検索結果

子供 目 症状

全5512件中461~480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 両耳の下あたりの違和感

    今日の未明に耳のあたりの違和感で目が覚めました。 手をやると,両耳の耳たぶの下あたりが腫れており押すと少し痛みがありました。 口を大きく開けるとやはり少し痛みます。その後,ネットで検索してみると場所や 腫れ方から耳下腺炎(おたふく)の可能性が大きいと思ったのですが,寝て 今朝目覚めてからも熱はなく,しかしほんの少しの腫れと,押した時の痛みはあり, それは今でも続いています。 おたふくのようにどんどん腫れてくるわけでもなく,熱も出ません。 一体なんなのでしょう。 腫れと言っても見た目では全然分からず,手で触ってみて,「ちょっと腫れているかな」 という程度です。 まだ症状が出てから一日も経っていないから,これからひどくなるのでしょうか・・・? ちなみに,子供の頃,おたふくになったことはありません。

  • 目をかゆがる

    お世話になります。 眼科へ行く前に、少しでも原因がわかり対策ができればと思い 質問させていただくことにしました。 そして、風邪で小児科へ行ったときに少し目のことを聞いてみると 「1か月様子を見てください」と言われした。 子供、8歳6歳4歳がおります。 まず4日前に8歳が左目のかゆみを言い出し、続けて6歳4歳も片目・もしくは両目をかゆがります。 充血・異物感。目やになど一切ない様ですが、日に2、3回3人ともに突然かゆみを訴えます。アレルギー結膜炎を調べましたが、こんなに突然同時に起こるものなのかもわからず、、、鼻もなく症状は目のかゆみだけです。 何か、うつる他の病気でもあるのでしょうか? もしくは、考えられる原因としてはどんな事でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • あなたならどうする?

    もしあなたの目の前で人が何かの拍子で怪我をしたり、貧血もしくは類似の症状で倒れた場合あなたならどうしますか? 救急車を呼んだ方がいいのではないか?と思われる時、 問答無用に救急車を呼ぶか 相手に聞いた時相手が救急車は呼ばなくていいと言った場合どうするか 救急車は呼ばなくていいと言っているが原状から言って呼んだ方がよさそうと思われる時はどうするか 救急車を呼ばなかった時その後の対応をどうするか 通勤途中などで限られた時間内での話でお願いします その相手が男性や女性、大人や子供、最悪、見た目の好みで対応を変えますか? 最後の部分は気持ちの問題なので実際にそれで判断するかどうかは別です

  • 妊娠の可能性

    2日が今回の生理予定日でした。 基礎体温をつけていて過去2回は周期が28日。 今回は今日で35日目で、体温も36.91度と 高温期ならではの温度です。ただ、27日目から 高温期(36.99)が始まったようで今日まで に3回36.5前後になってます。 グラフを見ると高温期に移行したのが過去2回と 比べて数日遅れたようです。ただ今回は予定日後 抜歯をしているので麻酔薬と化膿止めの薬を飲ん でいるので『もしも…。』の場合を考えて子供へ の影響が気になってます。 また、抜歯当日まであった胸の張り(痛み)が急 に消えてしまった(かなり緩和)のでそれも気に なっています。同じような症状を体験した方から のアドバイス等をお待ちしております。

    • pofly
    • 回答数1
  • こどもの医療保険について

    現在1歳4ヶ月になる子供がいます。 現在の状況は下記の通りですが、加入できる保険はあるでしょうか? (1)1歳過ぎたころに喘息様気管支炎で4日間入院、3日後完治していないことが発覚、再度5日間入院。 (2)1歳3ヶ月はじめの頃に気管支喘息で8日間入院。 (2)の気管支喘息は風邪が悪化して喘息になったもので、普段は喘息の症状もなく、薬も服用していません、通院などもありません。 県民共済・全労災等を調べてみましたが、入院5日目から適用(1日目から希望です)や入院経験有りは加入できない等で、なかなか思うように保険が見つかりません。 もう入れる保険はないのでしょうか? サイト等だけでも教えていただければこちらで調べますので、何かありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 網膜剥離について

