検索結果
老後資金
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 確定拠出年金について。
主人の勤務先が退職金が無くなったらしく、確定拠出年金になったのだそうです。 退職金2800万もらえる会社だったのに、確定拠出年金になったことで、トータルでもらえる金額は下がったということなんでしょうか? 2800万がいくらまで下がってしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- youknow0107
- 回答数5
- 彼女が寿退社して専業主婦になりたいと言います。
付合って4年になる彼女がいます。年齢的なこともあり、そろそろ結婚を考えているのですが、結婚後の仕事についてお互いの意見が合いません。 参考のご意見をいただければありがたいです。 <私> ■34才 ■上場企業勤務 ■年収750万、貯金2500万 ■手に職が有り、暫くは扶養に入らずに働いて欲しい。 <彼女> ■28才 ■保育士 (正規職員) ■年収300万 貯金300万円 ■寿退社して専業主婦希望。働いたとしても扶養範囲のパートで。 以下、お互いの言い分です。 【彼女】 ・仕事柄、働き続けてもそれほど収入は上がらない。 ・体力勝負の仕事で日々激務、担任も持っておりしんどい。 ・両立は難かしく家事や社宅内の付合をしっかりやって私のサポートに徹したい。 働いても負担の軽いパートで。 ・節約すれば私の給与だけでやっていけるはず。(社宅家賃2万円のみ等を勘案して) ・私の同僚の奥様の多くが専業主婦である。 【私】 ・私だけが収入源になることは避けたい。 ・子供が出来てなら別だが、現在の夫婦2人の内に専業する必要はない。 私の器が小さいのか? 子供が出来て将来的に専業主婦をOKとするなら、今からでも同じか?・・・とか色々と考えてしまいます。アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- tsuibasa123
- 回答数20
- 株トレーダーで週1取引とか
株トレーダーで週1とか、月に3〜4回取引とか、そんなものなのですか? そもそもエントリーしないから資金は減らないでしょうが(負けにくい)、週1取引で資産増えるのか?とも思いますが。
- 人生の選択。考えすぎて分からなくなりました。
今、人生の選択を迫られています。期限ももう目前です。 期限が過ぎれば、もう一つのほうの選択肢を自動的に選ぶしかなくなります。 気は焦りますし、あれこれ調べたりしたのですが、どうしても今すぐ動く決断ができません。 そうしているうちに、考えすぎて混乱してきて、頭がすっかり疲れてしまい、「ああ、休みたい・・・休みたいのに期限が目の前だから休めない」といった状態になっており、こういう時、みなさんはどうしているのか、うかがいいたいと思って質問しました。 どっちを選ぶのも大きなリスクがあって、恐怖と不安にさいなまれています。 皆さんの貴重な経験談をぜひお聞かせ下さい。また、それをもとに私にアドバイスをいただけたら、大変ありがたいです。
- ベストアンサー
- 人生相談
- acrobot_ok
- 回答数10
- 定年退職の際の休暇の使い方
今度の1月末で定年を迎えます。2月1日からは嘱託社員として再雇用してくれます。ですが、有給休暇は継続できません。いま、20日くらい有給休暇があるので、1月10日ごろから有休を消化しようと思います。海外旅行に行くか、国内旅行を数か所行くか、どこにも行かず休息に充てるか思案しています。 みなさまはどうされました?
- 妻の浪費の理由
可能性の前提でご回答を頂ければ幸いです。 妻の謎の浪費についてです。 夫(自分)年収750万円 妻 年収850万円 アラフィフの同い年 子供無し 2012年にマンションを購入、 ローンは全て自分の給与から支払い、 団信保険代や光熱費も、自分の支払いで、 妻は食費のみ負担です。 妻は家事は一切やりません。 食事は外食で1ヶ月で10万〜15万円程度です。 妻が5年前に複数のクレジットカード返済に行き詰まり、ある銀行のおまとめローンを頼ることにしたらしく、配偶者も手続きが必要とのことで、 約900万円の負債があることが分かりました。 何に使ったかを聞いても妻は答えず、 逆ギレされて話にならずでした。 その頃、妻は趣味の習い事で知り合った ちょっとセレブな方達と毎週のように 高級ホテルのアフタヌーンティーや食事をしたり、ブランドものの食器をたくさん買ってました。 それでも妻の年収や家庭では食費しか負担しておらず、900万円まで借金が出来るのが 不思議でした。 おまとめローンの銀行への返済は、毎月10万円ぐらいで、妻が支払ってました。 それから今になり、妻がマンションが値上がりしており、買った時の2倍以上で売れそうなので売却したいと言い始めました。 かなり焦っており、早く売りたいとのことでした。 特にここ1年ぐらい、複数のクレジットカード会社の催促状が頻繁にきていたので、 また何かお金のやりくりに困ってそうな感じはしていました。 マンションを売却した利益で、ローンの残債等支払い、残った分は老後の貯蓄に回そうと 妻は言ってました。 マンションが売れるまでの仮住まいの賃貸マンションの初期費用ですが、妻が言い出したのに支払い段階になって、そんなお金は無い!と言ってきました。 一旦、自分で払いましたが、妻はマンション売れたら、そのお金から引いといて でした。 その他、色々とあるのですが、妻の年収等から、そこまで金欠、負債が多いのは 何に使ってる可能性がありそうでしょうか?
