検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 義弟の結婚式
30半ばの既婚者です。 嫁の弟の結婚式に出席しますが 黒系のスーツでは好ましくないでしょうか。 やはり礼服が無難だとは思いますがサイズが合わなくて 苦しいもんで…(笑) シャツとネクタイは礼服で着用する物にしようと思ってます。 ご意見、宜しくお願いします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- fusoukensetu
- 回答数4
- 結婚への壁
結婚を考えてます。ですが、自分は、長男で実家を継ぎます。彼女は、姉妹の長女です。 先日、彼女が親にさりげなく結婚の話しをしたら、姉妹どちらかに実家を継いでもらい、めんどう をみてほしいと言われたそうです。さらに、結婚するならサラリーマンのほうがいいとも言っているそうです。 彼女は、実家を継ぐ気も一緒に暮らす気もないと思っています。 しかし、挨拶にいっても、おそらくすぐにはよい返事はもらえない気がします。 やはり、姉妹の家庭は、跡継ぎ問題は、かなり重要になるんでしょうか。 長男、長女の結婚は、かなり壁が多きいと実感しております。皆様の意見、教えてください。
- 締切済み
- その他(結婚)
- koukou0209
- 回答数8
- 結婚について
当方27歳女。彼氏有り。お付き合い2年です。 先日友人の結婚式へ行って来ました。 実家にて母とその話をしていると、やはり来ました、あの質問が。 「ところで、あんたはどうするの?」 軽く笑って流したものの、私も私で考えてないわけではなくて。 結婚できるものなら今すぐにでも!と思いますがこればかりは相手がその気になってくれないとできませんから。 前置きが長くなりましたが、今の彼とは2年付き合っていて、 そのうちの1年はほとんど通い妻化しております。 身の回りの世話(掃除洗濯家事全般)をしています。 端から見れば「結婚している?」と思われるようなお付き合いです。 (うちの両親の許しが出ないので同棲はしていません) 彼の気持ちが正直わからなくて、次々と嫁ぐ友人達を羨ましく思う日々。 もう一般的に言えば適齢期の年齢にさしかかり、どうにかして彼の気持ちを結婚へもっていこうと頑張っておりますが、成果は出ず。 男性の方へ 奥様(彼女)の何で結婚を決意されましたか? 女性の方へ 旦那様(彼氏)のどこをくすぐりましたか? 是非、アドバイスお願い致します。
- 結婚するならどっち??
一人は5年間つきあっている彼です。 安定した地方の企業に勤めていて仕事態度は真面目です。 今年結婚しようということになっていましたが、最近になって彼が2年間貯めた結婚資金を借用書もなしに同期に貸したことが判明したのです。その同期の事情も同情できるものですが、親友というほどの仲ではないようですし同期の中でお金を貸したのは彼一人。結婚を控えている彼が貸す必要があったとは思えないのです。もちろん彼が働いて稼いだお金なので彼のお金なのですが、結婚が間際に迫っているのに何の相談もなかったことは悲しいですし、今後も計画性なくこういうことを繰り返してしまうのではないかと不安です。実際彼の父も退職金を妻に断りなく株にかえてしまったようですし。 そんなときもう一人の彼が現れました。 彼とは3,4年来ごく親しい友人の関係だったので気心の知れた仲です。最近になってずっと慕っていて結婚を希望してくれていることが判明しました。久しぶりの恋愛感情に私自身の心も揺れています。彼は安定した役所勤めで転勤がなく私の実家も近いので老いた両親と離れずにすみます。また彼の実家はかなり裕福で都内に不動産も多数所有しており、将来の家を心配する必要もなさそうです。 お金のことばかり気にしても仕方ないということは分かっているのですが、結婚となるとやはり経済面の計画性・お金の使い方などが気になってしまいます。私自身贅沢を特に好む質ではありませんが、結婚を直前にした長いつきあいの彼の行動に不信感をもってしまい混乱しています。結婚という決断をされた方々の意見をお伺いしたいです。。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- yahagineko
- 回答数9
- 結婚の条件は?
