検索結果

幼馴染

全9414件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 幼馴染からお金を貸して欲しいと言われました・・・

    お世話になります。 今日、数年ぶりに幼馴染(女)から連絡があり、 「実は夫に内緒で、実家の親への仕送りのために借りた借金(200万くらいとの事)がある。がんばってきたけど、もう限界で誰に相談していいのか分からない。夫は借金など大嫌いな人だから、話せば離婚沙汰になりそうで話せない。無責任とは承知で連絡しました。」 との事。 正直お金を貸していいものか悩んでいます。 幼馴染の人柄は知っているので、貸したい気持ちもあるのですが、このままズルズルと最悪の方向にいってしまうのではないかとの不安もあります。 私としては、離婚の可能性があろうがなかろうが、まずは夫に打ち明ける事が大事だと思い、”まずは夫に打ち明けて、そして夫が私に頼むのであれば考えます。”と答えました。 答えたものの、これでよかったものかどうか・・・ やはり、一度こういう状況に置かれた人というのは、ズルズルと借金を繰り返してしまうものなのでしょうか? 皆様であればどう対処されますか?

  • 幼馴染を好きになってしまったのですが・・・(長文です)

    10年以上も会っていなかった6歳年上の幼馴染につい2~3ヶ月前に会うことになりました。というのも小さい頃は家族ぐるみで仲良くしていたのですが、私が小学校の頃に引越しをしました。車で10分くらいの所なんですが、会うこともなくなっていたのですがついこの間、私が母親と買い物に行っている時にその幼馴染のおばちゃんに会い、今度家に来てと誘われたので家族で遊びに行きました。その時に久しぶりに会ったのですが、その時はなんとも思わなかったのですが、仕事を転職したい為にいい所があったら教えてもらうつもりでメアドとかを交換しました。それからしばらくはなんの連絡も無かったのですが、2週間ほど前に仕事の話をしに家へ来ました。仕事の話は条件が合わずすぐに終わったのですが、それから数時間いろいろ話をしてすっごく楽しかったんです。帰った後に今度車に乗せてとメールをしたら、この間メールが来て今からどう?って言われたので、乗ってきたのですがそれからもうドキドキして、どうしていいかわからないんです。たわいもないメールを二度ほど送ったのですがどれも返事はきませんでした・・・。書き忘れていたのですが、私はバツ一で子持ちなんです。私の母親が冗談でコブ付きやけど、どう?って言ったらコブ付きはな・・・って言ったそうなんです。しかも自分の妹より年下の女性は女性とは思えないとも言っていました・・・。幼馴染自身も半年前に別れたばかりで一年は作る気はないと断言してたし。私ってどれも条件に合わないんですよね・・・。どうしたらいいのか助けてください。またどんなメールだったら返事が来るのでしょう・・・。 いろいろ検索して調べたら、幼馴染とは女性には思えないとか回答してる方が多く、それを見てますますだめじゃんと思います。

    • cyokos
    • 回答数2
  • 彼の幼なじみ&その嫁グループの忘年会へ参加するか?

    12月に入りまして、相談があります。 私、20代後半の女です。 年下の彼氏がいまして、付き合って2年半が過ぎました。 彼は隣の市の出身&在住で、私とは学年も違うので、当然ですが彼の地元の友人とは元々接点がありません。 そんな彼の幼なじみとの事なんですが… 彼は毎年、幼なじみ(男3人)と内2人の嫁とで、大晦日に年越し忘年会をしています(もちろん泊まりで)。 地元の幼なじみなので、誰かの家に集まって。 ちなみに、彼と男3人&嫁1人とは小学校からの幼なじみ、もう1人の嫁も彼と高校からの同級生です。 そんな忘年会に毎年私も誘われるのですが、今年は参加しようかどうしようか悩んでいます。 一昨年は、付き合い始めなのもあり、『幼なじみに紹介してくれるんだなぁ』という喜びもあり(1組のカップルとは一度ご飯に行った事がありましたが)、そんな仲良しグループに呼んでくれるならと、参加しました。 みんないい人で私を快く受け入れてくれましたが、やはりそこは20年来ずっと一緒にいる幼なじみ&年下たち。心底楽しいとは思えませんでした。 (彼の友人なんだから私が心底楽しめるはずはないのは当たり前だとわかってますが…ちゃんと『楽しかったよ!』というのとお礼は伝えました) あと、やはり私がいる事で彼も楽しめてないな…と、私を送らなきゃいけないので彼だけ泊まれませんでしたし。 去年は↑な思いもあり、大晦日は彼と過ごしたものの忘年会は断り、私は彼のアパートで待ってるからと彼だけ行きました。 が、幼なじみ全員でアパートまで迎えに来ちゃって…彼に↑な理由も伝えたのに…適当な嘘もつかずみんなに『和を乱すから来たくないらしい』と言ったようです。 『和を乱してなんかないよ♪おいでよ♪』と言われ、結局参加しました。 どうも彼も幼なじみも私のアウェイ感を理解できないようです。 彼は私の友達グループに入ってもアウェイ感感じないらしく、そういう人間なので理解できない様子… さて、今年です。 やはり幼なじみ側から誘いがありました。 ちょっと考えるねと伝えてもらってます。 誘ってくれる気持ちには応えたい。でも彼さえも私のアウェイ感は理解してない…『何で楽しくないの???』と言います… (彼だけ泊まれないのは私のせいだし…と言ったら『じゃあ今年は一緒に泊まっちゃえばいいじゃん』と言うし…) 年越しを彼と過ごしたいのが本音ですが。。。 何か助言頂きたいです。