    つい最近、母親が網膜剥離になりそうな症状が見え始めています。 パソコンでいろんなものを見ているのですがそのうち視力や視野が奪われ失明する 可能性があると書いてありました。 時間が経つと最近黒い影も見え始め、仕事中にもそれが邪魔をするようです。 あまり時間をかけると剥離なので剥がれないかと大変心配しています。 レーザー手術や外科手術になることも考えてはいますが、日に日に症状が悪化していく一方で 母親自体も大変怖がっています。どうすればいいんでしょうか。 目に水の流れのようなものも見えているようなので危険な状態なんじゃないかと 個人的には思っています。 仕事の都合もあり、いつ病院に行けるかも予定が立っていません。 その間に何もないといいんですが家族全員で心配しています。 目が見えなくなるのは命の危険性が高まる可能性もあるのでとても怖いです。 子供としてもとても怖いです。母親が見えなくなってしまうのが僕自身もとても怖いです。 どうすればいいんでしょうか。 できれば早急に回答をお願いします。

  • 生後3ヶ月 自閉症について

    始めての子供で不安だらけで質問させてもらいました。 生後3ヶ月の男の子です。 まだ3ヶ月で自閉症かどうかの判断はまだ出来ない時期ということも 可愛い大事な時期なのにも関わらず不安な顔ばかりしているのは母親として情けないと思うのですが少しでも安心したく思いまして。泣 なぜ自閉症でないか気になるかというと 目が合わないのです。 生後二か月の時から合わず心配してました。 笑わないです。 あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも今まで数回です。 泣かない。 ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえています。 一人で平気です。 抱っこしてほしいも、かまってほしくて泣くことがないです。 呼びかけに無反応です。 呼びかけはもちろんオモチャにも無反応。 新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なしです。 おもちゃも追視しないですしママを目で追う事がない。いなくても全然平気。 人の顔をみて笑う事がない。 小さい時、同じような症状、赤ちゃんだったけど自閉症でもなく問題も無かった、 小さい時、同じ症状で自閉症だった、 回答頂きたいです。お願いします!

  • 繰り返す咽頭痛と背筋の悪寒

    40歳で4人目を出産後、アトピー治療の一環で1歳を越えた今でも母乳のみで育てています。  ここ半年ほどで3回、咽頭痛→背筋の悪寒→排尿の減少→38度以上の発熱→咳と鼻水 を繰り返していました。 主人のリストラによる収入激減と母乳をやめるよう勧められるのがイヤでいつも病院にいけないままです。 私の症状が落ち着くまで大体一週間、その後に子供が発熱します。 主人の減収を補うために夜中に掃除のバイトと内職をこなしているのでいつも睡眠時間は3時間も無い状態です。 とうとう今回4回目の発熱で私がダウンしてしまい、しかも今回は前兆だったのか飛行機が飛び立つ時に起こす耳鳴り(?)と手足のしびれるような冷えという症状まで増えてしまいました。 今更なんですが、いよいよ病院へ行かなければと思うのですが、一体何科に行けばいいのかわかりません。またワガママとわかっていますが 出来るだけ母乳もやめたくないのです。 きっと睡眠時間をとればかなり軽減すると思うのですが金銭的にバイトも内職も辞める訳にはいかず… 勝手な相談なんですが 金銭的にいくつもの科を診察出来ません。 皆様のお知恵で助けてください!

  • 上は一度だけ吐いた。下は咳がでるが、寝てる。

    私には2歳7ヶ月の子供がいます。 最近2度も風邪をひいて、2回目の風邪の時は38.8度の熱と咳と鼻水でした。それが薬をもらって、2日前に咳だけになったのですが、昨日から朝起きたときと昼寝をして起きた時に黄色い目やにがまつげに付いていたので、今日病院に行って咳止めと目薬を処方してもらいました。そして普段は10時過ぎに寝るのですが、薬のせいで8時半に寝ました。そしたら9時半に泣いて咳をして止まらなかったのか、少し吐いて縦抱きにしていたら、寝たのでそのまま寝かせています。夜中病院にいくなら、どんな症状になったらでしょうか?昼間病院に行くならどんな症状でしょうか?寝てるのに無理やり起こしてまで病院に行かなくてもよいのでしょうか?下の7ヶ月の子も咳とくしゃみで今日病院で咳止めと痰きりのシロップを出してもらったのですが、間で上を向いて寝たら苦しそうですが、起きないならそのままでいいのでしょうか?起こしあいをしないか心配でなかなか寝れません。回答をお願いします。

