検索結果

乾燥対策

全4969件中4781~4800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 上の子が熱を・・・生後間もない赤ちゃんとの過ごし方・・・

    お世話になります。今朝7歳の娘ですが8度近い熱がありました。娘は今旦那に休日診療所の方へ連れて行ってもらっております。 今生後1ヶ月の赤ちゃんがいますが、やはり部屋などは極力別々にしたほうがいいのでしょうか? きょうだいがいらっしゃいます方きょうだいのどちらかが熱をだした場合どのように過ごされておりますか? 色々参考にしたいと思いますのでアドバイスお願い致します。

  • 肌に合った化粧品の選び方

    28歳の主婦です。 先日、デパートのお化粧品フロアで現在の肌診断をしてもらいました。(実際に顔に機械をあて、状態を見ながら・・・ってやつです) 学生時代から脂性で、私の肌はオイリー肌だと思い込んでいたのですが、最近お風呂上りに頬が突っ張るようになってきて気になったのです。 結果は乾燥肌。 水分が絶対的に足りず、キメは乱れ剥離しているとのこと。透明度も低いそうです。 はりと皮脂は普通だそうです。 そこで、今使っているスキンケアを変えようと思いますが、どれを選んでいいのか分かりません。 診断を行ってくれたところも多メーカーの様々な商品を扱っていたので、わかりませんでした。 こんなときはやっぱりデパート等で販売員の人に聞きながらがいいと思うのですが、小さな子供がいるのでなかなかゆっくりメーカーを選ぶことも難しいです。 今までは長年同じ通販化粧品を使っていたので、変えるとなると一式を変えなければなりませんよね。金額的にも高くつきそうで・・・。 どうやって自分の肌にあったメーカーを選べばいいのでしょう? メーカーだけでも(国内・海外問わず)選ぶ基準があれば教えてください。

  • 頭がかゆい!!

    頭がかゆいんです!髪の毛を一本抜いてみると根元に白い油のかたまり?らしきものがついてまして。。。なぜでしょうか??自分はアトピーもあるんですけど何か関係してるのでしょうか? 原因と思われることと対策があったら教えてください!!

    • piruro
    • 回答数8
  • ダッチオーブンの手入れについて

    おとといダッチオーブンを買いました。 本に書いてあるシーズニングをひととおり終え、薪火でチキンのトマト煮を夕食に作りました。 さて、ここで問題が生じました。 ポッドの中は洗剤を使わずお湯で洗えばきれいになるのですが、外側はススで真っ黒です。 それでもスポンジで洗い続けましたがシーズニングの油分のせいか、触れば指が黒くなってしまいます。 みなさんポッドの外側はどのように洗ってらっしゃいますか?よろしくお願いします。

  • 高校生です。ケア方法はこれで大丈夫ですか?

    化粧は全くしません。化粧をすると、落とし忘れなどで荒れてしまったら嫌なのでしません^^; お風呂上がりのケアについて、間違っている部分があれば教えて下さい。 (お風呂の中でダヴで洗顔します) ↓ ビオレ弱酸うるおい水を塗ります。 ↓ ビオレ弱酸ミルクを塗ります。 これだけです(笑)これでは足りないのでしょうか?アドバイス、お願いします^^

    • noname#15576
    • 回答数5
  • プラスチック衣装ケースのにおい

    引き出しタイプのプラスチック衣装ケースに入れていた服がにおう事ってないですか? 衣替えをしようと取り出してみると臭いがついているんです。 きちんと洗濯してからしまっていますし、カビとかじゃなくてプラスチック臭。 一度洗わないと着れないくらいにおうのですが全て洗うのは大変! 何か良い方法はないですか?また、今後においを防止するのに良い方法があれば教えてください。

    • naoao
    • 回答数3
  • 頭皮の湿疹とフケ

    持病の為、薬を飲み続けているのですが、副作用で湿疹やニキビがどうしても出来やすいみたいです。 顔や腕、足でしたら塗り薬を付ける事も出来ますが、頭の湿疹には薬を塗る事も出来ず、悩まされています。 ここ一ヶ月程は乾燥も相まってフケが出て気になります。 勿論シャンプーやリンスはよく洗い流しているのですが…。 毎日洗っても痒みも止まらず、フケも治まらず。湿疹は飲み薬を飲んでいますが(市販ですが、医者には同時服用の許可を頂きました)、 やはり治まりません。 市販薬の同時服用を聞いた際、多少の副作用は諦めろと言われましたが、気になるものは気になります。 特にフケは何とかしたいのですが…。 いい方法はないでしょうか?