    • tomeko_
    • 回答数10
  • 昔いじめた幼馴染みとの仲を戻したい!17才です。

    自分には親同士が仲が良くて生まれた頃から幼馴染みの友達がいます。自分もそうだけど、彼は片親で、普段はおばあちゃんが面倒見ていました。 小学校5.6年でクラスが一緒になった為、よく一緒に帰ったり遊んだりしてました。その時、家の門限をた過ぎて一緒に遊んだりしてたので、遊ぶ約束をしてもおばあちゃんにさえぎられたのか、70%くらいの確立で破られていました。 中2でまたクラスが一緒になりました。 自分はこの時家庭も学校も極限までボロボロの状態だった為に、幼馴染みに八つ当たりしたり、勝手に心の拠り所としてました。親のサイフから合計15万くらいのお金抜いてこさせました。それに失敗したり、遊ぶ約束を破ったりしたら、家に連れてきて鉄アレイで殴ったり、ぼこぼこにしてました。門限すぎても、いろんな所に振り回しました。彼はアザだらけになっても、先生や親には転んだと言っていたそうです。我慢していたみたいで、俺の事嫌いじゃないよな?と何回聞いても嫌いじゃないと言ってました。金を盗んだのがバレたり、門限すぎたりしたため、彼は母親にきつい体罰を受けていた様です。そんなこんなで、彼はストレスの病気になってました。中3になって、クラスが別れ、たまに会っても八つ当たりはもうしませんでした。まだ元気が無いので俺のせいじゃないよな?と聞いても、そうじゃなくて家庭環境がつらいと言います。内心は俺の事憎かったんだろうか。 高校は違う所になったので、会う機会が無かったけど、たまに道で会ったりすると、元気無さそうな感じでした。それで、25日に会う約束を取れたので、 その時に自分のやった事を1つ1つ謝ってみようと思います。でも、しらばっくれたり、気にして無いとか言いそうで怖いです。昔みたいに普通に話せる仲に戻りたいです。これから、その幼馴染みにどんな事をしていけば、罪が償われ、普通の仲に戻るんですか? 教えて下さい