    • miyob
    • 回答数1
  • 人が怖いんです。

    昔学生時代にイジメにあいました。 前日まではとても仲良くしていた子たちに、翌日突然の総無視に始まり、クラス集団での無視。私はいないものとして扱われたり、目の前でコソコソヒソヒソ話。 やっと学生時代も終わり、就職してもまた同じことがあったりと。 何か私にも問題があるのかもしれなかったのですが。 子供を産んで母親となった今でも、それがトラウマとなっているのでしょうか、人が怖いんです。 ママ友達の目・言葉・行動がすごく気になるんです。 心療内科に行ったほうがいいのかな・・・と思ったりするのですが、また心療内科に行ったら行ったで、何か言われるんじゃないかと…。 心療内科に行く勇気もない私です。 ただ…こんなふうになるのはよくよく考えると生理前だから?などという考えもあるんです。 何かこういった同じ症状をお持ちだった方。今なおお持ちの方。 どうやって乗り越えて見えますか? 何かよいサプリメントなどでもあれば教えてください。 サプリメントに頼らず、自分が強くなれればいいのですが…。

  • 中絶後の症状

    小学生の子供が二人いる40代主婦です。 不注意で妊娠してしまい、とても悩みましたが 主人と相談のうえ1日に手術をしました。 今日で1週間です。 術後4日目に診察を受け、炎症などないということで 出血も殆どなくなってきています。 ただ、貰っていた薬がおとといなくなったせいか、 昨日から下腹部痛があります。 それまで痛みもなく生活できたので、 「これが本来の痛みか・・」と 体を傷つけたことに後ろめたさを感じています。 下腹部痛のほかには特に不快な症状はありません。 (疲れやすかったりはしますが) 多少の痛みはしょうがないのでしょうか・・

  • 内科か?耳鼻咽喉科か?

    喉を痛めて微熱が続く風邪にかかってしまいました。 正確には喉というより鼻の奥というか、喉との境が酷く痛みます。 子供の頃からのかかりつけの開業内科に行ったら、クラビット100を処方してくれて、それを飲み続けております。 しかし、四日たっても症状があまり改善しません。 三日目の昨日、医者に痛みが引かないと言ったのですが、「良くなってきているからこの薬で平気だ。」と言われて取り合ってもらえませんでした。 やはり喉・鼻にきた風邪に対しては耳鼻咽喉科に行った方が良いのでしょうか? それともかかりつけの医者が正しいのでしょうか?

  • 二度目の擬似妊娠です。

    今日、犬(m・ダックス、一歳半)の様子がおかしかったのですが、思い出しました。 擬似妊娠です。おっぱいから乳汁もでています。 これで2回目なので、前回ほどは慌てませんでしたが、前回は食欲があまりになく、元々痩せていたので病院に毎日通って栄養補給を続けました。 今回も前回と同じく、栄養補給に通ったほうがいいでしょうか。 それとも同じワンコでも毎回症状は違うものなのでしょうか? また、1歳半で2回も経験しているので、早めに不妊手術をしたほうがワンコのためでしょうか。 本当は、今のワンコの子どもたちと一緒に暮らしたいのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 睡眠中に怖い思いをするんです。。。

    子供のときから、たまに睡眠中、寝ているのか 起きているのか、わからなくなるときがあります。 自分の声で起きたり、1人暮らしをしているのですが 突然人に襲われるような気がしたり、現実に抱えている 不安や恐怖が一気に溢れ出し、起きたときに ぐったりしてるときがあります。最近その症状が ひどくなってきて、夜中に何度も起きて 戸締りなどを数回チェックしてしまいます。 彼にこのことを話したときに、冷たい態度を とられ、正直病院に行くのは足が重いのですが…。 「気が狂ってる女」っていう感じで 冷たい目で見られたこともショックでした。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠したようなのですが、今は◯w◯dですか?

