検索結果

結婚

全10000件中4581~4600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 沢尻エリカの結婚

     女王様気取りのエリカ様が結婚されるようですね。  女優としての実力などはあるからあれ程の話題に出るのだと思いますが、結婚を決めた方(名前が思い出せません)は『後先のことを考えていないのではないか?』等とっても余計なお世話ですが思ってしまいました。  女王気取りでなくても、普通の奥さんでも別れる人は別れます。今はラブラブで、彼女も甘えたりして可愛いと思えるでしょうが、何年も連れ添う内にボロは出てくるのが普通だと思います。  彼女の人柄があれだけ話題になっておきながら彼女を選んだ、お相手はいつもああいうタイプに惹かれているのでしょうか?  ファンの方には失礼ですが、そこまで思えてしまいます。それともあの容姿や役者としての実力以外に男性を惹きつける何かを持っているのでしょうか?  そうならば教えていただきたいです。  皆さんはあの2人の結婚について、どんな感想をお持ちですか?

    • noname#76274
    • 回答数3
  • 何もない結婚

    こんにちは。 私は現在22歳で2月末に入籍を控えています。できちゃった結婚ではありません。相手は23歳で会社員です。 私の結婚は何もありません。結婚指輪、新婚旅行、結婚式も披露宴も写真撮影も何にもありません。お互い初婚だし、わけありで結婚するわけでもありません。以前は面倒くさいし「地味婚」でいいや…と思い、それほど気にしていませんでした。しかし、入籍が近くなるにつれ非常に憂鬱になっています。 実は、つい最近私の友人が結婚したのですが、できちゃった結婚で身重の身ながら結婚式も披露宴も2次会のパーティーもして、新婚旅行にも行っていました。私もたった人生に一度かもしれない結婚に全く何も ないことがどんどん嫌になっています。 部屋も狭い狭いワンルームに同棲しており、結婚したからといいって、 引越しするわけでもありません。 友人にも「結婚式は?」「指輪は?」と聞かれるので、最近は部屋にこもりがちで、休みの日も外出せず、もし遊んでいても耐え切れず理由をつけて家に戻るようになってしまいました。 相手に「指輪は?」と聞いても「お金ないもん(笑)」と一蹴されました。相手は一人暮らしをはじめた時のローンなどがあり、指輪などを買うよりは、返済に充てたいと考えているようです。 正直落胆しています。 相手にも嫌気が差しています。 どうやったら前向きになれるでしょうか。

    • noname#75690
    • 回答数15
  • 結婚できない関係

    いつもお世話になっています。 結婚について悩んでいます。 私 38歳 彼 34歳 付き合って5か月になります。 彼とは同じ会社です。 私は経営者の一人娘で今は仕事をまかされている状況です。 こういう関係なので、お付き合いするのはお互い悩んだのですが、 いろいろ話合い付き合い始めました。 特に結婚願望とかはなかったのですが、どういう反応をするか 見てみたかったので、先日彼に 「○○君の実家に行ってみたいな」って言うと、 (今は二人とも大阪に住んでいて彼の実家は九州です) 「別にいいよ。でも両親は田舎の人だから女の人を連れていったら 結婚相手って思うと思うよ」って言われました。 これって結婚を考えてくれているのかなってちょっとうれしかったん ですが、そのあとに 「○○(私)と仕事の関係がなかったら結婚してもいいんだけど」 って言われました。 これって私とは結婚できませんって言われてるんですよね? 私自身、跡取りになるまでは考えていないのですが、会社から離れて 彼と結婚するまでの勇気はありません。 彼は人の前に立つタイプではなくどちらかと 言うと縁の下の力持ちって感じです。 彼自身、会社を継ぐ気なんてまったくありませんし、そんなタイプでは ありません。私はどうしたらいいのか悩んでいます。 もし同じ状況になった事のある人がいらっしゃったらご意見を 聞きたいなって思い質問致しました。 よろしくお願いします。