  • ニキビ肌の冬のスキンケァ

    16歳の女です。 私は元々脂性肌(口元や目元は乾燥するので混合肌?)です。 そこで、化粧水を付けた後のケァについて相談したぃのですが・・・冬でもやはりニキビのある部分にはノンオィルの美容液等を使用するべきなのでしょうか? 今持ってぃるゲルは敏感肌用の乳液、美容液がひとつになったものなのですが乳液は油分を含むのでニキビに悪ぃのではなぃかと思ってしまい、落ち着いて使用出来ません(´∀`;) ちなみに化粧水は脂性肌用のものを使っています。 現在はそれを使用した後、乾燥している部分を中心にそのゲルをうすく塗るよぅにしています。 冬でもニキビには油分を与えるのは良くなぃのでしょうか? アドバイスお願ぃします(・ω・`)

    • 1girl
    • 回答数2
  • パサつきに良いシャンプー

    こんにちわ^^ ドンドン寒くなっていってもう暖房の季節ですね ただでさえ乾燥しやすい季節なのに もう髪がアイロンや静電気などで大変なことになっています>< そこまで傷んでるわけではないのですが やっぱり女なのでしっとりとした髪でいたいです笑 そのためシャンプーなどから考えていきたいのですが どのシャンプーがおすすめですか?? そこまで高くない普通のでお願いいたします^^; アドバイスお願いします☆

    • elmoo
    • 回答数4
  • 洗濯機の寿命って・・・

    洗濯機の寿命って大体何年位ですか? 5年使って故障が3回もあれば 買い替えた方がいいのでしょうか? ちなみに四人家族で毎日二回回してます。 7キロの全自動洗濯機を使ってます。 1回目は脱水回路の故障 2回目はジグの空回り 3回目は水が貯まらず勝手に流れる といった症状です。

    • koi1003
    • 回答数6
  • 意味のないスキンケア

    こんばんわ☆ 少し疑問に思ったので投稿しました。 私のスキンケアは、化粧水(にきび用)→美容液(美白用)→乳液(乾燥用) と美白・乾燥・にきびの防止を同時に行ってます。 しかし最近、『例えば美白のものと、乾燥のものは併用しても肌は片方しか吸収しないから意味がない。』っという内容の書いてある本を読みました。 ここで思ってのですが、私のしていることはかなり意味がないということですよね。。。?にきび・美白・乾燥を同時になんとかするのは無理なのでしょうか? どなたかこのようなことに関して知っている方、アドバイスをお願いします。

  • 夜行バスで東京ディズニーランドへ

    友人と女性3人で夜行バスで愛知県から東京ディズニーランドへ行きます。近畿日本ツーリストのQueenKIKIライナーというバスで行きます。女性専用ではなく座席が4列で2人がけらしいので、友人2人に隣どうしの席に乗ってもらい、私が1人で乗ろうと思っています。私は知らない方と隣どうしになると思うのですが、夜バスでiPodを使い、最小音量で音楽を聴いたりしていたら隣の方に迷惑でしょうか?(意外と音はもれますか?) 毛布は貸していただけるそうなのですが、もう一枚ブランケットやカイロなど持っていったほうがいいのでしょうか? 向こうの気候などが分からないので、今の時期持っていったほうがいいものなど教えてください。 そのほかにも夜行バスに乗るうえであると便利なものや 東京ディズニーランドへ持っていくと便利なもの、注意することがあれば教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の風邪・・・咳が酷くて大変です(><)

    風邪を引いてもう一週間過ぎました。 今丁度治りかけかも知れませんが、粘っこい鼻水やそれが、喉の奥で引っかかって、咳が酷くて困っています(><) お腹の赤ちゃんに影響がないか心配になって眠れなくなりました。 そこで明日病院へ行こうか迷っていますが、トローチくらいなら薬貰って来ても大丈夫なのでしょうか? 正直妊娠初期の為、薬は飲みたくないのが現状です(--; 咳はやっぱりお腹の赤ちゃんに影響ありますか? またトローチなら口に入れても影響はないでしょうか? またもし診察受けるなら内科でも大丈夫でしょうか? 妊娠初期に風邪を引いて病院へ行った方、また咳が酷くて赤ちゃんになんらかの影響があったなど、様々なご意見お返事どうぞよろしくお願いします!

    • noname#17717
    • 回答数5
  • 寝台特急あけぼののB寝台

    4月に「ふたりの北東北フリーキップ」をつかって弘前まで行く予定なのですが、あけぼののB寝台の利用可能ということで迷っております。寝台は乗ったことがないので経験者のご意見をいただければ幸いです。 1.B寝台にはソロとそうでないのがあるようなのですが、それぞれどんな違いなのでしょうか(広さとか揺れとか配置とか)? 2.ソロの場合1階と2階はどちらがおすすめでしょうか? 3.B寝台は(個室の中や座席で)喫煙可能でしょうか(当方たばこは吸わないので、可ならやめようかと思っています) 4.食堂車などは連結していないようですが、これはあった方がいいという物はありますか? 以上よろしくお願いします。

