検索結果

人でなし

全1102件中441~460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 喫煙現場を見てしまった

    公立高校三年のものです。 私の学校では先生たちから、近くの公園で喫煙現場を見た。吸い殻があったと近所の人から苦情が来ている。と何度か聞かされ、実際に喫煙現場は見たことはなかったのですが、私のクラスの前にもタバコの吸い殻が落ちていたりしました。 ところが最近、部活帰りに後輩と二人で下校中に目の前にいた二人の女の子が口に何か白いものをくわえていて、カチッというライターを点けたような音も聞こえ、煙が出て明らかにタバコを吸っていたのです。 実際にいるとは聞いていましたがショックでした。 しかも明らかに私の学校の生徒で、ですが一学年下の後輩でした。 二人とは話したことも関わったこともありませんが、登下校の電車が同じです。 一人の子は、顔も名前も知っています。もう一人は名前までは知りません。 どうすればいいでしょうか?先生に伝えた方が良いでしょうか? 私は現場を見ておいて見て見ぬ振りはしたくありません。 本人たちにも学校のわずか50メートルも満たない通学路でタバコなんか吸っていたら誰かが必ず見ていて、それ相応の罰がある。ということを知ってもらいたいのです。それで喫煙を止めるとは思いませんが…。 それと、もし先生に告げ口したときの報復が怖いので少々躊躇っています。 私自身への報復は低いと思いますが、もう一人の部活の後輩が喫煙者二人と同級生で、おとなしい子なので何か色々言われたりする可能性も無くはないと思うのです。 私の余計なおせっかいのせいで、後輩に余計な面倒ごとに巻き込ませたくないという気持ちもあるのですが…。 あと、喫煙現場を見たあとに私たちが追い抜かすときに、その二人組がはじに避けた感じだったので現場を誰かに目撃されたというのは向こうも分かっているかもしれないです。 この場合、黙って見ていた方が良いのでしょうか?

    • kbsk03
    • 回答数12
  • 会社の採用試験

    会社は採用・不採用をペーパーテストと面接によって決めるということを 聞きました。しかし、正社員にすると簡単に解雇できないと聞きました。 試験を慎重に行うなら実際に働かせてみるのが合理的だと思うのですが そのような判断基準がないのはなぜですか。 また、実際に働き仕事をこなしている派遣社員がいつまでたっても正社員にな りにくい状況があるのはなぜですか。 回答、アドバイスが頂ければ幸いです。

  • どこまで頑張る??

    はじめまして。 色んなアドバイスをください。 わたしは29歳の専業主婦です。 主人と離婚かどうか迷っています。 20歳で10歳上の主人と結婚しました。当時は大手のメーカー勤務で年収は1200万ほどありました。生活にも余裕があり、まだ若かったので結婚しても独身のような生活をしていました。 例えば、家事はまともにしたことはありませんでした。掃除機は1週間に1回とか洗濯も3日に1回とか。 浮気も妻子ある方とも関係をもちました。主人が気づいていたかは分かりません。 とにかく一般的な夫婦とは程遠いような感じでした。そんな生活の中で、わたしは鬱病を患いました。一気にやる気が失せて朝も起きられず相変わらず家事もできない生活の中でも主人はたまに愚痴ることもありましたが病院を探してくれたり、鬱が良くなるならといろいろ協力してくれて、その姿を見て、「主人が困った時は今度は私が支えよう!!」と思いました。 27歳の頃、鬱も完治しました。それと同時に主人は会社でのトラブルで退職、生活が変わりました。 収入はあり、生活もできました。しかし去年から会社を設立したため収入が減り最近は無収入の月もあります。はじめは応援できましたが、 ここまで長いと主人と別れて新しい生活のほうが楽だし逃げたいと思うようになりました。公共料金も遅れ気味になり、ますます離婚して楽になりたいです。 ただ何か引っかかります。私はつらい時に支えてもらったのに主人が大変な時に見放していいのだろうか、でも、夫婦は支えていくものだから主人が私を支えたのは当然!わたしも2年近く支えたのだから十分ではないか・・・、と毎日いろんな気持ちが出てきて自分でまとめられません!!29歳の年齢も考えると決断は早いほうがいいのではないかと。 わたしは、どう決断したらいいのでしょうか?? 主人のことは大事です。もし、このまま生活が安定していくなら一緒に生活したいです。でも、疲れました・・・。 文章がうまく書けなかったのでわからない点は補足しますのでアドバイスください。 ちなみに子供がおりますが、子供が居るから離婚は避けるという考えはありません。