  • 彼氏との結婚

    初めて投稿させていただきます。  私は今年の11月に、今彼と結婚します。式場も決め、ドレスも決め、これから式場にキャンセルすると、キャンセル料も発生してしまう所まで色々決めています。  けど、彼のあるたった一つの行動を見て、一気に彼に冷めました。そうなると、どんどん嫌な所しか出てこなくなってしまって、今の気持ちは、彼とこのまま結婚したくない!!という、思いです。 そのある行動とは、回転寿司での事です。彼と2人で休日のお昼に回転寿司に行きました。混んでいたのは、しょうがない事。とりあえず、カウンター席とボックス席のチェック項目の所を、ボックス席にチェックし、名前を書いて、呼ばれるまで待っていました。 ようやく店員さんが名前を呼んだかと思うと「カウンターが空いているので、カウンターで、お願いできますか?」と言ってきました。良く見ると、ボックス席は1つ空いてはいましたが、待ってる人の名前を見ると、子連れの家族が私達の名前のあとに書いてあったのです。  私はカウンターでもいいですよ!と言う前に、彼が「ボックスで」と、言い返していたんです…。「えっ…」っと彼に言ったら「俺らが先だから」っと、彼は言ってました。何と言う、自己中男なの!?譲り合いの精神ないの?昔だったら、笑顔で譲ってたのに…↓と、思ってしまったのです。 この行動が引き金になり、今では、彼への気持ちが分からなくなりました。 皆さんからみて、私の考えは変ですか?本当にくだらないことかも知れませんが、私にとっては、昔の優しかった頃の彼が、今の彼の中には、ないような感じにとらえてしまって、仕方がありません。  長々と、読んでいただきありがとぉございましたぁ。皆さんの意見、聞きたいです。お願いします。

    • noname#106271
    • 回答数6
  • 学生ビザで結婚

    現在私はアメリカに留学しており、今度アメリカ人の彼と結婚することになりました。 今はまだ語学学校に在籍しており、ビザも残っています(来月切れますが)。 あまり出費をしたくないので語学学校を辞めてフリースクール(I-20の発行はない)とかに変えたいと思っています。 結婚してもソーシャルセキュリティーナンバーが下りる前に学校を辞めてしまうとステータスが不法滞在になってしまうのかと心配です。 もし不法滞在になると後々の手続きが面倒になるよって言う人もいるので。。。 ちなみにグリーンカードの申請などは弁護士を雇わず、自分達でやろうと思っています。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。

    • Indica
    • 回答数5
  • 結婚式場選びって

    結婚式場選びってプランナーで決めるのでしょうか? プランナーが感じが良いだけできめるんでしょうか? 彼は自分に対して感じが良いプランナーを選びます。 私からしたら男のプランナーだと今いちしゃべりずらくて、なのでいつも彼がほとんど仕切る感じでしゃべっています。 私はそんなに人としゃべるのが苦手な性格なのもありますし口下駄 なのもたしかにあります。 何か聞きたいことありますかとプランナーが聞いた時、多少私も気になることがありますのでわたしが話そうとすると、しゃべり方がいけないのか、私がしゃべることに対し横から止めようとします。そのため聞きたかったことが聞けなかったりします。 私が暦の本をみて良い日を探してるとしまってとプランナーがいるまえで言います。プランナーさんは笑ってますが (たぶんみっともないという意味なのかもしれませんが) プランナーがいる前でそういうことされたのでムカついてしまいました。そのために見学いくと喧嘩になります。 後お金のこともそうですが式場のこのみのことでも違いがでます。 彼はであった場所でやりたいというこだわりがあるみたいです。 しかしそこでやるには意外に金額も高く今回プランナーも自分に対し感じが良い人で条件がそろったのですが、私はもう少し安くできるところでやればいいのかなって思います。 こういう場合どちらかが折れなければ決まらないのはわかりますが みなさんは式場選びでお互いに違う意見になった経験などございますでしょうか? このような場合どちら側に合わせるのでしょうか? 後、彼はきまったら忙しくなるとか何回も打ち合わせにいくんだよねとか言ってきます。でも結婚準備ってそんなに面倒なものなのでしょうか 確かにお仕事が移動になったばかりで大変かもしれませんが、結婚(プライベート)と仕事は一緒じゃないと親にいわれました。 私はこのことにたいし結婚するきあるのかなって思ってしまい、もう10年付き合ってるのだからいい加減にはっきりしないといけないと思っています。彼にも言っています。 準備にふつうは半年以上かかるっていいますが、私たちの場合いろいろやるわけでもないのに、そんなに何回も打ち合わせいくのかなと思っています。 プランナーと話すときと私2人でいるプライベートなどの時と態度が違くなります。 プランナーの前ではあたしに対し怒りっぽくなるのです。 だからいきたくないなって最近思ってしまいました。 打ち合わせは何回ぐら行きましたでしょうか? もう結婚どうしようかなまでなっています。 みなさんはやはりプランナーなどで決めたりするのでしょうか アドバイスよろしくお願いいたします。

