検索結果

家の中の運動

全8948件中441~460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今やっているダイエットで効果はでますか?

    一週間前にダイエットを始めました。 ちなみに身長151.2cm、体重56kgです>< 今やっているダイエット方は・・・ ・8時以降なにも食べない ・夜ご飯のとき、白米とおかず一品 ・家では水か緑茶しか飲まない ・昼寝をしない ・お菓子を食べるならご飯中に  →間食は良くないと思って ・なるべく運動をするように気をつける ・ダイエット日記を毎日記録する ・よく噛んで食べる ・お風呂を長めに入る です。 私は間食を良くしてしまったり、食事が全体的に多かったので 食事制限をすることにしました。 でもいまいち効果がでません、まだ一週間しか経ってないからですかね? 55kgと56kgをいったりきたりしてるんです。 もうちょっと待てば効果がでますかね? それとも方法を変えたほうがいいですか? アドバイスください! 中1女子です

  • 運動強迫が辛い…拒食症?醜形恐怖症?強迫性障害?

    ダイエットしているのですが運動強迫に苛まれていて毎日とても辛いです。 もともと普通体型で最初は軽い気持ちで食事制限と運動を始めましたがどんどんエスカレートして強迫的にやるようになりました(始めてから2年経たないくらいです) 体重よりも身体の形がコンプレックスで気になっています。 特に太ももの太さと形が大嫌いです(体重も全く気にしてないわけではなく全身も気にしてはしています) 食事制限は糖質制限で、朝はほとんど食べず昼食は炭水化物を少し摂って夜は低糖質の食品のみでお菓子は一切食べない生活です。 最初は炭水化物とかお菓子を食べたい気持ちを我慢してましたが今は無関心というか見ても食べたい意欲が沸かなくなりました。 食材一つ一つの糖質を考えたり食生活へのこだわりが強くなりましたが食事制限よりも運動がとても辛いです。 最初は一日40分程度の筋トレを毎日して痩せることに成功したのですが手術しなければならないことがあり術後運動禁止と言われ1ヵ月半くらい一切運動をしなかったら元の体型に激太りしてしまいそれがトラウマになって必死に早くまた痩せようと運動量を増やし運動依存のようになってしまいました。 運動を辞めると今の体型を保てない、あの体型に戻ってしまう…とわかってしまってから運動しなければいけない強迫観念に取り憑かれています。 太るのが怖いし運動しないことが不安で怖いしやらないことが許せません。 元の体型に戻ってしまったときは自分の身体が嫌で嫌で殴ったり抓ったりしていました(今はまた痩せれたのでそれはなくなりましたが) 術後運動が可能になってからは毎日3時間半くらい自室で筋トレやストレッチをし外で40分くらいウォーキングをしています。 脚が太くなるのは嫌なのでランニングとかのハードなことはやりません。 自室での運動は午前中に1時間半、夕方に2時間と分けてやっていますがこの決めた時間の合間にも頻繁にストレッチしたりしているので実際はもっと多くの時間を運動に費やしています(トータル5時間半とかやっているかもです) 運動以外のときは座っていることが多いですが、じっと座っていることが怖く数十分おきにストレッチしてしまいます。 この自分が決めたルーティンが何よりも最優先で崩されることが許せません。 身体や心が苦しくてもそれを行うことが儀式のようになっていて定刻になったらロボットのように運動する毎日…何のために生きているかわからず辛いです。 日常生活の予定で運動の時間や余裕が作れない日でも気分が乗らない日でも決めた運動を決めただけやらなきゃと焦燥感に駆られるし、やらないなんて罪悪感でいっぱでもうこの生活になってから10ヵ月くらい経ちますが一日もサボったことはありません。 家族とご飯を食べたり人に会うことよりやりたいことや行ってみたい場所に行くより「予定通り運動をこなせるか」ばかり気になって人生が運動に乗っ取られています。 本当は運動する時間を違うことに使い有意義に過ごしたいのにそれができないのです。 誰かにやれと言われているわけでもないのにやらされてる感しかありません。 家族が食事してるとき私は自室で一人で運動しているし、ダイエットする前は夜遅くまで外出していることも結構ありましたが今は運動の強迫観念から夜は一切出かけなくなりました。 