- 天海祐希さんの結婚をしない生き方
天海祐希さんは推定56で結婚歴なしです 天海さんは若い時、結婚したい男性がいました 結局破局して、理由は分かりませんが 天海さんはテレビで「私は結婚はしません」と言い切りました 天海さんは、自分の部屋に誰かを入れて過ごすのが相当苦痛で 自分の時間を絶対に優先します。一緒にいるだけでも嫌ですと。 多分結婚はしないでしょう。結婚は現実とすでに知っている。 天海さんの生き方もいいと思いますがどうですか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#262850
- 回答数7
- 大樹生命のドリームロード
現在、年金を受給しています(そういう年齢です)。先日、入っている生命保険の外交員から大樹生命のドリームロードを勧められました。確か、このようなオーストラリアドルでの預金は、円高の時に入るのが常識みたいなのですが、今は入らない方がよろしいのでしょうか?
- お好きな「ホッコリする、諺や言葉」は有りませんか?
「諺は、上から目線」というのは、漫才の錦鯉のギャグですが、確かに教育的な上から目線の諺は多いですね。 逆に、聞いててホッコリする好きな「諺や言葉」は有りませんか? 僕の祖母が時々独り言のように言ってた「重いものは皆なで持て、美味いものは一人で食え」は的を得て、ホッコリします。 言葉では「コージー(心地よい)」という最近知った英語が有ります。 そう、あの「銀座コージーコーナー」のコージーです。 使う機会は殆どないですが、この言葉を思い浮かべるだけで、何かホッコリします。 回答は、1度に2個まででお願いします。
- 頑張って働いたのに保険で引かれる。馬鹿なのか?
毎日毎日キツい思いして長時間働いていました。しかし保険で色々引かれて手取り17万ぐらいでした。 そのことに気づいて、1日あたり4時間に減らしました。 それで給料を見たらマイナス6万円の11万円ほどでしたが、そもそも1日あたり4時間しか働いていないので疲れてもないし楽にテキトーにストレスなく1ヶ月を過ごしていました。 長時間働くって、馬鹿では?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- Bxnsnxjsjsj
- 回答数4
- 発達障害者。職場不適応でボロボロです。
29歳女性。発達障害で精神保健福祉手帳の3級を所持しています。機能不全家族の元で育ち、身寄りはいません。 現在公務員として働いていますが、自分の興味や適性に合っておらず、適応障害を発症しています。 本や図書館が大好きなので、図書館に就職しました。しかし、実際に働いてみると、利用者として図書館を利用するのは大好きだけど、職員として市民に奉仕することは、私にとっては耐え難い苦痛であることがわかりました。 私は他者貢献が性質的にどうしても無理なのです。自分の好きなことや、自分のためになることなら一生懸命頑張れますが、他人のためや、自分の興味の無いことは、脳の構造的にどうしてもできないのです。 利用者や他の職員に振り回され、興味の無いことを無理やりやらされ、誰も気に留めないことを何度も何度もつっつかれる日々。心も体もプライドもボロボロ。人間としての尊厳を剥奪され、蹂躙されている気分です。 貯金は2000万円ほどたまっているので、傷病手当や有休をがっぽりともらい、障害年金ももらえるように手筈を整えた上で、その後は好きな仕事をしながらゆるゆると生きるのも良いかなと考えています。 平日午前中週に3日だけクッキー作りの仕事、後は図書館などの無料の施設で職員に優しくしてもらいながらのんびりと過ごす。家に帰ったら、アニメを観ながら楽しく過ごす。ランチは食事おじさんにおごってもらって、そのほかの生活資金や生活物資もおじさんや障害を持つ男性(この界隈では姫や女神扱いしてくれます)に助けてもらう。作業所や当事者会で出会った障害者のお友達と仲良くする。こんな生活が理想的で、自分の興味や適性に合っています。 自分の判断だけで行動するのは危険なので、客観的なご意見も聴けたらと思い質問しました。今後の人生は、どんな生活をするのが良いか、皆さんのご意見を教えてください。 