  • 彼女が、彼女の幼馴染に手を出されてしまった。

    友人からの相談なのですが、 友人の彼女=A Aの親友(女)=B Aの幼馴染(男)=C Aの幼馴染(男)=D とします。 Aは酔うと少し大胆になってしまう癖があり、 今までも数回、友人の目の前で他の男とキスをしてしまったり 熱烈風なハグをしてしまったりしていました。 A自身、その事をすごく反省するのですが なにせ「酔っていた」時の出来事。 酔ってしまえば気をつけようがない事はわかりそうなものです。 その事もありAは、 友人がいない場では飲みに行かない。 誘われても、友人が来れなければ行かない。 そんな約束を提案?してきたそうです。 友人は、まぁそこまで思ってくれてるなら、とその提案に対しては ありがとう。といっておいたみたいです。 そして相談の本題ですが、 今回は上の事もふまえ、Aが幼馴染の4人で飲みに行って来る。と言い出した話です。 ABCDの男女2対2。 あまりいい気はしませんでしたが、幼馴染という事と、 Aの親友のBちゃんとは友人も知り合いだったそうで そこまで制約するのは気が引けることもあり、行って来ていいよと言ったそうです。 そして、4人のうち、彼女Aだけは次の日が仕事なので、幼馴染3人を残して、 夜は友人の家に泊まりに帰ってくるとまで言ってくれていました。 ここまでの話で 友人がいない場ではお酒を飲みに行かない約束は破られている。 (ですが、幼馴染である、夜は家にくる。の理由もあり、友人は何も言わず許した) 飲みに言っている間、Aは友人に心配をかけないよう、 LINEで定期的に連絡をいれてきたそうです。 ですが、夜中の3時近くなっても帰ってくる様子がなく、 友人は電話をしたそうです。 結局は、やはり朝まで飲んでいてもいいか。という返答だったそうです。 友人の中では、すでにひとつの約束を破られているわけですから せめて、自分から申し出た夜は行くから、という約束は守って欲しいと伝え Aも了承。「すぐに帰る」といったそうです。 帰ってきたAはそこそこ酔っており、 今日は本当に何もなかった。触らせもしない。命かけても本当に友人が 大切だという事を思って、何もなかった。だからこうして帰っても来た。 と饒舌に上機嫌で話していました。 BCDもそんなAを、変わったね。いい事だね。と言ってくれたんだ。どうだ。 と言わんばかり。 そして、そのまま二人はベッドに入るのですが、 えっちする流れになり、服を脱がせた時 友人は違和感を覚えたそうです。 まず、臭い。 二人はそこそこ長い付き合いなので、そういった違いを感じるのは 理解できます。 そして、さらに決定的となったのが、胸元にキスマークが3つ。 実は、前日に友人が2つ付けたそうです。 初めは、あれ?3つだっけな?と、違和感はありつつも そこまで気にしなかったそうですが、Aに聞いたそうです。 するとAは、昨日つけたでしょ、忘れた?と。 なので、その場は友人も、そうか。と納得したそうです。 朝になり、仕事に向かわなければいけないAを起こす時になって やはり胸元のマークが気になったので、もう一度、今度ははっきりと 「俺はつけてない。いつ誰がつけた?」と意志強く尋ねました。 「実は、昨日Cくんに・・・」 と言い出したそうです。 帰ってきたとき、 命をかけても何もなかった。 幼馴染たちも、彼氏に対するAの変わり様に感心した。 そんな風に饒舌だったこと、全て裏切られた気持ちになったそうです。 しかしAは、 抵抗した。本当に嫌だと伝えた。でも無理やり、強引にされた。 キスマークをつけられた以外には本当に何もされてない。させてない。 と言うそうです。 この話を受け、キスマークって一瞬で付けられるものだとは、私は思えませんでした。 抵抗すれば、まず付けられる事はないのでは? それと、状況もなぞです。 その日のAの服装は、首元までしっかりあるニットのセーター。 つまり、そういう事です。 そして、他の2人は? Aは、 Cとは幼馴染だから、お酒も入ってた事だし、関係は切れない。 でも無理やりされたのは事実。それでも、他の幼馴染の手前もあり、 これからも友達でいる。 しかし、友人と関係を切る等の事はもっと嫌で、一緒にいたい。 と言っています。 友人は、とてもやるせないと嘆いています。 自分もAも、気持ちは全く変わらない。でもこんな事が起きてしまった。 しかしこのままでは済ませたくない。とも。 少なくてとも、Aは幼馴染たちに彼氏の話をしていたのは事実。 飲んでいるときに、Aの薬指の指輪にも触れ、話題に出たそうで、 CがAに相手がいることを知らないはずはない。 抵抗した事については、Aの嘘でしょう。(私の考えですが) その服でその場所にキスマーク。有り得ませんし。 しかし、電話したらすぐに帰ってきた事もそうですが、 それ以上のことをしていない。という事は、まぁ、わかる。と友人も言っていました。 (その後えっちした本人が言うのですから・・) 友人はどうしたらいいのかと、私に相談しましたが 私も、どうにも簡単には答えが出ません。 そんな女とは別れろ。の様な簡単、単純な事ではなく。 何かないでしょうかね・・・? そのCくんには、何も責任問題?的な事はないのですかね。 抵抗しなかったAも勿論いけないのですが。 Aは今後、本当に友人がいなければ「どんな」飲み会にも行かないと、 また約束したようですが。(そんなAの言葉はね、、信頼性ないと思います) ちなみに、された場所はトイレだそうです。他の2人は気がついていないそうです。 私にはAの頭も理解できません。友人が付けた。で済むと思って家にきたんでしょうかね。 思ったんでしょうが・・・。 しかし、Aと友人の絆の深さは私もよく知っています。 友人がCくんが許せない気持ちもわかります。 私自身、この質問の意図がよくわからなくなってきてしまいましたが(汗) つまりは・・・  ・これは2人の問題であり、どうすることできない?  ・Cくんに対して何か出来ることはない?  ・Aの気持ちは本物です。しかしその酒癖。それをどうにかできない? 何度も言いますが、もう別れろ。そう簡単に言える二人であれば簡単なんですが そう単純な事でもないんです。。 その辺の事情も書かずに、相談も何もないかもしれませんが。 よろしくお願いいたします。

    • dainer
    • 回答数8
  • 幼馴染みが、なぜモテないのか?女性の方に質問です!