昼間に少し出かけるときも運動するために早く帰らなきゃと行きたい場所に行くものも我慢してしまうときがあるし、午前中に出かけたいときも運動してからでないと出かけられないと思ってしまいます。 出先でも数時間ストレッチなどをしていないと不安な気持ちになります。 本当はもっと出かけたいし会いたい人もいたりするけど予定通り運動できなくなってしまうから躊躇してしまいます。 仕事は接客業ですが仕事中も運動したくてたまらずお客さんに見えづらい位置でストレッチしたりしてしまうし、仕事が終盤になると早く運動しなきゃという気持ちになりいつも寄り道もせずそそくさと帰ります。 仕事そのものよりも帰ってからの運動の方が憂鬱です。 ずっと立ちっぱなしで身体が疲れ切っているのに夕食前に必ず2時間くらい運動しています(本当はもっとやりたいのですが時間的にこれが限界です) 正直身体が辛すぎますがやめられません。 運動に時間を費やしすぎて仕事の日は他に何もできなくなってしまいます。 仕事の日は数十分ですが運動する時間を確保するために早く起きたり、家から職場が近く昼休みは一度帰るのですが昼食後の時間は全て運動に費やします。 どれだけ動いても満足なんてしないし終わりがない感じがとても苦しいです。 このことを誰かが褒めてくれたり認めてくれるわけでもなく毎日一人で強迫観念との闘いです。 友達も恋人もいなく孤独です。 基本自室で動いているので家族は私がこんなふうになってこれだけ苦しんでいるとは思ってないと思います。 ダイエット頑張ってるなーくらいの気持ちです多分… 昔から自尊心なんて皆無だし誰からも好かれる自信がありません。 ましてやこんな生活を送っていたらますます誰からも愛されないと思います。 他にも改善しなきゃいけない点は多々あるのにずっと容姿のことが頭から離れない自分… いろんなことへの関心もどんどんなくってきて何が楽しくて生きているのかわからなくなりました。 綺麗になりたくてやっているはずなのにお洒落する気力もなくなってきているし、大好きだったバンドの追っかけもどうでもよくなってしまい何一つ楽しいことがなくなりました。 無関心になり人との会話も鬱陶しく感じたりテレビにもイラつくようになりました。 仕事の接客中も人の体型ばかり見ていたり、街に出かけたときにスタイルのいい人を見たり自分以外の人がみんな輝いているように見えて辛いです。 今フリーターで週3しか働いていないのですが今後週5フルタイムで働きたいと考えています(運動するために週3しか働いてないわけではないです。他にも事情があり…) 元々はダブルワークをしていて仕事でかなり忙しかったのですが職場が一ヵ所潰れてしまいそれから家にいる時間が多く自分の欠点にばかり目がいくようになりダイエットを始めたのがきっかけでこうなりました。 週5フルタイムで働くとなると今の運動の時間を確保するのは不可能だと思うし今の体型が崩れるのは確定しているので恐怖でしかありません。 時間がなくてもどんなに身体が辛くても無理矢理運動をこなそうしてしまいそうだし今より心身がズタボロになりそうです。 忙しくすればダイエットや運動のことなど気にならなくなるのでしょうか? 運動の時間が減る代わりに体型が戻って悩む時間が増えるだけのような気がしています。 でも碌に働かない生活を続けるわけにもいかないし一生今と同じ運動時間をキープできるはずがないのもわかっています…人生の無駄だとわかっているのにやめられない… 最初やってた40分だけの運動時間に戻すことすら怖いです。 今の自分も醜いけどもっと醜かった昔の自分に戻ってしまうと思うと気が狂いそうです。 醜かったのは嫌だけどその醜さに気づかず好きなことをできていたあの頃が懐かしいし今よりよっぽど幸せでした。 どうすれば自分を受け入れられ普通の人と同じような生活ができ生きづらいロボットのような生活から抜け出せるのでしょうか? 運動のために生きるだけの毎日だし毎日ここまでしないと生きていられないなら死んでしまいたいと思うことすらあります。 運動なんてしなくても普通に生きていられる人達がとても羨ましいです。 私の行動は異常ですか? 精神病ですか? 拒食症、醜形恐怖症、強迫性障害とかですか? 拒食症は体重を一番に重視する気がするので醜形恐怖症ですかね?(自分の顔とかも大嫌いです) それとも全部混ざってますか? 私は今後どうしたら生きやすくなりますか? まず何をどう改善したらいいのかわかりません…辛くて泣き叫びたい毎日です。