  • 他人が自分の親の悪口を言っているのを聞くと腹が立つのですが

    他人(友人含め)が自分の親の悪口をたたくと 私は無性に腹が立ちます 自分の事を言うのは一向に構わないのですが 親に対していわれるのが本当に嫌なのです それを友人に言うと 頭おかしい とか言われます。 実際のところどうなのでしょうか…

    • noname#141254
    • 回答数6
  • 元カノに復縁を申し込むのですが

    その際に指輪をプレゼントしたいと思っています。 重い! キモい! と思われる方もいるかもしれませんが、自分が納得するために決めたことなので、そこはつっこまないでください。 ちなみにフラれた時はその指輪をその場で投げ捨ててもらおうと思います。 そこで質問なんですが、 プレゼントする指輪を、 ペアリングで二つ買うか 彼女の為に少し高いのを一つ買うか迷っています。 どっちでも一緒じゃん!と自分でも思うのですが、どちらとも決め兼ねているので、 自分がもし貰う側だとすればどちらが嬉しいか、ご意見ください。

  • 別れたいけど別れられない。

    21歳♀です。 私には付き合って3年になる30歳の彼がいます。 彼と別れたくて別れ話をしたら、 『今まで色々してやってたのに何の感謝もして無いんだね、恩返し位してよ』 と言われました。 確かに今までデート代は彼持ちだったし、高価なプレゼントも貰ってました。 だけど彼がしてくれていた事だったので素直に甘えていたんですが、それが良くなかったみたいで反省してます。 このまま別れたら何されるか分からないと思ったので結局今も付き合っているのですが、この恋愛は恋愛と呼べるのでしょうか? 恩返しと言われたのでこれからは彼に尽くしていって、いずれか別れるつもりでいます。 友達に話したら彼もおかしいしあんたも変だと言われました。 正直もう良くわかりません。

    • noname#84736
    • 回答数7
  • 自閉症・アスペルガーについて教えてください

    結婚して1年になる夫がいます。 普通といえば普通なんですが、変なんです。 一人になりがるというか・・ 仕事のことは、かなり熱心にやっていますし、頼りにもされているようです。そこそこ、出世もするんじゃないかと思います。 むかしから自閉症のような傾向があったようで、本人の両親は 「昔は自閉症じゃないかと思った時もあったけど、結婚できてよかった」 とか、 「アスペルガーなんじゃないかと思っていた」ということもあります。 ハッキリ言って、彼を扱いにくくて仕方がない時もあります。 自閉症とか、アスペルガーって、なんなんですか? どう対応していけばいいんでしょうか? わたしは、普通に幸せな家庭を作りたいんです。 教えてください。