    妊娠したようなのですが、今は◯w◯dなのでしょうか? 最後の生理 11月25日~29日 周期 30日~31日 ※安定しています 仲良し 12月5日のみ 基礎体温はつけていません。 2人子どもがいて、3人目です。 20日ごろに妊娠初期症状があらわれたので、翌日の21日に妊娠検査薬をしました。うっすら陽性でした。今朝はくっきりの陽性でした。 生理の周期から見て、10日頃が排卵日かと思っていたのですが…。今回はずれたようです。 6w頃に病院へ行こうと思っているのですが、今が◯w◯dか分からず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 甲状腺機能亢進症

    産後半年22歳です! 症状を検索すると甲状腺機能亢進症 にたどりつきました。 1日中体がだるく 午前中、特に寝起きが一番だるく お腹が緩くなり回数が1~3回 お腹はへるのですが食欲がない.. というか食べる気がおきず ベットでごろごろ(;-;) 寝ても頻繁に目が覚めて 寝ても眠たすぎる!! 動悸があり手が震えて 足に力が入りにくいです((+_+)) 子供がまだ6か月でミルクなんで 作りにいくのがとてもだるいです 甲状腺機能亢進症なら食欲が 増すみたいなんですが 食欲があまりわかない場合も あるのでしょうか?? 病院にいくのが怖く なかなか行く気になれません。

    • noname#211251
    • 回答数1
  • 妊娠のコツってありますか?

    妊娠のコツってありますか? 結婚して2年目の27歳です。そろそろ子どもがほしいと考えているのですが、 いざ子作りしてみるとなかなかできません。 といってもまだトライして3カ月なので、あたりまえなのかもしれませんが・・・ ネットで調べたりして、基礎体温をはかったりできやす日にする。など基本的な知識は わかったのですが、仕事も不規則で、基礎体温を測りにくいのもあり、もっと経験した方 の意見が聞ければと思っています。 何か妊娠するために、したこと、気をつけたこと、などがあれば教えてください。 また、初期症状もわかれば教えてください。

  • 三種混合の予防接種について

    現在4ヶ月の子供の子育てをしているのですが、三種混合1回目の予防接種についておうかがいします。 娘が鼻かぜをひいているのですが、この状態での予防接種は避けたほうがいいですか?鼻水以外の症状といえば、たまにせきが出る程度なのですが。 接種予定の病院は予約の必要が無いのですが、鼻かぜが治ってからと様子を見ていると、なかなか完全には治らず悩んでいます。 やはり鼻かぜを治す方が先でしょうか? 病院が少し遠く、わざわざ連れて行き接種できないと言われるのも大変だなぁと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • usami06
    • 回答数3
  • ビデオを再生できない。

    子供の録画したテープを再生しても画面が青いままです。 早送りや、巻き戻しをするとその間は、映っています。 カウンターを見るとテープの頭の何分かは動いていません。 他のテープを試すと、同じ症状のものもあれば、普通に見られる物もあります。カウンターは動いています。 ホコリがついているかと、デッキを分解して目に付くものは取りました。 再生中、回転ヘッドの右側にある読み取っていそうな部分に繋がっているケーブルに触れると映ったりすることがあります。 ちょっとしたことで直りそうな気がするんですが、直せないんです。 シャープの98年製です。もう寿命でしょうか?

    • noname#11187
    • 回答数2
  • すぐ酔います

    最近、車酔いがとてもひどくて、自分の運転でもキモチ悪くなってとても困っています。 半年に一度くらいですが、寝ていて目が回る感じは前々からありました。 子供も頃からよく中耳炎になっていたのですが、大人になってからはなったことがありませんでしたが、一ヶ月ほど前に中耳炎になりました。中耳炎の治療はして、今は特に悪くはありません。 ただ、とにかく車酔いで困っています。バランスボールに座って飛び跳ねただけでも具合が悪くなってしまいました。 こういう症状は、耳鼻科を受診するべきですか? また、何の病気の可能性がありますか?