    私は現在23歳の女性です。 今回は私の幼馴染みの男性がどうしてモテないのか意見を聞きたくて此方に書かせていもらいました。 その幼馴染みというのは小中高と一緒でした。 もちろん、彼とは恋愛関係ではなく友達(親友)関係です。 ※私の場合は彼氏がいます。 時々、彼(幼馴染み)から『どうすれば彼女ができるか教えて?』と聞かれていたので色々とアドバイスしていた仲です。 しかし、いくらアドバイスしても彼女ができないのでみなさんのアドバイスを下さい。 ※自分の恋愛テクニックではどうにもなりませんでした。 ちなみに、彼のスペックを書くと ・23歳(←当たり前ですが) ・大学院生(東大生です。) ・彼女いない歴23年 ・サークル入っていない ・現在1人ぐらし(東京) ・自分からは絶対に告白できないタイプ(たとえ、自分のことが好きなことが分かったとしても言えないそうです。) ・髪は床屋で切っている(以前、『美容院で切りなよ』って言ったら『なんか怖い』と言っていました。でも、髪型は普通です。) ・身長180センチ ・普通体型(77キロでイチローと同じとか言ってました。) ・草食系(自分からガツガツはいかないタイプ。合コンやコンパなどにも言ったことがないそうです。成人式も『興味がない』と言って来なかった。というか、そういう会?みたいなものがあまり好きではないらしい。) ・服も普通(ジーパンに無地のシャツorジーパンにTシャツパーカーがほとんど) ・テニス部でした。 それと、性格についてですが、基本的には真面目ですが面白いこと(おちゃらけた様なこと)も結構言います。 ※例えば最近だと『○○(←私の名前)は写輪眼使えるって本当?(ナルトネタです)』『○○はなんの能力者なの?(ワンピースネタです)』『あの人(←通行人)の髪型テトリスみたいだ!』とかです。 欠点があるとすれば、理科(科学?)の話になると熱くなってしまうことですね。(彼は化学科です。) なんか、論破してきようとします。 それ以外は、一緒にいても結構楽しいです。 あと、容姿についてですが、なんて表現したらいいか分かりませんが、顔はよく男性の方が使う表現で言うと上の下辺りです。 幼馴染みの私から見ても結構かっこいいです。 また、私の友達も『カッコイイね!』と言っていました。 ちなみに、バレンタインデーは 小学生の時はクラスの半分の女の子からチョコを貰っていました。 中学生の時は5人くらいの女の子からチョコと貰っていました。 高校生の時は3年間、誰からも貰えなかったそうです。。 そして、彼は現在、毎日科学の実験に明け暮れているそうで、女性との出会いは無いそうです。 ※というか理系の人たちは女性との出会いが文系に比べて少ないそうですね。 昨日もまた、彼から『どうすれば彼女ができるんだ~??』ってメールが来てなんとアドバイスしていいやら・・・ 何でもいいんで、彼にアドバイスしてあげてください。 よろしくお願いします。

  • 幼なじみの元嫁と彼の関係をどう思いますか?

    彼39歳、私28歳、東京と大阪の遠距離です。 月2回会える程度です。 彼はバツイチで子供はいません。 子供がいない理由もあるそうですが… 元嫁さんと彼は小、中学校からの幼なじみで今は彼は実家に、元嫁さんは彼名義のマンションに犬2匹と住んでいます。 彼は愛犬が好きで毎週会いにいくらしいのですが、 理解できません。愛犬が好きなら引き取ればいいのに。詳しく聞くと元嫁さんは子宮頸癌と精神病を患っているらしく…まだ元嫁さんを愛してるんじゃないかと疑ってしまいます。 私には愛してるとか守りたいって言ってくれるのですが… 乱文失礼しました。 皆さんのご意見を聞かせてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 過去に恋愛の気持ちがあった幼馴染と今後の関係。

    幼馴染にもうなんかモヤモヤした気持ちで苦手です。私は女性ですが、小学一年生から7年も片思いしてた初恋の幼馴染の友達がいます。小さい頃はすごく仲良くて毎日3dsを遊んでましたし、肩を揉んでくれてました。そして、喧嘩は普通にバカとか言い合ったりお互い泣かせたりしていました。 私は小学校の頃で2回ぐらいは告りました。最初の返事はなくて、2回目は「今はこの年齢ではない」と書かれました。 初恋の人は静かで冷たいけど優しくて紳士(思いやり)なところがある人です。そしてあまり恋愛に興味がなく、過去には好きになった子が少ないらしいです。 関係ないですけど、私は飽き性な性格なのか、気になってる人に対しては好きなのかな?とやっぱり違うと思う時が激しく、自分の気持ちがもうなんのか分からなくなります。 今は高校が違う、一年以上交際している彼氏がいて、ドキドキの気持ちはありませんが優しくて一緒に落ち着けるところが好きです。 そして、今の初恋とは小学校から高校も同じで、恋愛の気持ちは多分ないと思いますが、結婚するとしたら誰?と聞かれたら、初恋の人です。理由は正直イケメンですしタイプでモテるのだからです。クラスの幼馴染の9割は好きになったぐらいのレベルです。 現在の関係性を言いますと、小学校卒業してから、あまり直接話してませんでしたが、最近高校生になってから連絡を取ってます。連絡は即レスですし、意外な面も見ました。ですが、相手は良く怒ります。ころすとかおかしいと言われました。例で言うと、spodifyの音楽交換しようと言っただけなのにおかしいねと言われました。それと来週新しい電話が来る予定なので2番目の電話番号として設定されただけなのに、違う電話番号として返信送ったらキレて「ころす、名前変えとく。最初に名乗って欲しい。怖いし殺意湧く。」と言われました。私は返信をした時、電話番号自体変わると思ってなかったので知らなかったのですが、「ころす」まで言いますか? それ以外、普通に会話や日常生活を話すので、多分嫌われてないと思います。 最初にやり取りしてた時は嬉しかったのですが、段々正直相手は理想と違ったので苦手意識とショックな気持ちで矛盾しています。怒られたら、一応それをした理由を言って謝罪します。 もう正直言って私は相手と話す時怒られて謝罪する自分が嫌いですし、疲れました。多分ですが、お互い価値観が合わないし、人として?合わないと思います。そして、自分の中でも気遣ってる部分があります。 でもそれに対して、幼馴染だからこそ大切にしなきゃ、上手く対応して将来としていい関係をもたないと、でもたまに幼馴染をポイッと捨てたいと言う感情で自分に疲れ果てています。 上手くまとまってないと思いますが、 まとめで言うと: 今後彼との関係はどうすればいいですか? (もう話しかけないでほっといて無視した方がいいか縁を切るまでした方がいいですか?) そして、私はちょっとでも相手に対して気持ちはありますか? 相手が自分に話しかけてから気は少しあるのかな(?)のと、初恋の人で長年好きだった人だから完全に忘れられないのですかね? もう長年苦しんだ思いともう関わらない方がいい、でも友達としてはいたい気持ちが少しあります。 長文ですみません。読みづらいと思いますが、 アドバイスを頂けると幸いです!