  • 動悸 息苦しい

    私は今高校1年です。小学校からバスケットを続けています。しかし中1の夏頃から動悸を感じるようになりました。いつどんな時になるかとかは、いまいち自分でもよく分かりません。 ただ、突然激しい胸の痛みに襲われものすごく脈拍数が早く強くなります。 運動最中でも安静にしていれば30秒ほどで落ち着きます。しかしそれが試合中だったり走っている途中で苦しいのに運動をし続けると、とどんどん息苦しくなり声を出すのも辛くなったり立ってるのも辛くなることがあります。ぼーっとしているだけで心臓の動悸が体全体で感じられるほどです。 一度家でなったときに脈をはかってみたところ通常なら1分間60回程度なのですがその時は170回ありました。 おさまるのを待っていれば全然平気なのですがそれが無理な試合中などになると本当に困ります。 学校の心電図検査でもひっかかりませんでした。 一度大きい病院で検査してもらったほうがいいのですかね。 そらとも特に気にすることはないのですかね。 もし分かる方いたらよろしくお願いします。

  • Wiiソフト。次のうち、おすすめは?

    「楽しく運動」を目当てにWii Fitを購入しました。 他のソフトを全く持っていないので、何か遊べるソフトを買いたいのですが、 次のソフトの中で迷っています。 プレイ経験がある方はどれがおすすめですか? 「スーパーマリオギャラクシー」 「マリオカート」 「大乱闘スマッシュブラザーズ」 「Wii Sports」 「初めてのWiiパック」 一人で遊ぶのが中心になると思うので、 一人でも楽しめるものがいいなと思います。 「マリオカート」は友達の家で遊ばせてもらったので、 楽しいことはわかっていますが、一人ではどうなのかなと・・ ジャンルが違うので難しいかもしれませんが、 アドバイスお願いします。

    • apple49
    • 回答数8
  • ジムで体脂肪を減らし、代謝をあげたいのですが良い方法を教えてください。

    最近、ジムデビューをした者で分からない事ばかりなので質問したいと思います。身長162センチ、体重54キロ、20代の女性です。 ジムに通うきっかけは、もともと冷え性で最近あまりにも体が疲れを感じていて、何もしない日でも体がだるく、体力もなくなってきた為体質を改善したく運動を始めました。  見た目は、スラッとした感じで痩せているように見えるのですが、見えない部分(下腹・太もも)はかなりしっかりしていてセルライトもかなり見えます。ウエストもなくずん胴な感じです。ジムで体脂肪を見てもらうと、33%もありました。 体重はゆっくりでいいので昔の50キロまで落ちてくれればいいかなと思うのですが下腹と太ももは早く効果がでる事を望んでいます。 まだ始めたばかりですが、週4回位のペースで行っていてこれからもこれくらいのペースで通おうと思っています。 週2日は一日当り ・ウォーキング 50分→腹筋・太もも重視の筋トレ(3種 15セットを3 回づつ)15分 残りの2日は ・ヨガやエアロビなどを一日1H~1.5Hしています。 それと、血行を良くし、冷えを改善するためにいいかと最後にサウナも入るようにしています。 そこで質問ですが、 (1)運動中はスポーツドリンクをこまめに飲んでいるのですが体重を減らす為には水の方がいいのでしょうか? (2)ウォーキングなど有酸素系をして、筋トレの順番で良いのでしょうか? (3)昼間は働いているので朝か夕方から通ってるのですが、夕方の場合はおにぎり1個食べて運動をして、家に帰ってから普通に食事をして います。運動後は、体に吸収しやすいと聞いたのですが、普通に食べ るよりも減らしたほうがいいのか、逆に運動前に夕食を食べた方がい いでしょうか? (4)サウナは、冷え性の改善になるでしょうか?また、セルライトに効いたりしますか? 長々とすみませんが、分かることだけでもいいので教えてください。

