検索結果
モチベーション
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 趣味に対するモチベーションが無くなってきました。
自分はアラサーになる年齢になり趣味に対するモチベーションが無くなってきました。 今までやっていた趣味は、 ・ゲーム(最近ハマらなくなってきた 起動するのが面倒になった) ・カードゲーム(人と会うのが億劫になって辞めた) ・アニメ(だんだんと自然に見なくなった) ・ラノベ(本自体が読めなくなってきた) ・漫画(自然と読まなくなった) といわゆるオタク系の趣味が多くソロでハマっていました。 しかし飽きてきてしまったことで自分のアイデンティティが無くなったような気がしてこれから何を楽しみにして生きていけば良いのか分からなくなってきました。 そこでなんですが趣味に再びハマる方法や自分に合う趣味の探し方(ネットで探したが同じような記事ばかりでピンとこなかった。)などを教えてくださると幸いです。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#265299
- 回答数8
- 不細工は何をモチベーションにしますか?
人から好かれるということはありえない。 イレギュラーはあるけども、人に恵まれない傾向にはあるでしょう。 結婚も恋愛もできない、仕事も不利、何がモチベーション。
- ベストアンサー
- 人生相談
- inudaisukidesu
- 回答数2
- 文学部の学生です。Excelを使うモチベーションを!!
文学部の学生です。 Excelを使いこなせるようになりたいのですが、いかんせん、普段の生活でまったくこれを利用する機械がありません。 モチベーションがかなり不足しているのです。 僕は外国語文学部に所属しているのですが、なにかExcelを使うモチベーションになりそうなことをアドヴァイスできる。というかた。 何でもいいので、一言アドヴァイスください。 待ってます。
- ダイエットしています。モチベーションを上げるために
ダイエットしています。モチベーションを上げるために、自分が痩せた時のイメージを想像したいのですが、出来ません。そこでスマホのアプリを探しています。アンドロイドです。自力で検索しましたが中々見つからず…知ってる方教えて下さい。
- 練習持続させるモチベーションが下がりきってます!
練習持続させるモチベーションが下がりきってます! 私は、スポーツとしての「自転車」をヤッてます。 100km越すツーリングとか、10km以上の上り坂をヤルには、それなりの体力が必要です。 そのために、週に最低3日は 自転車にのって、体力の低下を防いでいました。 というより、「記録の維持、あわよくば更新」をめざして。 (通勤は、会社まで40km近くあるため、自転車通勤はムリで・・・。) ところが、昨今、どうもイケマセン。 なにかにカコつけては、 「ああ、今日は練習できる状態じゃない」 と 自分で勝手に理由付け、「ビール飲んで」ます。 プロはともかく、アマチュアでスポーツを楽しんでおられるかた、普段トレーニングされる際、 「持続させるためのモチベーション」 として、何を持っておられますか? ただ好き・・・なだけでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- tomajuu
- 回答数1
- 就職活動が終わってモチベーションが上がりません。
先日就職活動を終えた大学四回生です。 私は体育会の部活動をやっているのですが、どうもモチベーションが上 がらずにいます。辞めて自分の好きなように残りの大学生活を生きたい という気持ちが強いです。 こういう気持ちになってしまったのは恐らく就職活動で失敗したのが原 因でした。 私の計画では、一応部活で成果は挙げていたのでそこいらのサークルの 奴なんて蹴散らしてさくっと大手の第一志望の会社から4月半ばに内定 を頂いてそれ以降がっつり部活に取り組む予定でした。なので、4月半 ばまではほとんど部活をやらずに就職活動に専念していました。 しかし、現実は厳しく4月の後半に地元の第二志望軍の企業から内定を 一社頂いただけで、それ以降も部活の傍ら6月上旬まで就職活動を続け たのですが、結局内定はいただけず、地元の企業に行くことになりまし た。 正直に申し上げますと、あんなに嫌だった部活動を続けていたのも就職 活動で体育会というブランドを用いて少しでも人より優位に立とうと思 っていた面が強く、そのためにあんなに辛い経験を我慢してきました。 しかし、完全に就職活動で失敗した今、部活動をやってきた意義を本当 に感じられず、部活動に注げる情熱が残っていません。 チームの目標もあるのですが、それに対しても、「どうせ自分四年だし その目標達成しても自分には全くいいことないよな。」と、最低な考え に至るほど病んでしまっています。現在練習には参加しているものの、 練習には遅刻をする、イマイチ集中できていない等、それによって自己 嫌悪に陥ってしまって更にストレスを感じてしまうという悪循環に陥っ てしまっています。 私はどうすれば良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- peco-dx
- 回答数1
- 絶望的な気分のモチベーションを上げるには?
