検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- しんゆり映画祭という映画祭を知っている方…
こんにちは。私は川崎市のしんゆり映画祭という映画祭の運営に携わっているのですが、この映画祭はまだまだ小さい映画祭です。 そこで、客観的にどのくらいの方がこの映画祭を知っている(名前を聞いたことがあるでも全然OK)方がいたら、回答ください。質問というよりはアンケートに近いですが、どうぞよろしくお願いします。
- 過去の映画が見れる映画館をご存知の方!(関西)
過去の映画のヒット作品を、2、3本まとめて、安い金額で見れるお得な映画館があるという話しをどこかで聞いたことがあるのですが、本当にあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいませんか? 関西地区でもしあれば、教えていただければ、うれしいです。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- fukutomemasaaki
- 回答数2
- 映画は家で見ますか映画館で見ますか?
わたしは、DVDが出るのを待って家で見るほうが多いです。 その理由は、時間の節約と金銭的な理由からですが、 皆さん家で見る派 映画館で見る派 どちらでしょう?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#217642
- 回答数11
- 映画館でないと落ち着いて映画が見られない
私の悩みです。定年になって毎日が日曜日のような状態なので、この際、働いている時に見れなかったWOWOWなどで録画した映画や、ブルーレイディスクの映画を家でバンバン観たいと、サラウンドシステムのシアタールームをつくりました。 しかしながらどうしても家では2時間集中して映画を観ることができません。 家では他のことが気になり始めるのです。 パソコンしながらとか・・・ながらになってしまう。 一方、カミさんは、シアタールームでなく居間のテレビででも、ドラマを熱心に見入っています。 電話が鳴っても、出はするもののさっさと切り上げてしまいます。 15分と画面に集中できない私にはなにか問題があるのでしょうか まさか・・・今流行りの大人のADHDですか? 映画館と言う、縛られた空間であれば、作品に見入ることはできています。 映画館ではカミさんはなぜか寝てしまうことが多い。横から起こします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#203253
- 回答数4
- 映画ファン特にアクション映画に造詣のある方に聞きま
映画ファン特にアクション映画に造詣のある方に聞きます。 ワイルドバンチを監督した サム・ペキンパー監督ってよく、バイオレンスの巨匠(アメリカでは血まみれのサムとかごく一部で言われてるようですが)とか言われてますが、 本当にバイオレンスの巨匠だと思いますか?
- 【映画】映画は続編ばかりなのはシナリオが出尽くした
【映画】映画は続編ばかりなのはシナリオが出尽くしたということでしょうか? どの映画を見ても同じシナリオの焼き回しですよね。 映画は一巡かもう2巡していてマンネリ化しており、このままでは映画は廃れていくと思います。 テレビドラマの方が新しくて、面白い。 映画を見ても斬新性がなく時間が無駄に感じる。 私だけですか? 日本の映画の興行収入は年々縮小していますか? 私の予感では興行収入はジリ貧のはずです。
- ベストアンサー
- 洋画
- sonicmaster
- 回答数2
- 荻上直子監督から質問:映画を映画館で観ますか?
こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2017年2月25日(土)公開の映画『彼らが本気で編むときは、』の荻上直子監督から質問です。 「皆さんは映画を映画館で観ますか?それとも配信やDVDなどで観ますか?」 たくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆荻上直子監督への『彼らが本気で編むときは、』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol631
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数9
- 映画祭が主催して映画を作ることはあるの?
世界各国、さまざまな映画祭がありますが、映画祭がお金を出して映画を作ることってあるんですか? カンヌ映画祭やベルリン映画祭が映画を作ったなんて話は聞いたことがありませんが、他の映画祭ではこんなことはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(映画)
- kondog1969
- 回答数2
- アメリカ映画「スタンド・バイ・ミー」は女性にも分かる映画でしょうか
スティーヴン・キング原作のアメリカ映画「スタンド・バイ・ミー」(1986年)は、少年を描いた映画だから、女性には理解できないと言う人がいましたが、それは本当でしょうか。 「スタンド・バイ・ミー」を観た女性は、この映画を理解できたでしょうか。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#110986
- 回答数11
- 最近は日本映画がハリウッド映画よりもおもしろいんでしょうか?