    • green65
    • 回答数1
  • 悩んでます。

    私は中学の経験等、過去のせぃで少し対人恐怖症にあります。 人と関わるのに、少し臆病になってしまいました…。 普通にしゃべって騒ぐことは好きだし、出来ます。 でも、少し不安なことがあると「嫌われてんじゃないのかな」とか「この言葉言ったらダメかな」とか考えてしまいます_。 部活も運動系でかなり活発な部ですし、学校もしっかり行っているので、一見見るとホント普通の女子校生ですο しかし心の中はもうぐちゃぐちゃです。 悩みがたくさんありすぎます。部活のこと,学校のこと,家のこと,友達のこと。 相談したいことが山ほどです。

    • tmy0724
    • 回答数3
  • 長谷工コーポレーションの素性について

    お世話になります。 実は私の通勤途上で3件、実家近くで2件、全く異なる地域でマンション建設反対運動があります。ケースごとに事情はあるのでしょうが、共通しているのは施工主に「長谷工コーポレーション」なる会社があることです(建築会社はまちまちです)。中には「長谷工の街破壊を許さない!」という名指しのスローガンもあります。 あちこちで住民の安息を踏みにじり、建設を強行できるこの会社の「厚顔さ」は何に由来しているのでしょう? それとも政治家やヤ○ザ屋さんに太いパイプでもあるのでしょうか?それとも単なる偶然? 事情通の方々、業界の方々、お願いいたします。

  • 骨盤&下半身ストレッチのHP

    先日見てやってみたHPが程よく伸びて気持ちよいストレッチだったのですが お気に入りに入れるのを忘れ履歴からも消えてしまい分からなくなってしまいました レッスン1~8のなかで腹筋や骨盤矯正系のストレッチがあり 一部用具使用ですが(レッスン1はそうだったと思います) 家で手軽に出来るものでした 画像つきで動画ではないのですが動きを写真数枚をスライドショーのようにして解説 運動をしていたのは女性でした 検索しても見つからないのですがこのホームページを御存知の方 いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです

    • noname#173453
    • 回答数2
  • 開いている骨盤を閉めるには、どうしたらいいですか?

    2回のお産と、その後の生活で、完全に下半身だけにお肉がついてしまいました。お産の後何年もたっていますが、思い立って、いまダイエット中です。 ものすごく太っているわけではありませんので、体重は2~3キロ減目標。 ただ集中的にウエスト下から膝までを元に戻したいとおもって、筋トレや、腰回しなどを頑張っています。 それで自分の身体を気にしている日々の中で、骨盤が開いている事がわかりました。 ネットでアンケートで分かる診断でも開いているという結果が来ました。骨盤の開きは、自力で直すことができるのですか?専門家に行くしかないのですか?  運動や自分の努力で、脂肪燃焼はできるとは思いますが。。。骨盤のことはよくわからないので、教えてください。