自分ではどうにもならないかも知れない事で週明け以降も解決せず、時間が経つほどどんどん悪い方向にいってしまう事で悩んでいます。 ちなみに悩みは住宅ローンの事で別に質問を立ち上げております。 それでもなんとかならないかと自分で調べる為ネット検索を試みてますが、状況が特殊なのか用語が適切でないのか全くヒットしません。 誰も悪くないのに、追い詰められていて本当に辛いです。 皆さんはこんな時どうやって気を紛らわしますか? 行動は制限されていますので(例えば好きな本や映画を見るなどは難しいです)精神論などの方がいいかもしれません。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- tarutosan
- 回答数3
- 仕事に対して下がったモチベーションの上げ方
自分の仕事にやりがいや価値が見出せないなと思ったとき、また、上司となんとなく合わない、職場の環境の変化に違和感を感じたとき、みなさんは日々どのようにモチベーションを上げていますか? 例えば、営業職や技術職など、仕事に対してボーナスで評価してもらえるとか自分のアイディアが商品化されたなどという”結果”が出てくるような業務でなくいわゆる保守的な業務だった場合、そして、年俸制でボーナス査定がない場合です。 わたしは今まで総務、人事、労務など全般的にやってきて、その中でも人事関連でほとんど任されていましたので自分としてはやりがいがあると感じていました。 が、上司が変わって、またその上司が以前の上司と考え方が全く違い、人事に対して任せてもらえなくなり総務しか仕事がなくなりました。 総務は会社でも重要な仕事ですし、特に不満はないといえばないのですが、就業中時間をもてあますことが多くなって、集中力がまったくなくなりました。 そして、今まではなかったのに、今年から自分の仕事に対しての達成度、会社に対しての貢献度や、来期の活動内容などを営業や技術職と同じ評価方法で評価されることになりました。総務と営業、技術職で同じ内容で評価されるのにはとても違和感がありますが、そんなものでしょうか。 というよりも、集中力の保ち方(性格の問題?)、下がったモチベーションの上げ方がありましたら教えてください。宜しくお願いします。
- こんな会社でのモチベーションの維持法(長文です)
今の勤め先は10名未満の会社です。今年6月で勤めて三年になります。仕事は営業事務です。年齢的(40代前半女)に転職は厳しいと思います。給与は安いですが有給休暇有り、給与は遅れた事は無いです。完全週休2日制で土日祝日、年末年始盆GWの長期休暇もあります。 上記条件だけ見ると良い方だと思います。何度か転職して、条件的にもっと悪い会社にも勤めた事もあります。 ただ会長(既婚、50代)は登記簿上はまだ社長ですが、私が入社する数年前より東南アジアの国に愛人の女性がいます。今は3人を同じ国で囲っているようです。元々は日本で東南アジア系のパブに通っていて、そこで知り合ったようです。 自分の収入でやっている分にはこちらが文句を言う筋合いもないのですが、すべて会社の経費として計上しています。愛人のお金を作るために働いている気分に時々なります。 自分なりには、幸い得意先や取引先の会社の方は良い方ばかりなので、その人たちのために自分なりに責任を持って勤めようとは思っています。 今こうやって投稿している時間も実は、仕事中なんですが、特に忙しいわけでもないのでという気持ちと、上記のような事もあり、本当はいけないとはわかっていても、ついついネットを見てしまいます。(お叱りのお言葉も覚悟の上で正直に書いています) 仕事をしたくない言い訳にも取られるかもしれません。 仕事が忙しいならこんな余計な事を考える事もないかもしれません。 恐れているのは経費の無駄使いをして税務署の抜き打ちが入るかもしれない(過去にも一度有り)、この事を続けていたら会社存続の危機が訪れるかも知れないということです。 会長に愛人がいることを私は知らないと、会長自身は思っているようです。会計士からもかなり突っ込まれているようです。 こう思えばいいよとかご意見などありましたら宜しくお願いいたします。わからない点がございましたら補足させて頂きます。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- rinring
