしろい番組やドラマを観ようと、テレビをつけようとしている自分がいます。 ちょうど数年前にタバコを辞めたときの、それでも「タバコを吸う理由」をみつけようとする自分と同じことに気がつきました。 しかし「吸うとまずい理由」もあり、喫煙を辞められました。 テレビを基本的に観ない、つけない人はいると思いますが、 ・テレビをつけない理由 ・テレビをつけたくなくなる理由やメリット(またはデメリット) ・きっかけや説得材料 経験者の方なんでもいいので、教えてください。 これが出来れば三禁(禁煙・禁酒・禁テレビ)ができるようになります。

  • 「南極物語」について、どう思いますか?

    かつて日本で大ヒット(確かタイタニックが来るまで国内興行記録が不動の1位だったっけ?)し、もうすぐディズニー映画でリメイクされる南極物語ですが、実は僕、あまり好きじゃありません。 南極の調査隊(?)が犬を置いて去った後、犬たちに何があったかなんて誰も知らない事なのに、面白い映画を作る為に勝手な想像で犬に随分酷い事させている…と、当時はまだ小学生であったにもかかわらず冷めた目で見てしまいましたし、それ以来見てないです。 だから僕には、大ヒットしたというのが不思議でしょうがないのです。 皆さんは「南極物語」について、どのような感想をお持ちなのでしょうか? 好きな方の意見も、嫌いな方の意見も聞きたいです。 あと、リメイク版についてなのですが、ハリウッド映画では、基本的にペット的な動物と子供は死なない物語を作るのが普通だと聞いた事があります。(まあ、そうじゃないハリウッド映画も勿論ありますが…) で、ディズニー映画「南極物語」ですが、日本版のリメイクという事はこの映画では犬が次々と死んでしまうんでしょうか? それってハリウッド的にどうなの?と、余計な心配をしているのですが…。

    • Nactas
    • 回答数11
  • エルビス・プレスリー追悼のような番組で・・・

    昔、テレビでエルビス・プレスリー(Elvis Presley)を讃えるみたいな感じで色々なアーティストがエルビスの曲をカバーして歌う特番(アメリカで放送されていたものをそのまま輸入したっぽいもの)が放送されていたと思うのですが、記憶されている方いらっしゃいますでしょうか? 自分がすごく覚えているのはシェール(Cher)が、思いっきりエルビスのコスプレをしていたということだけなのですが・・・。(やや、他の人が引いていたような・・・) 色々、調べて見ると、 → http://www.imdb.com/title/tt0343630/ で2002.11.28にNBCで放送されたものっぽいのですが、日本のどっかのチャンネルで見た記憶があります。 どこの局で放送されたか覚えていらっしゃる方教えてください。NHKBSあたりだったような? ちなみにこの番組のDVDとかって出てたりするんでしょうか?

    • noname#16752
    • 回答数1
  • 定年退職者の移住

    最近ニュースでよく”定年退職者の移住”について 見かけるのですがどこの国行く人が多いのか統計が知りたいのですが何かサイトなど知ってる方いたら教えてもらえないでしょうか?それ以外でも(統計以外でも)なんでもいいのでこれに関する情報お持ちの方教えてもらえませんか?