    • noname#184789
    • 回答数3
  • 食事とストレッチ

    お世話になります。 事務職で働いています。 現在ダイエット中で、5キロ減を目指してます。 短期間に痩せたいとかじゃなく、1ヶ月に1キロペースで落ちればいいなーと思ってます。 まず、食事についてですが、 朝:食パン1枚(雪印のハーフマーガリンを少々)+水 or 朝食リンゴヨーグルト+ファイブミニ 時間帯:8:10or8:50 (↑朝起きれる時間によって朝食の時間や食べるものが変わります) 昼:※ 時間帯:12:00 夜:きのこスープ+夕食を少々(夕飯は自炊) 時間帯:9:00~9:30に食べ始め こんな感じです。 で、おひるごはんについてですが、ダイエット中の方は何を食べてますか? いつも何を食べようか、迷ってしまいます; 職場にはレンジもポットも有りません。 コンビニで春雨スープを買って、コンビニでお湯を注ぐ方法が有りますが、 なんせお昼が12時で、仕事は19時半上がり・・・流石に春雨だけですと、お腹が空いてしまいます; ・おススメのランチ、又、おすすめの食べ方などありましたら、教えてください。 ※現在同棲中です。 彼は、「家にいる時は同じ食事をしたい。そうでないと、一緒に食事をしている感じがしない」と言うので、仕方ないのでスープとあわせて夕飯を少し食べてます。 ですから、「夕飯はいらないんじゃ?」という意見はお控えください。 ※お弁当を作って持っていくのがベストだとは思いますが、 自分の分だけお弁当を作る訳にもいかないので、二人分のお弁当を作ることになります。 9時半に食べ始めて、お風呂に入って、ストレッチすると、11時を過ぎてしまい、もうクタクタでお弁当を作る元気が残ってません。。 「甘い」というのは重々承知ですが、できれば外で買って食べること前提でお願い致します。 運動については、お金も無いのでジムには通ってません。 移動中は必ず階段を使って、全て徒歩+電車、 毎日40度の湯船に15分~30分程肩までつかって、 腕立て20回、腹筋20回、腰回し(?)を左右20回行ってます。 回数が少ないのは、運動を今まで全くしていなかったので、とりあえず20回からと・・・。 慣れていくと、回数を増やす予定です。 又、彼に運動しているところを見られたくありません。 彼がお風呂に入っている時間に、こっそり運動してます。 ですから、運動(ストレッチ)できる時間が10分から20分程しかありません。 ・↑のストレッチなんか意味ないよ!これがおすすめ!っていうのが有れば、教えてください ・お風呂の中でできるおススメストレッチが有れば、教えてください 長くなりましたが、ご回答お願い致します。

  • 散歩嫌いなチワワ

    この度は、お世話になります。 表記の件についてですが・・・ 我家には7ヶ月になるチワワ(スムース・メス)がおりますが、散歩嫌いで困っております。 チワワについては、散歩は不要という書物も多数ありますが、私としては健康維持や社会勉強の為にも散歩をさせてあげたいと思っております。 我家のチワワは6ヶ月程ペットショップにおりました(つまり、ケージ飼いでした)。 よって、大事な時期はペットショップの中で過ごしていただけに、今となっては外に出るのは怖いのかもしれません。 現状の散歩の時の行動についてですが・・・ 抱っこして家の外に連れて行き、地面に下ろし散歩に行こうとするのですが、家の方へ帰りたがります。 そこで、抱っこしたまま、ある程度の距離を歩き、そこで地面に下ろしてあげると、家を目指して歩きだし、家の前までくると中に入りたがり、その先は動かなくなるといった様子です。 また、休みの日など時間がある時は、近くの運動公園(車で行きます)に行き、そこでリードを外すと、私の後ろをチョコチョコをついてきます。 ただ、あまり嬉しそうでもなく(シッポを振る訳でもなく)、あくまで置いていかれたくない為の必死の追いつきのようにも見えてなりません。 この様な状況ですが、どうすれば家の前から自分の足で散歩するようになるでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • ブラジャーが透けるほど……というCM

    現在放映中の‘からだ巡茶’のCMで、広末さんが、「ブラジャーが透けるほど汗を書いた最後っていつだろう。」というものがあります。 真っ白な衣服から女性がブラジャーを好かしているCM。 みなさんどう思いますか? ------------- (私の意見) 私はとても不快でした。 「ブラジャーが透けるほど汗をかく」っていう慣用的な使い方が意味わからないです。 そもそも透けそうなほど激しい運動するなら、キャミソールを上に着たり、肌色に近い物を着用する、Tシャツの色を濃いものにするなどします。 ‘たくさん汗をかいてからだのなかからきれいにする’っていうキャッチコピーだとはわかりますが、わざわざ「ブラジャーが透ける~」なんて昼間っから放送しなくても…。 今日は一日中家にいたので、何回もこのCMを見て不快な気分です。 みなさんの率直な意見お願いします。

    • noname#45460
    • 回答数15
  • 1ヶ月2~3キロずつ脂肪を落とすためには?