結婚するときにみなさんが相手側に望む結婚条件は何ですか?また、理想の職業や条件についてもあったら教えてください。 ちなみに私が結婚するときに実際に望んだ最低条件は 1・私よりも収入や学歴がある。 2・ギャンブル・酒(ちょっとなら可)・女遊びはしない。 3・私を大事にしてくれる人 4・家事を手伝ってくれる人 さらに理想の条件や職種は 1・億万長者(ただの夢ですから。。ごめんなさい) 2・庭付きプール付きお手伝いさん付きのお家を建ててくれる人。。 3・社長(大企業の) なんてぜいたくな話ですよね。。ありえない。
- 締切済み
- 恋愛相談
- puyo71puyo
- 回答数11
- 結婚について
まだ未婚の30歳・女です。 既婚者(男性もお願いします)に質問です。 ・結婚しよう!と思った理由は何ですか? ・結婚してみてどうですか? ・独身時代に思っていた恋人の印象は結婚後変わりましたか? ・結婚生活は総合的に見て何点ですか?幸せですか?そうではない方は理由を教えてください。 ・結婚するのに必要なものは何ですか?必要な物の割合(愛情:5経済力:5など・・・)を教えてください。 惹かれる人は何となく陰のある、少しややこしい人とばかり付き合ってしまうので30歳で未婚です。 このまま一人なのかな?とも思います。 次はこんな失敗をしないよう、既婚者様のアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- misuzu3338
- 回答数5
- 結婚出来るか心配・・・
私は、去年、6年間付き合っていた彼と別れてしまいました。 彼とは結婚を前提にお付き合いしていたのですが、私が14歳の頃から付き合っていたんですが 一生この人でいいのか!?この人しか知らないで死んでいくのかな?って考えちゃって、結局、もっと色んな人に出会ってみたいという思いから別れを決断したんです。 その事には何も後悔していないです、彼の束縛が酷すぎたし、別れて正解だったとは思うのですが… それ以来、出会いがなくて… 好きな人すら現れない状況です。 こんなんで、このまま一生誰とも恋をせずに一生を終えてしまうのではないかと心配しています。 現在21歳です。 私は中卒でなんのとりえもないですし、出会いのチャンスもほとんどないですし… もしかしたら将来、結婚相談所とかに行くのかなぁなんて少し落ち込んでます(T_T) なにか目標を持って生きていれば、きっと希望の光が見えてくるはずだと思いながら、結局何も行動に移せてない自分が嫌です…。 気分転換に何か資格でも取ろうかとか…色々考えています。 出会いがなくて淋しいです(T_T) お友達もみんな忙しいし…私は孤独なんですー! ちょっと前までは、恋をしようと頑張っていたんですが もう今では恋愛から遠ざかり始めていて、このまま誰とも結婚出来ないかもしれない…と悩んでいます
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- cocomocomo
- 回答数8
- 友人の結婚式
近々、友人の結婚式があります。 でも、とても不安なことだらけで、その日が近づいてくるに連れ自分に重くのしかかるプレッシャーに負けそうです。 初めて受付をお願いされ、引き受けました。 しかし、いかんせん始めての事なので手順が全くわかりません。 当日の朝、打ち合わせがあるから大丈夫よと同僚には言われましたが、 それでも不安でしかたがありません。 大切な友人の結婚式、台無しにするような粗相をしてはいけない。 服装はこれでいいの?お化粧やネイル、こんなのでいいの? 考えれば考えるほど、全てがいけない気分になってしまっています。 私は前もって準備をする性格なので、当日のことを当日の朝にっていうのがとてもプレッシャーです。 せっかくの友人の結婚式なのに、とても気が重いです。 どう気持ちを切り替えたらいいでしょう。
- 結婚10年目
こんばんわ。 もうすぐ結婚して10年目に入る二児の親父です(^^ゞ 皆さんの意見を聞かせてください。 私は裕福の暮らしをしてるわけでもなく、それなりの収入をもらってるわけでもなく、どちらかと言えば、貧乏家庭です(^^ゞ やはり、10年目にあげるダイヤの指輪ってやつをプレゼントしたほうが、よいのでしょうか? (へそくりはありませんw)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- xyz-hunter
- 回答数15
- 結婚とお金
はじめまして。初めて質問させていただきます。 私には付き合って1年になる彼がいます。 いずれ結婚を…と考えていますが、一つ不安なことがあります。 それは彼の収入が少ないということです。 彼は28歳で、今の会社に勤めて5年になります。 収入を聞く限りでは年齢、勤続年数を考えても少ないと思います。 彼は実家暮らしですがあまり貯金もありません。 私は実家暮らしで一人で生活をやりくりしたことがないので母に聞いてみたところ「その収入では共働きならいいけど子供ができてあんたが仕事やめたとき苦労する」といわれました。 一時期は転職も考えていたみたいですが今はあまり動くつもりがないみたいです。 今の会社で勤めていても給料が上がる可能性はほとんどないということでした。 彼に話をすると「金なんかなくても健康ならそれでいい」と言いあまりその話には触れたがりません。 しつこく言うと怒られるので深く話しをしたりもできません。 まだいつ結婚しようという具体的な話はしていないので私がうるさく言う立場ではないと思いますが、私の家庭が貧しかったこともあり、どうしても先のことを考えてしまいます。 私はいつも先のことを心配し、彼はいつも何かあればそのとき考えればいいだろという考えです。 将来について彼にもう少し真剣に考えてくれるように言ってもいいと思いますか? 自然の流れに任せていたほうがいいのでしょうか?