現在、アメリカに住んでいて、日本にはもう5年以上帰っていません。最近、聞いた話によると、日本では、日本映画のほうがハリウッド映画よりもおもしろいと聞きました。っていうのは、ハリウッド映画の内容がシンプルすぎておもしろくなく、日本映画のほうが、話の内容が濃いとかなんとか。 それで、私の質問はというと、最近の日本でおもしろいといわれる映画と、実際に、ハリウッド映画のことをどう思うのか、この二つに的を絞って回答してほしいです。
- この映画に、あの映画のキャラクターをゲスト出演させたい・・・
映画にはカメオ出演として、有名な俳優がチョイ役で友情出演することがありますね。 これもなかなか楽しいのですが、もう少し発展させて、別の映画のキャラクターがカメオ出演するというシーンも観てみたいと思いました。 マンガなどですと、結構多いし、手塚治虫などは多用していましたが、映画ではまだまだ少ないですね。 例えば、「ハリー・ポッター」に、奥様は魔女のサマンサが出たら、楽しそう・・・とか。。。 そんな「この映画に、あの映画のキャラクターをゲスト出演させたい」というアイデアを、教えていただけませんか? 宜しくお願いします。
- 映画見てゆっくりしたいって、映画館のことでしょうか
映画見てゆっくりしたいって、映画館のことでしょうか? それとも、テレビでの映画や、dvdの映画も、映画みてるのうちに入りますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- biku0809biku
- 回答数2
- 昔の映画のB級セリフ、今の映画だと無い?
昔のハリウッドだと、(エンジンがやっと掛かった車に)よーしいい子だ! とか、(最悪なコトになった時に)今日はホントツイてるな!! といったB級映画っぽいセリフやセリフ回しをよく見かけたのですが 今の映画だと無いのでしょうか? セリフの日本語訳が変わったのか、センスに刺さる言いまわしみたいなのを見かけなくなった気がします…
- 映画館の3D映画の料金の違いについて。
映画館の3D映画の料金の違いについて。 つかぬ事をお聞きします。毎月映画を観に行っていますが、 映画館によって3D上映の料金が違います。 私は大阪の者なのですが、なんばパークスシネマが気に入っています。 ここでは3D追加料金500円で、近くのTOHOシネマでは300円です。 今まで3D映画は子供と見た遊戯王(TOHO)だけです。ここしかやってなかったので。 あまりたいした3D感ではなかったです。 今までは疲れそうだし話に集中できなさそうなのでパスしてきました。 アバターもアリスも。。価値のあるものだったら観てみようかと思いますが、 やっぱり料金の高い方がすごいのでしょうか? この差額についてわかる方、教えて下さい。 もしパークスとTOHOを見比べた事のある方は是非よろしくお願いします。 大阪限定の質問ですみません。。。
- TV映画 ミッションインポッシブルと映画 007について教えて下さい。
TV映画 ミッションインポッシブルと映画 007について教えて下さい。映画 007はジェームズボンドが主役の映画シリーズですが、その007は、昔のTV映画 ミッションインポッシブルの映画版と聞いた記憶がありました。ところがよく考えると、ミッションインポッシブルの主役はTVからイーサンハントと言う事でした。現にトムクルーズのミッションインポッシブルはイーサンが主役です。映画のタイトルは違う、主役の名前も違う。これで本当にTV映画の映画版と言えるのでしょうか?それとも当方の一方的な誤解で、そもそもまったく関係無いTVと映画を勝手に結びつけているだけでしょうか?
- 映画通の方、二重構造の映画を教えてください。
二重構造になっている映画に興味があります。 「脳内ニューヨーク」のように、物語の中で映画を撮影するような映画ってありますか? 「恋に落ちたシャークスピア」「クレイドル・ウィル・ロック」のように、 舞台の現場がそのまま映画になっているものでも構いません。 似たものでは下の作品が思いつきましたが、探しているものとは違います。 決まった作品を撮るのではなく、現実とフィクションが交差するものが望ましいです。 「SUPER8」 「虹の女神」 「桐島、部活やめるってよ」 「鎌田行進曲」 「ブレアウィッチ・プロジェクト」 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(アート・創作)
- otuba
- 回答数3