    BMI指数が24で、標準体重(BMI)よりも8キロほど多いです。 まわりの友人(女子)よりも10キロ以上はあります。 『腹八分目で適度な運動』が一番とわかっていても、 ど~~~しても1ヶ月とか3ヵ月とかで○kgみたいな数字を 追い求めてしまいます。。。 かといって炭水化物抜きダイエットだとか単品ダイエット(リンゴ だけとか)はストレス溜めるだけと思ってるのでやりたくは ありません。 ビリーなどの家の中での運動に興味はあるけど、 下の階に響いてしまうのでできません。 ヨガは興味ありません。 中学生くらいまで水泳を習っていたのでプールにいくのもいいかなとは 思っていますが、まずは手ぶらでできるウォーキングとかから 入りたいと思ってます。一応歩き専用のシューズはもってます。 毎日、最低30分は時間をとれます。 一生死ぬまでダイエットのつもりで、健康的に1ヶ月間で無駄な脂肪を 2~3キロ減らしたいです。 とりあえず、3ヶ月くらいでせめてBMIの標準体重までになりたいのですが、 運動はどのようにすればよいか、また食事はどのような内容をどの程度とればよいか教えてください! (なるべく具体的にウォーキングを週に○回くらい、1日3食のメニューなど)

    • ei930
    • 回答数2
  • わき腹のぜい肉を落とすエクササイズを教えて

    40代前半の男です。 ここ数年、わき腹にだんだんぜい肉が付き始めていることは自覚していました。それでも身長170センチで体重70キロ、体脂肪25%という数字はほとんど変わることはありませんでした。 ところが、今年に入ってから、昨日までに体重が76キロと急激に増え、体脂肪は30%に上昇してしまいました。特にわき腹のぜい肉大幅に増えました。腰の両側にぜい肉が乗って、何とも醜い状態です、 もともと運動は全くしない生活なのに、今年に入ってから爆発的に体重が増えてしまったのはとても不思議です。生活の中で食事・運動・睡眠が変わったわけでもないのにこんなに急に体重が増えるのは、何かの病気でしょうか? 中年期になると基礎代謝が減るとは聞いていましたが、それだけでこんなに太るものなのでしょうか? ウエストが太ったおかげで(現在90センチ)、これまで着ていたズボンが全て着れなくなりました。何とかしてウエストを絞りたいです。腹筋運動もやってみましたが、お腹の正面には効いても、わき腹には効果ないように感じます。 わき腹のぜい肉を落とす、家でもできる簡単エクササイズを教えて下さい。どなたか救いの手を!

    • sheep21
    • 回答数2
  • 健康人にも普段の生活で高濃度酸素が必要なのか?医療関係者にお願いします。

    質問内用はタイトル通りなのですが、 例えば、骨折等で痛み為や、他の疾患ででも呼吸が浅くなりdead space での呼吸と成れば、静脈血は勿論ですが、動脈血酸素飽和度は下がるので、少しでも濃い酸素を与えることで少しは濃度を高めることが出来る・・・・というのがERなどでの高濃度酸素投与の必要性の概略だと思うのですが、(此の場合は高濃度酸素が必要でしょう) ですが、 お聞きしたいのは、健康人が運動時でもないのに、肉体的・精神的ストレスでATPが必要になり、酸素の必要性が高まるのかもしれないが、 それなら深呼吸を続ければ足りるのではないかと思うのですが、それは合っていますか? 此の場合の健康人とは外呼吸及び内呼吸関係に一切の障害は無いものとします。 此の頃、運動時用に持ち運べる酸素缶が有りますが、あれは運動時に使えるので、それなりに有用だと思いますが、 以前は素人がつかえにくかった酸素が(化学反応での酸素発生器はありましたが)、30%とか中には呼吸器障害の場合に家庭でボンベの代わりに使えるような、80%濃度なども市販されていますが、あれが本当に必要なのかどうかをお聞きしたいのです。 運動後などに疲れたときに家で吸って、深呼吸と違う更なる効果が有るものなのでしょうか? 