    • Aka215
    • 回答数3
  • アニメなどで、美男美女より幼なじみを選ぶ件について

    よく、少女マンガやアニメなどで、 隣のクラスの美男美女などに告白され、 それで気持ちが揺れたりしますが、 最終的に幼なじみの相手とへらず口を叩きあって 「今のままの君が一番だよ」という風になり その美男美女を振ったりするわけですが、 実際は必ずしもベスト選択ではありませんよね。 なぜ幼なじみが常に重要視されるのでしょうか? というより、ストーリーとして珍重される理由は何故でしょうか?

    • qqq4u
    • 回答数4
  • 幼なじみ、許嫁などの設定の漫画でオススメを教えてください!

    幼なじみ、許嫁などの設定の漫画を教えてもらいたいのですが、 あくまでも恋愛やエロが主体の漫画ではなくて 名探偵コナン、MAJORなどの +推理、+スポーツ のような漫画を探しています! 別に推理やスポーツに限ったことではないです。 幼稚、ロリはNG 青年向けでも少年向けでも何でも構いません!少女漫画以外なら・・・ こんな漫画で面白いのがありましたら教えてください!! お願いします!

    • laboom
    • 回答数4
  • 疎遠になった幼馴染に手紙を送りたいのですが

    内容はほぼ題名の通りなんですが 僕は現代っ子なんで手紙なんて書いたこともありません しかも相手とは10年会ってないのでどうゆう内容でおくればいいのやら 一番気になるのは急に送ってキモチ悪がられないのか?なんです ということで質問としては ・内容はどんな感じなのがいいのか? ・急に手紙がきて普通キモチ悪がられないのか? ・手紙ってのは送られてきて嬉しいもんなのか? という点です アドバイスよろしくお願いします。

    • zuban
    • 回答数3
  • 幼なじみの美容師の元彼の真意がわかりません。

    初めて質問させていただきます。私29歳、彼氏29歳で保育園からの幼なじみでした。ですが彼は小学校5年生で転校して再会したのは約5年ほど前、私の行きつけの美容院に彼が美容師として偶然勤めるようになったからです。よく話すようになったのは、この1年ほどで、彼が少しずつアシスタントからスタイリストへと仕事を任せられはじめ私の髪のカラーなどをしてくれるようになり、2ヶ月前くらいからメールを毎日するようになって最近付き合い始めました。 付き合うようになり彼の家へ遊びに行ってご飯を作ったり、彼が電車通勤なのでよく駅で会って楽しく話をしたりしていましたが、美容師という仕事は朝から晩まで大変忙しくその上、生活のために空いた時間は仕事の後にバイトをしたりと、とにかく忙しい人です。 そんな彼が、1ヶ月ほど前、電話をしていた時に急に友達に戻ろうと言い出しました。理由は 「あなたはいい子過ぎるんです。俺みたいなろくでもないのと一緒にいたらダメだよ」 「あなたはこれから子どもを産む年齢も限られてくるのに結婚願望のない俺と一緒にいて子どもも産めなくなったら責任がとれない。」 「幼なじみっていうのから彼女として見れなかった」 「嫌いじゃないんだ」「好きでもないの?(私)」「それも違う・・」 「彼女はいつか消えてしまうけど友達は一生消えないから」などと・・・ つらかったですが友達としてでも側にいたくて1ヶ月で別れて今は友達です。しかし、付き合っていたころと何ひとつ変わらないんです。メールも毎日多いときは6,7通。忙しいときでも最低1通はしてくれます。別れたけどクリスマスプレゼントもまだもらってませんが用意しているそうで今度2人で遊びにも行きます。忙しい人なので他の女の人と遊ぶ暇も今まで見た様子ではありません・・・ 皆さん思われるのはキープされている都合のイイ女でしょうが、彼は私に彼氏を作っていいと言い、自分はもう二度と彼女は作らないと。それに私は彼とは体の関係どころかキスさえし ていません。抱きしめられたぐらいです。 こうなってくると友達と恋人とがどう違うのかが分かりません。私は付き合ってまだ1ヶ月くらいなのでお互いのことをこれから知っていけばよいのでもう一度付き合っていきたいと思っているんです。私に嫌なところがあって至らない点があったのであれば諦めもつくのですが・・彼はどう思っているのでしょうか?よろしくお願い致します ちなみに彼が言っているろくでもない男と言うのは、昔少しホストをしていたことや、街の消費者金融で借金をし自己破産?のようになったこともあるといった事のようです。

    • nyaori-
    • 回答数1
  • 幼なじみの子ですがまだチャンスはあるんでしょうか?