    • ayagi65
    • 回答数7
  • 顔のくすみ・乾燥

    「くすみ」 お風呂上がり、洗顔後の肌は白く透明感もあってシミやソバカスも目立たない理想な状態です。が、化粧水、乳液、クリームのケアをしていくと黄色くくすみ、目立たなかったシミ・ソバカスが一気に顔を出します。 さっきまでの透明感はどこへやら・・・・すごく落ち込みます。 お風呂上がりのお肌って血行もよくて一番いい状態ですよね? 確かに元々血行が悪く、顔色も良くないタイプですがケアをするとくすむってどうなんでしょうか? 朝、起きたときもそれなり透明感があります。 ファンデもつけたときはいいのですが、お昼頃には黄色くくすんでしまい、ため息が出ちゃいます。 ちなみにファンデはエッセンスファンデーション(カバーマーク)ブルべ(BO10) ※自分はイエベじゃないのかと思うことあり 「乾燥」 夜から朝にかけては気にならないのですが、日中の乾燥が気になります。しっとり系のスキンケアをしているのですが、何をつけても納得のいく肌状態になりません。 マッサージクリームとか角質ケアを加えてみようかと思ってますが、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

    • yu-zora
    • 回答数1
  • 貫工法についてご意見ください

    現在新築一戸建てを建築中です。 完全自由設計で間取り的には大満足なのですが、諸経費を含めると少々予算オーバーな状況です。 で、今採用する予定の工法が「貫工法」なのですが、これをやめようかどうしようかで悩んでいますが、ネットで調べてもなかなか情報が得られず、判断に困っています。 そこで  ・貫工法のメリット、デメリット  ・施工する場合のチェック点  ・採用するべきか、こだわるほどのものではないか などのご意見を聞かせてください。 工務店は「値引きをするからやらせてほしい」と言っています。 私も「(工法の工賃としては)かなり格安」だと思っているのですが、その基準すらよくわからない状況です。 ちなみに、「無垢材のフローリング」「土壁+珪藻土」が我が家の基本的な仕様です。貫工法を採用すると大壁になるそうなので、廊下などの幅が狭くなりそうなのも少々気になっています。

    • 00karen
    • 回答数7
  • みなさんのお化粧直し方法を教えて下さい!!

    みなさんはお化粧が崩れたらどのようにお直ししていますか? 人によってそれぞれあると思うんですがみなさんからお聞きしたいと思っています。 これから夏になっていき、紫外線が恐いので、私はUV対策重視のお化粧直しが気になっています。なので、特に、UV対策を気にかけた方々のお化粧直しをたくさん聞きたいと思っています。 宜しくお願いします。

    • noname#18722
    • 回答数1
  • カメにヒル!?

    昨年夏、外で拾ったイシガメ(クサガメかも)を飼っています。 冬は、冬眠させるのが難しいと聞いたので、自分の部屋の中で飼っていました、エサは食べないようでしたが、たまにあげていました。 先日、ケースの水がかなり少なくなっていたので、いつもより多めに足したところ、翌日、ヒルと思われる生き物(体長1cm位)がカメの体から水中にふわふわと出ているではありませんか! そして、更に!幼虫らしき小さな生物が数十匹ただよっていました・・・・・。 すぐさまヒルを摘み取り、飼育水を換えたのですが、その後、生き残りがいるのか?見たことも無い虫の抜け殻のようなものが2~3出てきました。 カメを拾ったときには異変は無かったと思うのですが、秋、ふと見るとカメの足元に異様なモノが付着していて、とろうとすると、吸盤状のもので頑固に付着していたのです。(ヒルだと思いました) 全部取り除いたと思っていたのですが、どこかに生き残りが居たのでしょうか・・・? それが、暖かくなって、水が充分になったという好条件が揃ったときに、幼生が発生したのかと推測するのですが、ネットで「ヒル」を調べても生態について書かれたものが見つけられませんでした。 自然界で生きるカメにはヒルとは普通に寄生しているものなのでしょうか?秋に除去したヒルはカメの肉部分に食い込んでいてとても痛々しかったです、二度と寄生させたくありません。 この生命力の強いこの生物を完璧に取り除く方法について、おわかりになる方がいらっしゃったら教えてください。 虫でもたいがい平気な私でもさすがに気持ちが悪くてたまりません、よろしくお願いします。

  • 木をペイントしたのですが

    木(家具)を 刷毛を使って自分でペイントしたのですが、仕上がりが、なんだかベタベタしているみたいで、何か物を置いておくと、くっついてしまう感じです。 市販の家具までとはいかないにしても 表面をサラサラ?にする方法はありますでしょうか? ちなみにニスなどは塗っていません。 それも関係あるのでしょうか? 素人ですみません。宜しくお願いします。

    • noname#20628
    • 回答数3
  • 目元のシワ、口元のシワが気になり始めたのはいつ頃からですか?

    失礼な質問を申し訳ありません! 目元のシワ、口元のシワなど、顔の老化が気になり始めたのは 何歳頃からですか? 私は二十歳ですが目元が気になりはじめました・・。 (早いですか?) 行っている対策法等も教えていただきたいです! 沢山の方の回答を聞かせていただきたいです! よろしくお願いします!