  • 権利だけ主張する長男の嫁

    祖父が昨年12月亡くなりました。祖父には土地と株式の財産がありました。 祖父の兄弟、妻、子(長男、一人っ子)は全員亡くなっています。祖父は祖父の妻の死後、一人暮らしでした。 私は祖父の子の子(長男、一人っ子)です。祖父の子と私の母は離婚しております。 祖父の子は再婚しており(この後妻をA子とします)、長女がおります。 祖父の生前、A子は2回に渡って祖父に遺言(公正証書)を作成させました。 1回目は、B子に祖父の財産の分の2に当たるものを相続させ、残りを私に相続させる、といった内容、 2回目は、私に相続させるといっていたものをB子に相続させる(つまり財産全て)、といった内容です。 その後A子は「祖父が騙されないため」と言って、全ての預金通帳や実印などを預かっていました。 私は週に1回程度、様子を見るために祖父の家に行っていました。遺言を作成した話は祖父からなんとなく聞いていたのですが、それでもA子達が最後まで祖父の面倒を見てくれるのなら別に構わないと思っていました。 しかしA子は月に1回程度、祖父の家に来て、祖父に生活費渡して帰るだけでした。 ある日(偶然私が祖父を訪ねた日)、祖父が迷子になり、警官に連れられて帰ってきました。 このとき初めて祖父の様子が変なことに気付き、医師に診てもらった所、痴呆が進んでいると言う事でした。 この後から毎日、私の妻が祖父の家に行って、買い物、洗濯をしてくれました。また、身体を拭いて着替えをさせてくれました。 さすがに妻だけが毎日行くのは大変でしたので、介護サービスを利用したいと考えA子に提案しましたが、A子はお金(祖父のお金)を出しません。 A子は祖父の痴呆が進んでいると認識した後も、月に1回生活費を渡しに祖父の家に来るだけでした。 私達は耐えかねて成年後見人の申立てを行い、弁護士の方に決まりました。 成年後見人は祖父の財産管理のため、A子に通帳等を全て提出するよう求めましたが、A子は応じませんでした。そして、応じないまま、祖父は亡くなってしまいました。 祖父はある朝トイレで倒れており、すぐに病院へ搬送しましたが、その夜中に亡くなりました。トイレで倒れていた祖父を発見したのも、当然、私の妻です。妻は、「どうして、もう1日早く病院へ連れて行ってやれなかったのか」と今でも後悔しています。 どうにかA子のような人間に制裁を加える方法は無いものでしょうか?

  • なぜ、レイプを許せないと思えない人がいるの?

    例えば 「深夜にそんな所一人で私だったら行かない」とか 「そもそも、その女性ってキレイだったかどうかもわからないし」とか 「その歳だったら男がそういう生き物だってわかって当たり前」とか まるで、被害者が完全な悪のように仕向けられるパターンが多いようですが 皆さんはどう思いますか?(男女両方の意見を聞きたいです) また、そういう発言をする人はなぜそう言うんだと思いますか?

  • 結婚32年目 夫の浮気について よろしくお願いします

    結婚32年子供達は成人し、夫婦2人です。 現在の夫婦仲は恋愛関係というよりは年齢も年齢ですので友達のような状態。 お恥ずかしいのですがもう30代後半から 仕事上毎晩帰りが遅いことと、  仕事から帰ってきても趣味の世界(テレビや映画DVD) に入り自分の部屋にこもり そのまま寝るという生活の為夫婦関係もございません。 ですが休みの日にでかけましょうと誘うとちゃんと来てくれますし お給料もきちんと入れ 家のローンも支払うそんな主人を私は尊敬し 満足しておりました 会社のストレスが趣味の世界で癒されるならと私も寂しかったのですが相手にしてもらえないことを我慢していました。私の周りの人達も 主人はとても真面目で仕事熱心な人だとずっと信じていたと思います。 が、3年前 偶然メールを見てしまい浮気していることがわかりました。 相手は同じ会社の40代独身、キャリアウーマン。 3年前発覚した当初は 家庭は大切にするから 彼女とは別れるからと許しを請いました。それでも別れる別れたとはいえ  仕事上毎日顔を合わせる仲なのです・・・ 実は3年たった今までも不審な点が2.3回ほど みつかりそのたびに喧嘩をしてしまいました。 私も体調を崩しています。 見つかるたびに主人は反省するふり!?をし、 家庭が大切だ壊す気はないという事を言います。 人によってはただの浮気我慢すればよいのだと言いますが やはり毎回問い詰めてしまう自分がおります。 主人を尊敬しており愛情もありやはり私自身も家庭を壊したくないと 考えているからだと思います。 だからこそ悩みますし、体調も崩したのだと思います。 主人は毎晩お酒を飲みますので 酔った勢いからですが別居や離婚の言葉を発した事もありました。 私はどうすべきなのでしょう 誰にも言えずこのまま我慢すべきなのでしょうか・・・ 皆様の考えをお聞かせください よろしくお願いいたします

  • 本気になってしまった不倫 略奪法は?

