検索結果

パナソニックテレビ

全6631件中4481~4500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 購入します。Panasonic*DIGA

    今回、デジタルビデオカメラ PanaconicのHDDタイプHS300か、HS350 この2点での購入を考えています。 再生や保存録画は DVDレコーダーDIGA【DMR-XW30】を使用します。 TVはビエラ50PZ800です。 そこで質問なのですが、 このDIGAでは、ハイビジョン映像のまま録画できないようなことを(よく覚えてない)店員の方から聞きました。確か・・・ (帰宅してみないと型番がわからなかったので。) すると、どうなのでしょうか? 録画画質が落ちるとゆうものですか? 録画方法が難しくなる訳ではないのですよね? その際にはTVでの操作で、何か方法はないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。 この商品に決める理由は「追っかけ再生」機能です。

    • sheyw
    • 回答数2
  • BDレコーダーについて

    今度、薄型テレビとBDレコーダーの購入を考えております。 そこで質問なのですが、BDレコーダーはどこのメーカーが おすすめでしょうか? また、できるなら、テレビのメーカーと合わせたほうが いいのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • PCに保存したDVDビデオ(子供の成長記録等ビデオカメラから取込したもの)をテレビで観る方法

    miniDVからPCに動画を取込し、DVDビデオ形式にオーサリングしたものがPCに保存してあります(MPEG2はありません)。 これをテレビで観たいと思うのですが、最も簡単に時間をかけずに観るにはDVD-Rに焼くしかないでしょうか? 家にあるのは、PCの他、DIGA(USBなし)、VIERA。ビデオカメラは手元にありません。

  • 出力端子付きのTV探してます。

    TV探してます!! 液晶で出力端子付きのやつを。 できれば赤と白と黄色の端子とか、S端子がいいです。 予算は7万円で32ぐらいがいいです。 よろしくお願いします

  • 修理か 購入か どちらがいいでしょうか?

    初歩的な質問だと思うのですが 調べたのですがよくわからなかったので 質問お願いします。 今使っているDVDが故障し、修理するか新しいのを買うかで迷っています。 使っていたのが HDD付の地デジ対応ではないので あと数年で使えなく なるものに 数万かけるのはもったいないかなと思い それなら 少し足して 新しいのを買おうかなと思ったのですが 最近のは10万近くするんですね! 高価な高機能のものを買っても 使いこなせないので さすがに10万とかまでは考えていなかったのですが 今から買う場合 ブルーレイでないと もったいないんでしょうか? ブルーレイがなにかさえわかっておらず、キレイな画像?程度なので 私には 必要ないかなとも思うのですが いまだにTVもアナログなのですが今のマンションではJCOMが入っています。 数年のうちに引越しを予定していますが その時にはTVも購入予定です。 2011年になったら TVやDVDも安くなるんじゃ?と思っているのですが。。 こだわりはあまりないので、こんなタイプだと 今は修理がベストですか? それとも どんなものを買うのがベストでしょうか? もし 買う方がいい場合は どんなものがおすすめでしょうか? メーカーでも品番でも こんなもの(ブルーレイやHDD付の安価なもの) など 何でもいいので 教えていただける助かります。 よろしくお願いします。

    • kei_88
    • 回答数6
  • 液晶テレビ

    地デジ対応の液晶テレビを買いたいな思っているのですが、 先日、友人に「完全移行してからならアナログチューナーをが搭載する必要がなくなるからその分安くなるかもよ」 と言われ、それまでは現在のブラウン管テレビで我慢しようかとも思っています。 来年はW杯もあるので理想はそれまでに買うことなのですが、W杯の直前などはやはり少し高くなるのではないかとも思っているのでいつ買うべきか悩んでいます。 地デジ対応のテレビは地デジ化されてからだとアナログチューナーの分安くなるのでしょうか? それとも買うなら今の方が安く買えるのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 誰も確実なことはいえないと思いますが、皆さんの意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

    • asabust
    • 回答数4
  • DVDレコーダー(VHS一体型)

