検索結果

防寒

全8911件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 防寒、雨対策としてレッグカバー を探しています

    50CC TODAYに乗っています。 こんなサイトを見つけました。 http://daytona-mc.jp/sp/legcover/ 胸元から足元まで覆われており、とても優れていると思います。 TODAYは適用外のようなので似たような感じの足元まで隠れるタイプの レッグカバーがあれば教えてください。 また社外品でもTODAYでレッグカバーなどを使用している方はいるのでしょうか。 参考になるご意見がきければと思います。 よろしくお願いします。

    • intrayh
    • 回答数2
  • 中綿入りの様な軽い防寒ズボンを探しています。

    中綿入りの様な軽い防寒ズボンを探しています。 ネットで販売しているのを見ましたが実際に見て触ってはいてみたいんです。 スポーツ用品店とかゴルフショップで販売している様な軽い防寒ズボンはありませんか? 有名メーカー品なら近くのお店であると思いまして。

    • noname#109008
    • 回答数1
  • 安心感から(防寒用ではない)手袋をする人について

    私は決して潔癖症や強迫性神経症などではない普通の人間なのですが、防寒用ではない衛生管理などで利用されるような綿の手袋をつけていると安心します。 理由はこれを付けていると自分の手ができるだけ他の物を汚すこともないし、自分の手が外部から守られているような気がするからです。スマートフォンなどは特に、画面を直接手で触ると指紋などがべたべたつくのも不快に思います。 できれば許される限り常につけていたいくらいですが、潔癖症の人のようにつけていないからパニックになることはなく、他のものに触ることはできますし、普通の生活を送っています。 「汚いものに触るのが嫌だ」というよりは「自分が(汗や手垢などで)他の物を汚すのが嫌だ」という感じです。 食事中にするのはマナー違反なので(当時は知りませんでした)以前家族から注意され、変だと言われてしまいました。 これって変ですか?日焼け防止などで手袋を普段している人もいるので(3、40代の人が多いですが)、それほど見た目ではおかしくはないですよね? 私の周りには私のような考えの人はいないのですが、割といたりするものなのでしょうか?

  • オーロラツアー!

    来年の二月にアラスカのオーロラツアーに行く予定です。 そのツアーにはレンタルの防寒具がついていますが、その防寒具の品質を信用しても良いものでしょうか? それとも万全な防寒具を日本で準備して行った方が 良いものでしょうか・・・?

  • 冬の普段乗り、ツーリング等の防寒着は何が最適でしょうか?

    こんばんは、今まで冬場は極力バイクに乗らない&普段着の極力ぬくいジャンバーを着ていましたが 冬場もバイクに乗りたいと思いますので現在防寒着を物色しています。 バイク用の着衣を購入したことがないのでさっぱりわからないのですが 毎年冬場は手持ちのごついジャンバー等を着てても体の心が冷えてバイクをおりた後、体が当分ブルブル震えてしまうので冬場のバイクは避けるようにしていました。(汗 バイク用品店に行ってバイク用の冬用ウェアを見たのですがどう見ても自分が持ている普段着用ジャンバーの方がごつくてバイクに乗っていなければ手持ちのジャンバーの方が温そうなんですが 走行時はバイク用ウェアの方が温いのでしょうか? 値段が結構するようですので思い切って購入したのに結局あまり普段着と変わらなかったということになったらどうしようかという不安から 思い切って購入することができません。(汗 冬場も問題ないようなウェアがあるようでしたら冬場もツーリングに行ってみたいのですが 最適なバイクウェアがあればアドバイスいただけませんでしょうか? 着用していても店に入れるようなウェア(バイク専用っていかにものウェアは避けたいです)で あまりごわごわしていなければ最適です。 よろしくお願いします。

  • 氷点下20度!どの様な防寒対策で行けば良いでしょうか?