    大した内容でもないのにちょっと長くなっちゃいました。すみません。 26歳男です。 幼なじみの女の子とのことで相談です。 小中学校からの同級生なんですが、先日あけおめメールからの流れでふたりで飲みに行きました。(といっても彼女はノンアルコールでしたが) 会うのが1年ぶりくらいなので色々と話も弾み、お互い楽しく盛り上がりました。 彼女は過去に一人としか付き合ったことがないらしく、仕事以外では男性と話すのもあまり慣れていないとのこと。 しかし、昔から知っている自分に対しては普段は隠している趣味の話や、彼氏や同性の友達にしか言わないような突っ込んだ下ネタなども話してきてくれます。「○○の前ではなんでも話せるよー」と言ってくれ自分としてはすごくうれしかったです。 飲んで話しているうちに、昔から知っている相手だから構えることなくなんでも話せる、いっしょにいてすごく楽しい、笑っている時の顔やしぐさがかわいい、とやはり自分はこの子のことが好きなんだと再認識しました。 実は過去に一度この子に告白してフラれた経験があります。 20歳の頃だったんですが 「友達としてしか見れない」 と言われあえなく撃沈。 以来、その時の話は出さないようにして友達づきあいをしてきました。 それから他の女性と付き合ったりもしましたが、その都度この子のことが頭に浮かんで忘れられませんでした。 今回ちょうど恋愛関係の話になったときに意を決して当時の話を出してみました。 自分としては本当に勇気がいることでしたがこの話をしない限り、前に進むことはできないと判断したからです。しかし彼女の答えは意外なものでした。 「覚えていない」 たった5年前の出来事です。そんなまさかと思い何度も確認しましたがやはり覚えてないの一点張り。 仮に告白された経験がたくさんあって忘れてしまった、ならまだ理解ができます。 でもこの子は僕以外の男からもこれまで告白された経験はないとはっきり言いました。 本当に覚えていないのかそれとも嘘をついているのかは今でもわかりません。 そのあと二軒目のバーでも盛り上がり、後日、一緒に映画やゲームをする約束を取り付けました。(これは彼女の方から言ってきたものです) また、話の流れでお互いが幹事になり合コンを開くことにもなりました。 自分としては今後、ふたりで遊んでさらに親密を深めた上でもう一度告白したいと思っています。 しかしそこで気にかかるのが上記に挙げた「覚えていない」と、会話の中で出てきた「○○(僕)は何でも話せるいい”友達”だよ」という発言。 これら二つは僕に再び告白させまいとする彼女の予防線なのかなと疑っています。 同年代の方は分かると思いますが、この歳になると新たに仲のよい友人(しかも異性)というのは中々できにくくなるんですよね。彼女も会話のなかでそのことについて話していて、再び告白してフッた場合のことを危惧してるのかという節も見られました。(あくまで僕の想像ですが) それと、さりげなく彼女の好みのタイプを訊いたのですが自分とは少々離れたものでした。 自分では意識はないのですが、周りの人から言わせると僕はいわゆるオリラジの藤森のような「チャラ男」に見えるそうです。 普段かけてるメガネが似てるからだと自分には言い聞かせているんですが実際はチャラく見えてるんでしょうね。 話がそれましたが自分としてはどうしても彼女と付き合いたいんです。 だったら告白すればいいじゃないか、と言われるのもわかっています。 しかし彼女に全くその気がないのであれば今後の関係を考えると躊躇ってしまうのです。 やはり仲のいい友達を失いたくない。その気持ちが強く働いてしまします。 世の中には僕と同じような状況でも何度も告白し続けてOKをもらったという人もたくさんいると思います。しかし「何度も断っているのに告白するのは迷惑になるんじゃないか」と思ってしまいその勇気がありません。 長くなってしまいましたが、飲みではすごく盛り上がったし、彼女のほうから映画や遊びを誘ってきていることもありまったく脈がないわけではないと考えているんですが、彼女は僕のことをどう思っているんでしょうか。みなさんのお考えを教えてください。