- 回答数2
- 社会人になってからモチベーションが下がった
こんにちは。この春大学を卒業して4月から社会人として働いています。ずっと興味のあった職種なんですが、いまいちモチベーションが 下がり気味です。 大学の時は、勉強意外にもゼミやサークル、バイトや習い事で毎日が 充実していました。基本的には学業を頑張り、ない時間をやりくり しながらも多方面での達成感がありました。 今はこれと言った趣味も目標なく毎日会社に通っているだけです。 でも、昔と違っていろいろと行動する気力も体力もありません。 情けないことですが、「就職」することが最終目的になってしまって いたのか、とも思います。 学生時代のように「限られた時間を限られた枠組みの中で充実させる」 という気にはならず、今は「あと何十年もこうして働いていくのか」と 溜息ばかりついてます。知識欲も野心も薄れてきて、とりあえずは 生活のために淡々と仕事していますが、このままでは精神衛生上 良くないので何とかしたいと思っています。どなたかアドバイスを お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- earth1002
- 回答数3
- 結婚後のおしゃれに対するモチベーションについて
ご結婚されている方にお伺いしたいのですが、結婚する前と結婚してからではおしゃれに対するモチベーションが変わりませんか?私は結婚してからもなるべくキレイでいたいとは思うのですが、「何のため?」って自問自答するようになってしまいました。なんとなく、虚しさを感じてしまうのです。そういうのっておかしいと思いますか?
- 締切済み
- レディースファッション
- etalacohc
- 回答数5
- 新米です。【新規開拓テレアポ】モチベーションを上げるには
大学を卒業後、最近になってようやく仕事がきまりました。 今はインターネット広告の企画営業として働いています。 ただ、自分の部署が立ち上がった部署の為、 新規開拓のテレアポ→アポ獲得→訪問 というスタイルになります。 社会人経験がない為、0からのスタートです。 アポも取れませんT_T 以前アルバイトで接客業をしていた為、 僕の電話トークは、【ゆっくり喋ろうと、発声も波をうつような強弱をつける為、低姿勢に聞こえる】 上司には【対等な立場でハキハキ話そう!ちょっと失敗してもいいからやってみ】 と言われ、やってみると、機械的な声になってしまいます。 ベンチャー企業な為、習うより慣れろ。 形から入って、実力も追いつくようにするんだよ! 頑張れ!!って感じです‥。 自分は会社に入って、何の利益も出してません。 今は会社にとって、赤字の人材なんだと思うと‥‥ 居たたまれなく、焦ってきます。 入りたいと思って入った会社なのに‥ 辛く感じてしまいます。 同期が居ない為、愚痴になってしまいましたが、 モチベーションを上げる為にみなさんはどんな工夫や 考え方をされてますか。 口癖や、営業にオススメの本などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- poyon06
- 回答数3
- 躍進が望めない精神障害者のモチベーションは?
結果を出すにはお金と努力と時間が必要ですかね??? 自分は障害者雇用で手取り12万で働く精神障害者です。 会社の同年齢の健常者の管理職や自分と同じぐらいの40代や 30代、20代の若者。 皆結果をだしています。 自分は結果がでていません。 目標設定があいまいなことが原因かもしれません。 目標設定として何が適切かまよっています。 転職は考えていません。収入は今の会社で増えることは時給が数百円ぐらいのレベルで給与が50万になったり100万になったり 役員になっりすることはないです。 そう考えると、そういう部類の目標はすぐに上が詰まった天井であり、 上に伸びしろのある分野がなにかないかなぁと考えています。 何がありますかね?