- 結婚準備の順番
彼氏と結婚の話はしてるのですが、何から始めていけばいいのでしょうか?彼氏は家を買うと言っているのですが、さきに彼氏が家を用意をして、それから親への挨拶っていうのはアリでしょうか??私は彼氏の意見に賛成でいろいろ結婚後の話もしているのですが、どうすればいいかよく分かりません。アドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- emiri_1982
- 回答数4
- 結婚を急かす父
こんにちわ。22歳女性です。 付き合って5ヶ月になる、25歳の彼氏がいます。 結婚を考えていて将来の話も真剣にしているので、今年に入ってから互いの両親に挨拶に行きました。(両親同士は会っていません) 両親と会った場で結婚の話をしたわけではないのですが、そういうつもりだとそれぞれの両親に話をしているので、互いの親もわかっていると思います。 問題は私の父です。(義理の父です) 彼を会わせましたが、結婚をいつと具体的に決めたわけではないですし、私が近々資格試験を受けるので彼はそれが落ち着くまでは待ってくれるつもりのようです。 ですが私の父は、彼が農業を継ぐ立場であるということを知ると、 「相手の親がすぐにでも結納の話を持ってくるはずだ」 と思い込んでいます。 農家は嫁不足だし結納だけでも、と言ってくるはずだ、と。 でも私と彼は焦るつもりはないですし、ましてや親が結納の話を持ってくるはずだ、って結婚を決めるのは私達なんだけど・・という感じです。 焦るつもりはないし、資格試験のこともあるからまだすぐには話はないよ、と父には言っているのですが、普段から思い込みが激しい父なので全く耳に入っていません。 父は彼と会った2度とも結婚を急かすような発言ばかりで、見ていてとても嫌です。 彼のことはとても好きですし、将来もきちんと考えています。 だからこそ焦りたくないという気持ちと、好きだから早く一緒になりたいという気持ちと両方です。 父がこういう状態であることを、彼に告げた方がいいのでしょうか? 言うと、結婚を急かしているようなので、言わない方がいいかな、とも思っていますが、話を進めてほしいな・・という気持ちも少しはあります。 文字数の関係であまり詳しく書けず、まとまりもない文章ですので、補足すべき点がありましたら仰ってください。 良かったらご意見聞かせて頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- naonao2150
- 回答数3
- 結婚への道のり
私は関西在住の33歳の男性(長男:二人兄弟)で、今29歳の彼女(末っ子:三人兄弟)が居ます。付き合って五ヶ月弱。 付き合ってる期間は短いですが・・・、もうすでに『結婚』について お互いに意識しはじめ、色々と話し合ってる状態です。 ただし、私バツ1で35歳まで実家である九州に帰る予定です。 九州に帰るというのは両親(片親:母)が居るってのと私が長男という事です。 この厳しい条件に彼女は着いていくというニュアンスを示してくれてますが、もちろん彼女の両親の承諾を得るという事、実家を見てみるという事があり、最終的な決断に至ってないのが現状です。 ************************************************************ 先日、彼女が両親に彼氏が居るって事と上記の大部分を告げたそうです。 それでその結果が・・・散々足るもので・・・ 彼女曰く、簡略して要点だけ言うと 両親猛反対だったそうです。なんで九州なんだ!!』『ましてやバツ1・・・そんなところには嫁にはやれん』等々を言われたそうです。 彼女は電話越しに泣きながら話してました。 彼女もある程度は突っ張ったそうですがそれ以上に反対されて・・・ 両親に言う前に二人で反対意見が出された時の場合に免疫注射みたくその後の対応シュミレーションを立ててたのですが、シュミレーションはシュミレーション、実際は私も彼女もかなり堪えてました・・・。 その日は私は眠れなかったほどに・・・。 私は彼女の親の気持ちは当然だと思ってます。私が親の立場ならきっとそう思うからです。 けどこのままでは先には進まないので私自身行動を起こすつもりなのですがどのように相手の親を説得すればいいのかご教授してもらえれば幸いです。
- 結婚できるでしょうか?