    彼40代・既婚子供有り、私20代・未婚子供無し。 始めはただ二人で食事に行く関係でしたが、私が好意をもつようになり、3ヶ月前から体の関係をもっています。 所帯持ちと分かっていたので割り切って付き合っていたつもりですが、 本気になってしまいました。 夜中、家に帰る背中を見送る。 土日は一緒に過ごせない。 こちらから電話をかけれない。 彼のことが大好きで、とてもつらいです。 彼のすべてを欲しくなってきてしまいました。 男性が離婚を考えるのってどんな時ですか? どうにか、心をこちらに傾けるには、どうすればいいでしょうか。

    • noname#77598
    • 回答数24
  • 質問者の質

    最近質問者の質がかなり落ちてると思うのですがどう思いますか? 回答者もそうですけど(私も含めて) ずっと質問者と回答者は同等の立場でと思ってましたが、高飛車な質問者が多いようです こんな回答はいらないとか批判はいらないとか 更には回答者を罵倒する質問者など 対等を唱いながら威張ってる質問者も出没してるし 検索すればいくらでもヒットする質問を繰り返したり 最近では私の性格もすさんでしまったようです

  • はさみの渡し方

    皆さんは、はさみを人に渡す時は刃の方を自分の方に向けて渡しますか? 今日、会社の男性社員が刃を私の方に向けて渡したので驚いてしまいました(@_@) このような事は始めてだったので刃を向ける方はどの位いるのかな?と思い質問しました。 宜しくお願いします。

    • jyaga25
    • 回答数10
  • そろそろ自分の学力に見合った大学を見定めるべきですか?

    模試(恥ずかしながら進研)での偏差値が60の高2です。 早慶上智、marchレベルの大学を目指したいのですが、高望みすぎるでしょうか? 大学受験における常識をあまりよく分かっていないのですが1年で大逆転合格、なんてことはめったに起こらないと思うべきですか? 励ましてほしいわけではなく、現実を教えてもらいたいです。 各科目の基礎力はあまり付いていないと思います。

    • noname#99043
    • 回答数6
  • 国会議員が「乳幼児にミルクを与えるのは母親の仕事であって、国家の仕事ではありません」と言ったらどうなりますか

    与党になった民主党の事業仕訳業務は、国民の注目となっています。 マスメディアによる興味本位の報道や特定の部分的な画像の繰り返し報道等によりこの業務にある固定したイメージを大衆に与えてしまうことは否定できません。それも否定的なイメージに向かう傾向があります。これは与党の政策遂行の際の宿命かもしれません。 そのためでしょうか仕訳人自身が自らの発言内容にかなり神経質になっているように見受けられます。具体的に言いますと当初と比べて仕訳人の方々の発言にキレがなくなって来たような気がします(テレビ報道から判断してですが)。 そこで、極論発言(本根発言?)の典型例と思っています「ミルク泥棒」と言われたかの英国鉄の女サッチャーさんの発言「乳幼児にミルクを与えるのは母親の仕事であって、国家の仕事ではありません」を日本の国会議員が発言した場合、その国会議員、所属政党はどの様なことになるのか予想をお願いします。日本ではどの様に受け入れられますか知りたいのです。 1970年頃英国でヒース内閣の教育科学相だったサッチャーさんは教育関連予算を削減するため必要に迫られて学校におけるミルクの無償配給を廃止し、抗議の嵐を巻きおこし「ミルク泥棒」と呼ばれたそうです。 その頃、ある福祉推進派の人に「あなたはこの国の乳幼児からミルクを取り上げるのですか?」という質問に対してサッチャーさんの返答が「乳幼児にミルクを与えるのは母親の仕事であって、国家の仕事ではありません」だったそうです。この発言はかなり注目を集めて賛否両論が続出だったらしいのですが、訂正発言とか責任→辞任等はなかったようです。 皆様にお聞きしたいのは「あなたはこの国の乳幼児からミルクを取り上げるのですか?」という質問に対して日本の国会議員が「乳幼児にミルクを与えるのは母親の仕事であって、国家の仕事ではありません」と返答した場合に、日本ではその国会議員、所属政党はどのようなことになるのか予想をお願いします。日本ではどの様に受け入れられますか知りたいのです。 日本の国では訂正発言、謝罪場合によっては辞任まで追い込まれるのでしょうか。 発言した国会議員が訂正発言、謝罪場合によっては辞任するにしても「日本では乳幼児にミルクを与えるのは国家の仕事だから、訂正します」ということはないように思いますが。