    現在は、 ・BSチューナー(地デジ非対応) ・VHSレコーダー ・DVDプレイヤー と別々の機種を持っています。 TV番組の録画などこれまでVHSにしていたのですが、そろそろDVD?HDD?と思い、買換えを検討しています。 少し調べたら、DVDレコーダー/VHS一体型というのがあり便利そうだなと思ったのですが、 地デジ非対応だし今後はあまり使えない?という意見も目にしました。 これを買うと別途地デジ対応チューナーも買わないといけないんですよね?今イチ世間についていけておらず。。 そうすると、今買換えるべきは、おすすめはなんでしょうか?HDD/DVDレコーダーですか?? ちなみに、VHS一体型に目が行ったのは、DVDのほうが保存がかさばらないし、 これまでのVHSテープをDVDに簡単にダビングできる点に惹かれました。

    • helmut7
    • 回答数7
  • 各家電メーカーの「このメーカーは○○に関しては他社を圧倒している・他社より秀でている」というのを教えてください

    御自分だけの考えではなく、世間一般もしくは他のメーカーさえも認めている(と考えられる)、この領域に関しては○○が一番進んでいる・すごい…といった事を教えてください。 今現在はどうかわかりませんが、 例えて言うなら、数年前のオーブンレンジの分野において、一番抜きん出ていたのはシャープだと思います。ようするに、『ヘルシオ』です。 最近では各社とも「水で焼く」みいな、似た機能がありますので追いついてきたとは思いますが、 今現在はどうなんでしょうね? ※注意点 ・できれば、理由なんかも説明してくださると有難いです  なぜそのメーカーは抜きん出ているのか?など ・ウンチクOKです(ただし、正確な情報をお願いします) ・単純に売れてる売れていないではなく、技術的に先を行ってる感じでお願いします ・しつこいですが、世間一般や他社も認めている事をお願いします

    • noname#128488
    • 回答数3
  • 録画機能付きテレビ

    録画機能付きテレビってあるじゃないですか? あれってハードディスクなのでしょうか? DVDにはおとせないのでしょうか? 落とすには別に何か機器を購入するのでしょうか? 基本的なことですみません。 よろしくお願い致します。

  • 20年程前に聴いた歌、何の曲?

    およそ20年程前、クラスメイトに借りたカセットテープに入っていた曲が不意に思い出されて仕方ありません。 がおう(あるいはがおー? 恐らく人名)がうまれた べりべりべり がおうがおうがおう がおうよとわに べりべりべり がおうがおうがおう サビにこんな感じの歌詞があったような。女性がオペラちっくに高らかに歌い上げていました。子供心に怖い印象を与える歌でした。 何の曲だかご存知の方、いらっしゃいますか?(……それにしても私はどういった経緯でこの曲を借りたのだろう/笑)

    • areaE
    • 回答数1
  • 09年32型テレビについて

    はじめまして。よろしくお願いします。 32型程度のテレビを買う予定なのですが、店頭でSHARPさんの32DX1という製品が気になりました。しかし家電屋さんも商売で製品の悪いところはなかなか言えないと思います。 そこで実際32型で他社メーカーでも良いので、おすすめ製品や、使用してみて良かったところとか、悪かったところ。周辺機器や今後のことに気をつけて購入判断したほうが良いところなどみなさまのお知恵をご拝借できませんでしょうか。。 私はどちらかというと電機オンチなようなのでアドバイスお願い致します。

    • def_def
    • 回答数4
  • HDD内臓DVDレコーダーについて

    今、HDD内臓DVDレコーダーが欲しいなと思っています。 だけど、現在電器屋に行っても置いてあるのは HDD内臓ブルーレイレコーダーばかりです。 私はブルーレイでなくて、DVDで十分なんですけど、 今から買うとしたら無駄なのでしょうか?

    • 10x4
    • 回答数4
  • ブルーレイレコーダーでのDVDーR作成

    現在手持ちのDVDレコーダーが故障をしまして…買い替えを検討しております。 この際来るべき地デジ放送に向けてブルーレイレコーダーも視野に入れて考えておりますが、高画質でHDDやブルーレイディスクに録画が出来た上に、なおかつ画質を落としたモードでDVDーRに長時間の録画ができる機種が良いのですが、適した機種はありますか? 是非お知恵を貸してください。また、その他使い勝手も教えて頂けると大変助かります。