私の得意なこと マイペースに動けること、料理、食べ物関係、お洒落、本、美術、歌、美容(アラサーにしては容姿は悪くない)、旅行、水商売系(異性に助けを得るのは得意な方)、デートプランなどを考えること、幅広く勉強すること(好奇心旺盛、学業成績は良い方だった) 私の苦手なこと 集団生活、毎日同じ人と一緒にいること、退屈なこと、ルールを理解すること、自分のペースで動けないこと、体力が必要なこと(158㎝38㎏で痩せ型、身体も弱い) なるべく自分のペースで、自分の好きなことをのびのびとできる仕事がしたいです。他人と関わることは嫌いではないですが、性質上複雑なルールがあって、それを押し付けられるような環境だと、苦しくなってしまいます。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- mochi_momo_chin
- 回答数5
- 一時払いの終身保険の加入について
自分の死亡保障の相談で来店型の保険ショップに行ったところ、収入保障保険の提案を受けていましたが、色々と話をすすめるうちにふるはーとJロードグローバルⅢを紹介されました。 一時払い保険料150万円、一時払い保険料10054.30米ドル、基本保険金額76232.71米ドル(一時払い保険料の約7.58倍) このような商品は為替のリスクや手数料が高いからもったいない、保障と運用は分けるべきといわれているものだと思うのですが… 保有目的としては子供が独立するまでの死亡保障(あと20年)で、使うことがなければその後は解約することも考えています。 死亡保険金としては 例えば為替レートが118.19円だとして円換算額が9009944円、178.19円だとしたら13583907円 収入保障保険のほうが早期でも確実に大きな保障がもてますが、掛け捨てだしと思うと こちらの保険のほうでもよいのではと思っているのですが、ネットではデメリット情報のほうがとても多い気がして間違った選択なのか悩んでいます。 どういう点に納得しているならこちらの一時払いの商品を選んでも問題なさそうでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- 超円安の今、外貨保険への加入について
しあわせ、ずっと3 という外貨保険への加入を勧められています。 超円安だけど利率(約4.05%)が高いので円安分を差し引いてもプラスになるだろうという見立てです。 みなさんのご意見お聞かせください。
- 妻の秘密貯金、許されるのか?
妻が夫に内緒でお金を貯めていることはよくあるのでしょうか? 私(夫)が財布の管理をして、妻に生活費を渡しています。特に無駄遣いしているとは思いませんが、毎月妻の生活費が全く残りません。 数年前、妻から生活費が足りないと言われ、毎月の生活費を7万円増やしました。その上、妻はパートで以前は3万から5万の収入でしたが、今は8万ほど稼いでいます。つまり、毎月合計10万円は増えているはずなのに、どこにも残っていないのです。 物価の上昇は分かりますが、毎月10万円も増えているのに何も残らないのはおかしく感じます。 昨年、長男が仕事を失い、お金を使い込んでトラブルになりました。その時、妻が息子に50万円を貸していたことが発覚しました。 それは、ちょうど妻の母親が亡くなった数ヶ月後で、お金が入ったと言っていました。 ですが、母の死後、全財産を妻と管理したので、私に黙ってお金を入手していたとしたら、私は騙されたことになりますよね。 昔のテレビでも成人した息子がお金に困り実家に帰ると母親がタンスからコツコツ貯めた通帳を出してきて、使って欲しいと渡すシーンがありますよね。そのお金は夫には秘密だったのでしょうか?それは許されることなのでしょうか? 何かがあった時のために貯めておくのは当然のことでしょうが、夫婦で話し合って貯めるべきではないでしょうか。 実際、少額ですが私たちもそのように貯金をしています。へそくりとは言いませんが、緊急の時と言って貯めてるのは騙されているような気がしてなりません。 妻自身が多くを稼いで貯めてるのならいいのですが、毎月パートで3万くらいで4時間程だけ働いて、家のことができないとそれ以上は絶対働かないし、コロナの時はパート先から人員減らされて2年ほど無職の時がありました。