    • rqv
    • 回答数6
  • 49日法要に出席を遠慮したい親族がいます。

    私の母の弟の話です。 家のお金を使い込み、謝金までしてパチンコにお金をつぎこんだ母の無職の弟がいます。お金癖の悪い弟で誰にでもお金を借ります。 去年、3度目の大きな借金をし、奥さんから離婚届けを提出したいとのことで、弟の兄弟夫婦が呼ばれ、話合いになりました。 その場では、娘の姑からも借金をしたとか、娘に物を投げつけながら離婚原因を沢山つきつけられた、と聞きました。兄弟夫婦のお陰で、60歳ちかくなってから離婚するのもどうかと、なんとか、離婚は、まぬがれました。誓約書も書かされ、土地の所有権などは、全て奥さん名義になっております。現状は、「仏壇持って出て行け」とよく言われてるそうです。離婚届けはハンコも押してあり、提出するだけの状態です。 話は変わります。 先日、私の父が急逝してしまいました。脳出血で、あっという間でした。 お葬儀が終わった後、母の弟が私の父からも数年前からお金をせびっていたことを知りました。母からお金をもらっていたのは知っていましたが、父からもせびっていたとは! 納棺の日には、我が家の菓子棚からお菓子を持ち出し、ペットボトルのお茶も10本程、なくなっていました。自宅の庭に父が育てた柿を無断でいくつも採り、「渋い」など言い、食べちらかしっぱなしでした。 お葬儀当日、「煙草頂戴」とか、誰にでも声をかけ、「これをもらいに来た」と言っている姿を見ました。 香典額も少なかったです。(他親族からの半分の額でした) こんな行動をする母の弟を、私は許せません! 49日法要はご遠慮願いたいと思っております。 お花代を頂いておりながら、こちらから欠席願うことは、できますか? 来られたら、私の怒りが爆発しそうで。何を言うかわからない自分が怖いです。塩をまいて、出て行けーと叫びそうです。 弟の奥さんに「お金を借りていた」というのが耳に入ると離婚され、弟は1文なしになり、家もなくします。 「こと」を大きくしないで49日法要をご遠慮できる方法がありましたら、皆様の知恵を拝借したいと思います。 万が一、離婚といういことになるとお金を援助するのは、私の母になってしまうと思います。 母は、自分の弟だから、、、とお金に困っていると今後も「1万か2万くれよ」とせびりに来ると、あげそうです。 母は、夫を亡くし、支えになるのは兄弟だから、というのは、わかりますが、そんな弟でも母が、一生懸命働いたお金をパチンコなどで遊ぶ弟が私は憎いです。心が狭いと思われるかもしれませんが。 夫を亡くした母が、悲しさをまぎらわせる為に働いているお金です。 これからお墓を建てる為のお金です。 この弟には、「兄と姉」もいるのですが、しっかり者の性格の為、一銭もやっていません。 弟は、私の母がお金をくれるのが当たり前と思っているようです。 私は、こんな弟に生活保護を勧めたいと思っておりますが、可能でしょうか?ちなみに、弟は今年の12月に60歳になるらしく年金が当たるらしいです。 これ以上、母にお金をせびりに来られるのは止めさせたいです! 母が、一生懸命働いたお金をパチンコに使うとは何事でしょう! 私は、怒りの感情だらけです。同情なんてしません。自業自得です。 私の心情としましては、離婚されても構わないのですが、離婚後の援助をするのは、きっと母になるだろう、と思っているからです。 ですので、弟には生活保護を受けさせたいと思います。 他人の私から、保健所等に頼むことは出来るでしょうか? 何か、良い知恵がありましたら、どんな些細なことでも良いので、教えて下さい。宜しくお願いします。 まとまりの悪い文章になって、わかり辛いと思います。すみません。 なんでもお答えしますので、出来る限りのアドバイス、お願いします。