    • noname#92459
    • 回答数6
  • 男性の結婚退職

     いわゆる職場結婚の場合,(どちらかが職場を去るとすれば)女性のほうが退職する場合が多いように思いますが…女性が職場に残り男性が退職するというケースがあるとしたら…どのように感じられますか?  私自身がそれをいいとか悪いとか考えているのではなく,あくまでみなさんのご意見,賛否,是非を問わずにおうかがいしたいと思っておりますので,忌憚なくご意見をいただければ幸いです。

  • 結婚のメリット,デメリット

     最近、「婚活」という言葉をよく耳にします。僕は、現在28歳になる地方在住の男です。 自分自身はまだ結婚に興味がないのですが、田舎に住んでいるためか両親や親戚から「そろそろ身を固めたらどうだ?」などと言われるようになってきました。 そこで、現在ご結婚されている方や実際に婚活をされている方のご意見を聞きたくて質問をしました。お時間のある時でいいので、アドバイスなどよろしくお願いいたします。

    • noname#111987
    • 回答数10
  • 結婚した理由

    これは質問より愚痴かもしれません。 3年前に離婚した20年連れ添った妻がいました。 二人目の子供が生まれた後、何気ない会話で「実家から出たかっただけなんだよね。」と妻。 妻の実家では父親の躾を通り越した暴力がひどかったらしく、娘の顔に青あざもしょっちゅう。 彼女とは普通に恋愛し結婚しましたが、結婚前はけっこうゴタゴタしました。 が、彼女のことを思い、我慢して結婚。 一見、仲がいい新婚生活でしたが、先ほどの言葉を聞いて、白けてしまいました。 要するに、実家から逃げ出す手段、たまたまその時現れたのが私、誰でもよかった。 それからは、ぎくしゃくした毎日。 案の定、私の病気やらリストラを期に、離婚。 今は実家とは絶縁状態で子供を引き取って、誰にも縛られず生活しているようです。 きっかけはそうでも。私に魅力がなかったのでしょう。 しかし、20年間の結婚生活は、何だったのか、仮面夫婦だったのか、未だに理解できません。 馬鹿ですね。

  • 結婚を前提に・・・

    独身の男ですが、ふと思ったので質問させてください。 最近、『婚活』流行っていますよね? そこで、よく「結婚を前提に、お付き合いしてください。」というセリフを聞くと思いますが・・ これって、どう思いますか? たぶん「真面目」とか、「純粋だ」などと感じられると思います。 ただこれが行き過ぎると、「エゴ」になると思いませんか? 「結婚を前提に考えていたのに、裏切られた・・」とか聞くと、「仕方ないんじゃない?」と思ってしまいます。 更には「本当に愛していたのかな?」とか、「都合よく、型にハメたいだけじゃない?」なんて思います。 極端ですが、 ・ただ遊びたいだけの男 ・ただ結婚したい女 どちらが純粋だと思いますか? 「結婚を前提に・・」は、そこまで大義名分ですか? 性別も教えてもらえれば、嬉しいです。

    • parlia
    • 回答数3
  • 結婚の妥協点

    既にご結婚されている男性の方にお聞きします。 結婚を決める際に相手の女性に求めていた優先順位と、今振り返ってみて「これを重視しておけばよかった」「これを重視しておいてよかった」という振り返り、反省をお聞かせください。 (1)顔 (2)容姿 (3)相性/会話、趣味 (4)相性/SEX (5)お金の価値観 (6)料理の腕前 (7)生活のリズム (8)子供の計画 (9)相性/両親、親戚 (10)その他 私は現在38才。結婚に向けて話し合っている彼女とは、容姿の好みとSEXがイマイチ合わず、結婚の決断ができずに迷っています。その他の項目は文句のつけようが無い彼女です。 もちろん、全ての項目は合えば「理想的な女性と結婚できる」とウキウキ気分だと思うのですが、今は「婚期を逃したくない」という気持ちの方が先にたち、妥協点を自問自答している毎日です。「美人は三日で慣れる」と言いますし、「結婚には妥協が必要」と言う人もいます。結婚後の実際のところをお聞きしたく。 彼女も結婚に焦りを感じている年代(同世代)なので、そろそろここで結婚する/しないを決めなければなりません。宜しくお願いいたします。 *「愛情」は選択肢からあえて外しました。愛情は強いに越したことはありませんが、全員が全員、理想の人にめぐり合って結婚した訳ではないと思いますし、めぐり合ったとしても、結婚後の生活で変わってくると思いましたので。どうしても私は理想を追い続けてしまい、この年まで来てしまいました。。皆さんの結婚に対する「理想の妥協点」(もくしく妥協するべきではない)を教えてください。