こんばんわ。 昨年夏にプロポーズされて、お互い両親に報告終わりました。 その過程で、問題があって、私の持病のことで今結婚の話が進んでいない状況です。 昨年、彼の方に改めて挨拶に行った(実家にはお互い3年ほど行き来しています)時は彼の父親から、 「お金を貯めてから、しなさい」と言われていました。 そのときに病気の話になり、家系に何か病気はないか?といわれ、そのときは私はいえませんでした。 ですが、話しない訳にはいかないと彼にも言われ、話をした次第です。それが年末でした。 私には、二人の気持ち次第だと言ってくれたのですが、彼と二人話したときは、私の持病について勉強しなさいと言われたそうです。 反対とか、そういう感じではなかったようですが、話が一向に進まず、正直焦っています。 貯金の方は私は毎月積み立て行っていますが、彼の方は把握できていません。 休みもあわず、彼が帰りも遅いので彼と一緒に彼の両親(特に父親)に話するのが難しい状況なのです。 彼と別れる方向でも話をしたことがあります。反対されてまで一緒にはなれないよねと。。。 彼はそれでも「持病のことはちゃんと覚悟はできてる。それも踏まえて結婚したいんだから」と言ってくれました。彼を信じて、一緒になりたい気持ちは一杯です。本来なら、うまく話しが進んでれば、今年の春だったのですが、それも今年できるかどうか・・・。 私はこれから、どういう方向で話進めていけばいいのでしょうか?今年27歳になる二人です。 両家の親同士は会ったことありません。
- 締切済み
- その他(結婚)
- kirakira4343
- 回答数3
- 結婚まで どう楽しむ?
2008年の4月に結婚式を考えています それまで まだまだ先が長い・・・・・ そこで 結婚までの日々を楽しみたいです 彼氏と遠距離(横浜と大阪)のため 頑張って会う時間を確保し 月2回あっています その限られたデートを 本当に楽しみたいので なにかアドバイス下さい 今考えてるのは, 彼氏と京都で和装の写真をプロにとってもらう! くらいかな! 結婚式では,和装をしないので 前もって撮影しようと・・・ なにか おもしろいこと 結婚前にしておくと楽しいことないですか??
- 共働きの結婚生活
会社勤めをしながら独身で実家暮らししています。 もうすぐ30歳なのですが、 独身の実家暮らしってはっきり言って気楽です。 社会人なので1日仕事が終わって家に着くと疲れてグッタリ。 しかし、結婚すると仕事から帰ってから毎日食事作らなければいけないし、洗物だって洗濯だってしなければならないし、 疲れも取れないまま次の日出勤だと思うんですよね。 家賃も掛かるし節約もしなければいけないし 家事大変だし自分にお金掛けれないし。 仕事で疲れているのに、相手のことまで出来ないというか。疲れ取れなくて仕事に集中できなそう。 また、一人になる時間ないですよね。 もうすぐ30歳ですが、そこまでして結婚って必要なのかなぁって思って。 共働きの結婚生活って大変ですよね・・・。 私は疲れやすいので、ますます家事なんて出来ない! と思ってしまいます。 大変なのがわかっているので恐ろしいです。 共働きしている女性の方は、どうやって毎日生活をやりくりしていますか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#60774
- 回答数8