    • 6828591
    • 回答数6
  • 気持のコントロールが利きません(長文です)

    以前にも質問させて頂きました http://www.mag2qa.com/qa5510833.html その後、色々と話し合い主人の結論はやはり離婚しかありません 何か話したい事は?と言うので、私の気持を言えば 重たい、醜い、分かんない女だ、全てお前が悪いと 怒鳴りつけられるだけ すぐ感情的になり、冷静に話し合いが出来ませんでした 今現在、私は鬱とパニック症候群で安定剤なしではいられない 状態になってしまいました もう無理なんだ、と思い私から連絡を絶ち、メールが来たら返す だけにしていました、あまり連絡はありませんでしたが 去年のクリスマスに連絡が久しぶりにあり、顔を出すという事で 子供達のプレゼントを持って帰ってきました、子供達は大喜び もちろん子供達の為とはわかっていましたが、正直嬉しかったです 夜中まで色々話合い、主人は女性の家に帰っていきました 年末に、主人が突然帰って来て、一方的に、もう疲れた 年明けに調停に持っていく、このままだったらお前が不利になる 覚悟しておけ、嫌なら弁護士でも付けておけっ、と・・・ 子供達にも主人は二度と帰って来ない事を言ってしまいました 子供達の姿を見て「パパーいかないでー」と3人が泣き叫ぶ 声を聞いて、苦しくて胸が張り裂けそうな思いでした 主人が帰った後、ただひたすらギューっとを抱っこしながら 4人で泣いていました 鬱とパニッツクで自分が嫌になっていたところで、子供達の 姿に目が覚めた感じでした もうこれ以上子供達を傷つけたくない、私も傷つきたくない そう思い離婚を決断し、主人に伝えました、主人が大好きですが 憎み合って別れたくなかったんです、十分憎みあつていますが それ以上は。 それから、主人は冷静になり、優しかった頃の主人に戻ったようで 年明けに養育費、支払の分担などを決め公正証書に残そうと 決めました、子供の様子や、私の気持ちを話したり、世間話など していましたが、その間私の発作が起こっていて、抑えるのに 必死でしたが、手の震えは止まらず、言われるがままにうなずき 私が感情的になってしまい大泣きしてしまいました その日の夜中、主人からの電話で、私と別れた後、同居していた 女性に全てを話し、しっかり話し合い荷物をまとめちゃんと 別れてきた、と言いだしました、お前さえ良ければ帰ろうと思って との言葉に、どっちにしろ、帰って来る事を認めました それは、子供達の為でもあり、鬱とパニックで苦しむ私の姿を見て 情が残っているから帰ろうと思った、と 今までの反省、今後の事、ちゃんとこの家に帰って来ると、約束を してくれました、正直迷いました、子供の事、これからの事、悩んで 考えた結果、主人を信じました、絶対幸せになる、もっと女性として 奇麗になろう、夫婦仲良くする為に、私自身も反省し、主人と もっと向き合い付き合っていこうと、強く思いました、が・・・ 翌々日になり、俺はやっぱり此処にいてはいけない、お前は変わって くれたが、俺はお前といたら変われない、お前を傷つけるだけだ 自分自身に甘えてしまい、成長できない、別れた女に対し未練もあり やり直せるならやり直したい、俺はお前に罪悪感があって、お前が 苦しんでるのに隣にいる事も抱きしめてやる事も出来ない ここまで人を傷つける事が出来て、自分は何も傷ついていない 自分の甘さ加減にうんざりだ、自分が幸せになれないのに、家族を 幸せには出来ない、と切り出されました、頭の中は真っ白、目の前は 真っ暗、やっと掴みかけた幸せをあっけなく壊され、病気も進んで しまい、人を信じる事も出来ず、仕事にもいけません 主人の両親、実母、心から喜んでくれてました 何かを得るには、犠牲が必要と言いますが、私だけではなく 周りを囲む、家族を犠牲にしてでも、自分が幸せを掴む為に 結論を出したと言っていました 主人の気持ちが分からないわけではありません でも、もう分からないんです、どうすればいいか、時間が解決と 言いますが、苦しいです 諦めてしまうのが簡単ですが、どん底まで落ちて、やっと昇りかけ また、どん底へ落され、どうやって立ち直ればいいか分かりません 主人に対し、おかしいですが、愛情もあり、大切な人、離れたくない です この苦しさから逃れる為、生か死か、どちらかと言えば どうなってもいいと思っています、子供の為と思い留まりますが 気持のコントロールが利きません、助けてください。