    中国のウルムチに正月に旅行します。 旅行というか日本人の友人を訪ねに行くのです。 その友人曰く、今年が初めてなので防寒対策もよく分からない。 とのことです。先月、中国の寧夏に行った時には上(頭部)から下までのロングダウンジャケットが売っているのを見ました。こんなに長いものは初めて見ました。 私もダウンジャケットを何枚か所有していますし、マイナス10度くらいはそれで体感したことがありますが、-20度は初めてのことで恐ろしいです。その上、ウルムチから足を伸ばして観光したいと考えていますので防寒には注意が必要ですね。寒いのは苦手です。 私の冬場の最高の防寒対策は、ズボン下にパッチ、長袖シャツの上からフリースにダウンジャケットです。それと手袋とマフラー。 それに使い捨てカイロも持って行きます。 根本的に見直す必要があるでしょうか?なにかあればご指導下さい。

  • 東京での長靴は恥ずかしい??

    年末にディズニーランドへ行く予定です。 天気がまだわかりませんが、防寒長靴で行こうか、ニーハイブーツで行こうか悩んでいます。 とにかく冬のディズニーは寒いとの事なので、極力足元は濡らしたくありません。 多少の雨ならブーツでも良いのですが、2day予定で両日晴れるとも限らず、長時間外にいる事を思うと不安です。 北陸から行くので、こちらでは今の時期、防寒長靴を履いていても違和感はありませんが、東京では、空港や駅では防寒長靴だと恥ずかしいですか?? 防寒長靴といっても、エンジニアタイプの物なのでそこまで長靴!っていう品でもありません。 子供(7歳)もブーツにしようか防寒長靴にしようか悩んでいます。子供の防寒長靴はおしゃれなタイプではありません。 田舎者の質問ですが、よろしくお願いします。

  • 冬の防寒に、使用している暖房器具を教えてください。

    冬の防寒に、使用している暖房器具を教えてください。

    • lilacp
    • 回答数4
  • 防寒具 年末安くなるのは在庫処分 倉庫の問題ですか

    防寒具 靴下、年末安くなっていましたが 人とお話しましたが 在庫の問題だと。 売れ残ると大変だからだと 安く買う場合は、問屋に戻さないで 貸し倉庫などに保存する場合もあるとか タイヤもそうだとか 2割びきで防寒具購入しましたが 靴下は安いから、3月とかは半額で購入しました 倉庫にしまっておくのは大変なことなのですね? 基本的に在庫処分で、安くしてる理由あっていますか?

  • 細身のパンツに合う防寒性の高いアウトドアウェアありますか?

    細身のパンツを掃くことが多くて、つい上着にジャケット系をよく着るのですが、歩いているときはそれでよくても原付に乗っているときはとても寒さがしのげません。ウールのPコートなどもイマイチです。 普段から上着として着れるような感じで、真冬に原付乗るときでも十分な保温性を持っていて、かつ細身のパンツにも合うようなごつすぎないアウトドアウェアってありますでしょうか? ダウンジャケット系ではなく、ナイロン系などの方が好みではあります。 オススメがあれば是非教えてください。 京都なので冬は本当に寒いんです。 予算は1~3万くらいです。 よろしくお願いいたします。

    • TT8315
    • 回答数1
  • 男の人向けの防寒下着(ももひきじゃないです)が欲しいのですが

    現在とても寒いところに住んでいる彼がいて、初めての冬なのでとても心配しています。暖かい肌着みたいなものを探しているので、お薦めのお店を教えてくださるとありがたいです。アウトドアのメーカーとかで、ズボンの下に着るスパッツのようなものがあったなあ、と記憶しているのですが、よく知りません。長袖の暖かいTシャツとかもあればいいなあと思います。よろしくお願いします。

    • noname#1637
    • 回答数8
  • 防寒具は札幌市ではいつ頃から販売が始まりますか?