  • 液晶テレビの遅延

    質問させていただきます。 今現在、ブラウン管のTVを使っているのですが そろそろ地デジ対応のTVを購入しようと思い、ここ数日色々調べました。 今自分の中では、VIERAのTH-32LZ85の購入を考えているのですが、 液晶TVだと、ゲームをする際に“遅延”が発生すると聞きました。 TH-32LZ85の遅延を調べると2.4Fぐらいだそうで・・・。 大半の人はこの製品の遅延が気にならないみたいですが、 2.4Fだと結構大きい方でしょうか? 尚、当方PCモニターでゲームをプレイしているので、 それほど遅延に関してはシビアではないのですが、 高い買い物なので・・・。

    • nos1228
    • 回答数3
  • カーナビについて

    別のスレで車自体のおすすめを聞きつつ、カーナビのこともふれていたのですが、 独立してカーナビだけの質問をさせていただきます。 カーナビですが、 今フィットですすめられているのがホンダの純正ナビ、 ヴィッツはナビつき車ということで、シンプルナビってのがついているそうです。 価格.comも拝見しましたが、種類が多すぎ、値段ピンキリで迷っています。 ナビに DVDやテレビがよくついていますが、これはいつ見るのでしょうか。 また、会社により地図が違う(見え方)わけですが、どれが見やすいと思われますか。 実体験聞かせていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • TVとレコーダー、同一メーカーで揃えるならどこ?

    いま、TVは日立WoooでHDD内臓DVDレコーダーは東芝を使っています。 DVDの再生ができなくなってしまい、買い替えを検討しているのですが、今は2つのメーカーが違うせいかリンク機能が使えなくて面倒なので、「次は同一メーカーにしよう」と心に誓っています。 ただ、今は経済的に苦しいので、TVの買い替えはもう少し先、アナログ放送終了までには。。。 今の時点で最長2年先の予測は難しいのでしょうが、メーカーを統一するなら、どこがよいでしょうか? 今の気分は、リンク機能を強調してるパナソニックなのですが、パナソニックに決めてもダイジョウブでしょうか? 普通にTVが見れて、簡単に録画できて、たまにディスクに焼くことができればいいのです。

  • 液晶テレビの選択(レコーダーはAQUOS)

    1月にシャープのAQUOSのブルーレイレコーダを買いました。 元々ビデオデッキでテープがかさばり、故障もしてしまったので、買いました。 そのためテレビはそのままブラウン管です。 今回液晶テレビを買おうと考えていますが、シャープのAQUOSはテレビの評価はあまりよくないように感じています。 しかし、HDDレコーダがAQUOSなので、リンクを考えるとシャープの手テレビがいいと思っていますが、下記お聞きします。 (1)実際リンクは絶対的に便利ですか?リンクは考えなくても問題ありませんか? (2)AQUOSのテレビはは問題ありませんか? ちなみにスポーツよく見ます。ゲームも時々します。 ただし、専門家が見ないと判断できないような細かいデータは必要ありませんので、日常生活に使用で問題あるかないかでお教えいただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送のチューナーについて

    地上デジタル放送の受信機について 現在一軒家に住んでいるのですが共同アンテナを使っています。 チデジを見るにはCATVパススルー対応が必要という回覧がきました。 しかしパススルー対応とCATVパススルー対応(UHF)は使えないそうです。 それぞれ3つの違いはどうなりますか。 薄型テレビを買うときCATVパススルーは標準搭載されていますか又通常アンテナを使う家に引っ越した時は支障が出ますか。 インターネットで調べても良くわからず困っています。 詳しい方回答よろしくお願いします。

    • ngnnet
    • 回答数4
  • 薄型液晶テレビのUSBについて

    薄型液晶テレビの購入を検討しています。USB端子の有無が気になるのですがUSB端子を使うのはデジタルカメラ・ムービー以外にどんな可能性があるでしょうか。教えて下さい。

    • 01475
    • 回答数2
  • ブルーレイレコーダーの購入について

    SHARP液晶テレビ(LC32DS6B)を購入したんですがブルーレイレコーダーも合わせて購入しようと考えてます。ちなみにHDDは350GB程度を考えています。どのメーカーが一番無難なんでしょうか?メーカーを合わせる必要はあるのかないのか良くわかりません。よろしくお願いします教えてください。

    • noname#92680
    • 回答数3