- ベストアンサー
- 人生相談
- tasukete2018
- 回答数2
- 自分の気持ちと契約社員でのモチベーションについて
今契約社員として働いているのですが仕事をしているうえで契約社員ということもあり自分らしくない、というか少し距離を置くような気持ちでいます。 ただ自分も今のままでは良くないかなと思い、気を遣いながらも少し明るく働くようにしています。 なぜこのような気持ちを持ったのかというと本を読んだり、自分自身思うにどんなときにも自分らしくありたい、また自分に自信が持てる状態で常にあるべきと感じています。またあまり仕事や場面によって自分を変えるのは良くないと感じています。 ただ今の時点ではコントロールしている感じです。今のままコントロールするべきか(いい精神状態で)それとも自分を成長するためにどんな時でもというのは大げさですが自分らしくあるべきなのかどう思いますか? やはり今の契約社員という立場もあり自信がないので何とか日々の気持ちや成長という意味で自分自身を変えていければと思い質問しました。また今の自分の思いは気持ちが悪くなければコントロールしてもいいと軽い気持ちで考えれば・・と感じています。 ただそこまで踏ん切り(自分らしく明るく)をつけるのもなかなか難しいと思っています。いずれかは辞めるのですがどのような気持ちで働くべきでしょうか? 回答者さんが思う気持ちと今の自分はどうするべき、どういう気持ちでいるべきかの2つの回答、アドバイスの程よろしくお願いします。また質問がわかりづらい場合捕捉します。よろしくお願いします。
- 入社4ヶ月目の部下のモチベーションを上げるには?
新人の育成担当をしているのですが、皆様の豊富な経験やご意見を頂きたくご質問させていただきます。 入社4ヶ月目、25歳くらいの女性で仕事のモチベーションを上げるにはどのようにコーチングをしていけば宜しいものでしょうか? 具体的には、窓口応対でお客様との接客をする仕事なのですが、 業務知識はかなり増えているのは分かる(結構勉強している)のは分かるのですが、応対マナーが悪く、身だしなみや言葉遣い、提案の仕方がいま一つなところがあります。ひじを付いて接客したり、スカーフが曲がっていたりして、提案も事務的、私から見れば「お客様の立場に立って」の提案ができていない。仕事に慣れてきた頃だからかもしれませんが、「仕事だからしょうがなくやっている」ような感じです。 モチベーションを上げてやる気にさせるにはどのように教育していくのが効果的でしょうか? 是非、勉強させてください。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- raemon
- 回答数2
- 日常生活においてモチベーションを上げたり保っていく
日常生活においてモチベーションを上げたり保っていくにはどうしたらいいでしょうか? 私は社会人2年目の23歳、男です 私は気持ちの切り替えが下手で浮き沈みが激しいです そのため、気持ちが安定せず、気持ちが上がらない日がここのところずっと続き、1日憂鬱です。 皆様はどのようにして日々、モチベーションを高めたり、モチベーションを保っていますか? わかにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
- 生きるモチベーションすら平等ではないのでは人は
不細工で頭が悪く発達障害でコミュ障 育った環境も毒家庭で 極端に自尊心が低くて、絶望ばかりしている 不良が「どうせ俺なんてよー」とグレるようなもんです アイツラは努力しない 甘えといいますが、基本的な自尊心が育たなかったという想像はできないのでしょうか
- ベストアンサー
- 人生相談
- inudaisukidesu
- 回答数6
- 社会福祉士試験の勉強のモチベーションがあがりません
来年1月に社会福祉士を受験予定なんですが、試験勉強のモチベーションが上がりません。そろそろ勉強しなきゃっていう気持ちはありますが・・・。 皆さんはどうやって、勉強のきっかけを作っていますか?あと、試験勉強のモチベーションを維持していますか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- Guzzle
- 回答数3
- 気が乗らないときのHのモチベーションのあげ方
タイトル通りなのですが、 気が乗らないときのHのモチベーションのあげ方を教えてください。 彼と会うのは週に1,2回です 彼との記念日が2,3日中にあります。 が、ここ数日、気落ちしていて、そんな気分になれません。 気落ちの理由は家族のことで、その話は彼にもしています。 忙しかったり、私の気分の問題で、2,3週間、Hしていません。 彼は、2週間が我慢の限度、と言います。 前回拒んだときに、「次はしようね!」と言われました。 そのときは「そうだね」と言ったのですが、この状態で・・・。 記念日ということで、彼も楽しみにしていると思うんです。 モチベーションというか、テンションというか、 やる気になる方法はあるでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#86422
- 回答数6