  • 運動経験なし。遂に肉が垂れ下がってきました・・・

    私は小中高とずっと吹奏楽部で 体育の時間以外 運動したことがありませんが お腹周りも足も太ももも 今まで割と細い方でした。 でも今年の4月になって 家から通う駅を変えたところ 坂が全くなく所要時間は今までの半分 の道を自転車で・・・・・ (前の駅は坂が4つ。20分かけて 全力で漕いで通ってました) そしたら 体重は変わらないのに みるみるうちに 元からちょっとだけついてた筋肉が 脂肪となり 膝あたりまで垂れ下がってきて・・・!! すごく醜い足になってしまったのですm(_ _)m ふくらはぎも 変についた筋肉?&脂肪 という感じで極太です・・・ 外に出歩くのが嫌で仕方がありません(泣) 運動不足が原因だと 思うのですが 運動経験ないのに筋肉みたいなのがあって かたくて、(遺伝のようです泣) これ以上筋肉がついたら どうしよう・・・ と思ってしまい なかなか動き出せません(>_<) そして 今受験生なので そんなに1日の中で長く運動出来ないんです・・・ 痩せたいとか言ってるのに とても わがままな条件だと 思うんですけど 短時間で(長期戦でも構いません) すらっとした足に なる方法を教えて下さい。 ヒールをはくと ぼこっと男の人みたいに 筋肉が出るんですけど 全部筋肉?かと思いきや 脂肪もついている足です。 どんな方法がいいのか さっぱり分からないので 助けて下さい。

  • 頭痛 頭が重い

    高校2年生の男子です。 三週間ほど前から頭が重いというか締め付けられる感じがします。 冬休み中は毎日朝からゲーム、パソコン、携帯ばかりしていました。 運動もせず一日中家にいました。 あと歯医者で虫歯治療をして詰め物を詰めました。詰め物をした歯で堅いものをかむと痛いです。 色々調べて緊張型頭痛かと思ったのですがストレスも自分では感じていませんし肩こりも目の疲れも自分では感じていません。 近いうちに病院にはいくつもりです。 考えられる症状は何でしょうか?それに改善方法なども教えてください。

  • 梅雨でウオーキングできない時は

    ダイエットを意識して3週間目です。1週間で3キロ痩せ、その後1キロ痩せましたが、ここ1週間余り体重減少がありません。毎日、夕方ウオーキング40分程度万歩計で計ると5000歩弱。うっすら汗ばむ程度ですが、ダイエットの為とはじめたのですが、そろそろ梅雨に入ってしまいます。梅雨時は日課となったウオーキングが出来ません。傘をさしてウオーキングをするしかないでしょうか?せっかく少しダイエットできたと思っていますが、梅雨を乗り越えるまでウオーキングを中止しているとやっぱり太りますか?梅雨時はどうやって家の中でウオーキングと同じような運動が出来るでしょうか?教えてください。

    • ha-to1
    • 回答数5
  • 意志の持ち方!

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1154047 結構前からダイエットをしていますが、 長続きしません。 上記の質問をしても数ヶ月しか続かず、 そして、今、またダイエットを初めました。 毎回方法は同じで 食事に気をつけるのと、復帰やダンベルなど 家の中でできる運動をしています。 ですが、また数ヶ月で終わってしまわないように 長続きするアイデアを教えて下さい。 写真を貼るとか、なんでもいいです。 これをしたらダイエットへの強い意志が持てた!って いう方がおりました教えて下さい。 ダイエット中は体重を毎日計るのですが、 ちょっと今日は重いかも?って日があると 計るのがイヤで計らなくなってしまいます。 身長148cm 体重43kg 体脂肪27% 体脂肪を落としたいです。

  • 糖尿病について教えてください

     父方の祖母が糖尿で腎不全を合併し、苦しんで亡くなりました。  ところで、私も危ないと思いますが30代に入ったので、糖尿も視野に入れ、不摂生しないようにしなくてはならないと思いました。 今朝、TVで糖尿を患った方が足がよくむくんだと言っていましたが、私も最近足が朝からむくみ、しびれやすくて何でだろうと思っていたところです。スポーツも子育て中ということもあり、やっていませんし、運動は数年していません。 家の中、買い物、公園でちょっとあるく程度で、早く食べたりカロリーはあまり気にしませんでした。見た目はやせていますが、お腹は出ています。 どの科で、どのようにお願いすれば、糖尿病の危険性を調べてもらえるのでしょうか?

    • noname#61363
    • 回答数6