  • 幼なじみと離れて少しずつ寂しくなくなってきた

    私は二年前から幼なじみと自分からなにも言わずに離れました。理由は様々ありますが、その中でも一番の理由は、やきもちをやいていたことにやっと言えるようになりました。 幼なじみは二人いて、その一人が大学に行ったらびっくりするほどの変化がありました。中学生の時はその子は派手ではなく地味でお母さんの言うことを聞くことで、真面目でさした。友達もグループ内[五人くらい]でしか関わらない子でした。 でも、大学に行ったら今までのなにかが爆発したのか、服装も地味からかわいい服を着たり友達もたくさんできて、凄い凄い楽しそうでした。 よくその大学の友達とも遊んでるTwitterを見ていました。[今日は⚪⚪(女の子です)とデート] とか大学の友達とか、コスプレ仲間のツイートしか出さなく少し嫌な気分になってたりしてました。というのは、その友達でしかツイートをあげなく、幼なじみ三人と遊んだり個人的に遊んだりしても私達と遊んでるTwitterははしてませんでした。むしろ、私達と遊んでるときは、だいたい携帯をいじってました。 それからちょっと嫌になってきてしまい、こうゆう子だったけなー?と疑問も持ち始めたりしました。 それで、私と遊ぶより大学の友達やコスプレ仲間の方が楽しいんでしょ?と言うことを根に持ち、私が幼なじみを誘っても理由をつけては断るを二回していました。理由は、具合悪い、仕事ができた、です。(当時私は仕事ニートです。)それで、幼なじみが怒ったのか、[こうなる覚悟はしてたけどね、バレバレだよね]とツイートを見てから私の中の今までの我慢してきた事ややきもち、怒りが爆発して幼なじみの連絡先を全て消去しました。 離れてみたら凄い寂しくてこの二年は悲しみや絶望でした。唯一友達がいない私の一人だけの友達でした。 でも、今二年がたちましたが私はもうそれほど寂しくはなくなり慣れてきた感じがします。若干思い出したり、よく遊んだ場所とかテレビや実際に行くと悲しくなりますが、今はもう絶望的な悲しみはなくむしろ離れて良かったのかなと感じました。 そこで、私はいきなり離れた理由を幼なじみに言うべきでしょうか?私的には言いたくないです、やっぱりなんか悔しい気持ちがあり、それを相手がわかったら、なんか悔しいです。しかも二年もたってます。今さら連絡してもあっちも迷惑ですよね。 自分勝手なことして、自分の理由をいってむた離れるなんて都合良すぎですよね… 蹴りをつけるべきか、このままの方がいいのでしょうか。。 私はもうまた話し合いでも連絡して繋がるのは嫌ですので避けたいです。

    • noname#248958
    • 回答数5
  • 幼馴染の母親について。酷過ぎるのでは…(長文)

    私には4つ年下の幼馴染(女の子)がいます。 斜め前のお家の子で同性、弟の同級生ということもあり、小さい頃から仲良くしてきました。 その彼女と彼女の母親についてです。 まず幼馴染(Aちゃん)についてですが、小さい頃から礼儀正しく、真面目で成績も良いと近所でも評判でした。 それにとっても優しくて、長子らしく近所の年下の子の面倒をよく見るし、いつもにこにこと笑顔を絶やさない子です。 なのですが、母親はかなり彼女に辛くあたっているみたいで…。 昔はよくAちゃんが怒鳴られている声(かなり感情的で恐ろしい)が聞こえてきました。 断片的に聞こえてくるのは、「なんて可愛くない子や!」「出て行け!」など…。 人前でも、年子の弟のことは大げさに褒めるのに、Aちゃんのことはけなすばかり。 近所の人がAちゃんのことを褒めても、「ありえへん、他人の前でだけいい顔をする」と反論。 また本人にも、「人があんたのことを褒めても、それは全部お世辞やからな」と言い、Aちゃんは自分は褒められる価値のない人間なんだと思い込まされていたようです。 そんな扱いを受けても、ちょっと出かける度に美味しいと評判のケーキ屋さんの箱を手に帰宅している彼女の姿を見ています。 弟が言うには、修学旅行でも少ないお小遣いから「あれ買って帰ったら喜ぶかな…これもいいかな…」と、自分のためにはほとんど使わず、家族へのお土産を選んでいたそうです。 本当に本当に、優しい子です。 そして今日。 大学生に通っているAちゃんから電話がかかってきました。 いわく「お母さんから家閉め出されて…申し訳ないけど一晩泊めてもらってもいい?」とのこと。 バイトから11時頃帰って来たら家の鍵が閉められており、鞄を探すと入っていたはずの鍵がなく、家に電話したところ、 「お前の顔なんて二度と見たくない、消えろ!家族を家族とも思っていないお前は人間として最低」と言われたそうです。 理由として思いつくのはバイトで夜遅くなる日が多いことですが、そもそもそのバイトは母親が「高校卒業したら、学費以外は出さないから」と言われて始めたもの。 遠い大学に通っていることもあり、またお小遣いのない中、交通費など日々の出費を賄うためにはそれだけバイトをしないといけないみたいです。 (逆に言えば、それだけ金銭的に厳しい中、いつもお土産を買って帰っていたということです…) 真冬の雪もちらつく真夜中に、いくらなんでもひど過ぎると思いました。 うちは田舎ですので、その時間帯ですと徒歩で30分以上かかる駅に向かったところで、電車もありません。 宿泊施設も夜中までやってる娯楽施設もありません。 つまり、一晩外で過ごさなければならない可能性もあった訳です。 今彼女は漸く眠りましたが、ずっと「迷惑かけてごめんなさい、ごめんなさい」と謝ってばかりで、涙が出そうになりました。 私の母親も起きてきたのですが、「起こしてごめんなさい、迷惑かけてごめんなさい」と平謝りで、やっぱり迷惑だから出て行く、とまで言い出して…。 一体家でどんな扱いを受けているのか、こんな優しい子がどうしてこんな目にあわなきゃいけないのか、怒りでどうにかなってしまいそうです。 母も「こんなええ子がなんでや…追い出されるようなことする子とちゃう」と泣いていました。 今は怒りのためにパニック状態で、文章がめちゃくちゃかもしれません…。 とにかく、どうして母親が彼女をこんな目に合わせるのか、知りたいです。 はっきり言って、追い出されるなら彼女の弟の方なのでは…と思うのですが。 (弟は近所でも評判悪いです…顔見知りの人から挨拶されても無視する、引きこもり状態で大学にもほとんど行っていないらしく、彼女と違って働きもせず全て親掛かり) 何故追い出されなければならないのか…私にできること、何かないでしょうか。 母も「これ以上黙ってられへん。明日になったら家行って説教したる」と息巻いてます。