    札幌に来て二回目の冬なのですが、去年の経験から今年こそは早めに防寒具を揃えたいと考えています。具体的には、「防寒ズボン」と「グローブ(防寒・防水機能のある手袋)」を買いたいと考えています。 そこで、札幌市にお住まい・この辺りの事情に詳しい方に質問なのですが、いつ頃から以上にあげた防寒具(着)の販売が始まり、どこで買うのが良いのでしょうか。また、いつ頃が買い時(価格・商品のバリエーションの面で)なのかアドバイスがありましたらお願いします。 よろしくお願いします。

    • kohjack
    • 回答数3
  • スノボー初心者なのですが、防寒対策はしっかりしたほ

    スノボー初心者なのですが、防寒対策はしっかりしたほうがよいですか? ウエアだけだと寒いですか? もしくは、ウエアーの下に トレーナーの下にヒートテックだけで大丈夫ですか? ヒートテック二枚ぐらい着こんだ方がよいですか? ネックウォーマーとかは、必要ですか? 寒いのが本当苦手なのですが、友だちと初めてスノボーに行くことになったので 皆さま教えてください

  • 防寒で耳あて付きの洋服の上着の下着で上着の下着って

    防寒で耳あて付きの洋服の上着の下着で上着の下着って表現がおかしな表現ですけど上着の中に着る下着って作業員の作業着用だと思いますが何というのでしょう?

  • 真冬にツーリングにでかけるのに最強の防寒ジャケットを買おうと思ってます

    真冬にツーリングにでかけるのに最強の防寒ジャケットを買おうと思ってます。普段着としても着て街を歩いてもおかしくないようなジャケットがいいです。ネットで検索するとN-3Bとゆうミリタリージャケットが防寒的にはすばらしいとのことなので候補にしてるのですが、やはりツーリングでの防寒となるとバイク用のジャケットでないと防寒、防風対策は難しいですか?もし、バイク用のジャケットを選ぶとしたらどうゆう点に着目して品物を選ぶといいですか?今回は、インナー対策とかではなくジャケットに限った場合の質問とさせていただきます。みなさん、アドバイスください

  • 寒さに有効な窓に貼る断熱(防寒)シートを教えて下さい。

    先日引越しました我が家は古い木造貸家で、大きな窓が沢山あります。 冬の寒さが今から心配です。 ガラス窓に内側から貼れる断熱(防寒)クリアシートで良い製品を教えて下さい。 ガラス窓は、ツルツルの窓と、エンボス加工されたデコボコガラスと2種類あります。 防犯目的よりも、第一に寒さ対策を考えております。(値段もですが) 建材関係者様、窓周り関係に詳しい方、施工経験者様など、是非お願いします。

  • 12月のディズニーランド

    12月初めにディズニーランドに行きます。 冬のディズニーランドは初めてなのでどのくらい防寒対策をすればいいかわからなくて困っています。 ダウンを着ていったほうがいいですか? みなさんの防寒対策を教えてください。

  • 防寒対策としてウェットスーツのインナーに2mmウエットはどうでしょうか?

    レンタルのウエットスーツの下に防寒用に着用する目的で、何か良いインナーはないかと探しています。探し始めた当初は定番の「長袖ラッシュガード+インナーベスト」が妥当かなと思っていたのですが、2mmのウエットスーツで安い(14000円程度)ものを見つけました。もちろんフルのスーツです。 これでしたら(1)リゾートダイブではアウターとしても使用可能(2)下半身まで覆われているのでインナーとしての防寒性も悪く無さそうなどのメリットがありそうです。 ただ、初心者が勝手に思いついた方法なので何か不具合があるのではないかと少々心配しています。ウエットスーツのインナーにウエットスーツって言うのもどうなんでしょうか?(笑) 偶然にも同じような防寒対策をとっている方がいらっしゃいましたら、是非メリットデメリットを教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、ダイビングを始めてから1年程度で経験は20本程度です。器材は軽器材3点セットを持っているだけです。 よろしくお願いします。

  • スカートの時、タイツ以外に何かはきますか?

    スカートの時に下着とタイツだけでは寒いので下着やさんで相談したところ、 ガードルをすすめられました。 ゆるいガードルなら防寒対策にもなるとのことですが、 みなさんは防寒対策にどんなものを着ていますか? どうぞよろしくお願いします。

  • ゴアテックスをウインドブレーカー代わりに

    今度自転車でツーリングを考えています。ウインドブレーカー自体高いので、安上がりにする方法として考えています。 よくゴアテックスの雨具は防寒具代わりになると聞きますが、普段雨の降っていないときでも防寒具として使っても問題はないのでしょうか。