  • 50代になって 夢を実現できるパートナーに出会ったら

    もし、あなたに将来夢があって それを実現できそうな時、 その状況にふさわしい (若い 体力がある) 理想のパートナーに出会ったとき 家族を捨てれますか? こどもが既に 独立していた場合・・・ 具体的には 将来 海外で生活したいと夢見ている男性が ある若いバイタリティーあふれる女性と出会い その人となら 海外生活も夢ではない と感じた時、 妻には 海外生活の意思はなく 別居を強いられるなら いっそ その女性と結婚あるいは事実婚 してもいいと思いますか? 世間的には家族を捨てた と罵られても 夢を かなえたいと思いますか? 妻の事情は 心身の病気が原因で国外には出られません。 また、この場合 一方的な別居になりますか?

    • noname#105367
    • 回答数11
  • 姉は幸せなんでしょうか?

    姉がとても好きで25歳で結婚した義兄が、不倫をしていることがわかり、大分もめています。 相手と別れるから、家庭再生したいというのが義兄の言い分です。姉によると40歳も近くなり、最後の望みをかけて不妊治療中だったそうで、最中に義兄が不倫していました。相手とは関係が深くなっていて、義兄は中絶を相手にさせていたようです。義兄もそこに関してはあまりはっきり答えないそうなので、よほど苦渋の選択で中絶を決めたようです。ですので相手への思いも一塩なのだそうです。姉は丁度、顕微鏡手術で妊娠した時に、全てを知り、結局流産しました。子供を泣き崩れる姉に対し、義兄は、何も言わなかったそうです。相手の女性には「僕は不妊治療は本当は望んでいない。今のままで十分」と話していたそうです。 子供が既に一人いるので、離婚できないと言いますが、こんな義兄と一緒で姉は幸せなんでしょうか?もちろん、義兄が外に行った原因も少なからず姉にあると思います。でも、中絶させる時に、相手への愛情があったから義兄は苦渋の選択をしたんですよね?相手のことを愛していたのではないでしょうか? 発覚したことで、姉が崩れ、義兄と相手には別れていただきましたが、たぶん互いに好きなままで別れていると思います。この先、二人が会えば再燃する可能性もあると思います。別れる修羅場においても、義兄は姉に相手を訴えないよう必至で説得したそうです。悪いのは俺だと。 私は、姉と姪っ子が離婚し、辛い思いをして生きていくのは耐えられませんが、なんとなく、義兄が愛しているのは相手の女性だと感じます。 家庭に戻ったところで、心の中には相手が消えないでしょう。罪悪感や、愛情や、色々です。女の直感で、(中絶に関し口を割らない→正しい結果だと義兄が感じていない ことと 訴訟から相手を守ったこと)義兄は間違いなく相手を愛していると思います。遊びなんかじゃなく純愛のようだ、と姉も言っています。 姉にとって、このさき義兄と生きていくことが幸せなのでしょうか?

    • noname#97226
    • 回答数9
  • 仕返ししたくてもできない・・・

    私は今中学二年生なのですが、いじめまっさかりで辛いです。 相手は結構な不良で、タバコや酒は普通に摂取するような奴です。 私は毎日そいつに(後ろの席なのですが)「ブス」「キモい」「帰れ」などと直接言われます。 今すぐにでも仕返ししたいのですが、相手には「先輩」がついているのです。 3年生の不良の先輩を仲間にしているので、反撃したらすぐチクって私がボコボコにされてしまいます・・・(多分) でも今のままだと私もつらいし悔しいのでなんとかしたいです。