    • mayu999
    • 回答数3
  • 兄弟の結婚式

    友達からの相談で、友達の弟が結婚するそうなのです。 友達は旦那さんと小学生の子供2人で出席するそうですが、 お祝いは、どのくらい包めばいいのでしょうか? 私の結婚式の時、主人のいとこだったと思いますが、 同じ家族構成で、5万円頂いたと思います。 だから、私もその事を伝えたのですが、 実際、相場はどのくらいなのでしょうか? お友達は、結婚する時、弟さんからは、新婚旅行で使ってと1万か2万円もらったと、言ってました。 私もよくわからなかったので、回答お願いします。

    • mamyi
    • 回答数6
  • 友だちの結婚プレゼント

    初めて投稿させてもらいます。 今度6月の上旬に親友(女性)が結婚するので、お祝いのプレゼントを考えています。結婚式にも招待されているのですが、用事があって出席できないのでそのお詫びもかねています。 式をあげたらすぐ引越しをしてしまうので、5月中に渡せるようにしたいです。 アドバイス、よろしくお願いします

  • 結婚について

    結婚を決めた理由をきかせてください。 心から結婚したいと思える人と出会うのは 難しい気がしています…。 結婚相手に恋愛感情は必要ないでしょうか。

  • 結婚について。

    私には5年付き合ってる人がいます。 そろそろ結婚する話がでています。 私は3年前から結婚したかったのですが彼に3年間(資格取得のため)待ってといわれひたすら待ちました。 彼は1年後を目標に開業しようとしています。 そこで私の親が結婚するなら開業して半年くらいたってめどがたったにしなさいと言われました。たしかに正論なのはわかります。 しかし私は開業するまでも彼女としてはなく妻、家族として彼を支えてあげたいのです。 結婚は自分達だけの問題ではないのは確かです。しかし自分の気持ちを押し殺して親のいうことに従うのもなにかひっかかります。 彼とはとことん説得してみようと話しています。 みなさんだったらどうしますか?

    • urachin
    • 回答数4
  • 自分の結婚式

    5月30日、自分の結婚式なんですが・・・ カジュアルなレストランウエディングです。、 曲のBGMの選曲に悩んでます。 あとケーキ入刀編だけなんですが、 それだけがどうしても思い浮かびません。 ケーキ入刀に合ったリクエスト曲があれば、教えてください。 できれば、女性の曲の洋楽がいいかな? その他の選曲したのは、こんな感じです。↓ My Love/川嶋あい (入場) ↓ stay together/Mr.BIG (乾杯) ↓ ひまわり/遊助 (両親花束贈呈) ↓ キセキ/GreeeN (門出) ↓

  • 結婚を決める時

    結婚を決める時何が大事だと思われますか。

  • 結婚相談所って

    30代半ばの男です。 気軽に登録できてそんなに経費のかからないお勧め相談所があれば教えてください。 当方、年収600ですが条件的にあまりよくないでしょうか?

  • 年収240万で結婚

    私は現在年収240万ほどしかありません。 結婚したい女性がいるのですが240万で生活が出来るのでしょうか? 家は実家に住むつもりですが将来の家の建て替えなども考えると結婚は非現実的ですか? 北埼玉の田舎ですので職もあまりなく不安で仕方ありません。 彼女は都会育ちで車の免許がないので当分は仕事に就けそうにありません。 何か良いアイデアや意見をお持ちしております。

  • 結婚=妥協ですか?

    お世話になります。 最近、思うことが有ります。 25歳男ですが、タイトルの通りなのですが、結婚は妥協でしょうか? ただ、話していて似ている・嫌いではない くらいの気持ちで付き合っていて、もう適齢期だし、将来に好きな人が現れる感じも無いし、将来離婚するかも?と少~し心配したり、思いながら結婚はするのでしょうか?若い頃は燃えるような時もありましたが、最近は『結婚はどうでもいいけど、なんだかんだで続いてるし、これを逃したら。。。』くらいでの気持ちで居ます。 失礼だ!という意見が多いと思います。 でも、心の奥底、既婚者の皆さんは、いかがなのでしょうか?そういう気持ちが有るから、3高とか年収650以上という言葉が流行るのでは?と思ったりします。ただ、現実は、3高とかと、離れてるのでしょうが、、、。 実際のところ、本当の大恋愛で『この人だ!!!』と、結婚する人は少ないような気がします。どうでしょう?? 批判を沢山頂きそうですが、よろしくお願いいたします。。。

    • noname#163889
    • 回答数8