  • 片思いの人が自分の幼なじみと、できちゃった結婚!

    片思いの人が自分の幼なじみと、できちゃった結婚! どのように乗り越える? アドバイス・体験談・励まし。なんでもOK! 助けて~~~。

  • 幼馴染にどう接してあげればいいですか?(長文です)

    15歳、中学3年生です。 私には学年的には1つ上の幼馴染がいます。 (私も幼馴染もH4で、幼馴染は3月生まれ) 以下、幼馴染のことをNと書かせていただきます。 私とNの関係は物心つく前、おそらく私が生まれてすぐぐらいからの付き合いです。 小中ともに仲良くしてもらってます。 2人ともV系が好きなので一緒にカラオケに行ったりしています。 私は受験生ですが、Nは今年県内No1の公立進学校に入学しました。 友達もいるみたいですが、元々自分で入りたかったわけじゃないことなどが重なって辛いようです。 というのも、Nの両親が強制している形です。 「何があっても学校を休むな」と言われ、「テストの何週間も前から友達と遊んだりするのを禁止される」ともボヤいてました。 事実、何回か私とのカラオケが延期されてます。 Nの母は都心から離れた田舎町の生まれで、大学進学させてもらえなかったことが今のNへの強制へ繋がってる、と言われています。 Nの父はあまり話に聞かないですが、あまり家庭に協力的な人ではないのはわかります。 去年はほぼ毎日塾に行かされていたというのも知っている私から見て、どうしてもNが可哀想すぎて仕方ないです。 昔から私の家族とNの家族は拗れている感じでした。 (と言っても、Nの家族が一方的に…ですが) 当時小1の私に、Nの祖母から「学年ちゃうから宿題の量が違う」などと言われ、遊べなくされたこともありました。(実際は嘘です) ですがやはり私たちは仲良くしたい!という気持ちが多く、登下校は一緒にしてました。 幼馴染はブログ(携帯から更新してる?)をやっているのですが、今日のブログに学校でのストレスを更新している感じです。 「疲れた」「慣れない」「泣きたい」などと、前の彼女では書くことのない文章がつづられており、凄く心配です。 一昨日一緒にカラオケに行ったばかりなのですが、どうしても会うことが滅多にありません。 私もNも携帯を持っているのでメールアドレス・電話番号はわかるのですが… 私は彼女にどう接してあげればいいのでしょうか。 小さい頃から双子や姉妹のような感覚だったので、どうしようもない不安に駆られてます…。 このままだと彼女が精神的に病んでしまうような気がして仕方ありません。 皆さん、宜しくお願いします。

    • noname#42899
    • 回答数1
  • 幼馴染の友人がニートになってしまいました。(危険)

    ・弟30才ニート(巨漢) ・兄32才半ニート(無気力) ・母(年金) ・父痴呆気味 の家族構成です。 友人である弟が仕事もせずパチンコに明け暮れています。 お金は年金暮らしの母からせびっています。 年金暮らしですから金銭的に余裕がありません。 友人の母は暴力を振るわれ近所に借金のお願いに回っている始末です。 ニートだけでしたら家庭の問題ですが、母親の暴力が日に日にエスカレートしています。 (顔が腫れているので誰が見ても分かります) 近所の方々も心配してアドバイスするも「告げ口」したことによってさらに暴力を振るわれているらしいです。 先日も杖が無いの聞いてみたところ「折られた」とのことでした。 幼きころ毎日のように一緒に遊んだ友人ですが同情しません。 しかしお世話になった母親を助けたいのですが母親は恐怖で動けません。 このままでは大変なことになりそうです。 何か良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ごちそうさんのめいこの幼馴染げんたについて

    雨上がり決死隊の宮迫にそっくりですよね。 親戚? 今日の怒ってる姿とか似すぎててびっくりしました。

  • UCカードで中村獅童さんの幼馴染役の女性は?

    酒屋で中村獅童さんをからかって、「結婚しちゃいなよ」と言われて「やめてよ~!」と言っている女性は誰でしょうか? なんとなく他で見たことがあるような気がしているのですが、判らないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM