検索結果
PCサポート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- CPUの性能を発揮させたい
パソコン自作初心者ですが、 マザーボード:MSI K7T266 Pro2 (http://www.msi.com.tw/program/support/download/dld/spt_dld_detail.php?UID=28&kind=1) CPU: AMD SocketA AthlonXP 1800 この組み合わせでBIOSのデフォルト(FSB 100)をロードすると、問題なく動くのですが、 が、ハイパフォーマンス(FSB 133)をロードすると、PCが落ちます。 せっかくなので、CPUを1.53Ghzで動かしたいのですが、なにかコツがあればお教えください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(パソコン)
- noname#8223
- 回答数2
- (DivX + ogg)aviファイルが再生できません
以前は再生できたのですが、PCをクリンナップした為、再度DIVX, FFDSHOW, OGG VOLBIS等を入れました。 しかし ======================== ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。 ======================== と表示され、再生できません。 データは別保管していた為、破損の可能性は少ないと 思うのですが。。 何か要因ございますでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- yonchobi
- 回答数4
- 留学に持って行くノートPCについて
留学を来年から2~4年間ほどする予定です。PCを買おうと思うのですが、どんな機能が必要・不必要なのか分かりません。DVD機能・海外サポートあって、USBつきのもの希望です。(←普通は全部ついてるんですかね?)予算は15万円くらいなんですが、いいのありませんか?欲張りすぎでしょうか?経験者の方、アドバイス。注意をお願いします。留学先はアメリカの予定です。
- ユーザー名とパスワードが保存されない
PCを買換えました。 IDとパスワードを要求する画面で一度入力したのに記憶されません。 下記サイトの手順を実行しました。 http://support.microsoft.com/kb/306895/ja 方法1は確認しましたが、変更する必要はありませんでした。 方法2に移りましたが、Pのところを見てもProtected Storageが無いのです。 困りました。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 8
- hirohiro0000
- 回答数1
- Windows8へのアップグレード
現在ギガバイト製マザーボードEP45-DQ6とCPU Q9550を使っていますが、Windows8アップグレードアシスタントでチェックしたところ ・お使いのプロセッサーでNXがオンになっていないか サポートされていない可能性がある。 ・お使いのPCにはセキュアーブートの互換性がありません。 と診断されました。 これはWindows8にアップグレード出来ないことを意味しているのでしょうか? よろしくご教授願います。
- 締切済み
- Windows 8
- bluemount727
- 回答数3
- DVDから音声だけを取り込みたい
PC初心者です。 海外映画のDVDから音声のみを抜き取ってリスニングの勉強に使いたいのですが、その方法が分かりません。いろいろ調べてみたのですが、現在使用しているmac(Mac OS X 10.7.5)ではPowerPCなるものがサポートされていないため、各所で推奨されているa52decX 0.25というフリーソフトは使えないようなのです。何か良い方法はないでしょうか。
- SC-40NEで高速設定できない。
PR-400KIに無線カードSC-40NEを刺して使用しています。Web設定でデュアルチャンネル使用するに設定しても機器間リンク速度がでません。PCはDELL Inspiron 15zで内蔵無線LANで高速150Mpbsですが72.2Mpbsしかでません。NTTリモートサポートも遅くないと改善策がありません。他の無線ルーターでは150Mpbsで繋がります。すいませんがわかる方ご回答願います。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- hiro_redsun
- 回答数2
- ネットラジオに詳しい方教えてください
深夜のラジオを録音したいです。 ネットラジオをタイマー録音設定したら録音でき、しかもパソコンの電源を 切っていても録音できる無料ソフト(フリーソフト)は、ありますか? パソコンを起動しソフトも立ち上げておかないといけませんか? おすすめの無料ソフト(フリーソフト)があれば教えてください。 持っているPCは、2台でOSは、XPと7ですが、もうすぐXPのサポート切れるので 7対応希望です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- aya_aya123
- 回答数5
- PCを初期化したいけどCDが読み込めません
すみません、どなたか教えてください。 DellTM OptiPlexTM GX270でWIndows2000のPCなのですが リースが終了したので初期化して返そうと思ったのですが CDを読み込んでくれず初期化出来ずに困っています。 ちなみにサポート期間が終了してしまっているので DELLに問い合わせ出来ない状態です。 どなたか対処方法を教えて頂けませんでしょうか?
- Windows7 画像の選択取り込み
Windows7 で、デジカメ・DVD等リムーバブルドライブから、画像を選択し、PCに取り込む方法をご教授願います。 Windows7 では、自動再生の「画像とビデオの読み込み(Windows使用)」を使っています。http://support.microsoft.com/kb/981444/ja Windows XPでは、スキャナとカメラウィザードで、サムネール画像から選択していました。Windows7 では選択できません。一括取り込みしかできず、取り込んでから削除しています。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- kuma-gorou
- 回答数1
- 1台のPCで同時に複数のドライブで焼くソフト
1つのデータを 1台のPCで同時に複数のドライブで焼くことができる ライディングソフトがあれば教えて頂きたいです。 ネットで調べたところNERO、EASY DVD COPY、Toast 5が出来ると記事を見つけましたが サポートページを読んでも複数のドライブでの同時書き込みについては触れられていなかったので実際似た作業をされている方がいれば お答えお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kudumikun9
- 回答数2
- EP-805Aのスキャナー
エプソン EP-805Aのスキャナーを使おうと思い EPSON scanをダブルクリックしても「動作を停止しました。」となって スキャナーが使えないんですが どうしたら良いでしょうか? ちなみにドライバーはインストール済み 状態を確認しても特に異常は無く使用可能となっています。 EPSONのサポートに聞いたら windowsのセキュリティー関係かもしれないので PCメーカーににきいてくれとのことでしたw
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- azukiks
- 回答数2
- 無線ランの設定
初めて質問します 教えてください 困っています ノート型PC無線受信内蔵。BUFFALO ルターで室内(親機自宅固定)使っています 良好でした セミナーで外出先でネットを使うことになり 子機(USB)電器店に相談して購入しました 説明書により設定しておりますが 親機からの有線接続もダメになり設定出来ません サポートセンターは延々継りません よろしくお願いします
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- mlf22495
- 回答数7
- Aspire AX1935 AX1935-H14D
:http://kakaku.com/item/K0000375872/spec/#tabを買おうと思うんですが、 LaVie S、PC-LS350CS1EW、LS350/CS1EW:http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PR... これと性能はどっちがいいですか? あと、Aspire AX1935 AX1935-H14Dって画面とキーボードとマウスを別に買わないといけないんですか?マイクロソフトのオフィスはついてないんですか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#176369
- 回答数5
- PCあまり詳しくありません。
PCあまり詳しくありません。 MAC OS10でモニターが駄目になり、Dell IN1920 を購入しました。画面がどうしても扁平して圧縮され横長になります。 サポートに電話しても、1時間近くのやり取りは、こちらはmacと言っているのに、「wi7、or、vistaですか?」と聞かれ、あきれ果てる低次元で解決しません。どう解決すればよいのやら??? DELLは死んでも二度と買わん!!
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- leon19570629
- 回答数5
- こんにちは。
こんにちは。 廃棄しようとしてPCのログインパスワードを変更し、しばらく放置していました。 廃棄の業者を見つけて、データの完全消去を行おうとして、電源を入れ、ログイン しようとしましたが、パスワードを忘れてしまいました。 メーカのサポートでは、購入後1年以上は有料ということで諦めました。 なんとか、ログインできる方法をご存じの方、お教え下さい。 OS:Windows7 HP 機種:GATEWAY gt5036j
- ベストアンサー
- Windows 7
- bakana1791
- 回答数3
- Intel チップセットとLANカードの相性
最近の、第4世代以降のIntel のチップセットではPCIで接続するIntel製のLANカードの動作を完全にはサポートしていない、という噂を海外の取引先から聞きました。 Intelには問い合わせるつもりですが、そういう事例をご存知の方がおられたらぜひ教えていただきたく、よろしくお願いいたします。(業務用のPCで散発的にネットワークの不具合が出ており、困っています・・・)
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- tomahork
- 回答数1
- DVDに書き込みができない
Wondershare DVD memoryで、自分のWindows10のPC内にある動画を書き込みたいのですが、できません。 変換後作成途中で「このディスクは起動サポートされていません。別のディスクで再試行してください」とメッセージが出てきて書き込めません。MaxellのDVD-RW for Video 120min 1×2X speedというのを使ってますが、DVDの選び方が間違っているのでしょうか。
- ドライブイレーサーがドライブを見つけられない
ドライブイレーサーを購入しダウンロードしてインストール、実行したが、「ドライブが見あたりません」とのメッセージが出て、ドライブの消去ができない。PCから実行しており、ドライブが無いはずはないが、色々やってみても進展無く、ユーザーサポートもこの製品については見当たらない。買っても何の役にもたたない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- FredUchida
- 回答数2
- リカバリーディスクの作成方法
使用済みのDELLのデスクトップPCを手に入れたのでリカバリーディスクを作成しようとしたところ、下記リンク先ある様な「Dell DataSafe Local Backup 2.0」が「すべてのプログラム」の中にありません。 この様な場合は、どの様にすればリカバリーディスクを作成できますか? それとも、作成不可能でしょうか? OSはwindows7です。 (http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/SLN114921#Issue1)